秋田が選手の背番号を発表! J3得点王として加入したFW小松蓮が「10」を背負う

2024.01.08 22:40 Mon
小松蓮はJ3得点王として秋田に加入
©︎J.LEAGUE
小松蓮はJ3得点王として秋田に加入
ブラウブリッツ秋田は8日、2024シーズンの選手背番号を発表した。

2023シーズンは明治安田生命J2リーグで13位。2024シーズンも吉田謙監督がチームを率いることとなる。

新シーズンに向けては多くの選手が入れ替わることに。経験豊富なDF蜂須賀孝治(←ベガルタ仙台)、DF岡﨑亮平(←栃木SC)、MF栗本広輝(←大宮アルディージャ)を補強。また、2023シーズンの明治安田生命J3リーグ得点王のFW小松蓮を松本山雅FCから完全移籍で獲得している。
その他、期限付き移籍で加入していたFW梶谷政仁、FW丹羽詩温をそれぞれサガン鳥栖、ツエーゲン金沢から完全移籍で獲得した。

新加入選手では蜂須賀が「4」、岡﨑が「2」、栗本が「20」、小松が「10」を着用。梶谷は「17」から「11」に変更、加賀健一は「50」から「88」へと変更した。
◆2024シーズン選手背番号
GK
1.山田元気
23.矢田貝壮貴←AC長野パルセイロ/完全
31.圍謙太朗

DF
2.岡﨑亮平←栃木SC/完全
3.小柳達司
4.蜂須賀孝治←ベガルタ仙台/完全
5.河野貴志
13.才藤龍治
16.村松航太←ギラヴァンツ北九州/完全
27.喜岡佳太←モンテディオ山形/期限付き
39.星キョーワァン
88.加賀健一※背番号変更「50」

MF
6.諸岡裕人
7.水谷拓磨
9.中村亮太
20.栗本広輝←大宮アルディージャ/完全
25.藤山智史
45.鈴木陽成
80.小野原和哉←ツエーゲン金沢/期限付き

FW
8.畑潤基
10.小松蓮←松本山雅FC/完全
11.梶谷政仁←サガン鳥栖/期限付き→完全
15.丹羽詩温←ツエーゲン金沢/期限付き→完全
17.半田航也←ヴェルスパ大分/期限付き移籍満了
18.吉田伊吹
29.佐藤大樹←Y.S.C.C.横浜/期限付き
40.青木翔大
42.松本ケンチザンガ←駒澤大学/新加入

山田元気の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
12日、13日にかけて明治安田J2リーグ第9節の10試合が全国各地で行われた。 【藤枝vs千葉】前半のゴールで逃げ切った千葉が首位堅守! 首位を走るジェフユナイテッド千葉(勝ち点21)は、アウェイで8位藤枝MYFC(勝ち点12)とホームで対戦した。 連勝を狙う千葉は開始早々の4分、ロングスルーパスで左サイ 2025.04.13 18:30 Sun
ブラウブリッツ秋田は8日、2025シーズンのキャプテンを発表した。 昨シーズンは明治安田J2リーグで昇格プレーオフ圏外の10位フィニッシュとなった秋田。今季も引き続き吉田謙監督の下、J1昇格を目指す戦いに挑むチームは、3名のキャプテン就任を発表した。 昨季から継続となるMF諸岡裕人に加え、加入3年目のGK山 2025.02.08 21:01 Sat
5日、ブラウブリッツ秋田は2025シーズンの新体制を発表した。 吉田謙監督が率いて5年目のシーズンを迎えた2024シーズンは、明治安田J2リーグで10位の成績に。一桁順位にわずかに届かなかった。 2025シーズンは多くの選手の入れ替えが発生。期限付きも含めて13名が新たにチームに加入。MF吉岡雅和(←レノフ 2025.01.05 20:30 Sun
ブラウブリッツ秋田が19日、GK山田元気(30)との契約更新を発表した。 山田は岐阜県出身で、京都サンガF.C.で2013年にトップ昇格。京都に4年間、レノファ山口FCに5年間、カターレ富山に1年間身を置き、2023シーズンに秋田へ加入した。 J2リーグで昨季は1試合出場にとどまるも、今季は第25節の初出場 2024.12.19 15:50 Thu

ブラウブリッツ秋田の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue

J2の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は30日、国際サッカー連盟(FIFA)から課されていた移籍禁止制裁措置が解除されたことを発表した。 甲府は26日、国際サッカー連盟(FIFA)が公表する「FIFA登録禁止リスト」に掲載されていた。同日クラブは声明を出し、2022年8月1日から2023年12月31日まで期限付き移籍で所属していた、 2025.09.30 20:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed

記事をさがす

ブラウブリッツ秋田の人気記事ランキング

1

2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名

Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue
2

秋田がGK田中雄大の反スポーツ的行為を謝罪、山形との“奥羽本線ダービー”で頭突きのような行為「人として行ってはならない事」

ブラウブリッツ秋田は18日、GK田中雄大の行為を謝罪した。 秋田は17日、明治安田生命J2リーグ第8節でモンテディオ山形と対戦。“奥羽本戦”と銘打って行われた試合は、0-0のゴールレスドローに終わっていた。 隣県同士がJリーグで初顔合わせとなった一戦。事件は後半アディショナルタイム2分に起こる。 山形の右CKからこぼれ球を繋いで浮き球が送られると、最後はGK田中がキャッチ。そこに競りに行った山形FW林誠道が接触しそうになる。 体を当てにいったプレーではなかったが、この行為に田中が激怒。頭突きをする動きを見せると、一触即発の状態に。MF加藤大樹の怒りが収まらないなど一触即発状態になると、田中にイエローカードが出された。 この行為について、秋田は反スポーツ的行為だったとし謝罪文を掲載した。 「田中選手は本件行為を深く反省し、クラブを通じてモンテディオ山形の選手ならびに関係者の皆様に謝罪を行いましたことをご報告申し上げます」 「モンテディオ山形の選手並びにスタッフ・関係者の皆様、サッカーを愛し広く応援されている皆様、ブラウブリッツ秋田のファン・サポーターの皆様に、深くお詫び申し上げます」 「クラブとしてはAKITA STYLEに掲げる「誠実・献身─秋田県民の献身さを、私たちはフェアプレー精神と誠実さで表現します」を体現すべく、本人のみならず全選手・スタッフに指導をして参ります」 また、田中本人もクラブを通じて謝罪。反省している旨を伝えた。 「この度は、モンテディオ山形戦での私の軽率な行動で、林誠道選手そしてモンテディオ山形に関わる全ての皆様、サッカーファンの皆様、ブラウブリッツ秋田に関わる全ての皆様に多大なるご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした」 「このような行動は、サッカー選手としての前に、人として行ってはならない事であったと深く反省しております」 「もう二度と、このような事は起こさぬようにいたします。改めて、大変申し訳ございませんでした」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ブラウブリッツ秋田vsモンテディオ山形</span> <span data-other-div="movie"></span> <script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=nno2nttpw4xz1pjigi4cfmfpf" async></script> 2021.04.18 18:33 Sun
3

「当該選手は本件行為を深く反省」秋田が千葉戦での危険プレーに声明…SNSでの誹謗中傷には注意喚起

ブラウブリッツ秋田は16日、ジェフユナイテッド千葉戦での行為、SNSでの誹謗中傷について声明を発表した。 問題となった行為は、5月15日に行われた明治安田生命J2リーグ第16節のジェフユナイテッド千葉戦。85分にルーズボールを千葉のMF高橋壱晟が頭で処理しに行ったところ、秋田のFW武颯が右足でチャレンジ。この結果、頭部に蹴りが入る形となっていた。 高橋はそのまま担架で運び出されて交代。武にはイエローカードが提示されていた。 このプレーについて秋田は「弊クラブの選手が行った行為については、互いに全力でボールを追う中の出来事であり、意図的ではなかったものの、危険や誤解を生みかねないプレー・行為でありました」と説明。「クラブとしてはこの事実を真摯に受け止め、今後改善できるよう努めて参ります。当該選手は本件行為を深く反省し、試合後、相手選手に対して謝罪をさせていただき、和解しております」と報告している。 また、弊クラブの選手らがジェフユナイテッド千葉ゴール裏を煽る行為が見受けられたとの投稿が一部SNS等であった。この件については「そういった意図はなく、ゴール裏からの主張を受け止めたということを意図したものであったことを本人たちにも確認しております」と、意図に反するとした。 さらに、今回の件についてSNS上での誹謗中傷などがあるとし、「本件に関して、SNS等にて、クラブ・選手・スポンサー企業等に対し、誹謗中傷や差別的、侮蔑的な投稿が発信されていることを確認しております。ブラウブリッツ秋田では、このような発信に対しましては、法的措置も含めた厳正な処置で臨んで参ります。 更に、こういった発信を煽る投稿が行われていることも確認しております。こういった行為は互いの憎悪を増しかねないものです。お止めいただきますようお願いいたします」と、誹謗中傷をやめるように注意喚起した。 秋田は最後に「ブラウブリッツ秋田では、AKITA STYLEとして「誠実・献身」「躍動」「粘り強さ」「挑戦」を掲げております。「秋田県民の誠実さと献身さを、私たちはピッチ内外においてフェアプレーの精神で表現します」との一文に恥じることにない行動・言動を、今後も心がけて参ります」と、説明している。 2022.05.17 06:22 Tue
4

秋田退団のDF下坂晃城が29歳で現役引退…福岡、町田でもプレー「最高のサッカー人生を送る事が出来ました」

ブラウブリッツ秋田は6日、DF下坂晃城(29)の現役引退を発表した。 下坂は東福岡高校から鹿屋体育大学に進学し、2016年にアビスパ福岡へ入団。その後、FC町田ゼルビアを経て、2021年に秋田へ完全移籍加入を果たした。 しかし、加入初年度の2021シーズンは明治安田生命J2リーグで1試合の出場に終わると、巻き返しを誓って臨んだ2022シーズンもリーグ戦3試合1得点の成績にとどまっていた。 キャリアを通じては、J2通算41試合3得点、リーグカップ通算4試合出場、天皇杯通算6試合出場だった。 下坂はクラブを通じてコメントしている。 「この度、下坂晃城は2022年シーズン限りでプロサッカー選手を引退することを決断しました」 「幼い頃からお世話になった、ながなが帝踏イレブン、小倉南FCJY、東福岡高等学校、鹿屋体育大学、アビスパ福岡、FC町田ゼルビア、ブラウブリッツ秋田、共に戦ってくださった全てのチーム関係者の皆様の支えのおかげで最高のサッカー人生を送る事が出来ました。本当にありがとうございました」 「そして、29年間大きな怪我なく丈夫な身体に産んでくれた両親、そして良い時も悪い時も1番近くで支えてくれた妻、子供、家族みんなの応援があったからこそ頑張ることが出来ました。そして僕に関わって頂いた方々には感謝しかありません」 「これからは新しい場所で新しい挑戦が始まりますが、自分らしく頑張って行きたいと思います。本当に応援ありがとうございました」 2023.01.06 18:50 Fri
5

秋田GK安田祐生がオーストラリアへ 「信念を貫いて、大好きな秋田に貢献できる人間に」

ブラウブリッツ秋田は6日、GK安田祐生(25)がオーストラリアのファーンヒルFCに完全移籍と発表した。 安田は秋田の育成出身。2021年に東京学芸大学を経由して秋田でプロ入りしたが、昨季も出場なしだった。クラブ公式サイトで長文にて挨拶をしている。 「ブラウブリッツ秋田に関わる皆様、いつも熱いご支援、ご声援ありがとうございました。この度、秋田を離れてオーストラリアへ行くことを決意しました」 「ユースからブラウブリッツ秋田にお世話になり、大学を経てプロサッカー選手として僕を受け入れていただきました。選手として過ごした3年間で多くのことを学び、成長させていただきました。ブラウブリッツ秋田には感謝しかありません。本当にありがとうございました」 「3年間で試合に出ることができず、自分がシュートを止めてチームを勝たせるという目標は達成できませんでした。いつも声をかけてくださった方々、期待してくださったファン・サポーターの皆様、一番の応援団である家族の前でその姿を見せられなかったこと、心の底から悔しいです」 「しかし、ブラウブリッツ秋田で得た、かけがえのないものが多くあります。たくさんの方々の想い、数々の歴史、感謝の気持ち、悔しい気持ち、秋田の一体感、秋田人魂、、、。」 「それらが自分自身に新たな火を灯してくれました。これからは、『安田祐生第二章』の始まりです! サッカー選手として、1人の人間として様々なことにチャレンジして成長してきます!」 「そしていつかまたブラウブリッツ秋田の歴史をみなさんと一緒に作っていけるように、超パワーアップして秋田に戻って来たいと思いますので、温かい目で見守っていただけると嬉しいです」 「『信じたこの道を俺たちは行くだけ。全ては愛する秋田の為』信念を貫いて、大好きな秋田に貢献できる人間になれるよう精進します。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!」 2024.01.06 19:50 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly