中村駿

Shun NAKAMURA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1994年02月24日(31歳)
利き足
身長 178cm
体重 70kg
ニュース 人気記事 クラブ

中村駿のニュース一覧

thumb 15日、明治安田J2リーグ開幕節の7試合が各地で行われた。 2024シーズンは清水エスパルスが優勝したJ2。2025シーズンはジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖がJ1からの降格組、RB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山がJ3からの昇格組となった。 ジョン・ハッチンソン新監督を招へいした 2025.02.15 21:10 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンのJ1リーグを18位で終え、昇格から1年でJ2降格となった磐田。横内昭展監督が辞任を決断したことを受け、横浜F・マリノスでコーチや暫定指揮官を務めたジョン・ハッチンソン氏を招へいした。 10番を背負いキャプテンを務めたMF山田大記は、 2025.01.07 17:11 Tue
Xfacebook
8日、明治安田J1リーグ最終節のサガン鳥栖vsジュビロ磐田が駅前不動産スタジアムで行われ、3-0で鳥栖が勝利を収めた。 すでにJ2降格が決まっている鳥栖と、最終節でわずかながらJ1残留への望みを残した磐田の一戦。鳥栖はスタメン3名を変更し、上夷克典、渡邉、寺山翼が外れ、原田亘、西矢健人、マルセロ・ヒアンが入った。 2024.12.08 15:57 Sun
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第36節】 2024年11月9日(土) 15:00キックオフ ジュビロ磐田(18位/35pt) vs ガンバ大阪(5位/57pt) [ヤマハスタジアム(磐田)] ◆逆転残留へプレッシャーをかけたい【ジュビロ磐田】 前節はアウェイでヴィッセル神戸と対戦し2-0で完敗。優勝を争う相手 2024.11.09 12:15 Sat
Xfacebook

ジュビロ磐田のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ 2025.05.09 14:15 Fri
Xfacebook
ジュビロ磐田は9日、ギラヴァンツ北九州に期限付き移籍しているGK杉本光希(23)とのプロA契約締結を発表した。 杉本は磐田のU-18出身で、立正大学時代の2021年にはU-22日本代表も経験したGK。今シーズンから磐田でプロ入りを果たすと、北九州へ期限付き移籍。ここまで明治安田J3リーグで11試合に出場し、通算出 2025.05.09 11:30 Fri
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
ジュビロ磐田について詳しく見る>

中村駿の人気記事ランキング

1

「考えていることをほぼ全てわかっている」出会って6年、長谷部茂利監督が初タイトルの立役者・前寛之へ寄せる全幅の信頼「強みを理解して実行できる人物」

アビスパ福岡の長谷部茂利監督が、決勝でMVPに輝いたMF前寛之について語った。 4日、2023JリーグYBCルヴァンカップ決勝が国立競技場で行われ、福岡は浦和レッズと対戦した。 クラブ史上初タイトルを目指す福岡は、開始5分に前がネットを揺らして先制。前半アディショナルタイムには宮大樹が追加点を奪い2点リードで前半を終える。 後半は浦和が盛り返し1点を返されると、終盤は猛攻を受けることに。それでも最後まで体を張りタイムアップ。2-1で勝利した福岡が悲願のタイトル獲得を成し遂げた。 この試合では2シャドーの一角で出場した前は、先制ゴールで起用に応えると、守備でも前から良いプレスをかけて浦和の攻撃を封じていた。 試合後の会見で前のシャドー起用について長谷部監督が言及。プランを実行できる選手を選んだと語った。 「相手に対して自分たちが機能すること、自分たちの強み、守備でも攻撃でも理解して実行できる人間を、コンディションも含めてシャドーのポジションに置きました」 その前がMVPにも輝いたが「非常に良かったと思います」と評価。「攻撃でも、もっともっと活躍できると思いますし、実力をつけて、浦和さん、強い相手にも攻撃で良さを出してもらえればと思います。評価は非常に良いです」と、攻守両面での活躍を称えた。 前は北海道コンサドーレ札幌で育ち、タイのコーンケンFCへの武者修行を経て、2018年には水戸ホーリーホックへ期限付き移籍。2019年に完全移籍した。 その後、長谷部監督と共に2020年に福岡へと完全移籍。監督との出会いで大きく成長した前は、出会って6年でタイトル獲得という恩返しをした。 長谷部監督は前に対して「非常に良い選手ですし、私が考えていることをほぼ全てわかってくれています」と大きな信頼を寄せており、「戦術的なところ、私がどういう風に感じているんだろうというところもわかっていると思います」と語った。 また、「そういうところを選手に対して、年上だろうが年下だろうが、出ている、出ていないに関わらず、スタッフにも良い影響を与えたり、間に入ってチームを良くしてくれています」と、監督の代弁者として機能していることを称えている。 その前は、後半に入り金森健志が入ったことで普段のダブルボランチの一角に下がることに。ただ、中村駿が入ったことで、またシャドーに戻り、浦和の攻撃を牽制した。 「決断が結果に結びついたかはわかりません」と前のポジションを変えたことが影響したかは分からないとしたが、「自分たちの戦い方で、ずっとボールを握って得点をたくさん決めてという形をやりたいのですが、今日のところは終盤相手に押し込まれて、いつ失点してもおかしくない、攻め込まれて、自分たちがどうにかという時間帯に入っていたと思います」と理由を説明。「勝つには上回る攻撃力か、今まで培ってきた守備力なのかで、守備力を選んであの配置にして、選手を入れて締めにかかりました。危ない場面はありましたが、ポストが救ってくれた。そういう狙いで1失点で抑えました」と、良い形で結果に出てくれたとした。 チームとして着実に成長を遂げ、選手個々の特徴もしっかりと発揮されての初タイトル。長谷部アビスパの行く末が気になるところだ。 <span class="paragraph-title">【動画】完璧な2列目からの飛び出しで前寛之が先制ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>2023 JリーグYBCルヴァンカップFINAL⚽<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%91%E7%A6%8F%E5%B2%A1?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アビスパ福岡</a><a href="https://twitter.com/AvispaF?ref_src=twsrc%5Etfw">@AvispaF</a> <a href="https://twitter.com/J_League?ref_src=twsrc%5Etfw">@J_League</a> <a href="https://t.co/V7kYYOqYJt">pic.twitter.com/V7kYYOqYJt</a></p>&mdash; フジテレビサッカー (@cxfootball) <a href="https://twitter.com/cxfootball/status/1720725328908484918?ref_src=twsrc%5Etfw">November 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.04 22:10 Sat

中村駿の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月8日 福岡 磐田 完全移籍
2021年7月13日 湘南 福岡 完全移籍
2021年1月9日 山形 湘南 完全移籍
2017年1月7日 群馬 山形 完全移籍
2016年2月1日 駒澤大学 群馬 完全移籍
2012年4月1日 駒澤大学 完全移籍

中村駿の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 15 1130’ 0 0 0
合計 15 1130’ 0 0 0

中村駿の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs FC大阪 メンバー外
1 - 2
2回戦 2025年4月9日 vs 清水エスパルス ベンチ入り
2 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 水戸ホーリーホック 90′ 0
3 - 2
第2節 2025年2月22日 vs サガン鳥栖 90′ 0
1 - 0
第3節 2025年3月1日 vs V・ファーレン長崎 82′ 0
1 - 0
第4節 2025年3月9日 vs カターレ富山 82′ 0
3 - 1
第5節 2025年3月15日 vs ヴァンフォーレ甲府 90′ 0
2 - 1
第6節 2025年3月23日 vs ベガルタ仙台 90′ 0
2 - 3
第7節 2025年3月30日 vs ジェフユナイテッド千葉 90′ 0
1 - 0
第8節 2025年4月5日 vs モンテディオ山形 90′ 0
0 - 0
第9節 2025年4月13日 vs ロアッソ熊本 90′ 0
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs ブラウブリッツ秋田 77′ 0
2 - 1
第11節 2025年4月25日 vs 大分トリニータ 67′ 0
0 - 3
第12節 2025年4月29日 vs レノファ山口FC 80′ 0
0 - 1
第13節 2025年5月3日 vs FC今治 65′ 0
3 - 3
第14節 2025年5月6日 vs 北海道コンサドーレ札幌 ベンチ入り
2 - 4
第15節 2025年5月11日 vs 藤枝MYFC 35′ 0
1 - 0
第16節 2025年5月17日 vs いわきFC 12′ 0
2 - 0