J3のいわてグルージャ盛岡が大学生3選手の加入内定を発表
2021.01.04 17:33 Mon
いわてグルージャ盛岡は4日、桃山学院大学のGK松山健太(22)、大阪教育大学のFW山川廉(22)、桐蔭横浜大学のMF加々美登生(21)の加入内定を発表した。
松山は福岡県出身で、九州国際大学付属高校から桃山学院大学へと進学。岩手は「身体能力を生かしたプレーが特徴。GKに必要な能力が備わっている」とプレースタイルと紹介している。
山川は奈良県出身で、ヴィッセル神戸の下部組織から大阪教育大学へ進学。今季の関西学生サッカーリーグ2部では6試合で1得点を記録していた。岩手は「フィジカルを生かしたプレーが得意。複数ポジションをこなせるオールラウンダー」とプレースタイルを紹介している。
加々美は山梨県出身で、ヴァンフォーレ甲府の下部組織から桐蔭横浜大学へ進学。今シーズンの関東大学サッカーリーグ1部では21試合で3得点を記録していた。岩手は「運動量がありスピードを生かした突破が魅力。両サイドのポジションをこなせる」とプレースタイルを紹介している。
3選手はクラブを通じてコメントしている。
「はじめまして。2021シーズンからいわてグルージャ盛岡に加入させて頂くことになりました桃山学院大学の松山健太です」
「まず初めに、家族、友人、携わって下さった全ての方々へこの場を借りて感謝申し上げます。そして、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての皆さん!プロキャリアをいわてグルージャ盛岡でスタート出来る事を大変嬉しく思います!!」
「1日でも早くチームの勝利に貢献出来るよう、全身全霊で闘います!!よろしくお願いします!!」
◆FW山川廉
「この度、いわてグルージャ盛岡に加入することになりました大阪教育大学の山川廉です。サッカーを始めた頃からの目標であるプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできることを大変嬉しく思っております。今まで私に携わり支えて下さった家族をはじめとする本当に多くの方々のお陰でようやくスタートラインに立つことができました。この場を借りて感謝の意を伝えさせて下さい。ありがとうございます」
「ですが、まだスタートラインに立つことができただけです。私自信の夢はもっともっと上にあります。これまでと何も変わらない熱量で大好きなサッカーに対し真摯に向き合い、取り組み、向上心を常にもち続け、結果を残すために努力し続けます」
「一人でも多くの方に愛され、応援されるそんなプレーヤーを目指します。よろしくお願い致します!」
◆MF加々美登生
「この度、いわてグルージャ盛岡に加入することが内定しました桐蔭横浜大学の加々美登生です。プロサッカー選手としてのキャリアをいわてグルージャ盛岡という素晴らしいクラブで迎えられることを心から嬉しく思います」
「家族をはじめ、これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、結果という形で恩返ししていきます。そして、J2昇格に向けて勝利に貢献できるよう精一杯努力していきます。応援よろしくお願いします」
松山は福岡県出身で、九州国際大学付属高校から桃山学院大学へと進学。岩手は「身体能力を生かしたプレーが特徴。GKに必要な能力が備わっている」とプレースタイルと紹介している。
山川は奈良県出身で、ヴィッセル神戸の下部組織から大阪教育大学へ進学。今季の関西学生サッカーリーグ2部では6試合で1得点を記録していた。岩手は「フィジカルを生かしたプレーが得意。複数ポジションをこなせるオールラウンダー」とプレースタイルを紹介している。
3選手はクラブを通じてコメントしている。
◆GK松山健太
「はじめまして。2021シーズンからいわてグルージャ盛岡に加入させて頂くことになりました桃山学院大学の松山健太です」
「まず初めに、家族、友人、携わって下さった全ての方々へこの場を借りて感謝申し上げます。そして、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての皆さん!プロキャリアをいわてグルージャ盛岡でスタート出来る事を大変嬉しく思います!!」
「1日でも早くチームの勝利に貢献出来るよう、全身全霊で闘います!!よろしくお願いします!!」
◆FW山川廉
「この度、いわてグルージャ盛岡に加入することになりました大阪教育大学の山川廉です。サッカーを始めた頃からの目標であるプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできることを大変嬉しく思っております。今まで私に携わり支えて下さった家族をはじめとする本当に多くの方々のお陰でようやくスタートラインに立つことができました。この場を借りて感謝の意を伝えさせて下さい。ありがとうございます」
「ですが、まだスタートラインに立つことができただけです。私自信の夢はもっともっと上にあります。これまでと何も変わらない熱量で大好きなサッカーに対し真摯に向き合い、取り組み、向上心を常にもち続け、結果を残すために努力し続けます」
「一人でも多くの方に愛され、応援されるそんなプレーヤーを目指します。よろしくお願い致します!」
◆MF加々美登生
「この度、いわてグルージャ盛岡に加入することが内定しました桐蔭横浜大学の加々美登生です。プロサッカー選手としてのキャリアをいわてグルージャ盛岡という素晴らしいクラブで迎えられることを心から嬉しく思います」
「家族をはじめ、これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、結果という形で恩返ししていきます。そして、J2昇格に向けて勝利に貢献できるよう精一杯努力していきます。応援よろしくお願いします」
松山健太の関連記事
いわてグルージャ盛岡の関連記事
J3の関連記事

記事をさがす
|
松山健太の人気記事ランキング
1
「めちゃくちゃ良い」「個人的に結構好き」柏が新ユニフォームを発表!エース・細谷真大の背番号「9」も反響…本人は「今シーズンこそタイトルを」と意気込み
柏レイソルは17日、新体制発表会を実施。ファン・サポーターが集まった中、新加入選手やリカルド・ロドリゲス監督らが登壇した。 新体制発表会では、2025シーズンのユニフォームも発表。モデルとして、FW細谷真大、MF戸嶋祥郎、GK松山健太が登場した。 新ユニフォームのデザインコンセプトは「熱狂と革新」。今年も「ヨネックス」のユニフォームを着用する中、ユニフォーム上部に施された黒の杢柄は、勝利への強い執念とサポーターの熱気が入り混じった魂を表現している。 また、濁りなきイエロー1色で表現された革新的なエンブレムは、柏レイソルの未来を切り拓く力強い意志を体現しており、チームに新たな歴史を刻む象徴となっている。 1stは黒に黄色、パンツとソックスも黒となっている。2ndは白がベースとなり、ユニフォーム上部はグレー。パンツとソックスも白となっている。GKは1stが紺色となっており、ユニフォーム上部は少し明るめの紺色となっている。なお、緑、グレーと3色展開となっている。 ファンは「めちゃくちゃ良いじゃん」、「個人的に結構好き」、「フォントも良い」とコメント。また細谷が背番号「9」になったことを受け、「細谷の9を買っちゃう」、「誰にしようか迷う」、「お金が足りない」と19日から先行予約販売がスタートする中で、迷っている人も多くいるようだ。 背番号「9」の新ユニフォームでファン・サポーターの前に登場した細谷は「ユース出身ということもありますし、レイソルの伝統的な「9」を背負うことができて凄く嬉しいですし、それと同時に結果を残したいと思っているので、今シーズンこそタイトルを獲りたいと思っています」とコメント。背番号「9」の責任を負うとともに、結果を残したいとした。 戸嶋は「例年に引き続き着やすいです」とコメント。「僕は鳩胸で厚みがあるんですけど、キックする時に手を挙げても問題ないです」と機能面についても言及。「鳩胸の皆さんもいると思いますが、問題なく買っていただければと思います」と語った。 松本はこれまでにない紺色のGKユニフォームについてコメント。「グレーと緑は去年やその前に着ていたこともありますが、紺色はレイソルでも初めてだと思うので新鮮な気持ちです」とコメント。「紺が一番気に入っています」と感想を語った。 <span class="paragraph-title">【写真】柏の新ユニフォームが発表!エース・細谷真大が「9」で登場!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw1.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw3.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw4.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw6.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw8.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/reysol20250117_tw7.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 2025.01.17 23:00 Friいわてグルージャ盛岡の人気記事ランキング
1
Jリーグが栃木シティの入会を承認! JFL初優勝でJ3へ「入会審査項目をすべて充足いたしました」
Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認しておりました栃木シティフットボールクラブが、Jリーグ規約第17条第3項に定める「J3入会審査項目」をすべて充足いたしました」 「この結果を受けまして、栃木シティフットボールクラブのJリーグへの入会が確定しましたので、お知らせいたします」 栃木Cは17日、JFL第29節でアトレチコ鈴鹿とのホームゲームを戦い、6-0圧勝で昇格即初優勝を決めただけでなく、カンセキスタジアムとちぎ(※)には9531人が来場。J3入会要件「観客動員数累計3万人」を突破した。 (※)主たる本拠地はCITY FOOTBALL STATION 2024.11.17 16:28 Sun2
岩手が鹿島DF佐々木翔悟の期限付き移籍期間延長を発表「J2に昇格できるよう貢献したい」
いわてグルージャ盛岡は28日、鹿島アントラーズから育成型期限付き移籍で加入していたDF佐々木翔悟(20)の期間延長を発表した。 期限付き移籍期間は2021年2月1日から2022年1月31日までとなる。 佐々木はジュニアユースから鹿島に所属し、2019年にトップチーム昇格。今シーズンは8月から岩手に期限付き移籍し、明治安田J3で8試合に出場していた。 期限付き移籍期間が延長された佐々木は両クラブを通じてコメントしている。 ◆いわてグルージャ盛岡 「来シーズンもグルージャでプレーさせてもらうことになりました。J2に昇格できるよう貢献したいと思います。よろしくお願いします!」 ◆鹿島アントラーズ 「来シーズンも盛岡でプレーすることになりました。成長してアントラーズに戻れるように頑張ります!」 2020.12.28 11:33 Mon3
J2昇格の岩手、27試合出場のDF小野田将人と契約更新「日々成長していきたい」
いわてグルージャ盛岡は21日、DF小野田将人(25)との契約更新を発表した。 小野田はFC今治、湘南ベルマーレ、モンテディオ山形でプレー。今シーズンから岩手に加入した。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで27試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場。チームのJ2昇格に貢献していた。 小野田はクラブを通じてコメントしている。 「2022シーズンもいわてグルージャ盛岡で戦うことを決断しました。まずは2021シーズン、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての皆様、多大なるご支援ご声援本当にありがとうございました。たくさんの方々と新しい景色を見ることができて、とても嬉しく幸せに思います」 「2022シーズンはJ2での挑戦となりますが、チームとしても個人としても日々成長していきたいと思っています。今年よりも難しいシーズンになると思いますが、来年もより一層ご支援ご声援よろしくお願いいたします!」 2021.12.21 18:01 Tue4
岩手のホームスタジアムが「ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ」に変更、10月1日から新名称で略称は「ウエスタ」
いわてグルージャ盛岡は5日、ホームスタジアムの名称変更を発表した。 岩手は北上総合運動公園北上陸上競技場をホームスタジアムとして使用している。 今回ネーミングライツを「ウエスタンデジタル合同会社」が取得。2023年10月から2028年9月までの5年間となる。 なお、新名称は「ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ」となり、略称は「ウエスタ」に決まった。なお、新名称は2023年10月1日より使用されるという。 「ウエスタンデジタル合同会社」は、データを作成、活用、体験、保存するためのストレージ技術やソリューションを提供する業界リーダー。フラッシュメモリーなどを取り扱っている。 2023.09.05 15:25 Tue5