【Jリーグ移籍情報まとめ/12月23日】湘南が4選手を補強! 鄭大世がキャリア初の契約満了

2020.12.24 07:30 Thu
©︎J.LEAGUE
Jリーグ移籍情報まとめ。12月23日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆北海道コンサドーレ札幌
[IN]
《完全移籍》
DF岡村大八(23)←ザスパクサツ群馬

◆鹿島アントラーズ
[OUT]
《完全移籍》
DF山本脩斗(35)→湘南ベルマーレ
《期限付き移籍》
MF名古新太郎(24)→湘南ベルマーレ

◆横浜FC
[IN]
《完全移籍》
GK六反勇治(33)←清水エスパルス
《期限付き満了》
DF前嶋洋太(23)←水戸ホーリーホック

◆湘南ベルマーレ
[IN]
《完全移籍》
FW池田昌生(21)←福島ユナイテッドFC
DF山本脩斗(35)←鹿島アントラーズ
MF中村駿(26)←モンテディオ山形

《期限付き移籍》
MF名古新太郎(24)←鹿島アントラーズ

《昇格》
MF横川旦陽(18)←湘南ベルマーレU-18

[OUT]
《期限付き移籍》
MF横川旦陽(18)→ガイナーレ鳥取

◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
GK六反勇治(33)→横浜FC
FWティーラシン・デーンダー(32)→BGパトゥム・ユナイテッド(タイ)

《契約満了》
FW鄭大世(36)

◆名古屋グランパス
[IN]
《昇格》
GK東ジョン(18)←名古屋グランパスU-18

[OUT]
《育成型期限付き移籍》
GK東ジョン(18)→栃木SC

【J2】
◆モンテディオ山形
[OUT]
《完全移籍》
MF中村駿(26)→湘南ベルマーレ

◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
FW中山仁斗(28)
MF平野佑一(24)

[IN]
《加入内定》
DF大崎航詩(22)←大阪体育大学

[OUT]
《完全移籍》
MF外山凌(26)→松本山雅FC

《期限付き満了》
DF前嶋洋太(23)→横浜FC
MF安東輝(25)→松本山雅FC

◆栃木SC
[IN]
《育成型期限付き移籍》
GK東ジョン(18)←名古屋グランパス

[OUT]
《契約満了》
MF大﨑淳矢(29)

◆ザスパクサツ群馬
[OUT]
《完全移籍》
DF岡村大八(23)→北海道コンサドーレ札幌

◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
GK新井章太(32)

◆東京ヴェルディ
[OUT]
《期限付き満了》
DFクレビーニョ(22)→フラメンゴ(ブラジル)

◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF平戸太貴(23)

◆ヴァンフォーレ甲府
[OUT]
《契約満了》
FW金園英学(32)
DF橋爪勇樹(30)
DF入間川景太(21)

◆松本山雅FC
[IN]
《完全移籍》
MF外山凌(26)←水戸ホーリーホック
MF田中パウロ淳一(27)←レノファ山口FC

《期限付き満了》
MF安東輝(25)←水戸ホーリーホック

◆アルビレックス新潟
[OUT]
《期限付き満了》
FW鄭大世(36)→清水エスパルス

◆京都サンガF.C.
《契約更新》
GK太田岳志(29)
MF上月壮一郎(20)

◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
FW松木駿之介(24)
FW野口竜彦(23)
FWハディ・ファイヤッド(20)
MF山田恭也(19)

◆レノファ山口FC
《契約更新》
FW河野孝汰(17)
FW森晃太(23)

[OUT]
《完全移籍》
MF田中パウロ淳一(27)→松本山雅FC

◆ギラヴァンツ北九州
《続投》
監督 小林伸二(60)

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
DF江川湧清(20)
FW植中朝日(19)

【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
DF藤井航大(29)
FW色摩雄貴(23)

◆福島ユナイテッドFC
[OUT]
《完全移籍》
FW池田昌生(21)→湘南ベルマーレ

◆SC相模原
[OUT]
《契約満了》
MF水野晃樹(35)
MF梶山幹太(22)
FW立花歩夢(25)

◆カターレ富山
[IN]
《就任》
監督 石﨑信弘(62)←藤枝MYFC 監督

◆FC岐阜
[OUT]
《契約満了》
MF永島悠史(24)

◆ガイナーレ鳥取
《契約更新》
DF坂本敬(19)
FW谷尾昂也(28)
GK糸原紘史郎(22)

[IN]
《期限付き移籍》
MF横川旦陽(18)←湘南ベルマーレ

岡村大八の関連記事

7日、明治安田J1リーグ第15節のFC町田ゼルビアvs京都サンガF.C.が町田GIONスタジアムで行われ、アウェイの京都が1-2で逆転勝利した。 前節、アウェイで鹿島アントラーズに0-1の敗戦を喫した9位の町田。2戦ぶりの白星を目指した一戦では先発5人を変更。ベンチ外となった相馬勇紀や望月ヘンリー海輝、仙頭啓矢が 2025.05.07 21:18 Wed
【明治安田J1リーグ第14節】 2025年5月3日(土) 15:00キックオフ 鹿島アントラーズ(1位/25pt) vs FC町田ゼルビア(7位/20pt) [県立カシマサッカースタジアム] ◆首位キープへ4連勝目指す【鹿島アントラーズ】 前節は横浜FCとアウェイで対戦し0-3で完勝。力の差を見せつ 2025.05.03 12:00 Sat
【明治安田J1リーグ第13節】 2025年4月29日(火) 15:00キックオフ セレッソ大阪(15位/13pt) vs FC町田ゼルビア(11位/17pt) [ヨドコウ桜スタジアム] ◆元気がない攻撃陣、天敵に勝てるか【セレッソ大阪】 前節はアウェイで東京ヴェルディに敗戦。勝てていなかった相手に白 2025.04.29 12:30 Tue

J1の関連記事

横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2 2025.05.17 17:02 Sat
thumb 17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 2025.05.17 16:35 Sat

記事をさがす

岡村大八の人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第15節:町田vs京都】ともに悪い流れを断ち切りたい一戦、強度で上回るのは!?

【明治安田J1リーグ第15節】 2025年5月7日(水) 19:00キックオフ FC町田ゼルビア(9位/20pt) vs 京都サンガF.C.(4位/24pt) [町田GIONスタジアム] <h3>◆連敗ストップもまた敗戦、立ち直れるか【FC町田ゼルビア】</h3> 前々節はセレッソ大阪にアウェイで勝利を収め、連敗を「3」でストップした町田。しかし、3日に行われた鹿島アントラーズ戦ではアウェイで敗れ、連勝とはならなかった。 巻き返しに息巻いて臨んだ首位との対決は、力負けした印象。先制を許すと反撃できず、首位に完敗とも言える戦いとなった。 これで今季は6勝2分け6敗の五分に。今節負ければ黒星が先行する形となるが、ハードワークを厭わない相手にどう立ち回るかも重要となる。 この連戦中に、チームは来シーズンのAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の出場権を獲得。クラブとしてアジアに進出することとなる中で、こうした厳しい状況や過密日程でも戦えなければ通用しない。しっかりと結果を残していけるか。まずはホームで勝利を収めたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:谷晃生 DF:ドレシェヴィッチ、岡村大八、昌子源 MF:林幸多郎、前寛之、下田北斗、中山雄太 MF:藤尾翔太、相馬勇紀 FW:オ・セフン 監督:黒田剛 <h3>◆よもやの連敗、ここで止めたい【京都サンガF.C.】</h3> 首位に立った中でアウェイでガンバ大阪に敗れて転落となった京都だったが、前節はセレッソ大阪にも敗れて連敗。厳しい戦いとなってしまった。 特に前節は立ち上がりに2連続ゴールでリードを奪ったにも関わらず、前半のうちに追いつかれると、後半逆転を許すという展開に。ホームであってはならない敗戦に、メンタル面の影響が非常に気になるところだ。 この連敗をどう切り抜けていくか。1つポジティブな要素とすれば、エースのラファエル・エリアスが10分しかプレーしていないこと。コンディション的に問題はなく、この一戦での爆発を期待したい。 チームとしては厳しい連戦の中で、いかに強度を保っていくか。しっかりとアウェイで連敗を止めていきたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:太田岳志 DF:須貝英大、宮本優太、鈴木義宜、佐藤響 MF:川﨑颯太、福岡慎平、米本拓司 FW:原大智、ラファエル・エリアス、松田天馬 監督:曺貴裁 2025.05.07 14:15 Wed
2

最終盤の攻防で明暗…京都が圧巻ゴールカバーから福田心之助の劇的後半AT弾で町田を逆転撃破【明治安田J1第15節】

7日、明治安田J1リーグ第15節のFC町田ゼルビアvs京都サンガF.C.が町田GIONスタジアムで行われ、アウェイの京都が1-2で逆転勝利した。 前節、アウェイで鹿島アントラーズに0-1の敗戦を喫した9位の町田。2戦ぶりの白星を目指した一戦では先発5人を変更。ベンチ外となった相馬勇紀や望月ヘンリー海輝、仙頭啓矢がベンチスタートとなった一方、負傷明けの西村拓真がオ・セフン、ナ・サンホと前線でアタッキングユニットを形成した。 一方、大阪勢相手に今季初の連敗を喫した京都は4位に転落。敵地で連敗ストっプを狙った今回の一戦ではこちらも先発5人を変更。GKをク・ソンユンから太田岳志に入れ替えたほか、鈴木義宜や奥川雅也、川崎颯太に代えてパトリック・ウィリアム、ムリロ・コスタ、佐藤響らを起用した。 立ち上がりからロングボールや球際のバトルが強調される展開に。そのなかで序盤は町田が押し気味に進め、岡村大八やオ・セフンがフィニッシュへ繋げていく。 以降はムリロ・コスタの個人技を起点に京都が押し返していくが、アクシデントが発生。筋肉系のトラブルか原大智がプレー続行不可能となり、24分に奥川をスクランブル投入。これで奥川が右、ムリロ・コスタが中央にポジションを移した。 膠着状態が続くなか、今度は町田にアクシデント発生。福田心之助との交錯で中山雄太が頭部に強い衝撃を受けると、脳震とう疑いで担架に乗せられてピッチを後に。望月がスクランブル投入された。 互いに負傷者を1人ずつ出す難しい展開となったが、一連のアクシデントをプラスに変えたのは町田。39分、相手陣内左サイドで得たスローインの場面で林幸多郎が高速クロスさながらのロングスローを投げ込むと、ボックス中央で競り勝った岡村がファーへヘディングで流したボールを、望月が長いリーチを活かした右足ワンタッチシュートでゴール右隅に流し込み、待望のJ1初ゴールとした。 町田十八番のロングスローから均衡が破れた試合はよりオープンな展開に。京都も前半終了間際の45分には右CKの二次攻撃からペナルティアーク付近の福田が自ら放った左足シュートのこぼれ球を右足ダイレクトシュート。これをゴール右に飛ばすが、GK谷晃生が見事な反応で触ったことでクロスバーを叩いた。以降も福田と奥川の右サイドを起点にアウェイチームが攻勢を仕掛けたが、前半のうちにゴールをこじ開けることはできなかった。 町田の1点リードで折り返した後半。京都は佐藤、米本を下げて川崎とともにベテランFW長沢駿をピッチに送り込み、攻撃に変化を加えた。 これに対して勢いを持って入った町田は立ち上がりの51分に西村のクロスバー上をわずかに越えるミドルシュートで2点目に迫っていく。 ハーフタイムの選手交代も攻撃を活性化させるまでには至らず。京都はジョアン・ペドロ、ムリロ・コスタを下げて武田将平、平賀大空とフレッシュな選手を早いタイミングでピッチに送り出すと、古巣対戦の平戸太貴らのミドルレンジのシュートでチャンスを窺う。 一方、後半はカウンターを軸に望月や西村を起点にフィニッシュの形を作り出す町田も、最後の局面で迫力を出せず。決定機まであと一歩という場面が目立つ。 前半同様に後半半ばを過ぎると、試合は膠着状態に陥ったが、京都がワンチャンスを活かして追いつく。73分、右サイドで縦に速く仕掛けると、福田のスルーパスに反応した奥川がポケットに侵入しゴールライン際で浮き球のクロスを供給。これをゴール前の平賀がヘディングで合わせると、左ポストの内側を叩いたボールがゴールネットに吸い込まれた。 交代のチャンスを窺っていたなか、平賀に今季初ゴールを献上し追いつかれた町田は失点直後に3枚替えを敢行。西村とオ・セフン、ナ・サンホを下げて仙頭啓矢、藤尾翔太、ミッチェル・デュークをピッチに送り込む。 この交代で攻勢を強めると、仙頭の果敢なシュートや81分にはボックス右に抜け出した藤尾の折り返しからゴール前の林に決定機が訪れるが、ここはDFのブロックとGK太田の好守に遭う。 その後、守勢の京都は中盤の平戸を下げて鈴木を最終ラインに投入。5バックの形で勝ち点1を意識しつつ、より堅守速攻に色合いを強めた。 後半最終盤は攻める町田、守る京都という構図が明確に。その流れで町田は人数をかけた攻撃から後半アディショナルタイムに岡村、望月に続けて決定機が訪れたが、岡村のボックス左での完璧な右足シュートはDFパトリック・ウィリアムのスーパーゴールカバーにはじき出され、望月のシュートもGK太田の正面を突いた。 これで1-1の決着かに思われたが、土壇場で京都が驚異の底力を示した。95分、ロングカウンターからボックス手前左でカットインした須貝英大の右足シュートは相手DFのブロックに遭う。このこぼれに詰めた川﨑のシュートも再び撥ね返されるが、後方から猛スプリントしてきた福田が左足シュートをゴール右隅に突き刺した。 専守防衛の構えを見せながらも最後まで攻撃意識を失っていなかったアウェイチームの見事なカウンター完結で劇的ゴールが生まれた白熱の一戦は、京都が1-2で逆転勝利。2点リードを引っくり返されたセレッソ大阪戦を払しょくする3試合ぶりの勝利で3位に浮上した。 敗れた町田は勝ち点3の可能性もある展開からまさかの勝ち点0で厳しい連敗となった。 FC町田ゼルビア 1-2 京都サンガF.C. 【町田】 望月ヘンリー海輝(前39) 【京都】 平賀大空(後28) 福田心之助(後50) <span class="paragraph-title">【動画】京都が劇的勝利!福田心之助が左足一閃</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1920087733344588258?ref_src=twsrc%5Etfw">May 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.07 21:18 Wed
3

神戸が復調の兆し見せる3連勝で上位争いに名乗り! オウンゴールで町田を下す…町田は連敗で上位争いから一歩後退【明治安田J1第11節】

20日、明治安田J1リーグ第11節のヴィッセル神戸vsFC町田ゼルビアがノエビアスタジアム神戸で行われた。 連勝中の神戸は直近のリーグ戦から3名を変更。マテウス・トゥーレル、汰木康也、エリキが外れ、扇原貴宏、大迫勇也、広瀬陸斗が入った。 対する町田は上位を目指す中で前節は浦和レッズに国立で敗戦。1人だけメンバーを入れ替え、西村拓真に代えて藤尾翔太が起用された。 3連勝で浮上したい神戸と、3試合ぶりの勝利を手にしたい町田の戦い。昨シーズンの上位対決となった試合は、7分、右CKから相馬勇紀がクロスを入れると、下田北斗がボックス内で左足ダイレクトボレー。しかし、これはわずかに右に外れ、町田は先制とならない。 すると9分には神戸がチャンス。左サイドのスペースに出されたパスを受けた広瀬がボックス左からクロス。これがドレシェビッチに当たってディフレクトすると、佐々木大樹がヘディングで合わせにいくが届かず。しかし、GK谷晃生がブラインドになり胸トラップの形になると、こぼれ球を大迫が豪快にシュート。これを谷は顔面でブロックしてゴールを許さない。 谷の治療のために試合が止まったものの無事にプレー復帰。その後も、神戸が攻め込んでいく中で町田は28分にチャンス。クリアボールが繋がると、ボックス手前で拾った相馬がスルーパス。走り込んだ藤尾が足を伸ばして押し込みにいくが、わずかに枠を外れる。 互いに攻める姿勢を見せる中でゴールが生まれないでいたが、前半アディショナルタイム1分には町田がビッグチャンス。左サイドからのクロスをファーサイドで岡村大八が頭で折り返すと、最後は藤尾がダイレクトボレー。しかし、本多勇喜がブロックして得点を許さない。 迎えた後半も立ち上がりから互いに攻撃を仕掛ける展開に。やや町田が押し込んでいく展開となるが、神戸もゴールを許さない。 すると62分に突然ゴールが生まれる。神戸がスムーズにボールを前に運んでいくと、右サイドで佐々木のマイナスのボールを井手口陽介がダイレクトクロス。これに岡村が無理に足を伸ばすと、当たったボールがゴールへと転がりオウンゴールで神戸が先制した。 神戸がラッキーな形で先制点を奪うと、その後も攻め込んでいくが、なかなかゴールを奪えず。対する町田は中山雄太が浮き球を遠目からダイレクトで狙うなどゴールに迫っていく。 神戸は77分に広瀬を下げて武藤嘉紀を起用。3試合ぶりの出場になると、その武藤は81分、浮き球のパスに対して抜け出すと、完全にフリーになった中ボックス内で浮き球のシュート。しかし、これはオフサイドでゴールは取り消された。 1点を追いかける町田は、仙頭啓矢、望月ヘンリー海輝、桑山侃士と選手を入れて同点を目指していくが、神戸の集中した守りが得点を許さない。 町田は最終盤まで神戸ゴールに迫っていくと、アディショナルタイム7分にはボックス右からの望月のクロスをニアでミッチェル・デュークが合わせられないも、背後にいた桑山がトラップからシュート。しかし、GK前川黛也が前に出てセーブし、大ピンチを防ぐ。 結局そのまま試合は終了。神戸がオウンゴールの1点を守り3連勝を達成。対する町田は連敗で、上位争いから一歩後退した。 ヴィッセル神戸 1-0 FC町田ゼルビア 【神戸】 オウンゴール(後17) 2025.04.20 16:02 Sun
4

【J1注目プレビュー|第8節:G大阪vs町田】守備崩壊のG大阪、粘り強さ見せる町田と激突

【明治安田J1リーグ第8節】 2025年4月2日(水) 19:00キックオフ ガンバ大阪(11位/10pt) vs FC町田ゼルビア(2位/13pt) [パナソニック スタジアム 吹田] <h3>◆守備崩壊をどう止める【ガンバ大阪】</h3> 前節はアウェイでアルビレックス新潟と対戦し3-3のドロー。一度はイッサム・ジェバリの連続ゴールで逆転に成功も、その後連続失点。最後の最後にPKでなんとか追いつくことができた試合だった。 堅守でもあった昨シーズンの姿はどこにもない。開幕戦の5失点に続き、複数失点は4試合目。2試合連続で複数失点を喫しており、これでは上位にはいけるはずもない。 団子状態の中位を抜け出せるのか、転落するのか。攻撃陣の奮起は見えているだけに、守備陣がしっかりと失点を抑えることができれば、自ずと望む結果がついてくるはずだ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:一森純 DF:半田陸、中谷進之介、佐々木翔悟、黒川圭介 MF:ネタ・ラヴィ、鈴木徳真 MF:ファン・アラーノ、満田誠、倉田秋 FW:イッサム・ジェバリ 監督:ダニエル・ポヤトス <h3>◆粘り強さを見せ首位を追いかける【FC町田ゼルビア】</h3> 開幕戦黒星スタートとなり、2年目のJ1の厳しさを感じるかと思われた街だったが、現在2位。4戦無敗で3連勝と調子を上げてきている。 選手の入れ替えもあったチームだが、ベースは変わらず。前節はよく知られている金明輝監督率いるアビスパ福岡との試合で大きく苦戦したが、なんとか勝ち点1を持ち帰ることに成功した。 粘り強さを見せている町田の相手はG大阪。昨季はバチバチにやりあった相手だが、しっかりと守備を固めて結果を残していきたいところ。我慢強さが求められる戦いになりそうだ。 ゴールを守る谷晃生は古巣対決。前節は不運な失点にも関与したが、勝利のためにより集中したプレーを見せるはずだろう。 ★予想スタメン[3-4-1-2] GK:谷晃生 DF:岡村大八、菊池流帆、昌子源 MF:望月ヘンリー海輝、前寛之、下田北斗、中山雄太 MF:西村拓真、相馬勇紀 FW:オ・セフン 監督:黒田剛 2025.04.02 16:45 Wed
5

ミシャ体制7季目の札幌、選手背番号が決定! 3年半ぶり復帰の鈴木武蔵は7番で再出発

北海道コンサドーレ札幌は14日、2024シーズンの選手メンバーと背番号を発表した。 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督のもとで7年目の今季。選手はG大阪から期限付き移籍で加入し、3年半ぶりの復帰となる鈴木武蔵ら9選手の加入者に2人のレンタルバック組を合わせて11選手が新たにスカッド入りし、新シーズンに挑む。 古巣で再起を期す鈴木は7番で再出発。高尾瑠は「2」、長谷川竜也は「16」、近藤友喜は「33」に決まった。また、昨季までのメンバーでは馬場晴也とスパチョークが新たな背番号で心機一転を図る。 GK 1.菅野孝憲 21.阿波加俊太←鈴鹿ポイントゲッターズ/完全 34.中野小次郎←ツエーゲン金沢/復帰 51.高木駿 DF 2.高尾瑠←ガンバ大阪/完全 6.中村桐耶 15.家泉怜依←いわきFC/完全 28.岡田大和←福岡大学/新加入 47.西野奨太 50.岡村大八 88.馬場晴也 ※背番号変更「3」 MF 8.深井一希 10.宮澤裕樹 11.青木亮太 14.駒井善成 16.長谷川竜也←横浜FC/完全 18.浅野雄也 19.スパチョーク ※背番号変更「49」 27.荒野拓馬 30.田中宏武←藤枝MYFC/復帰 33.近藤友喜←横浜FC/完全 37.田中克幸←明治大学/新加入 99.小林祐希 FW 4.菅大輝 7.鈴木武蔵←ガンバ大阪/期限付き 13.キム・ゴンヒ 23.大森真吾 40.出間思努←北海道コンサドーレ札幌U-18/昇格 2024.01.14 17:15 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly