【Jリーグ移籍情報/12月26日】大分と広島がJ2降格松本からアタッカーを獲得!
2019.12.27 06:30 Fri
Jリーグ移籍情報まとめ。12月26日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。
【J1】
◆鹿島アントラーズ
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)←ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)→徳島ヴォルティス
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF大津祐樹(29)
FWエリキ(25)
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF山田康太(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)→水戸ホーリーホック
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)→SC相模原
◆湘南ベルマーレ
[OUT]
《期限付き移籍延長》
FW和田響稀(20)→ラインメール青森FC(JFL)
◆FC東京
《契約更新》
MF高萩洋次郎(33)
FW田川亨介(20)
[OUT]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)→大分トリニータ
FW永井龍(28)→サンフレッチェ広島
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)→サンフレッチェ広島
◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)→V・ファーレン長崎
DF水谷拓磨(23)→AC長野パルセイロ
◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)→水戸ホーリーホック
◆名古屋グランパス
《契約更新》
GKミッチェル・ランゲラック(31)
MF長谷川アーリアジャスール(31)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)→ジュビロ磐田
MF山田康太(20)→横浜F・マリノス
◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
GK林瑞輝(23)→レノファ山口FC
《育成型期限付き移籍延長》
MF高宇洋(21)→レノファ山口FC
◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
DF野上結貴(28)
MF森島司(22)
MF松本泰志(21)
MF松本大弥(19)
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(28)←松本山雅FC
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)←松本山雅FC
◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)←松本山雅FC
【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
GK摂津颯登(23)
MF岡﨑建哉(29)
MF南秀仁(26)
◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK本間幸司(42)
GK長谷川凌(20)
[IN]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)←ジュビロ磐田
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)→FC琉球
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)→レノファ山口FC
◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
MF古波津辰希(26)→栃木シティFC(関東1部)
◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)←ファジアーノ岡山
◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF下平匠(31)
MF堀米勇輝(27)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF土居柊太(23)
[OUT]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)→カターレ富山
◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)←V・ファーレン長崎
[OUT]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)→ザスパクサツ群馬
◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
MF荒木翔(24)
MF小林岩魚(23)
MF中山陸(18)
FW宮崎純真(19)
[OUT]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)→京都サンガF.C.
◆アルビレックス新潟
《契約更新》
DF堀米悠斗(25)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF橋口拓哉(25)←テゲバジャーロ宮崎(JFL)
《内定》
MF大西遼太郎(22)←法政大学
◆ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)→鹿島アントラーズ
◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF本多勇喜(28)
DF上夷克典(23)
MF福岡慎平(19)
MF上月壮一郎(19)
[IN]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)←ヴァンフォーレ甲府
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)←カマタマーレ讃岐
◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
DFチェ・ジョンウォン(24)
[OUT]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)→柏レイソル
◆レノファ山口FC
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)←水戸ホーリーホック
《期限付き移籍》
MF高宇洋(21)←ガンバ大阪
《育成型期限付き移籍延長》
GK林瑞輝(23)←ガンバ大阪
[OUT]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)→アビスパ福岡
DF渡辺広大(32)→ザスパクサツ群馬
◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)←鹿島アントラーズ
◆アビスパ福岡
《契約更新》
GK杉山力裕(32)
MF鈴木惇(30)
[IN]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)←レノファ山口FC
◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
MF磯村亮太(28)
[IN]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)←清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(26)
◆FC琉球
《契約更新》
DF福井諒司(32)
FW上原慎也(33)
[IN]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)←水戸ホーリーホック
【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF嫁阪翔太(23)
MF清水敦貴(19)
FW吉田直矢(25)
FW平川元樹(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF木下高彰(26)→ラインメール青森FC(JFL)
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
FW北脇健慈(28)
[IN]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)←SC相模原
◆Y.S.C.C.横浜
[IN]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)←ガイナーレ鳥取
◆SC相模原
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)→ブラウブリッツ秋田
DF阿部巧(28)→栃木シティFC(関東1部)
◆ザスパクサツ群馬
[IN]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)←大宮アルディージャ
DF渡辺広大(32)←レノファ山口FC
◆AC長野パルセイロ
[IN]
《完全移籍》
DF水谷拓磨(23)←清水エスパルス
◆カターレ富山
[IN]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)←FC町田ゼルビア
◆アスルクラロ沼津
[IN]
《内定》
W鈴木厚太(22)←専修大学
◆藤枝MYFC
[OUT]
《期限付き移籍》
MF西埜植颯斗(23)→ヴェルスパ大分(JFL)
◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)→Y.S.C.C.横浜
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
MF中村亮(22)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)→京都サンガF.C.
◆ギラヴァンツ北九州
《契約更新》
MF野口航(23)
【J1】
◆鹿島アントラーズ
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)←ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)→徳島ヴォルティス
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF大津祐樹(29)
FWエリキ(25)
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF山田康太(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)→水戸ホーリーホック
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)→SC相模原
[OUT]
《期限付き移籍延長》
FW和田響稀(20)→ラインメール青森FC(JFL)
◆FC東京
《契約更新》
MF高萩洋次郎(33)
FW田川亨介(20)
◆松本山雅FC
[OUT]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)→大分トリニータ
FW永井龍(28)→サンフレッチェ広島
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)→サンフレッチェ広島
◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)→V・ファーレン長崎
DF水谷拓磨(23)→AC長野パルセイロ
◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)→水戸ホーリーホック
◆名古屋グランパス
《契約更新》
GKミッチェル・ランゲラック(31)
MF長谷川アーリアジャスール(31)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)→ジュビロ磐田
MF山田康太(20)→横浜F・マリノス
◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
GK林瑞輝(23)→レノファ山口FC
《育成型期限付き移籍延長》
MF高宇洋(21)→レノファ山口FC
◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
DF野上結貴(28)
MF森島司(22)
MF松本泰志(21)
MF松本大弥(19)
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(28)←松本山雅FC
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)←松本山雅FC
◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)←松本山雅FC
【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
GK摂津颯登(23)
MF岡﨑建哉(29)
MF南秀仁(26)
◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK本間幸司(42)
GK長谷川凌(20)
[IN]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)←ジュビロ磐田
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)→FC琉球
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)→レノファ山口FC
◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
MF古波津辰希(26)→栃木シティFC(関東1部)
◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)←ファジアーノ岡山
◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF下平匠(31)
MF堀米勇輝(27)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF土居柊太(23)
[OUT]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)→カターレ富山
◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)←V・ファーレン長崎
[OUT]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)→ザスパクサツ群馬
◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
MF荒木翔(24)
MF小林岩魚(23)
MF中山陸(18)
FW宮崎純真(19)
[OUT]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)→京都サンガF.C.
◆アルビレックス新潟
《契約更新》
DF堀米悠斗(25)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF橋口拓哉(25)←テゲバジャーロ宮崎(JFL)
《内定》
MF大西遼太郎(22)←法政大学
◆ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)→鹿島アントラーズ
◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF本多勇喜(28)
DF上夷克典(23)
MF福岡慎平(19)
MF上月壮一郎(19)
[IN]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)←ヴァンフォーレ甲府
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)←カマタマーレ讃岐
◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
DFチェ・ジョンウォン(24)
[OUT]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)→柏レイソル
◆レノファ山口FC
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)←水戸ホーリーホック
《期限付き移籍》
MF高宇洋(21)←ガンバ大阪
《育成型期限付き移籍延長》
GK林瑞輝(23)←ガンバ大阪
[OUT]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)→アビスパ福岡
DF渡辺広大(32)→ザスパクサツ群馬
◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)←鹿島アントラーズ
◆アビスパ福岡
《契約更新》
GK杉山力裕(32)
MF鈴木惇(30)
[IN]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)←レノファ山口FC
◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
MF磯村亮太(28)
[IN]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)←清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(26)
◆FC琉球
《契約更新》
DF福井諒司(32)
FW上原慎也(33)
[IN]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)←水戸ホーリーホック
【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF嫁阪翔太(23)
MF清水敦貴(19)
FW吉田直矢(25)
FW平川元樹(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF木下高彰(26)→ラインメール青森FC(JFL)
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
FW北脇健慈(28)
[IN]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)←SC相模原
◆Y.S.C.C.横浜
[IN]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)←ガイナーレ鳥取
◆SC相模原
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)→ブラウブリッツ秋田
DF阿部巧(28)→栃木シティFC(関東1部)
◆ザスパクサツ群馬
[IN]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)←大宮アルディージャ
DF渡辺広大(32)←レノファ山口FC
◆AC長野パルセイロ
[IN]
《完全移籍》
DF水谷拓磨(23)←清水エスパルス
◆カターレ富山
[IN]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)←FC町田ゼルビア
◆アスルクラロ沼津
[IN]
《内定》
W鈴木厚太(22)←専修大学
◆藤枝MYFC
[OUT]
《期限付き移籍》
MF西埜植颯斗(23)→ヴェルスパ大分(JFL)
◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)→Y.S.C.C.横浜
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
MF中村亮(22)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)→京都サンガF.C.
◆ギラヴァンツ北九州
《契約更新》
MF野口航(23)
垣田裕暉
大津祐樹
山田康太
原田岳
和田響稀
高萩洋次郎
田川亨介
町田也真人
永井龍
レアンドロ
ペレイラ
二見宏志
水谷拓磨
伊藤洋輝
中山仁斗
林瑞輝
高宇洋
野上結貴
森島司
松本泰志
松本大弥
摂津颯登
南秀仁
本間幸司
長谷川凌
茂木駿佑
村上昌謙
古波津辰希
仲間隼斗
下平匠
土居柊太
戸高弘貴
翁長聖
清水慶記
荒木翔
中山陸
曽根田穣
堀米悠斗
橋口拓哉
大西遼太郎
本多勇喜
福岡慎平
上月壮一郎
麻田将吾
チェ・ジョンウォン
渡辺広大
鈴木惇
磯村亮太
萱沼優聖
福井諒司
上原慎也
嫁阪翔太
清水敦貴
平川元樹
木下高彰
北脇健慈
田中雄大
池ヶ谷颯斗
阿部巧
鈴木厚太
中村亮
J1
垣田裕暉の関連記事
J1の関連記事



記事をさがす
|
垣田裕暉の人気記事ランキング
1
鮮やか崩しから小泉佳穂が決勝点、完勝の柏が4連勝で鹿島に肉薄! 横浜FMは泥沼の5連敗…【明治安田J1第14節】
14日、明治安田J1リーグ第14節の横浜F・マリノスvs柏レイソルが日産スタジアムで行われ、アウェイの柏が0-2で勝利した。 前節、セレッソ大阪に0-1で敗れて4連敗となった最下位の横浜FM。キスノーボ新体制初勝利とともに9戦ぶりの白星を目指したミッドウィーク開催の延期分では先発2人を変更。永戸勝也、遠野大弥に代えて加藤蓮、宮市亮を起用した。 一方、2位の柏は前節、ファジアーノ岡山に2-0で快勝。今季初の3連勝を達成した。4連勝を目指したアウェイゲームではベンチ外の仲間隼斗に代えて渡井理己を起用した以外、同じメンバーを継続した。 立ち上がりからアウェイの柏がボールを握ると、システムのミスマッチや幅を使いながら揺さぶりをかけていく。 なかなかフィニッシュまで持ち込めないながらも、16分にはカウンターの形からボックス右でボールを受けた小泉佳穂がカットインから左足シュート。これはGK飯倉大樹の好守に遭う。 以降も60%以上のボール支配率でホームチームを押し込むなか、ボックス内で久保藤次郎、原田亘と右サイドの選手たちが足を振っていく。さらに、小屋松知哉の背後への抜け出しや相手ビルドアップのミスを突いたショートカウンターから垣田裕暉のシュートとフィニッシュまで繋げていく。だが、いずれも決定機まであと一歩という場面だが目立った。 これに対して、最後の局面で守備陣が粘りの対応を見せて失点こそ免れた横浜FMだったが、決定機はおろかシュート1本にとどまり、カウンターを含め攻撃の形を全く作れずに前半を終えた。 アウェイチームペースも0-0のスコアで折り返した後半。柏は小屋松を下げてジエゴを左ウイングバックに投入。これに対して同じメンバーで臨んだ横浜FMだが、勢いを持って入った立ち上がりはセットプレーを軸にゴールへ迫る場面を作り出した。 一方、立ち上がりの守勢を凌いだ柏は時間の経過とともに主導権を握って押し返していく。すると56分、右サイドの原田からジエゴへ大きなサイドチェンジが繋がると、相手陣内深くでジエゴが折り返したボールを中央の垣田が触って背後に流れたところを小泉が右足ワンタッチでゴール左下隅に流し込み、鮮やかな崩しから先制に成功した。 得点力不足にあえぐ中で厳しい失点となった横浜FMは59分に3枚替え。喜田拓也、アンデルソン・ロペス、井上健太を下げて山根陸、遠野、ヤン・マテウスを投入。さらに、71分には宮市、足を痛めた加藤に代えてエウベル、永戸を同時投入し、20分余りを残して交代枠を使い切る勝負に出た。 これに対して柏は64分、渡井を下げて細谷真大、78分には垣田に代えて木下康介を続けて投入。前がかる相手に対してカウンター色を強めて追加点を目指す。 79分には横浜FMに決定機。左サイド深くで永戸が上げた正確なクロスをゴール前で競り勝った遠野が頭で合わすが、これはGK小島亨介のセーブに遭う。逆に、柏も直後の80分には小泉、木下との絡みからボックス右でこぼれに反応した久保が右足シュートを枠に飛ばすが、今度はGK飯倉のビッグセーブにはじき出された。 スコアが動きそうな雰囲気が漂うなか、柏は原田、小泉を下げて犬飼智也、手塚康平を投入し、プレー強度の維持とともにディフェンスラインに高さを加えてゲームクローズへの意識を強める。 最少得点差で突入した最終盤の攻防では89分に横浜FMに決定機が訪れたが、ボックス中央で遠野が放ったシュートはDF古賀太陽のブロックに阻まれる。すると、直後の91分には右サイド深くに侵攻した久保からの高速クロスをゴール前に走り込んだ木下が抑えの利いた見事な右足ダイレクトボレーで合わせ、ニア下を破ってトドメの2点目を奪取した。 ホームで意地を見せたい横浜FMはリスクを冒してゴールを目指したが、柏の集中した守備を前に最後までゴールが遠かった。 この結果、敵地で完勝の柏が4連勝を達成。敗れた横浜FMは泥沼のリーグ5連敗となった。 横浜F・マリノス 0-2 柏レイソル 【柏】 小泉佳穂(後11) 木下康介(後46) <span class="paragraph-title">【動画】鮮やか崩しから小泉佳穂が決勝点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">鮮やかすぎる展開から先制<br><br>サイドチェンジから華麗に崩したレイソル<br>最後仕上げたのは<br>「ロドリゲスサッカーの申し子」<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%BD%B3%E7%A9%82?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#小泉佳穂</a><br><br>明治安田J1リーグ第14節<br>横浜FM×柏<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 無料ライブ配信<br><a href="https://t.co/To809AETFh">https://t.co/To809AETFh</a><a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%9C?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jみようぜ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A8%AA%E6%B5%9CFM%E6%9F%8F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#横浜FM柏</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A0%E3%81%9E%E3%83%BC%E3%82%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#無料だぞーん</a> <a href="https://t.co/sZ2UH4dFrb">pic.twitter.com/sZ2UH4dFrb</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1922614533778030692?ref_src=twsrc%5Etfw">May 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.14 21:08 Wed2
【J1注目プレビュー|第16節:柏vs岡山】9戦無敗の柏、5戦未勝利の岡山が激突
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月10日(土) 16:00キックオフ 柏レイソル(2位/27pt) vs ファジアーノ岡山(13位/19pt) [三協フロンテア柏スタジアム] <h3>◆無敗をどこまで伸ばせるか【柏レイソル】</h3> 前節はホームに清水エスパルスを迎えて1-0で勝利。これで9戦無敗となり、2位で首位を追いかけている。 現在2連勝だが、チームとして安定感のある戦いを見せている。9戦無敗の中で、複数得点はわずか1試合。それでも負けていないということは、守備の安定さが保たれていることの証明と言えるだろう。 攻撃陣は爆発力こそないものの、7試合連続ゴール中と一定の結果は出している。ボールを保持していくスタイルと考えれば、もっとゴールが生まれてほしいところだが、バランス感覚も良いということの証。このまま調子を維持して行きたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:小島亨介 DF:犬飼智也、古賀太陽、三丸拡 MF:久保藤次郎、熊坂光希、山田雄士、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、仲間隼斗 FW:垣田裕暉 監督:リカルド・ロドリゲス <h3>◆この苦しみを乗り越えたい【ファジアーノ岡山】</h3> 前節は名古屋グランパスを相手にゴールレスドロー。初の連敗を止めたものの、5試合勝利なしとJ1の壁にぶつかっている。 しっかりと守備を構築できたことで5試合ぶりのクリーンシート。一方で、攻撃陣は3試合連続ノーゴールと苦しい状況が続いている。 試合を通して見れば良い攻撃を見せる瞬間もあり、崩しの形も見せられているが、前節は枠内シュートがわずかに「1」という状況。フィニッシュワークの精度を上げて行きたいところだ。 良い戦いをするだけでは厳しいJ1の舞台。しっかりと、結果を掴んでいきたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:スベンド・ブローダーセン DF:阿部海大、立田悠悟、工藤孝太 MF:松本昌也、藤田息吹、田部井涼、加藤聖 MF:木村太哉、江坂任 FW:ルカオ 監督:木山隆之 契約上の理由で出場不可:佐々木雅士 2025.05.10 13:15 Sat3
2位の柏が今季初3連勝で10戦無敗! 岡山の堅守に苦戦も途中出場の細谷真大&ジエゴ弾でこじ開ける【明治安田J1第16節】
10日、明治安田J1リーグ第16節の柏レイソルvsファジアーノ岡山が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が2-0で勝利した。 2位の柏は前節、清水エスパルスに1-0と競り勝って今季2度目の連勝とともに9戦無敗を継続。今季初の3連勝を目指したホーム連戦では先発3人を変更。犬飼智也、ジエゴ、三丸拡に代えて原田亘、田中隼人、小屋松知哉の主力3選手が復帰した。 対して13位の岡山は前節、名古屋グランパスとのアウェイゲームを0-0のドローで終えた。連敗ストップも5試合未勝利とここにきて初のJ1の壁にぶつかっている。上位相手に6戦ぶりの白星を目指した一戦では先発2人を変更。加藤聖、岩渕弘人に代えて佐藤龍之介、木村太哉を起用した。 ミラーゲームの形でスタートした試合はホームの柏がボールを保持しながら攻め手を窺う入りに。すると8分、ボックス右でマイナスのパスを受けた小泉佳穂のグラウンダーシュートに反応した小屋松知哉がスライディングシュートの形で押し込む。立ち上がりの先制点かに思われたが、ここは攻撃の起点となった仲間隼斗が左サイドで抜け出した際のオフサイドを取られてノーゴールとなった。 早い時間帯にリードを奪えずも、安定したボール保持と前進で主導権を掴んだホームチーム。以降は左サイドの小屋松の個人技や右サイドからのクロスに垣田裕暉が競る形で攻撃の形を作り出す。 さらに、26分には古巣対戦の仲間隼斗がボックス中央での豪快なバイシクルシュート、直後にも右クロスに飛び込んでのジャンピングボレーと連続シュートでGKスベンド・ブローダーセンを脅かしていく。 前半30分を過ぎた辺りから岡山の守備がよりアジャストし攻防の中心が中盤に移る。ピンチこそないものの、相手が望む膠着状態に持ち込まれた柏は攻撃に変化を加えていく。 前半終了間際には久保藤次郎が鋭い2本のシュートでゴールに迫ったが、いずれも枠を捉え切ることができず。ホームチーム優勢もゴールレスでの折り返しとなった。 迎えた後半、岡山は佐藤を下げて加藤をハーフタイム明けに左ウイングバックに投入。これで松本昌也が右サイドに移った。 一方、同じメンバーで後半に入った柏は前半同様にいきなりの決定機を創出。50分、ボックス手前で仕掛けた小泉が低い弾道のミドルシュートを枠に飛ばす。GKブローダーセンが何とか前にはじいたボールに詰めた久保がすかさず蹴り込むが、ドイツ人守護神が圧巻の反応で再びはじき出した。 このピンチの後には岡山もロングカウンターとセットプレーで際どいシーンを作るなど、よりオープンな攻防が増えていく。 攻防の構図は変わらずも膠着状態が続くと、60分を過ぎて両ベンチが動く。柏は仲間、小泉の両シャドーを細谷真大、渡井理己に変更。対する岡山は古巣対戦の神谷優太を投入したほか、江坂任、木村の両シャドーを岩渕、一美和成に入れ替えた。 71分には柏に決定機。右サイドで縦に仕掛けた久保からの高速クロスをゴール前に飛び込んだ細谷がワンタッチシュート。しかし、これはわずかに枠の右へ外れた。 この決定機では仕留め切れずも、ひとつチャンスに絡んだ柏の背番号9は2度目のチャンスを見逃さない。76分、左サイドで仕掛けた小屋松が中央で身体を張った垣田からボールを引き取ってボックス中央に走り込む細谷の足元に斜めのパスを差し込む。右への短い持ち出しでシュートコースを作り出すと、最後は腰の捻りを利かせた右足シュートをゴール左隅に流し込んだ。 細谷の出場試合2戦連発となる今季3点目で均衡破れた試合は、ここから岡山も攻撃のギアを挙げていく。失点直後には一美の反転ボレーシュートでGK小島亨介に好守を強いる。さらに、86分にもブラウンノア賢信のボックス内でのポストワークから再び一美が枠の右隅を捉えたシュートを放ったが、ここも小島の見事なセーブにはじき出される。 守護神の好守でピンチを凌いだ柏は前がかる相手を引っくり返す形の攻撃でトドメの2点目を奪う。90分、田中隼人のヘディングクリアを相手陣内中央で収めた渡井が中川敦瑛との短いパス交換からボックス左へ走り込むジエゴへ丁寧なラストパスを供給。ジエゴはGKとの一対一で冷静に左足のシュートを肩口のコースへ蹴り込んだ。 その後、後半アディショナルタイムの渡井のゴールはその前のジエゴのオフェンスファウルを取られて幻に終わるも、途中出場2選手のゴールで岡山の堅守をこじ開けた柏が今季初の3連勝とともに10戦無敗を達成。首位の鹿島にプレッシャーをかけた。 一方、敗れた岡山は4試合無得点での6戦未勝利となった。 柏レイソル 2-0 ファジアーノ岡山 【柏】 細谷真大(後31) ジエゴ(後45) <span class="paragraph-title">【動画】細谷真大が2戦連発で3連勝に導く!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">黄色が大きく揺れる<br><br>膠着した試合展開をぶち破った<a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%B4%B0%E8%B0%B7%E7%9C%9F%E5%A4%A7?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#細谷真大</a> 2試合連続ゴール<br><br>明治安田J1第16節 <br>柏×岡山 <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 無料配信中 <br>視聴はこちら <a href="https://t.co/zQRj6v6rX0">https://t.co/zQRj6v6rX0</a><a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%9C?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jみようぜ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9F%8F%E5%B2%A1%E5%B1%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#柏岡山</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A0%E3%81%9E%E3%83%BC%E3%82%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#無料だぞーん</a> <a href="https://t.co/zGXWMAc5Pf">pic.twitter.com/zGXWMAc5Pf</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1921123148373663890?ref_src=twsrc%5Etfw">May 10, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.10 18:04 Sat4
【J1注目プレビュー|第15節:柏vs清水】上位を窺う両者の対決、コンディションでは柏が有利
【明治安田J1リーグ第15節】 2025年5月6日(火) 16:00キックオフ 柏レイソル(3位/24pt) vs 清水エスパルス(6位/21pt) [三協フロンテア柏スタジアム] <h3>◆8戦無敗で勢いづきたい【柏レイソル】</h3> 前節はアウェイで名古屋グランパスに勝利し、これで8戦無敗。今季わずか1敗と安定し戦いを見せ続けている。 人もボールも動くアタッキングフットボールがしっかりと機能。守備も堅さを見せつつ、攻撃でも無得点はわずか1試合と大爆発こそないものの、しっかりと結果を残している状況だ。 前節はすでに消化していたこともあり、中6日でのゲームに。清水は中2日と過密日程をこなしており、コンディションの差を結果に繋げたい。 ★予想スタメン[3-3-2-2] GK:小島亨介 DF:犬飼智也、古賀太陽、田中隼人 MF:久保藤次郎、熊坂光希、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、山田雄士 FW:細谷真大、垣田裕暉 監督:リカルド・ロドリゲス <h3>◆国立で惨敗、立ち直りたい【清水エスパルス】</h3> 前節は国立競技場で名古屋グランパスと対戦し、0-3で完敗。”ホーム”となる国立では勝利がない状態が続いている。 連勝が「3」でストップした中、チームは過密日程の真っ只中。ほとんど修正はできず、コンディションを整える以外は無理な状況だろう。 いかにして前節の3失点を改善できるか。相手は堅守が売りなだけに、先手を奪われると厳しい戦いになる。しっかりと守備から入り、先手を奪って良さを出していきたいところだ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:沖悠哉 DF:北爪健吾、高橋祐治、高木践、山原怜音 MF:宇野禅斗、マテウス・ブエノ MF:松崎快、乾貴士、カピシャーバ FW:北川航也 監督:秋葉忠宏 2025.05.06 13:50 Tue5