知念慶
Kei CHINEN
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1995年03月17日(30歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 177cm |
体重 | 73kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
知念慶のニュース一覧
鹿島アントラーズのニュース一覧
知念慶の人気記事ランキング
1
鹿島が強かに7連勝! 清水が圧倒的に攻めた中で、鈴木優磨弾を守り切り首位堅持【明治安田J1第17節】
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2名を変更。北爪健吾、羽田健人が外れ、山原怜音、住吉ジェラニレショーンが入った。 3年ぶりの対戦となった両者。開始3分、鹿島はチャヴリッチがドリブルで持ち出しシュート。これは枠を外れる。 5分、鹿島は小池龍太のバックパスがずれると、これを北川航也が先に拾いループシュート。GK早川友基は戻れなかったが、枠を越えていった。 すると7分、右サイドをチャヴリッチガが抜け仕掛けると、切り返しからマイナスのクロス。これを鈴木優磨がダイレクトで蹴り込み、鹿島が先制する。 先制した鹿島はチャヴリッチのキレの良さが目立つ展開に。鈴木、田川と前線の2人が積極的にゴールを目指すが追加点を奪えない。 対する清水も北川や乾貴士、松崎快を中心にゴールに迫るが、決定機は迎えられず。シュートも枠に飛ばない。 互いに攻め合った中、決定的なチャンスは鈴木のゴールシーンのみ。後半に入ると、清水はボールを握りながら攻め込んでいく展開に。左サイドのカピシャーバを中心に仕掛けていく。 鹿島は61分に3枚替え。知念、田川、ターレス・ブレーネルを下げ、三竿、樋口雄太、松村優太を投入。清水も乾、松崎を下げて、矢島慎也、中原耀を投入して流れを変えにいく。 徐々に清水がペースを握ると67分には矢島が決定機を迎えるが、枠を外れることに。清水はシュートこそ放つが、枠に飛ばない。 終盤にかけても清水が猛攻。何度となくボックス内にボールを入れるが、鹿島も集中した守備でやらせない。清水としては攻め込みながらもゴールが生まれず、内容で上回りながらもスコアラインではビハインドのままでアディショナルタイムに入っていった。 ゴール期待値でも大きな差が生まれた両者だが、鹿島は強かに時計の針を進めていくことに。そのまま逃げ切り7連勝を達成し首位キープ。清水は攻め込み続けたが1点が遠いゲームとなってしまった。 鹿島アントラーズ 1-0 清水エスパルス 【鹿島】 鈴木優磨(前7) <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨が7連勝に導く決勝ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1923624620499841150?ref_src=twsrc%5Etfw">May 17, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.17 17:02 Sat2
鹿島史上初の記録も「あまりコメントは…笑」、苦しんだ序盤戦を乗り越え軌道に乗る岩政大樹監督「新しい歴史を築く一歩に」と国立での記念マッチ勝利を語る
鹿島アントラーズの岩政大樹監督が、『Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ』となった名古屋グランパス戦を振り返った。 14日、明治安田生命J1リーグ第13節の鹿島vs名古屋が国立競技場で行われた。 Jリーグ開幕から30周年を翌日に控え、当時の開幕戦でも対戦した両者が激突。衝撃のハットトリックデビューを果たしたジーコ氏もスタンドで見守った。 試合は立ち上がりから両者が激しくぶつかり合うと、鹿島の鈴木優磨がCKからヘディングで先制。しかし、VARチェックの結果ファウルがあったとして取り消し。このジャッジに鹿島陣営が大きく抗議を見せ、騒然としていた。 その後も譲らない展開となった中、29分には再びCKを鹿島が獲得。クロスをまたしても鈴木がヘッドで決め、今度こそ先制ゴールに。最初のゴールが取り消されたことに怒りを覚えていた鈴木は、木村博之主審を挑発するようなパフォーマンスを見せたが、チームメイトがなんとか止めに入りお咎めはなかった。 その後も鹿島が主導権を握り、名古屋に効果的な攻撃をさせないでいると、84分には途中出場の知念慶が粘り強さを見せてダメ押しゴール。2-0で鹿島が勝利し、リーグ戦5連勝を記録した。 記念すべき試合で見事な勝利を収めた鹿島。試合後の記者会見に出席した岩政監督は、「記録をことさらに扱うと止まってしまうところがありますので(笑)。そこについてはあまりコメントしないでおこうと思います」とコメント。クラブ史上初となる5試合連続無失点の5連勝についてはあまり話したくないと冗談混じりに答えた。 一時は4連敗と泥沼状態となり、ファンと選手が一触即発の状態になることもあった中、急浮上の5連勝。このことについては、「1つ1つ勝っていくという意識になり、それがずっと続いてるので、あんまり5連勝したっていう感覚はない」と、連勝を意識はしていないとコメント。「 今も実際上に近づいては来てますけども、まだ届いてないので、まだまだって意識しかないです」と、5位まで浮上し首位との勝ち点差は「7」となっているが、上はまだまだ遠いと考えているようだ。 また、首位のヴィッセル神戸、2位の横浜F・マリノス、4位のサンフレッチェ広島と上位チームには今季全て敗戦。3位の名古屋に勝利したいところだったが「上位のチームにはここまで勝てていなかったので、今日はプレッシャーを掛けていました」と、選手たちにプレッシャーを与えたとし「これに打ち勝つことで、新しい歴史を築く一歩になると伝えていました。彼らはそれを乗り越えてくれました」と、今季初の上位戦勝利を喜んでいた。 自身も鹿島やファジアーノ岡山のユニフォームを着て、長年Jリーグでプレーしていた岩政監督。記念マッチを戦うということについても言及し、国立競技場での試合は違うものだったとした。 「空気感はいつものものとは違いました。入っている人数も全然違っていましたし。非日常的な雰囲気でした」 「今日の勝ちは自分たちの中でも自信になるものだったと思います。30周年ということで、また新たに踏み出せたという気持ちです」 Jリーグ初年度から降格を知らないオリジナル10として残る2チームのうちの1つ。積み上げてきた伝統がある中で、新しい姿を模索している岩政監督と選手たちにとっては、この勝利がターニングポイントになる可能性は高い。苦しみ続けた序盤戦を乗り越えての好転には大きな意味がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】これぞ鈴木優磨! マルチアングルで楽しむ取り消しゴールの再現で自ら決め直す!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vEv1Qmj5rOQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.14 20:17 Sun3
【Jリーグ出場停止情報】中断なしのJ3では首位大宮のFW杉本健勇、YS横浜FW萱沼優聖が出場停止…中断明けのJ1では6人が出場停止
Jリーグは22日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 J1とJ2は中断となり、8月まで試合はない中、J1ではFW知念慶(鹿島アントラーズ)、MF綱島悠斗(東京ヴェルディ)、MF鈴木淳之介(湘南ベルマーレ)、DF松原后(ジュビロ磐田)、FW宇佐美貴史(ガンバ大阪)、MF平野佑一(セレッソ大阪)の6名が出場停止となった。 平野は20日に行われたアルビレックス新潟戦で、オンフィールド・レビューの結果、一発退場。Jリーグは「ペナルティーアーク手前で、インターセプトをしようとした相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。1試合の出場停止となった。 J2ではMF天笠泰輝(ザスパ群馬)が出場停止となる。 なお、中断期間がないJ3では2名が出場停止。首位を走る大宮アルディージャを牽引しているFW杉本健勇、そしてY.S.C.C.横浜のFW萱沼優聖が出場艇阻止となる。 【明治安田J1リーグ】 FW知念慶(鹿島アントラーズ) 第25節 vsサガン鳥栖(8/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF綱島悠斗(東京ヴェルディ) 第25節 vsサンフレッチェ広島(8/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF鈴木淳之介(湘南ベルマーレ) 第25節 vsアビスパ福岡(8/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF松原后(ジュビロ磐田) 第25節 vsアルビレックス新潟(8/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW宇佐美貴史(ガンバ大阪) 第25節 vsFC東京(8/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF平野佑一(セレッソ大阪) 第25節 vsFC町田ゼルビア(8/7) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF天笠泰輝(ザスパ群馬) 第25節 vsヴァンフォーレ甲府(8/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 FW杉本健勇(大宮アルディージャ) 第27節 vsテゲバジャーロ宮崎(7/27) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW萱沼優聖(Y.S.C.C.横浜) 第27節 vsヴァンラーレ八戸(7/27) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.07.22 19:05 Mon4
「正直獲れるとは思っていなかった」ボランチ挑戦で初のベストイレブン入り、鹿島の知念慶が来季へ「チームを勝たせられる選手に」
10日に『2024 Jリーグアウォーズ』が開催され、鹿島アントラーズのFW知念慶がベストイレブンに選出された。 今シーズンは鹿島で2年目を迎え、新たに就任したランコ・ポポヴィッチ監督からボランチで起用された知念。明治安田J1リーグで33試合3得点を記録したうえ、デュエル勝利数は138とリーグトップの数字を残した。 受賞について知念は「正直、ベストイレブンを獲れるとは思っていなかったので、びっくりしています」とコメント。ボランチとして戦った1年も振り返った。 「本当にいろんなことがありまして、あっという間の1年間だったなというのが率直な感想です」 「(ボランチとしてやれると)特にきっかけになった試合はないです。(デュエル勝利数については)そういうスタッツで自信を深めていく部分もあるので、素直にああいう数字が出るのは嬉しいです」 また、初めて味わったアウォーズの雰囲気については「すごく緊張しました」とコメント。一方で来シーズンについても語り、さらなる向上を誓った。 「こういう賞を受賞させていただきましたけれども、正直、自分自身まだまだだと思いますし、もっとやらなければいけないと思っています」 「来シーズンはもっとチームに貢献して、チームを勝たせられる選手になりたいなという感じです」 2024.12.11 00:36 Wed5
【J1注目プレビュー|第17節:鹿島vs清水】首位・鹿島は7連勝なるか、清水は4試合ぶりの白星を目指す
【明治安田J1リーグ第17節】 2025年5月17日(土) 15:00キックオフ 鹿島アントラーズ(1位/34pt) vs 清水エスパルス(8位/22pt) [県立カシマサッカースタジアム] <h3>◆7連勝で一気に突き進む【鹿島アントラーズ】</h3> 前節は国立競技場で川崎フロンターレと対戦。鬼木達監督にとっては初となる古巣対戦となった中、チームはしっかりと逆転勝利を収めた。 これで6連勝として首位をキープ。2位の柏レイソルがピッタリと追いかけてきているだけに、このまま勝ち続けて首位をキープしたいところだ。 過密日程、ケガ人などの問題で選手を入れ替えて戦いながらもしっかりと勝ち続けている鹿島は本当の強さを手にしつつある状況。川崎F戦も、舩橋佑、田川亨介と伏兵と言える選手の活躍で勝利を手にした。 最終ラインも固定してきた中で、関川郁万まで離脱。それでも結果がついてきているだけに、総合力で連勝を伸ばしていきたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:早川友基 DF:小池龍太、植田直通、キム・テヒョン、安西幸輝 MF:樋口雄太、知念慶、柴崎岳、チャヴリッチ FW:レオ・セアラ、鈴木優磨 監督:鬼木達 <h3>◆4試合ぶり勝利を【清水エスパルス】</h3> 前節はホームにFC町田ゼルビアを迎えて2-2のドロー。なんとか追いついての引き分けとなったが、これで3試合勝利から遠ざかっている。 3連勝で波に乗ったかと思われたが、直後は無得点で連敗。それでも前節は2度のビハインドを追いつき、意地を見せることとなった。 3年ぶりの対戦となる首位の鹿島相手には、苦手意識も。ボールを保持して組み立てていく中で、強度の高い鹿島の守備に引っかからないことを目指したい。 そして、安定感抜群の鹿島の守備をどう崩すか。攻撃陣がいかに切り裂いていくか注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:沖悠哉 DF:北爪健吾、高橋祐治、蓮川壮大、高木践 MF:宇野禅斗、マテウス・ブエノ MF:松崎快、乾貴士、カピシャーバ FW:北川航也 監督:秋葉忠宏 2025.05.17 12:15 Sat知念慶の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2023年1月9日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年1月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2020年2月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2017年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2013年4月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
知念慶の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明治安田J1リーグ | 13 | 602’ | 2 | 1 | 0 |
合計 | 13 | 602’ | 2 | 1 | 0 |
知念慶の出場試合
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | 79′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | メンバー外 |
H
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルビレックス新潟 | 14′ | 0 | ||
H
![]() |
第4節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC東京 | 32′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 29′ | 0 | ||
A
![]() |
第6節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
浦和レッズ | 34′ | 1 | ||
H
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 | メンバー外 |
H
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 | メンバー外 |
A
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | メンバー外 |
H
![]() |
第10節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
セレッソ大阪 | 20′ | 0 | ||
A
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 | 67′ | 0 | ||
A
![]() |
第12節 | 2025年4月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
第13節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | 21′ | 0 | ||
A
![]() |
第14節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC町田ゼルビア | 30′ | 0 | ||
H
![]() |
第15節 | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | 80′ | 0 | 71′ | |
A
![]() |
第16節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第17節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | 61′ | 0 | ||
H
![]() |