【Jリーグ移籍情報まとめ/1月4日】川崎F&G大阪で入退団者ラッシュ! 横浜FM&清水はブラジルから新戦力

2021.01.05 07:30 Tue
©︎J.LEAGUE
Jリーグ移籍情報まとめ。1月4日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆北海道コンサドーレ札幌
[OUT]
《期限付き移籍》
DF濱大耀(22)→カターレ富山
◆川崎フロンターレ
[IN]
《完全移籍》
MF小塚和季(26)←大分トリニータ
MF塚川孝輝(26)←松本山雅FC

《期限付き延長》
GKイ・キョンテ(25)←ファジアーノ岡山

《期限付き満了》
FW知念慶(25)←大分トリニータ
FW遠野大弥(21)←アビスパ福岡
FW宮城天(19)←カターレ富山
[OUT]
《完全移籍》
DFタビナス・ジェファーソン(22)→水戸ホーリーホック
MF下田北斗(29)→大分トリニータ

◆横浜F・マリノス
[IN]
《完全移籍》
FWエウベル(28)←バイーア(ブラジル)

◆横浜FC
[IN]
《完全移籍》
FW渡邉千真(34)←ガンバ大阪

[OUT]
《期限付き満了》
FW一美和成(23)→ガンバ大阪

◆湘南ベルマーレ
《契約更新》
FW石原直樹(36)
FW大橋祐紀(24)

[IN]
《期限付き延長》
GK谷晃生(20)←ガンバ大阪

[OUT]
《完全移籍》
FW指宿洋史(29)→清水エスパルス

◆清水エスパルス
《契約更新》
DF福森直也(28)

[IN]
《完全移籍》
DFウィリアム・マテウス(30)←コリチーバFC(ブラジル)
FW指宿洋史(29)←湘南ベルマーレ

[OUT]
《期限付き延長》
MF髙橋大悟(21)→ギラヴァンツ北九州

◆ガンバ大阪
[IN]
《期限付き満了》
GK林瑞輝(24)←レノファ山口FC
FW一美和成(23)←横浜FC

[OUT]
《完全移籍》
MF高宇洋(22)→アルビレックス新潟
FW渡邉千真(34)→横浜FC
FW高木大輔(25)→レノファ山口FC

《期限付き延長》
GK谷晃生(20)→湘南ベルマーレ

《期限付き満了》
DFタビナス・ジェファーソン(22)→川崎フロンターレ

◆ヴィッセル神戸
[OUT]
《完全移籍》
DF渡部博文(33)→レノファ山口FC

◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き満了》
DF鈴木大誠(24)←FC琉球

《加入内定》
FW鈴木輪太朗イブラヒーム(17)←日大藤沢高校

[OUT]
《完全移籍》
MF清武功暉(29)→FC琉球

◆アビスパ福岡
[OUT]
《期限付き満了》
FW遠野大弥(21)→川崎フロンターレ

◆サガン鳥栖
《契約更新》
MF梁勇基(38)

◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF下田北斗(29)←川崎フロンターレ

[OUT]
《完全移籍》
MF小塚和季(26)→川崎フロンターレ

《期限付き満了》
FW知念慶(25)→川崎フロンターレ

【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
DF山田拓巳(31)

◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK中山開帆(27)

[OUT]
《完全移籍》
DF河野諒祐(26)→ファジアーノ岡山

◆東京ヴェルディ
《契約更新》
DF若狭大志(31)
DF平智広(30)
MF小池純輝(33)
MF井出遥也(26)
MF山本理仁(19)
MF奈良輪雄太(33)
FW端戸仁(30)

[OUT]
《期限付き満了》
DF高橋祥平(29)→ジュビロ磐田

◆FC町田ゼルビア
[IN]
《完全移籍》
DF高橋祥平(29)←ジュビロ磐田

◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
GK岡西宏祐(30)
DF小柳達司(30)

◆松本山雅FC
[OUT]
《完全移籍》
MF塚川孝輝(26)→川崎フロンターレ

《契約満了》
MF藤田息吹(29)

◆アルビレックス新潟
《契約更新》
MF高木善朗(28)
FW田中達也(38)

[IN]
《完全移籍》
MF高宇洋(22)←ガンバ大阪

◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き満了》
DF高橋祥平(29)←東京ヴェルディ

[OUT]
《完全移籍》
DF高橋祥平(29)→FC町田ゼルビア

◆ファジアーノ岡山
[IN]
《完全移籍》
DF河野諒祐(26)←水戸ホーリーホック

[OUT]
《期限付き延長》
GKイ・キョンテ(25)→川崎フロンターレ

◆レノファ山口FC
[IN]
《完全移籍》
DF渡部博文(33)←ヴィッセル神戸
FW高木大輔(25)←ガンバ大阪

[OUT]
《期限付き満了》
GK林瑞輝(24)→ガンバ大阪

◆ギラヴァンツ北九州
[IN]
《期限付き延長》
MF髙橋大悟(21)←清水エスパルス

[OUT]
《完全移籍》
GK高橋拓也(31)→カマタマーレ讃岐

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
FW玉田圭司(40)

◆FC琉球
《契約更新》
GKダニー・カルバハル(31)
DF李栄直(29)

[IN]
《完全移籍》
MF清武功暉(29)←徳島ヴォルティス

[OUT]
《期限付き満了》
DF鈴木大誠(24)→徳島ヴォルティス

【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF有永一生(31)
MF嫁阪翔太(24)

[IN]
《加入内定》
GK松山健太(22)←桃山学院大学
FW山川廉(22)←大阪教育大学
MF加々美登生(21)←桐蔭横浜大学

◆福島ユナイテッドFC
《就任》
監督 時崎悠(41)

◆カターレ富山
[IN]
《期限付き移籍》
DF濱大耀(22)←北海道コンサドーレ札幌

[OUT]
《期限付き満了》
FW宮城天(19)→川崎フロンターレ

◆Y.S.C.C.横浜
《契約更新》
GK谷俊勲(27)

◆アスルクラロ沼津
[OUT]
《完全移籍》
DF谷口智紀(28)→ガイナーレ鳥取

◆FC岐阜
《契約更新》
FW富樫佑太(25)
FW粟飯原尚平(24)
FW町田ブライト(24)

[OUT]
《完全移籍》
MF永島悠史(24)→ガイナーレ鳥取
FW石川大地(24)→ガイナーレ鳥取

◆ガイナーレ鳥取
[IN]
《完全移籍》
DF谷口智紀(28)←アスルクラロ沼津
MF永島悠史(24)←FC岐阜
FW石川大地(24)←FC岐阜

◆カマタマーレ讃岐
[IN]
《完全移籍》
GK高橋拓也(31)←ギラヴァンツ北九州

◆ロアッソ熊本
《契約更新》
MF黒木晃平(31)
MF岡本知剛(30)
FW高橋利樹(22)

濱大耀の関連記事

6年目のミシャサッカー、“超攻撃的”をブラさずに上位を狙う【J1開幕直前ガイド|北海道コンサドーレ札幌】

17日、いよいよ2023シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。 開幕から30周年を迎える2023シーズン。2024シーズンから全カテゴリが20クラブになるため、今季は降格チームが1つという状況。新時代の幕開けとなるシーズンを迎える。 開幕を前に超ワールドサッカー編集部が、補強診断、戦力分析やシーズンの目標、注目の選手をピックアップした。 ◆北海道コンサドーレ札幌 【直近3シーズンの成績】 2022シーズン成績:10位(11勝12分け11敗) 2021シーズン成績:10位(14勝9分け15敗) 2020シーズン成績:12位(10勝9分け15敗) 《補強診断:C》(評価:S〜E) 【IN】 GKク・ソンユン(28)←大邱FC(韓国)/完全移籍 DF馬場晴也(21)←東京ヴェルディ/完全移籍 MF浅野雄也(26)←サンフレッチェ広島/完全移籍 MF小林祐希(30)←ヴィッセル神戸/完全移籍 MFスパチョーク・サラチャート(24)←ブリーラム・ユナイテッド(タイ)/完全移籍 FW大森真吾(22)←順天堂大学/新加入 【OUT】 GK中野小次郎(23)→ツエーゲン金沢/期限付き移籍 DF濱大耀(24)→未定 MF高嶺朋樹(25)→柏レイソル/完全移籍 MF井川空(23)→ファジアーノ岡山/期限付き移籍 MF檀崎竜孔(22)→マザーウェル(スコットランド)/完全移籍 FWガブリエル・シャビエル(29)→未定 FW藤村怜(23)→いわてグルージャ盛岡/完全移籍 FWドウグラス・オリベイラ(28)→いわてグルージャ盛岡/期限付き移籍 FW興梠慎三(36)→浦和レッズ/期限付き移籍終了 FW岩崎悠人(24)→サガン鳥栖/完全移籍 新シーズンに向けてはFWガブリエル・シャビエル、MF高嶺朋樹と昨シーズンのチームを支えた選手が退団。戦力ダウンも考えられた中、MF小林祐希、DF馬場晴也、MF浅野雄也と実力者を補強した。 また、兵役のためにチームを離れ韓国でプレーしていたGKク・ソンユンが復帰。GK菅野孝憲が守っていた守護神争いも激化し、チームとしてのブラッシュアップが行えそうだ。 特に中盤では、ゲームを作れる小林の加入は大きく、シャドーでプレーする浅野に懸る期待も大きい。馬場の加入で守備陣はより強固とな理、チームとしては失点の減少にも取り組みたいところだ。 ◆チーム目標:上位進出 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が率いて6年目を迎える札幌。昨シーズンは五分の成績で10位と中位に終わった中、今シーズンは上位を目指す戦いとなる。 昨シーズンはケガ人もシーズンを通して出ており、戦力が整わなかったこと重あったが、チームとして苦しむ1年に。残留争いをすることとなり、浮き沈みの激しいシーズンとなってしまった。 チームのベースは変わらず、理解が深まっている選手たちも少なくない。ベースとしっかりと生かして、上積みをしていくことで安定した戦いを見せたいところ。まずはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の出場権を目指すことが目標となるだろう。 ◆期待の新戦力 MF小林祐希(30) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/2023j1_consadole_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">©️J.LEAGUE<hr></div> 今シーズン期待する新戦力はヴィッセル神戸から加入したMF小林祐希だ。 かつては日本代表にも選ばれた小林は、海外でのプレーを経て2022年途中に神戸に加入。Jリーグに復帰すると、当初はボランチでプレーしていたが前線でもプレー。チームのJ1残留に大きく貢献していた。 心機一転、新天地に挑戦の場を移したが、より攻撃的な部分を札幌では生かせるはずだ。ポジションとしてシャドーの一角でのプレーになりそう。札幌で攻撃のタクトを振り、自身も数字を残していきたいところだ。 ◆編集部イチオシ選手 FW中島大嘉(20) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/2023j1_consadole_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">©️J.LEAGUE<hr></div> 編集部がイチオシする選手は、FW中島大嘉だ。 国見高校から2021年に札幌入りした中島。2022シーズンは出番も増えると、J1でも2得点を記録。U-21日本代表にも選出され、U23アジアカップにも出場した。 チームでの出番は大きくは増えなかったが、パリ・オリンピックやA代表を狙うためにも、そして札幌が良い成績を残すためにも飛躍の1年としたいところだ。 まずは札幌のエースになること。持ち味のスピードと身体能力を活かし、最低でも二桁ゴールを目指したい。 2023.02.17 16:04 Fri

札幌が濱大耀と契約満了…2年間を過ごす富山からも退団

北海道コンサドーレ札幌は26日、DF濱大耀(24)との契約満了を発表した。 濱は札幌のアカデミー出身で、2017年にトップチーム昇格。2021年からはカターレ富山に貸し出されたが、2年間を通じて明治安田生命J3リーグで出番なしだった。 富山からも退団が決まった濱は両クラブを通じて別れの挨拶をしている。 ◆北海道コンサドーレ札幌 「北海道コンサドーレ札幌に関わる皆様、ユースから数えて9年間の間、たくさんの声援とサポートありがとうございました。ここ2年間はレンタル先での活動でしたが、札幌にいた4年間、ユースでの活動を含めれば7年間、本当に沢山の経験をさせてもらいました」 「9年間で毎日のように『結果で恩返しを』と闘志を燃やし進んできましたが、最後まで叶えることができずにチームを去ることになってしまい、申し訳なく思います。ですが、四方田さんやミシャさんのもとでサッカーを学べたこと、札幌のトップレベルの選手たちとしのぎを削り切磋琢磨できたとこと、迫力あるスタジアムでたくさんの応援の中プレーできたこと、札幌での日々はサッカー選手として、とても幸運なことだったと思えます 「ここでの経験を生かして次の場所でも頑張りたいと思います。最後に、お世話になったファンやサポーター、パートナー、チーム関係者の皆様、9年間本当にありがとうございました」 ◆カターレ富山 「カターレ富山に関わる皆様、2年間という短い間でしたが、ありがとうございました。今シーズンは昨年の怪我の影響で、シーズン中に復帰することは叶いませんでした。また、チームとしてJ2に復帰する目標を達成することができず、個人としてそこに全く貢献できなかったことを申し訳なく思います」 「僕の短いキャリアの中でも断トツで苦しい1年間でしたが、ファンやサポーターの皆さんがかけてくれる声援や日頃からのサポート、監督やコーチ、チームドクターやトレーナー、そしてチームメイトに支えられて今日まで練習に励むことができました」 「富山での2年間の経験を生かして、今後も自分らしく頑張っていこうと思います。またどこかで皆さんに会えることを楽しみにしています。2年間ありがとうございました」 2022.11.26 17:35 Sat

富山が札幌DF濱大耀の期限付き延長を発表、11月に全治8カ月の重傷

カターレ富山は2日、北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍中のDF濱大耀(23)の移籍期間延長を発表した。 なお、新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までで、札幌との公式戦には出場できない。 濱は札幌の下部組織出身で、U-18から2017年にトップチームへと昇格した。 札幌で4シーズンを過ごし、リーグ戦の出場はなく、リーグカップで7試合、天皇杯で1試合に出場していた。 2021シーズンは富山へと期限付き移籍するも、リーグ戦での出番はなし。天皇杯で1試合に出場するにとどまった。 なお、11月のトレーニング中に負傷。左膝蓋腱断裂の重傷隣、全治は8カ月と発表されていた。 2年連続で期限付きで加入する富山を通じて濱は「このたび、カターレ富山での期限付き移籍を延長することになりました。カターレ富山が昨シーズン味わった悔しさは今も胸の中にあります」とコメント。またケガにも言及し「現在は怪我でリハビリ中ですが、1日でも早くピッチに戻り、J2復帰に貢献できるようにがんばります。応援よろしくお願いします」とコメントしている。 また、札幌を通じてコメント。「この度、カターレ富山での期限付き移籍を延長することになりました。コンサドーレのファン・サポーターの皆さんに今の自分よりも強く、逞しくなった姿で再びプレーを見てもらえるように、富山で頑張ってきます」と意気込みを語った。 2022.01.02 17:05 Sun

富山DF濱大耀が練習中に左膝蓋腱断裂の重傷で全治約8カ月…札幌から期限付き移籍中

カターレ富山は18日、DF濱大耀の負傷を発表した。 クラブの発表によると、濱は14日のトレーニング中に負傷。検査の結果、左膝蓋腱断裂の重傷を負い、全治は約8カ月になるとのことだ。 濱は北海道コンサドーレ札幌から今シーズン期限付き移籍で加入。しかし、出場機会はなかった。 2021.11.18 15:28 Thu

札幌生え抜きの濱大耀が富山にレンタル 「結果を貪欲に求めて頑張りたい」

カターレ富山は4日、北海道コンサドーレ札幌に所属するDF濱大耀(22)の期限付き移籍加入を発表した。期間は2022年1月31日までとなる。 濱は札幌下部組織出身で、2017年にトップチーム昇格。プロ4年目の2020年は出番なしに終わり、新シーズンから富山で成長を目指すことになった。移籍決定を受け、両クラブを通じて次のようにコメントしている。 ◆カターレ富山 「カターレ富山に携わる皆さん、初めまして! 濱大耀です。J2昇格のため、チームの力になれるように日々頑張ります。これからよろしくお願いします!」 ◆北海道コンサドーレ札幌 「北海道コンサドーレ札幌に携わる皆さん、来季カターレ富山でプレーすることになりました。コンサドーレでプロになって4年間、目立った活躍が出来ずに悔しく、そして不甲斐ない思いが常にありました」 「それでもサッカーに対する思いは変わらずに、自分自身まだまだやれると信じています。カターレ富山で自分自身の力を最大限に発揮し、成長ではなく、結果を貪欲に求めて頑張りたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!」 2021.01.04 12:40 Mon

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly