J3昇格の奈良クラブが地元出身のDF鈴木大誠を獲得「平松遼太郎選手とは小中の同級生です」

2022.12.08 14:25 Thu
©︎J.LEAGUE
奈良クラブは8日、DF鈴木大誠(26)が徳島ヴォルティスから完全移籍加入することを発表した。

星稜高校や筑波大学といったサッカーの名門校出身の鈴木は、2018年に特別指定選手として徳島に加入。同年は出場機会は訪れなかったものの、翌年に正式に徳島でプロ入りを果たし、J2で2試合に出場した。

その後は期限付き移籍でFC琉球や愛媛FCでプレー。今季は愛媛でJ3リーグ27試合に出場しプロ初ゴールを決めた。
そして、来季からは地元である奈良県初のプロクラブとなる奈良クラブでプレーすることに。同クラブに所属する平松遼太郎選手とは幼馴染のようだ。

「2023シーズンから奈良クラブの一員となります、奈良県生駒市出身の鈴木大誠です」
「平松遼太郎選手とは、生駒台小学校・光明中学校の同級生で、幼少期からのライバルです」

「私が奈良で過ごした学生時代、奈良県でJリーグを観ることができるなんて想像もつきませんでした」

「だからこそ、奈良県にJリーグクラブが誕生したことがどれだけ素晴らしいことかがわかりますし、奈良クラブをJリーグまで導いた方々への大きなリスペクトがあります」

「2022シーズンは愛媛で『J2に昇格するために』、そして妻の地元でもあったことから『県民やサポーターに愛されるために』どうすればいいかを常日頃考えて過ごすことのできる環境にありました。その経験をもとに、『チームメイトと連携し勝利への強い意欲を持ってプレーすること』、『自らすすんで県民やサポーターとかかわりを持ち奈良クラブの素晴らしさを多くの人に伝えること』を実践して、奈良クラブの勝利や発展に貢献していきます」

「そして何より、味方を鼓舞する姿、体を張ってゴールを守る姿を必ず試合でみなさまにお見せします」

「ぜひスタジアムに足を運んでください! 熱い声援をよろしくお願いします!」

鈴木大誠の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは27日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は次節の出場停止者はなしに。J2ではベルタ仙台のFW宮崎鴻、徳島ヴォルティスのDF高木友也が出場停止となる。 また、J3は奈良クラブのDF鈴木大誠は未消化となっているため出場停止となる。 【明治安田J2リーグ】 FW宮崎鴻(ベガルタ仙台) 第1 2025.04.27 14:35 Sun
Jリーグは21日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は次節の出場停止者はなしに。J2では2試合の出場停止中の北海道コンサドーレ札幌DF馬場晴也が前節に続いての出場停止となる。 また、J3では2名が出場停止に。アスルクラロ沼津のMF三原秀真、奈良クラブのDF鈴木大誠が出場停止となる。 【明治安田J2リ 2025.04.21 16:55 Mon
奈良クラブは31日、2025シーズンのキャプテン体制を発表した。 J3昇格初年度から5位につけるも、2年目の2024シーズンは残留を争い17位で終えた奈良。2024年9月に就任した中田一三監督のもと、2025シーズンは巻き返しを図る。 新シーズンはキャプテン4名体制となり、キャプテンにDF鈴木大誠が就任。副 2025.01.31 17:47 Fri
奈良クラブは13日、2025シーズンの選手背番号を発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦っていた奈良。参入2年目となったシーズンは苦しみ続け、終わってみれば17位。残留争いを続けた中で、なんとか踏みとどまることに成功した。 シーズン途中に就任した中田一三監督が続投する奈良。タイのBGパトゥム・ 2025.01.14 13:20 Tue

奈良クラブの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

鈴木大誠の人気記事ランキング

1

昨年はJ3残留争った奈良、挽回狙う2025年はDF鈴木大誠が先頭のキャプテン4名体制

奈良クラブは31日、2025シーズンのキャプテン体制を発表した。 J3昇格初年度から5位につけるも、2年目の2024シーズンは残留を争い17位で終えた奈良。2024年9月に就任した中田一三監督のもと、2025シーズンは巻き返しを図る。 新シーズンはキャプテン4名体制となり、キャプテンにDF鈴木大誠が就任。副キャプテンは引き続きDF都並優太で、第3キャプテンをGK岡田慎司、第4キャプテンを立命館大学から加入のMF戸水利紀が務める。 チームを引っ張る4選手は、それぞれクラブを通じてコメントしている。 <h3> DF鈴木大誠(キャプテン)</h3> 「昨年の悔しい経験を糧に、自らの限界を超えようとする姿勢こそが勝利に繋がるという共通意識のもと、チームが前進しようとしています。そのチームの先頭を前向きな気持ちで走っていきたいと思います。大好きな奈良クラブの力で、地元奈良の未来を創っていきましょう!」 <h3> DF都並優太(副キャプテン)</h3> 「目標へ到達するために、一つでも多くの勝利を掴み取れるチーム・個人への成長が自分達には必要です。その中でリーダーとして相応しい仕事が出来るよう毎日に臨んでいきます。新たな歴史を刻む為、頂への長く険しい挑戦を皆で共に楽しみましょう。今シーズンもよろしくお願いします」 <h3> GK岡田慎司(第3キャプテン)</h3> 「これまで沢山の選手、監督スタッフ含め人生を賭けて様々な葛藤がありながら『このクラブの為に』と1年1年戦ってきた積み重ねが今の奈良クラブの歴史を築き上げてきていると思っています。そんな人たちの想いを背負ってプロのキャリアで初めてキャプテンという立場から奈良クラブの新たな歴史を刻んでいけるよう精一杯チームの為に成長していきます」 <h3> MF戸水利紀(第4キャプテン)</h3> 「今シーズン、第4キャプテンを務めさせて頂くことになりました。戸水利紀です。奈良クラブの勝利のために日々精進していきたいと思います。よろしくお願いします」 2025.01.31 17:47 Fri

奈良クラブの人気記事ランキング

1

ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…

ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed
2

JFL参入を目指す実業団ジェイリース、DF高安孝幸らJクラブ退団3選手の加入を発表…九州リーグ王者からは主軸CBも補強

2024シーズン・九州サッカーリーグ2位のジェイリースFCは6日、Jリーグクラブを退団する3選手の加入を発表した。 まず、テゲバジャーロ宮崎を退団するMF田中純平(25)。田中は熊本県出身で、長崎総合科学大学附属高校から福岡大学を経て、2022年に宮崎入り…新天地も九州大分のジェイリースとなる。 FC琉球からはDF高安孝幸(23)が加入。高安は沖縄県出身で、興国高校からツエーゲン金沢を経て2023年に琉球へ移籍。J3リーグで通算52試合3得点を記録している。 奈良クラブを退団するMF西田恵(26)もジェイリースへ。大阪府出身で、金沢、いわてグルージャ盛岡、宮崎、奈良を経ての加入となる。J3リーグでは通算95試合に出場した。 ジェイリースはまた、2024シーズンの九州サッカーリーグ王者であるヴェロスクロノス都農から、同クラブの主軸センターバックだったDF濱口功聖(26)が加入することも発表している。 2025.01.06 16:05 Mon
3

J3昇格目指すJFLの三重が奈良MF桑島良汰を期限付き移籍で獲得「目標を成し遂げる為に全力で取り組みます」

日本フットボールリーグ(JFL)のヴィアティン三重は8日、奈良クラブのMF桑島良汰(32)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、背番号は「37」を着用する。 桑島は和歌山県出身で、帝京高校から大阪学院大学へと進学。FC大阪、FC今治でプレーし、2021年に奈良に完全移籍で加入した。 今治時代にはJ3で32試合5得点を記録。奈良ではJ3通算34試合1得点、リーグカップ1試合、天皇杯で2試合に出場していた。 また、JFLでのプレー期間が長く、通算145試合で45得点を記録。Jリーグ参入を目指す三重は現在JFLで3位につけており、後半戦に向けての大きな補強となった。 桑島は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ヴィアティン三重 「昇格へ向けて覚悟を持ってやってきました。目標を成し遂げる為に全力で取り組みます」 「三重は初めてなので美味しいお店、良いところも知りたいので是非色んなことを教えてください!よろしくお願いします!」 ◆奈良クラブ 「シーズン途中でチームを離れる事に決めました。奈良への多大なる感謝を胸に刻んで新天地で覚悟を持って戦ってきます。奈良の事は応援していますし、同志の活躍に負けないよう自分も頑張ります」 2024.08.08 12:25 Thu
4

鹿児島退団のDF田中奏一が奈良クラブへ「全力を尽くします」

鹿児島ユナイテッドFCは11日、退団が決まっていたDF田中奏一(31)が日本フットボールリーグ(JFL)の奈良クラブへ加入することを発表した。 田中は2018年にファジアーノ岡山から鹿児島へ入団。加入1年目は明治安田生命J3リーグ30試合に出場して4得点、2年目はJ2リーグで12試合に出場した。 3年目を迎えた2020シーズンはJ3リーグ26試合に出場と、出番を増やしたものの、12月の時点で契約満了が発表されていた。 新天地が決まった田中は両クラブの公式サイトを通じて以下のようにコメントを残している。 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「3年間、本当にありがとうございました。鹿児島で戦った日々はかけがえのない思い出となりました。鹿児島ユナイテッドFCの発展をずっとずっと心から願っています」 ◆奈良クラブ 「奈良でサッカーができることを嬉しく思います。目標達成のため、全力を尽くします。応援よろしくお願いします」 2021.01.11 19:05 Mon
5

北九州の背番号「10」岡田優希、奈良へ完全移籍「しっかりと筋を通した上で新たなチャレンジを決断」

奈良クラブは27日、ギラヴァンツ北九州からMF岡田優希(27)が完全移籍加入すると発表した。 岡田は川崎フロンターレU-18の出身で、早稲田大学を経て、FC町田ゼルビアでJデビュー。昨季はJ2町田からJ3テゲバジャーロ宮崎へと移籍し、リーグ戦23試合でキャリアハイの14ゴールを叩き出した。 今季は1年で北九州へ移籍し、背番号「10」を背負ってJ3リーグ31試合で6ゴールを記録。奈良への完全移籍にあたり、双方のクラブからコメントを発表している。 ◆ギラヴァンツ北九州 「2023シーズンは熱い応援をありがとうございました。新体制発表会で『J2昇格は至上命題』と宣言しましたが、全く逆の結果となり、ファン・サポーターの皆さんには申し訳ない気持ちしかありません」 「それでもチームと向き合い、最後の笛が鳴るまで応援し続けてくれたことに心から感謝しています。ホーム八戸戦で試合終了後、ゴール裏の皆さんが自分の名前をコールしてくれたことは、キャリアに残る輝かしい思い出になりました」 「どんな順位・成績にも関わらず、あれだけのファン・サポーターが熱く応援してくれることは、何よりも大切にしなければならないクラブの財産だと思います」 「新体制のチームのビジョンと、自分のビジョンが折り合わず、しっかりと筋を通した上で新たなチャレンジをする決断をしました。今後のギラヴァンツ北九州の躍進を陰ながら願っています。1年間ありがとうございました」 ◆奈良クラブ 「奈良クラブでの新たなチャレンジを日々ワクワクしています。この移籍は濵田社長、フリアン監督、河合GMのご尽力なくしては実現しませんでした。この感謝は、奈良クラブの目標達成を成し遂げることで表現します。J2昇格のために、日々自分のベストを尽くし続けることを誓います」 2023.12.27 14:10 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly