セリエA
チーム
インテル |
ユベントス |
ミラン |
フィオレンティーナ |
ジェノア |
ローマ |
ウディネーゼ |
カリアリ |
ラツィオ |
アタランタ |
ナポリ |
ボローニャ |
パルマ |
レッチェ |
トリノ |
エラス・ヴェローナ |
エンポリ |
ヴェネツィア |
モンツァ |
コモ |
新着ニュース
人気記事ランキング
1
ラツィオ伝統の鷹匠がとんでも行為で即時解雇…手術を受けた自身の男性器をSNS投稿
ラツィオは13日、長年クラブに仕えた鷹匠のフアン・ベルナベ氏を解雇した。その理由がとんでもないと話題になっている。 ベルナベ氏は、2010-11シーズンからラツィオの鷹匠として働いていた。クラブのマスコットとしてエンブレムに入っている本物の鷲を扱っており、鷹匠を雇っていた。 今の鷲はオリンピアと名付けられており、ベルナベ氏とのコンビでホームゲームを彩っていた。しかし、ベルナべ氏の軽率な行動が解雇に発展した。 ラツィオは「写真とビデオの映像を見てショックを受けた」と声明。「クラブは鷲を失ったことで、ファンが次のホームゲームで苦しむことを共通の痛みとして認識している」としながらも、「我々の歴史的シンボルである鷲がそのような結び付けることは不可能だ」と、関係を続けるわけにはいかなかったとし、「即時解雇した」と発表した。 ベルナべ氏は、EDの治療法としても知られる男性器のインプラント手術を受けており、手術後に自身の男性器の画像や動画をSNSで共有していた。 ベルナべ氏は自身の行動についてイタリア『ラジオ24』に対してコメント。こうした動きを関心を高めようとしただけだとし、自分の投稿を擁護。「裸は普通のことだ。私は偏見のないヌーディストの過程で育った」と主張したという。 過去にも問題行動を起こしていたベルナべ氏。2021年にはインテルとの試合後にファシスト式敬礼をおこなったため、出場停止処分をクラブから受けていた。 一時は解雇されていたが、その後に復帰。しかし、別の問題で再びクラブから離れることになってしまった。 <span class="paragraph-title">【動画】ラツィオの象徴でもあった鷲のオリンピアと鷹匠のベルナべ氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="it" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/SSLazio?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SSLazio</a> <a href="https://t.co/oGGuHG9Yz1">pic.twitter.com/oGGuHG9Yz1</a></p>— Laziochannel.it (@LazioChannel) <a href="https://twitter.com/LazioChannel/status/1877127511630401942?ref_src=twsrc%5Etfw">January 8, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.14 23:45 Tue2
ミラン退団間近でファーストチームデビュー、リザーブチームで燻っていた21歳FWをコンセイソン新監督が登用
ミランの若きウインガーが指揮官交代でチャンスを掴んでいる。イタリア『TUTTOmercatoWEB』が伝えた。 11日、セリエA第20節でカリアリをホームに迎えたミラン。51分にスペイン代表FWアルバロ・モラタがルーズボールを押し込んで先制するも、4分後に追いつかれ、勝ち越せないまま試合は終了した。 セルジオ・コンセイソン監督のセリエA初陣をドローで終えることとなったが、試合終了間際には新たな戦力も登場。ミラン・フトゥーロのイタリア人FWボブ・オモレグベ(21)が88分にファーストチームデビューを飾った。 どうしても勝ち越し点が欲しい展開のなか送り込まれ、わずかな時間で右サイドからチャンスを演出。しかし、数日前までは退団が迫っていたという。 ミラン・フトゥーロではダニエレ・ボネーラ監督の信頼を得られず、今シーズンはセリエCで6試合の途中出場のみ。6月に契約が切れることから完全移籍にゴーサインが出ていたようだ。 イタリア『トゥット・スポルト』によると、セリエCのカンポバッソとクラブ間で大筋合意に達していたとのこと。移籍寸前でコンセイソン監督のお眼鏡にかなった21歳は、14日に行われるセリエA第19節のコモ戦でもベンチ入りが見込まれている。 2025.01.14 14:55 Tue3
ラツィオがバイエルンの若手アタッカー確保! 半年でセリエA帰還に
ラツィオがバイエルンのU-20ドイツ代表MFアリヨン・イブラヒモビッチ(19)の確保に成功した。 『スポルト・イタリア』によれば、今冬の移籍市場で選手層の拡充を目指すラツィオは、昨シーズンに同じラツィオ州のフロジノーネでプレーしたバイエルンの若手アタッカーに注目。1000万ユーロ(約16億円)程度の買い取り義務付きのレンタル移籍という条件でクラブ間の合意を取り付けたという。 すでに個人間合意にも至っていた19歳は、すでにフィウミチーノ空港に到着し、ラツィオも公式SNSを通じて新戦力の現地入りを明かしている。そして、メディカルチェックを経て13日にも公式発表となる運びだ。 イブラヒモビッチは、グロイター・フュルト、ニュルンベルクのユースで過ごした後、2018年夏にバイエルンのユースチームに加入した。 そのまま下部組織で順調に育つと、2023年1月にファーストチームに昇格。2023-24シーズンはセリエAのフロジノーネへのレンタル移籍も経験。今シーズンここまでは公式戦3試合に出場していた。 トップ下を主戦場に左ウイングでもプレー可能な右利きの攻撃センスに優れるアタッカーだ。 2025.01.13 14:46 Mon4
シティ退団意向のウォーカー、ミランが獲得に急接近か
ミランがマンチェスター・シティのイングランド代表DFカイル・ウォーカー(34)の獲得に迫っているようだ。イギリス『テレグラフ』が報じている。 今季は低調なパフォーマンスが目立ち、シティ不振のやり玉に挙げられていたウォーカー。そんな中11日、シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督がウォーカーの退団意向を明かしていた。 海外クラブでのプレーを希望しているとされるウォーカーにはサウジアラビア勢が関心を示しているとの報道があったが、ここに来てミランが獲得に急接近しているようだ。 『テレグラフ』によるとミランの特別顧問であるズラタン・イブラヒモビッチ氏がウォーカーと契約を結ぶために内密に動いていたという。そして2027年6月までの契約合意が間近と報じられている。 2017年夏にトッテナムからシティに移籍し、公式戦319試合に出場したウォーカーは6度のプレミアリーグ優勝、クラブ史上初のCL優勝に貢献するなど不動の右サイドバックとして活躍していた。 2025.01.13 11:15 Mon5
元デンマーク代表DFケアーが35歳で現役引退…ミランなど欧州各国で活躍の生粋リーダー
元デンマーク代表DFシモン・ケアー(35)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでミランを退団して以降、フリーの状況が続いていたベテランDFは13日、『TV2Sport』でスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「今こそ、この章を閉じるのにふさわしい時だ。これは夏が終わってから決めたのではなく、ユーロ2024の前に考えていた決断だ。昨年の秋、ミラノでの時間が終わりに近づいているかもしれないと気づいたんだ。ただ、自分以外の誰にも何も発表する必要はまったくなかった」 「そこから、多くの要素が将来に影響を与えたんだ。子供たち、家族、代表チーム、そして僕の夢のクラブであるミラン。ユーロ後にこのように終わることになった多くのことがあった。何かが起こるのを待っていたが、まず家族のために、そしてスポーツの面で決断しなければならなかった。ただ、僕は何も後悔していないよ」 母国の名門ミッティランでプロキャリアをスタートしたケアーは、当時セリエAのパレルモで台頭し、ヴォルフスブルク、ローマ、リール、フェネルバフチェ、セビージャ、アタランタ、ミランとヨーロッパ各国の名門クラブを渡り歩いた。 公式戦500試合以上でプレーしてきたなか、獲得タイトルは2021-22シーズンのセリエAのみとタイトルには恵まれなかったが、屈強なフィジカルとプレーリード、正確なフィード能力を武器に各クラブで活躍。とりわけ、ディフェンスラインの統率やチーム全体に波及するリーダーシップは傑出したものだった。 2009年に行われたワールドカップ(W杯)予選のスウェーデン戦でデビューを飾ったデンマーク代表では、通算132試合に出場。長年の相棒であるMFクリスティアン・エリクセンに抜かれたものの、歴代2位の出場数を誇る。 2016年からはDFダニエル・アッガーに代わって8年間に渡ってキャプテンを務め、2010年南アフリカW杯からW杯、ユーロと6大会連続で本大会に出場していた。 2025.01.13 20:08 Mon試合日程
2025年1月17日(金)
第21節
ローマ | 3 - 1 | ジェノア | ||
スタディオ・オリンピコ |
2025年1月18日(土)
第21節
ボローニャ | 3 - 1 | モンツァ | ||
スタディオ・レナート・ダッラーラ |
ユベントス | 2 - 0 | ミラン | ||
ユベントス・スタジアム |
アタランタ | 2 - 3 | ナポリ | ||
ゲヴィス・スタジアム |
2025年1月19日(日)
第21節
フィオレンティーナ | 1 - 1 | トリノ | ||
スタディオ・アルテミオ・フランキ |
パルマ | 1 - 1 | ヴェネツィア | ||
エンニオ・タルディーニ |
カリアリ | 4 - 1 | レッチェ | ||
サルデーニャ・アレーナ |
エラス・ヴェローナ | 0 - 3 | ラツィオ | ||
スタディオ・マルカントニオ・ベンテゴーディ |
インテル | 3 - 1 | エンポリ | ||
ジュゼッペ・メアッツァ |
2025年1月20日(月)
第21節
コモ | 28:45 | ウディネーゼ | ||
スタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャ |
順位表
勝点 | 勝数 | 引分 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失 | 試合 | |||
1 | ナポリ | 50 | 16 | 2 | 3 | 35 | 14 | 21 | 21 | |
2 | インテル | 47 | 14 | 5 | 1 | 51 | 18 | 33 | 20 | |
3 | アタランタ | 43 | 13 | 4 | 4 | 46 | 24 | 22 | 21 | |
4 | ラツィオ | 39 | 12 | 3 | 6 | 37 | 28 | 9 | 21 | |
5 | ユベントス | 37 | 8 | 13 | 0 | 34 | 17 | 17 | 21 | |
6 | ボローニャ | 33 | 8 | 9 | 3 | 32 | 26 | 6 | 20 | |
7 | フィオレンティーナ | 33 | 9 | 6 | 5 | 32 | 21 | 11 | 20 | |
8 | ミラン | 31 | 8 | 7 | 5 | 29 | 21 | 8 | 20 | |
9 | ローマ | 27 | 7 | 6 | 8 | 31 | 27 | 4 | 21 | |
10 | ウディネーゼ | 26 | 7 | 5 | 8 | 23 | 28 | -5 | 20 | |
11 | トリノ | 23 | 5 | 8 | 8 | 21 | 26 | -5 | 21 | |
12 | ジェノア | 23 | 5 | 8 | 8 | 18 | 30 | -12 | 21 | |
13 | カリアリ | 21 | 5 | 6 | 10 | 23 | 34 | -11 | 21 | |
14 | レッチェ | 20 | 5 | 5 | 11 | 15 | 36 | -21 | 21 | |
15 | エンポリ | 20 | 4 | 8 | 9 | 20 | 28 | -8 | 21 | |
16 | パルマ | 20 | 4 | 8 | 9 | 26 | 36 | -10 | 21 | |
17 | コモ | 19 | 4 | 7 | 9 | 22 | 33 | -11 | 20 | |
18 | エラス・ヴェローナ | 19 | 6 | 1 | 14 | 24 | 47 | -23 | 21 | |
19 | ヴェネツィア | 15 | 3 | 6 | 12 | 19 | 34 | -15 | 21 | |
20 | モンツァ | 13 | 2 | 7 | 12 | 20 | 30 | -10 | 21 |
CL本戦
EL本戦
ECL本戦
降格圏内
得点ランキング
順位 | 選手名 | チーム名 | |||
1 | レテギ | アタランタ | 14 | 19 | |
2 | テュラム | インテル | 13 | 20 | |
3 | ケアン | フィオレンティーナ | 12 | 19 | |
4 | ルックマン | アタランタ | 10 | 18 | |
5 | エスポージト | エンポリ | 8 | 17 |
その他ヨーロッパリーグ
プレミアリーグ |
ラ・リーガ |
ブンデスリーガ |
リーグ・アン |
ジュピラー・プロ・リーグ |
プリメイラ・リーガ |
UEFAチャンピオンズリーグ |
UEFAヨーロッパリーグ |
リーグ一覧
プレミアリーグ |
ラ・リーガ |
セリエA |
ブンデスリーガ |
リーグ・アン |
エールディビジ |
プリメイラ・リーガ |
ジュピラー・プロ・リーグ |
J1 |
UEFAチャンピオンズリーグ |
UEFAヨーロッパリーグ |
UEFAカンファレンスリーグ |