上位勢は2位鹿児島が一人勝ち、岐阜とドローの3位富山と4ポイント差に【明治安田J3第33節】
2023.10.29 17:05 Sun
明治安田生命J3リーグ第33節は、29日に7試合が各地で行われた。
2位・鹿児島ユナイテッドFCは端戸仁のゴールで14位・福島ユナイテッドFCに辛勝。3位・カターレ富山は12位・FC岐阜と対戦し、伊藤拓巳のJ初ゴールで34分に先制するも、後半アディショナルタイムに追い付かれて足踏み。鹿児島と富山の差は4ポイントに開いた。
上位追走の4位・FC今治、6位・アスルクラロ沼津も、それぞれ、13位・いわてグルージャ盛岡、16位・AC長野パルセイロに敗れている。
15位・カマタマーレ讃岐はヴィッセル神戸から育成型期限付き移籍の19歳FW冨永虹七の2ゴールで前半に2点のリードを奪うも、10位・ヴァンラーレ八戸もスーパーサブ・妹尾直哉の今季9得点目などで追い付き、ドローの痛み分けに。
新エンブレムが発表された17位・FC琉球は、18位・テゲバジャーロ宮崎を2-0で下し、3試合ぶりの白星。最下位に沈むギラヴァンツ北九州は11位・Y.S.C.C.横浜に敗れ、5連敗を喫している。
▽10/29(日)
福島ユナイテッドFC 0-1 鹿児島ユナイテッドFC
FC今治 0-1 いわてグルージャ盛岡
テゲバジャーロ宮崎 0-2 FC琉球
ヴァンラーレ八戸 2-2 カマタマーレ讃岐
AC長野パルセイロ 3-0 アスルクラロ沼津
カターレ富山 1-1 FC岐阜
ギラヴァンツ北九州 0-2 Y.S.C.C.横浜
▽10/28(土)
奈良クラブ 0-3 愛媛FC
FC大阪 1-1 ガイナーレ鳥取
SC相模原 0-2 松本山雅FC
2位・鹿児島ユナイテッドFCは端戸仁のゴールで14位・福島ユナイテッドFCに辛勝。3位・カターレ富山は12位・FC岐阜と対戦し、伊藤拓巳のJ初ゴールで34分に先制するも、後半アディショナルタイムに追い付かれて足踏み。鹿児島と富山の差は4ポイントに開いた。
上位追走の4位・FC今治、6位・アスルクラロ沼津も、それぞれ、13位・いわてグルージャ盛岡、16位・AC長野パルセイロに敗れている。
新エンブレムが発表された17位・FC琉球は、18位・テゲバジャーロ宮崎を2-0で下し、3試合ぶりの白星。最下位に沈むギラヴァンツ北九州は11位・Y.S.C.C.横浜に敗れ、5連敗を喫している。
◆明治安田生命J3リーグ第33節
▽10/29(日)
福島ユナイテッドFC 0-1 鹿児島ユナイテッドFC
FC今治 0-1 いわてグルージャ盛岡
テゲバジャーロ宮崎 0-2 FC琉球
ヴァンラーレ八戸 2-2 カマタマーレ讃岐
AC長野パルセイロ 3-0 アスルクラロ沼津
カターレ富山 1-1 FC岐阜
ギラヴァンツ北九州 0-2 Y.S.C.C.横浜
▽10/28(土)
奈良クラブ 0-3 愛媛FC
FC大阪 1-1 ガイナーレ鳥取
SC相模原 0-2 松本山雅FC
端戸仁の関連記事
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
鹿児島が岡山MF吉尾虹樹を期限付き移籍で獲得!「なにがなんでもJ2昇格をするために」
鹿児島ユナイテッドFCは24日、ファジアーノ岡山からMF吉尾虹樹(23)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2025年2月1日から2026年1月31日まで。加入中、岡山との公式戦には出場できない。 吉尾は横浜F・マリノスのアカデミー出身であり、モンテディオ山形への完全移籍が発表された吉尾海夏は実兄。今シーズン、法政大学から岡山に加入してプロキャリアをスタートさせると、明治安田J2リーグ5試合出場、YBCルヴァンカップ1試合1得点、天皇杯1試合出場の成績を残した。 来シーズン、鹿児島でプレーすることが決まった吉尾は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「鹿児島ユナイテッドFCに関わる皆さま、ファジアーノ岡山から加入します、吉尾虹樹です。なにがなんでもJ2昇格をするために、自分の持っているもの全てをぶつけます。ともに戦い、昇格しましょう!」 ◆ファジアーノ岡山 「改めてファジアーノ岡山に関わる皆さま、初のJ1昇格おめでとうございます。来シーズン鹿児島ユナイテッドFCへ期限付き移籍することになりました。ファジアーノ岡山には街の方々から愛されている選手が多いと感じました」 「自分も鹿児島の方々から愛される選手になれるよう、そして子どもたちに夢を与えられるように頑張ってきます。J1での飛躍を願っています。自分も負けじと頑張ってきます!」 2024.12.24 10:35 Tue2
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue3
Jリーグが警告人違いを発表…富山DF大畑隆也への警告が間違い、大畑はこの試合2度の警告で退場しチームも敗戦
Jリーグは5日、警告者の間違いがあったことを発表。訂正したことを報告した。 対象となったのは、1日に開催された明治安田生命J3リーグ第16節のカターレ富山vs鹿児島ユナイテッドFCの一戦。36分に富山のDF大畑隆也に対し、ラフプレーがあったとしてイエローカードが提示されていた。 このシーンではハーフウェイライン付近でバウンドしたボールを処理した際、鹿児島のFW藤本憲明に対して大畑とMF脇本晃成が競り合いに行った。このシーンで大畑は藤本に触れていなかったが、長峯滉希主審は大畑にイエローカード。主審からは選手が重なり見えておらず、見間違えていた。 Jリーグは、「大畑選手の警告累積には算入しないものとし、本来の警告対象選手であった脇本晃成選手(カターレ富山)に警告を付け替え、脇本選手の警告累積に算入する」と発表。ただ、「サッカー競技規則第5条〔主審〕」により、「主審の決定「プレーに関する事実についての主審の決定は最終である」により、公式記録は変更しない」とされ、公式記録の変更は行われないとした。 今回の判定変更の理由については、「Jリーグ規律委員会にて、同事象について映像等を用いて検証し、事実関係を確認した結果、警告処分の対象となる選手が「人違い」であることが確認されたため」としている。 なお、この試合で大畑は82分にもイエローカードを受けて退場処分に。人間違いがなければ退場処分にはならず、大きな判定間違いとなってしまった。試合は、富山が0-2で鹿児島に敗れている。 2023.07.05 10:57 Wed4
C大阪の新監督はアーサー・パパス氏! 過去には横浜FMや鹿児島で指導「Jリーグへ戻れることにとてもワクワク」
セレッソ大阪は17日、アーサー・パパス氏(44)の監督就任を発表した。 オーストラリア人指揮官のパパス氏は、U-18オーストラリア代表やニューカッスル・ジェッツのアシスタントコーチ、U-23インド代表監督などを歴任。2019年にはアンジェ・ポステコグルー監督率いる横浜F・マリノスのコーチに就任し、2020年はヘッドコーチへ昇格した。 2021年には鹿児島ユナイテッドFCの指揮官に就任。家庭の事情を理由に2021年5月に退任した。 その後は母国に戻り、古巣のニューカッスル・ジェッツを率いると、2023年8月からはタイのブリーラム・ユナイテッドで指揮。2024年3月に辞任した。 C大阪で再びJリーグを戦うパパス氏は、クラブを通じてコメントしている。 「セレッソ大阪の新監督に就任することを光栄に思います。日本、そしてアジア最高峰のリーグであるJリーグへ戻れることに、とてもワクワクしています」 「また、スタッフや選手の皆さんとお会いすること、初めてのトレーニングセッション、そして皆さんに誇りに思ってもらえるチームに作り上げることを楽しみにしています。ハードワーク、強度、そしてどのような場面でも、誰にでも攻めていく姿勢をチームに根付かせて、ピッチで皆さんにお見せしたいと思います」 「そして情熱的なサポーターの皆さんにふさわしい成功を届けられるよう、一生懸命がんばります。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています」 C大阪はシーズン途中の10月、4シーズン指揮を執った小菊昭雄監督(49)の今シーズン限りでの退任を発表。14日にはサガン鳥栖の指揮官就任が発表された。 2024.12.17 16:07 Tue5