【Jリーグ移籍情報/12月26日】大分と広島がJ2降格松本からアタッカーを獲得!
2019.12.27 06:30 Fri
Jリーグ移籍情報まとめ。12月26日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。
【J1】
◆鹿島アントラーズ
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)←ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)→徳島ヴォルティス
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF大津祐樹(29)
FWエリキ(25)
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF山田康太(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)→水戸ホーリーホック
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)→SC相模原
◆湘南ベルマーレ
[OUT]
《期限付き移籍延長》
FW和田響稀(20)→ラインメール青森FC(JFL)
◆FC東京
《契約更新》
MF高萩洋次郎(33)
FW田川亨介(20)
[OUT]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)→大分トリニータ
FW永井龍(28)→サンフレッチェ広島
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)→サンフレッチェ広島
◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)→V・ファーレン長崎
DF水谷拓磨(23)→AC長野パルセイロ
◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)→水戸ホーリーホック
◆名古屋グランパス
《契約更新》
GKミッチェル・ランゲラック(31)
MF長谷川アーリアジャスール(31)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)→ジュビロ磐田
MF山田康太(20)→横浜F・マリノス
◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
GK林瑞輝(23)→レノファ山口FC
《育成型期限付き移籍延長》
MF高宇洋(21)→レノファ山口FC
◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
DF野上結貴(28)
MF森島司(22)
MF松本泰志(21)
MF松本大弥(19)
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(28)←松本山雅FC
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)←松本山雅FC
◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)←松本山雅FC
【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
GK摂津颯登(23)
MF岡﨑建哉(29)
MF南秀仁(26)
◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK本間幸司(42)
GK長谷川凌(20)
[IN]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)←ジュビロ磐田
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)→FC琉球
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)→レノファ山口FC
◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
MF古波津辰希(26)→栃木シティFC(関東1部)
◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)←ファジアーノ岡山
◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF下平匠(31)
MF堀米勇輝(27)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF土居柊太(23)
[OUT]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)→カターレ富山
◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)←V・ファーレン長崎
[OUT]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)→ザスパクサツ群馬
◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
MF荒木翔(24)
MF小林岩魚(23)
MF中山陸(18)
FW宮崎純真(19)
[OUT]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)→京都サンガF.C.
◆アルビレックス新潟
《契約更新》
DF堀米悠斗(25)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF橋口拓哉(25)←テゲバジャーロ宮崎(JFL)
《内定》
MF大西遼太郎(22)←法政大学
◆ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)→鹿島アントラーズ
◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF本多勇喜(28)
DF上夷克典(23)
MF福岡慎平(19)
MF上月壮一郎(19)
[IN]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)←ヴァンフォーレ甲府
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)←カマタマーレ讃岐
◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
DFチェ・ジョンウォン(24)
[OUT]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)→柏レイソル
◆レノファ山口FC
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)←水戸ホーリーホック
《期限付き移籍》
MF高宇洋(21)←ガンバ大阪
《育成型期限付き移籍延長》
GK林瑞輝(23)←ガンバ大阪
[OUT]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)→アビスパ福岡
DF渡辺広大(32)→ザスパクサツ群馬
◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)←鹿島アントラーズ
◆アビスパ福岡
《契約更新》
GK杉山力裕(32)
MF鈴木惇(30)
[IN]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)←レノファ山口FC
◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
MF磯村亮太(28)
[IN]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)←清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(26)
◆FC琉球
《契約更新》
DF福井諒司(32)
FW上原慎也(33)
[IN]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)←水戸ホーリーホック
【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF嫁阪翔太(23)
MF清水敦貴(19)
FW吉田直矢(25)
FW平川元樹(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF木下高彰(26)→ラインメール青森FC(JFL)
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
FW北脇健慈(28)
[IN]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)←SC相模原
◆Y.S.C.C.横浜
[IN]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)←ガイナーレ鳥取
◆SC相模原
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)→ブラウブリッツ秋田
DF阿部巧(28)→栃木シティFC(関東1部)
◆ザスパクサツ群馬
[IN]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)←大宮アルディージャ
DF渡辺広大(32)←レノファ山口FC
◆AC長野パルセイロ
[IN]
《完全移籍》
DF水谷拓磨(23)←清水エスパルス
◆カターレ富山
[IN]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)←FC町田ゼルビア
◆アスルクラロ沼津
[IN]
《内定》
W鈴木厚太(22)←専修大学
◆藤枝MYFC
[OUT]
《期限付き移籍》
MF西埜植颯斗(23)→ヴェルスパ大分(JFL)
◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)→Y.S.C.C.横浜
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
MF中村亮(22)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)→京都サンガF.C.
◆ギラヴァンツ北九州
《契約更新》
MF野口航(23)
【J1】
◆鹿島アントラーズ
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)←ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)→徳島ヴォルティス
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF大津祐樹(29)
FWエリキ(25)
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF山田康太(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)→水戸ホーリーホック
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)→SC相模原
[OUT]
《期限付き移籍延長》
FW和田響稀(20)→ラインメール青森FC(JFL)
◆FC東京
《契約更新》
MF高萩洋次郎(33)
FW田川亨介(20)
◆松本山雅FC
[OUT]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)→大分トリニータ
FW永井龍(28)→サンフレッチェ広島
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)→サンフレッチェ広島
◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)→V・ファーレン長崎
DF水谷拓磨(23)→AC長野パルセイロ
◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)→水戸ホーリーホック
◆名古屋グランパス
《契約更新》
GKミッチェル・ランゲラック(31)
MF長谷川アーリアジャスール(31)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)→ジュビロ磐田
MF山田康太(20)→横浜F・マリノス
◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
GK林瑞輝(23)→レノファ山口FC
《育成型期限付き移籍延長》
MF高宇洋(21)→レノファ山口FC
◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
DF野上結貴(28)
MF森島司(22)
MF松本泰志(21)
MF松本大弥(19)
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(28)←松本山雅FC
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)←松本山雅FC
◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)←松本山雅FC
【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
GK摂津颯登(23)
MF岡﨑建哉(29)
MF南秀仁(26)
◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK本間幸司(42)
GK長谷川凌(20)
[IN]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)←ジュビロ磐田
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)→FC琉球
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)→レノファ山口FC
◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
MF古波津辰希(26)→栃木シティFC(関東1部)
◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)←ファジアーノ岡山
◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF下平匠(31)
MF堀米勇輝(27)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF土居柊太(23)
[OUT]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)→カターレ富山
◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)←V・ファーレン長崎
[OUT]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)→ザスパクサツ群馬
◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
MF荒木翔(24)
MF小林岩魚(23)
MF中山陸(18)
FW宮崎純真(19)
[OUT]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)→京都サンガF.C.
◆アルビレックス新潟
《契約更新》
DF堀米悠斗(25)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF橋口拓哉(25)←テゲバジャーロ宮崎(JFL)
《内定》
MF大西遼太郎(22)←法政大学
◆ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)→鹿島アントラーズ
◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF本多勇喜(28)
DF上夷克典(23)
MF福岡慎平(19)
MF上月壮一郎(19)
[IN]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)←ヴァンフォーレ甲府
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)←カマタマーレ讃岐
◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
DFチェ・ジョンウォン(24)
[OUT]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)→柏レイソル
◆レノファ山口FC
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)←水戸ホーリーホック
《期限付き移籍》
MF高宇洋(21)←ガンバ大阪
《育成型期限付き移籍延長》
GK林瑞輝(23)←ガンバ大阪
[OUT]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)→アビスパ福岡
DF渡辺広大(32)→ザスパクサツ群馬
◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)←鹿島アントラーズ
◆アビスパ福岡
《契約更新》
GK杉山力裕(32)
MF鈴木惇(30)
[IN]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)←レノファ山口FC
◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
MF磯村亮太(28)
[IN]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)←清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(26)
◆FC琉球
《契約更新》
DF福井諒司(32)
FW上原慎也(33)
[IN]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)←水戸ホーリーホック
【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF嫁阪翔太(23)
MF清水敦貴(19)
FW吉田直矢(25)
FW平川元樹(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF木下高彰(26)→ラインメール青森FC(JFL)
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
FW北脇健慈(28)
[IN]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)←SC相模原
◆Y.S.C.C.横浜
[IN]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)←ガイナーレ鳥取
◆SC相模原
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)→ブラウブリッツ秋田
DF阿部巧(28)→栃木シティFC(関東1部)
◆ザスパクサツ群馬
[IN]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)←大宮アルディージャ
DF渡辺広大(32)←レノファ山口FC
◆AC長野パルセイロ
[IN]
《完全移籍》
DF水谷拓磨(23)←清水エスパルス
◆カターレ富山
[IN]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)←FC町田ゼルビア
◆アスルクラロ沼津
[IN]
《内定》
W鈴木厚太(22)←専修大学
◆藤枝MYFC
[OUT]
《期限付き移籍》
MF西埜植颯斗(23)→ヴェルスパ大分(JFL)
◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)→Y.S.C.C.横浜
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
MF中村亮(22)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)→京都サンガF.C.
◆ギラヴァンツ北九州
《契約更新》
MF野口航(23)
垣田裕暉
大津祐樹
山田康太
原田岳
和田響稀
高萩洋次郎
田川亨介
町田也真人
永井龍
レアンドロ
ペレイラ
二見宏志
水谷拓磨
伊藤洋輝
中山仁斗
林瑞輝
高宇洋
野上結貴
森島司
松本泰志
松本大弥
摂津颯登
南秀仁
本間幸司
長谷川凌
茂木駿佑
村上昌謙
古波津辰希
仲間隼斗
下平匠
土居柊太
戸高弘貴
翁長聖
清水慶記
荒木翔
中山陸
曽根田穣
堀米悠斗
橋口拓哉
大西遼太郎
本多勇喜
福岡慎平
上月壮一郎
麻田将吾
チェ・ジョンウォン
渡辺広大
鈴木惇
磯村亮太
萱沼優聖
福井諒司
上原慎也
嫁阪翔太
清水敦貴
平川元樹
木下高彰
北脇健慈
田中雄大
池ヶ谷颯斗
阿部巧
鈴木厚太
中村亮
J1
垣田裕暉の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
垣田裕暉の人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第16節:柏vs岡山】9戦無敗の柏、5戦未勝利の岡山が激突
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月10日(土) 16:00キックオフ 柏レイソル(2位/27pt) vs ファジアーノ岡山(13位/19pt) [三協フロンテア柏スタジアム] <h3>◆無敗をどこまで伸ばせるか【柏レイソル】</h3> 前節はホームに清水エスパルスを迎えて1-0で勝利。これで9戦無敗となり、2位で首位を追いかけている。 現在2連勝だが、チームとして安定感のある戦いを見せている。9戦無敗の中で、複数得点はわずか1試合。それでも負けていないということは、守備の安定さが保たれていることの証明と言えるだろう。 攻撃陣は爆発力こそないものの、7試合連続ゴール中と一定の結果は出している。ボールを保持していくスタイルと考えれば、もっとゴールが生まれてほしいところだが、バランス感覚も良いということの証。このまま調子を維持して行きたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:小島亨介 DF:犬飼智也、古賀太陽、三丸拡 MF:久保藤次郎、熊坂光希、山田雄士、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、仲間隼斗 FW:垣田裕暉 監督:リカルド・ロドリゲス <h3>◆この苦しみを乗り越えたい【ファジアーノ岡山】</h3> 前節は名古屋グランパスを相手にゴールレスドロー。初の連敗を止めたものの、5試合勝利なしとJ1の壁にぶつかっている。 しっかりと守備を構築できたことで5試合ぶりのクリーンシート。一方で、攻撃陣は3試合連続ノーゴールと苦しい状況が続いている。 試合を通して見れば良い攻撃を見せる瞬間もあり、崩しの形も見せられているが、前節は枠内シュートがわずかに「1」という状況。フィニッシュワークの精度を上げて行きたいところだ。 良い戦いをするだけでは厳しいJ1の舞台。しっかりと、結果を掴んでいきたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:スベンド・ブローダーセン DF:阿部海大、立田悠悟、工藤孝太 MF:松本昌也、藤田息吹、田部井涼、加藤聖 MF:木村太哉、江坂任 FW:ルカオ 監督:木山隆之 契約上の理由で出場不可:佐々木雅士 2025.05.10 13:15 Sat2
「さらに偉大なクラブにしていきたい」柏の復権を託されたリカルド・ロドリゲス監督が所信表明「エネルギーに満ちたチームに」
柏レイソルのリカルド・ロドリゲス監督が、新体制発表会に登場。ファン・サポーターの前で所信表明を行った。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦った中、チームはシーズン序盤から低迷。苦しい残留争いに巻き込まれた中、なんとか17位で残留。降格圏との勝ち点差は「3」とシーズン終盤まで苦しむこととなった。 井原正巳監督が退任し、かつて徳島ヴォルティスや浦和レッズを指揮したリカルド監督が就任した柏。14名の新加入選手を迎え、新たなスタートを切ることとなる。 すでに指揮を執り2週間が経過しているリカルド監督。改めて柏からオファーを受けた際の心境について語った。 「一度日本を離れたが、いつかまた日本に戻ってきて指揮を取りたいと思っていた。その中で、日本でも高く評価され、歴史のある偉大なクラブの1つであるレイソルからオファーをもらい、その際に大きな喜びを感じた」 「このクラブをさらに偉大なクラブにしていきたいし、皆さんと共に良い仕事をしていきたいと思う」 徳島時代にはJ2優勝を経験。浦和時代には天皇杯を優勝し、2つのタイトル獲得を経験しているリカルド監督。新スローガンは「FEEL THE ENERGY」とし、「アウェイのチームとしてレイソルのホームスタジアムで何度も戦った。その際に素晴らしい雰囲気で、エネルギーに満ちたスタジアムで戦ったということが心に刻まれている」と柏の思い出を語り、「我々もみなさんに大きなエナジーを与え、みなさんからも大きなエナジーを受け、協力してパッション、エネルギーに満ちたチームを今シーズン率いていきたいと思う」とコメント。エネルギーに満ちたシーズンにしたいとした。 2週間指揮を執ってみての選手の印象については「まだ2週間しか経っていないが、選手たちからは多くのエナジーを感じている。それと同時に彼らのハングリー精神、学ぶ意欲を感じている。それ故に、この2週間は良いトレーニングを積み重ねることができており、良い方向に進むことは間違い無いと思う」とコメント。新加入選手が多い中でも、一定の手応えを感じ始めているようだ。 新加入選手には、浦和時代に指導したMF小泉佳穂、徳島時代に指導したMF渡井理己がおり、所属選手にもDFジエゴ、FW垣田裕暉、MF白井永地、DF犬飼智也, FW木下康介と徳島、浦和で指導した選手が多い。競争は同じスタートとしながらも、勝手が分かっている選手がいることは、チーム作りをする上でやりやすい部分もあるはずだ。 新体制発表会に集まったファン・サポーターに対してもコメント。応援を求めるとともに、多くの喜びを共有したいとした。 「今までと同じようにこのクラブ、この選手たちをサポート、応援してもらいたいと思う。みなさんの応援を我々は必要としており、皆さんと多くの苦しみを乗り越え、多くの喜びを共有したいと思う」 「選手たちは日々努力を重ねており、間違いなく多くの喜びを皆さんと共有できると思う。引き続き、応援よろしくお願いします」 2025.01.17 23:50 Fri3
衝撃!ベストゴール級の40メートル弾 鹿島の夏男レオ・セアラの豪快ゴラッソにファン騒然「相変わらずのバケモノストライカー」
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">圧巻!ロングシュート<br><br>ゴール動画 <br>明治安田J1リーグ 第24節<br>鹿島vs柏<br> 1-0<br> 5分<br> レオ セアラ(鹿島)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/BtZS2T7XaK">pic.twitter.com/BtZS2T7XaK</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1946889921119269203?ref_src=twsrc%5Etfw">July 20, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 今季リーグ得点ランキングトップを走る鹿島アントラーズのFWレオ・セアラが、約40mの距離から豪快な一撃を決めた。開始4分で飛び出したゴラッソに、ファンが驚愕している。 衝撃のプレーが飛び出したのは、鹿島がJ1リーグ第24節で柏レイソルと対戦した、4分のことだ。0ー0の状況で、鹿島は柏のビルドアップに対し、前線から猛烈なプレスをかけていく。 メインスタンド側に圧縮するように人数をかけてボールを奪いに行くと、ピッチ中央で柏のFW垣田裕暉が横パスを受けた瞬間、MF小池龍太がプレッシング。背番号25が身体をぶつけてこぼれたボールをMF舩橋佑が突き、レオ・セアラに渡る。 背番号9は相手GKがゴールエリアの前にいることを確認すると、約40mの距離から力強く右足を振り抜いた。ボールはきれいなバックスピンが掛かりながら一直線に飛んでいき、GKの頭上を越え、ゴールネットに吸い込まれていった。 驚異的なゴールには、DAZNの実況・解説陣も大興奮。実況・原大悟がシャウトする中、解説・林陵平氏は「鳥肌が立ちましたよ」と驚いた。 ファン・サポーターはSNSを通して、「こんなんずるいやん」「シーズンベストゴール級だなこれ」「さすが夏男…」「梅雨明けたもんね」「パンチありすぎて柏サポくらい口があんぐりした」「レオセアラが夏にコンディション上がってくるの忘れてた」「神代のよりすごいゴール!」「相変わらずのバケモノストライカー」「レオセアラが夏セアラって言われてるの再認識」「やっぱ夏はレオセアラなんよ!!!」と狂喜乱舞の様相を見せている。 ファンからは“夏セアラ”という愛称で親しまれるレオ・セアラは、2025シーズンから鹿島でプレー。このゴールが14得点目となり、J1リーグの得点ランキングで単独首位を走っている。 なお、鹿島のホームスタジアムである茨城県立カシマサッカースタジアムは7月1日以降、新愛称が「メルカリスタジアム」に変わっていた。この日は、会場名変更後の最初の試合だった。“メルスタ”で打ち上げた夏男の特大花火は、記録にも記憶にも刻まれるものとなった。 2025.07.22 07:00 Tue4
なんか大物がゾロゾロ移籍してるけど、いつもこんなに早かったっけ?!の巻/倉井史也のJリーグ
そりゃビックリしますよ。広島から満田誠がG大阪に移籍したり、町田からエリキが神戸に移籍したり。主力級の選手がシーズン後に移籍するって、ユニフォーム買って応援しようと思ってた人からすりゃ、なんでもうちょっと前に……と言いたくなるもんでしょ。 プロの世界ってこういうのあるにしても、ここまでのことってなかった感じしません? 確かに町田が去年はシーズン開始後に14人移籍したし、他のチームも去年もたくさん動いたんですけど、この早い時期に話が出てくるなんてあまり記憶が……。 ということで、去年はどれくらいの選手がシーズン始まってから「同じカテゴリー」の他のチームに移籍したか調べてみました。すると驚きの!! なお去年のデータなのでJ1に札幌、磐田、鳥栖がいて、横浜FC、清水、岡山がいません。 【札幌】 なし 【鹿島】 7月04日 垣田裕暉(柏) 7月21日 松村優太(東京V) 【浦和】 なし 【柏】 なし 【FC東京】 8月05日 ジャジャ・シルバ(鳥栖) 8月15日 徳元悠平(名古屋) 8月20日 寺山翼(鳥栖) 【東京V】 なし 【町田】 7月23日 池田樹雷人(福岡) 8月14日 山口瑠伊(仙台) 【川崎】 8月01日 上福元直人(湘南) 【横浜FM】 なし 【湘南】 7月16日 杉岡大暉(町田) 【新潟】 3月21日 新井直人(広島) 【磐田】 なし 【名古屋】 6月27日 米本拓司(京都) 7月23日 相馬勇紀(町田) 8月14日 久保藤次郎(鳥栖) 【京都】 7月12日 山﨑凌吾(C大阪) 【G大阪】 なし 【C大阪】 7月07日 清武弘嗣(鳥栖) 7月16日 ジョルディ・クルークス(磐田) 7月29日 渡邉りょう(磐田) 【神戸】 8月23日 本間ジャスティン(横浜FM) 【広島】 なし 【福岡】 なし 【鳥栖】 7月22日 菊地泰智(名古屋) 8月03日 長沼洋一(浦和) 8月05日 手塚康平(柏) 8月20日 河原 創(川崎) ね? 今年は動きが早いでしょ? こりゃちょっと目を離すと選手がどこ所属か分からない感じになりますよ。シーズン途中に選手名鑑作ったほうがいいかも。おっと、ということはもう一回仕事がありそうな予感が……。 2025.03.08 12:30 Sat5