本間幸司
Koji HOMMA
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1977年04月27日(48歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 185cm |
体重 | 84kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
本間幸司のニュース一覧
水戸ホーリーホックのニュース一覧
本間幸司の人気記事ランキング
1
46歳GK本間幸司は2024年も水戸で!FW村田航一とともに契約更新「背中を魅せていきます!」
水戸ホーリーホックは1日、GK本間幸司(46)とFW村田航一(27)の2選手と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 1996年に水戸短期大学附属高校から浦和レッズ入りした本間は1999年途中から当時日本フットボールリーグ(JFL)に属した水戸に移籍。以降、水戸でキャリアを紡ぎ、2024年で在籍26年目を迎える。昨季は明治安田生命J2リーグの1試合に出場し、J2最多出場記録数を「576」へ伸ばしている。 日章学園高校出身の村田は明治大学から2019年に水戸へ加入。FW登録ながらも右サイドバック主戦場に、昨季はJ2で22試合1得点、天皇杯1試合の記録を残した。 ◆本間幸司 「明けましておめでとうございます。昨年は皆さんにたくさん心配をかけてしまいました。…まだまだ力不足を感じる一年でした」 「その中でもたくさんの出会いや、別れ。苦しいときほど真価を問われる時間が長かっただけに、これをホーリーホックの明るい未来に繋げていかなければなりません」 「そのためにまだ私自身もグラウンドで力にならなければならない!という思いが強く、若い選手も多いこのクラブでまだ彼らに背中を魅せていきます!今年でクラブ創立30周年。まだまだこれからのクラブですが、皆さんと共に歩んでいけたら幸いです!どうぞ今年もよろしくお願いします」 ◆村田航一 「水戸ホーリーホックファミリーの皆さん、新年明けましておめでとうございます」 「2024シーズンも水戸ホーリーホックでプレーさせて頂くことになりました。2023シーズン、常に変わらず支えてくださるホーリーホックファミリーの存在がとても心強いと同時に、なかなか期待に応えられないことに悔しさを感じました」 「2024シーズンは、皆さんとより多く喜びの瞬間を共有できるよう日々精進します。そして、水戸ホーリーホック創立30周年となる記念すべきシーズンをクラブの一員として迎えられることを嬉しく思います。感謝をプレーで表現できるよう、より一層頑張ります。これからも水戸ホーリーホックをよろしくお願いします」 2024.01.01 21:30 Mon2
水戸、44歳GK本間幸司と契約更新! 来季で同クラブ24年目
水戸ホーリーホックは1日、GK本間幸司(44)との契約更新を発表した。 本間は1996年に水戸短期大学附属高校から浦和レッズ入りすると、1999年途中から当時、日本フットボールリーグ(JFL)を戦う水戸へ。以後、水戸でプレーを続け、在籍23年目の2021年は出番なしに終わった。 新シーズンで水戸在籍24年目になる本間はクラブを通じて決意を新たにしている。 「明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの応援やサポートをありがとうございました。苦しい時や崩れてそうな時に我慢できたのは、皆さんと共に闘えたからだと思います。感謝です! この冬もたくさんの出入りがありますね。少し心配ですが、僕達には一緒に闘ってくれる皆さんが居るので心強いです!」 「これが水戸ホーリーホックの歴史であり最大の強みです! 僕自身も苦しい事が多い時、ピッチには立てませんでしたがスタジアムで何度も奮い立つ事が出来ました。ファミリーの力は絶大です! そして今年は大きな覚悟を決めて闘っていきます! 簡単では無いですが新しい素敵な景色を皆さんと一緒に見られる様に、クラブとしてチームとして精進していく事を約束します。今年もよろしくお願います!!」 2022.01.01 12:10 Sat3
大量16名加入の水戸が選手背番号を発表! 大津の主将MF碇明日麻は「32」を着用
水戸ホーリーホックは7日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンは濱崎芳己監督の下で戦った中、シーズンを通して苦戦。残留争いもした中で、17位でフィニッシュしていた。 2024シーズンも濱崎監督の下で戦う水戸。期限付き移籍で加わっていた選手が多かった中で、多くの選手が入れ替わることに。新シーズンに向けては7選手を獲得し、9人のルーキーを迎え入れることとなった。 正守護神のGK山口瑠伊が移籍した中、北海道コンサドーレ札幌からGK松原修平を獲得。守備陣にはDF田平起也(いわてグルージャ盛岡)、DF飯泉涼矢(ガイナーレ鳥取)を補強。中盤には、MF野瀬龍世(ギラヴァンツ北九州)、昨季はセレッソ大阪でプレーしたMF新井晴樹(FCティアモ枚方)を獲得。また、MF甲田英將(名古屋グランパス)、MF落合陸(柏レイソル)を期限付き移籍で獲得した。 新加入選手では松原が「21」、田平が「16」、飯泉が「35」、新井が「7」、落合が「8」、野瀬が「13」、甲田が「23」をつけることとなる。また、新人では大津高校キャプテンのMF碇明日麻が「32」、桐光学園高校のMF齋藤俊輔が「38」をつける。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.本間幸司 21.松原修平←北海道コンサドーレ札幌/完全 41.中山開帆 51.春名竜聖※背番号変更「33」 DF 2.後藤田亘輝 3.大崎航詩 5.楠本卓海 16.田平起也←いわてグルージャ盛岡/完全 18.尾野優日←日大藤沢高校/新加入 19.村田航一 21.山田奈央 33.牛澤健←中央大学/新加入 35.飯泉涼矢←ガイナーレ鳥取/完全 42.石井隼太←城西国際大学/新加入 88.長井一真※背番号変更「22」 MF 6.髙岸憲伸 7.新井晴樹←FCティアモ枚方/完全 8.落合陸←柏レイソル/期限付き 10.前田椋介 13.野瀬龍世←ギラヴァンツ北九州/完全 14.杉浦文哉※背番号変更「34」 15.長尾優斗←関西学院大学/新加入 23.甲田英將←名古屋グランパス/期限付き 24.山﨑希一←中央大学/新加入 32.碇明日麻←大津高校/新加入 38.齋藤俊輔←桐光学園高校/新加入 77.井上怜※背番号変更「77」 FW 9.安藤瑞季 11.草野侑己 20.梅田魁人 22.久保征一郎←法政大学/新加入 30.得能草生←仙台大学/新加入 45.寺沼星文※背番号変更「23」 49.内田優晟 2024.01.07 22:10 Sun4
水戸が札幌から加入していたFW中島大嘉の期限付き移籍終了を発表…「水戸ホーリーホックは命の恩人」
水戸ホーリーホックは21日、北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍していたFW中島大嘉(22)の期限付き移籍終了を発表した。 中島は2021年に国見高校から札幌入りすると、2023年夏には名古屋グランパス、今シーズンは開幕から藤枝MYFCに期限付き移籍。しかし、藤枝では明治安田J2リーグで6試合の出場に留まると、7月に水戸へ期限付き移籍することになった。 水戸ではシーズン途中の加入ながら出場機会を得て、J2リーグで13試合4得点を記録していた。 中島は水戸を通じてコメントしている。 「中島大嘉はできた人間ではないので、期待せずに見てね♡」 「水戸に来る前は、若い選手が多く育成に定評のあるチームというイメージしかなかった。実際水戸ホーリーホックに来ると、そのイメージはあっという間に覆された。まず一番衝撃だったのは、俺たちのこうじ。本間幸司さんの存在。まさか小野伸二さんより年上の選手とプレーすることがあるとは思わなかったプロで29年戦った幸司さんの言葉は心にすっと入ってくるし、その背中からはこの世界の素晴らしさや、それに伴う厳しさを感じた」 「次に、その長い歴史を知るサポーターたち。正直北関東ダービーの熱狂には驚かされた。ホームでは毎試合、キツイときにもう一歩走れる理由をくれるし、アクセスが良いとは言えないJ2のアウェイにも、必ずサポーターがいてくれる。それがチームにとってどれだけ心強いか。ゴールを決めたとき、選手はサポーターのもとに一直線に走っていく。ゴールを決めた瞬間の、もっともエモーショナルな場面でみんなそうする。それが全てを物語っている。自分も、ゴール後の喜ぶみんなの顔まで、鮮明に覚えている。みんなにはぜひ、スタジアムで喜びを共有してほしい」 「半年間の在籍でたった4点しか取れなかった自分を、あなた達はいつも応援してくれた。それは本当に力になったし、上手くいかず辛いときに原動力になった。水戸ホーリーホックは命の恩人。スタッフ、監督、コーチ陣、サポーター、選手、スポンサー企業、ホーリーホックに関わる全ての人達に感謝しています。この恩は、みんなが誇れる人間になることで返します。中島大嘉は水戸ホーリーホックが育てた。みんながそう言える日を、一日でも早く掴みます。半年間ありがとうございました!!みんな大好き!!!」 2024.12.21 11:02 Sat本間幸司の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
1999年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1996年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |