J2昇格の藤枝、甲府のGK岡西宏祐を完全移籍で獲得 「新しい歴史をクラブと共に築いていける」
2022.12.07 12:52 Wed
藤枝MYFCは7日、ヴァンフォーレ甲府からGK岡西宏祐(32)の完全移籍加入を発表した。
大阪府出身の岡西は中央大学を経て2013年に甲府入り。長く控えGKとしての立ち位置が続いたが、2020シーズンに開幕スタメンを勝ち取ると、守護神として明治安田生命J2リーグで36試合に出場した。
しかし、その後は再び第2GKに降格。今シーズンは公式戦8試合の出場にとどまり、天皇杯でもラウンド16までは先発としてプレーしたが、決勝での出番はなかった。
長年過ごした甲府から去る決断を下した岡西は、両クラブを通じてこれまでの感謝と新天地での意気込みを述べている。
◆藤枝MYFC
「このたび藤枝MYFCに加入することになりました、岡西宏祐です。サッカーのまち藤枝でプレーできることに今からワクワクしています。須藤監督率いる藤枝の攻撃的で観客を魅了するサッカーにおける ゴールキーパーの重要性は 試合を観ていても感じているので、責任は重いですがやりがいのある仕事だと思っています」
◆ヴァンフォーレ甲府
「リリースの通り、来シーズンから藤枝MYFCでプレーすることに決めました。高校時代を含めて13年間過ごした山梨は、僕にとって特別な場所であり、地元以上に大切で大好きな場所になりました。高校時代に小瀬でヴァンフォーレ甲府の試合を観て、いつかこのクラブのユニフォームを着てピッチに立ちたい。それが僕の夢になりました」
「大学時代にオファーを頂いた時は本当に嬉しかったです。一方でプロ選手にはなれたものの、周りと自分のレベルの差を肌で感じ、何も出来ずに数年が過ぎました。もしそのときにクラブを去っていたら僕にとっての山梨生活は苦い思い出となっていたはずです」
「佐久間社長をはじめ、このクラブは試合に出場していない僕のことを信じて契約し続けてくれました。この頃から、いつかこのクラブに恩返しがしたいという気持ちになりました。そして、今年の天皇杯優勝。クラブ、選手、サポーター全員の力で勝ち取ることができました」
「日産スタジアムで体感したホームのような大声援は、ベンチに座っていても鳥肌が立ちました。そしてあの場で優勝カップを掲げられた事は一生忘れないです。ただ、なかなかピッチに立てない悔しさがあったのも事実で、この気持ちはまた来年の原動力にしようと思っていました」
「そのタイミングで今回のオファーを頂き、甲府一筋で引退したい気持ちと、もう一度、違う環境でチャレンジしたい気持ちの両方が出てきました。しっかりと考えているうちに、自分の中で決めたクラブへの恩返しとして、天皇杯を優勝することができ、最高の喜びをサポーターの方々と分かち合え、タイミングとしても今じゃないのか、そして、日を追うごとに、ここでチャレンジしないとずっと後悔が残ってしまうと思い、移籍を決断しました」
「来シーズン、星のついたユニフォームを着れないのは本当に残念ですが、自分で決めた道に後悔のないように、頑張ってきます。自分のことばかり長々と書いてしまいましたが、山梨の方々には本当にお世話になり、可愛がっていただきました」
「いろいろな所で『おかにー』と声をかけてくれる温かい方々、街、そしてこのクラブが大好きです。来年は同じカテゴリーのJ2に所属しますが、このクラブのことはいつまでも応援しています。10年間こんな僕を応援してくださり、本当にありがとうございました」
大阪府出身の岡西は中央大学を経て2013年に甲府入り。長く控えGKとしての立ち位置が続いたが、2020シーズンに開幕スタメンを勝ち取ると、守護神として明治安田生命J2リーグで36試合に出場した。
しかし、その後は再び第2GKに降格。今シーズンは公式戦8試合の出場にとどまり、天皇杯でもラウンド16までは先発としてプレーしたが、決勝での出番はなかった。
◆藤枝MYFC
「このたび藤枝MYFCに加入することになりました、岡西宏祐です。サッカーのまち藤枝でプレーできることに今からワクワクしています。須藤監督率いる藤枝の攻撃的で観客を魅了するサッカーにおける ゴールキーパーの重要性は 試合を観ていても感じているので、責任は重いですがやりがいのある仕事だと思っています」
「J2初挑戦で、これから新しい歴史をクラブと共に築いていけることに大きな喜びを感じています。このクラブのために全身全霊で戦い、サポーターの方々の期待に応えられるように頑張ります。僕自身 初めての移籍なので、このサッカー文化が根付いた地域 藤枝が好きになれるように過ごしていければと思っています。来シーズン、共に戦いましょう」
◆ヴァンフォーレ甲府
「リリースの通り、来シーズンから藤枝MYFCでプレーすることに決めました。高校時代を含めて13年間過ごした山梨は、僕にとって特別な場所であり、地元以上に大切で大好きな場所になりました。高校時代に小瀬でヴァンフォーレ甲府の試合を観て、いつかこのクラブのユニフォームを着てピッチに立ちたい。それが僕の夢になりました」
「大学時代にオファーを頂いた時は本当に嬉しかったです。一方でプロ選手にはなれたものの、周りと自分のレベルの差を肌で感じ、何も出来ずに数年が過ぎました。もしそのときにクラブを去っていたら僕にとっての山梨生活は苦い思い出となっていたはずです」
「佐久間社長をはじめ、このクラブは試合に出場していない僕のことを信じて契約し続けてくれました。この頃から、いつかこのクラブに恩返しがしたいという気持ちになりました。そして、今年の天皇杯優勝。クラブ、選手、サポーター全員の力で勝ち取ることができました」
「日産スタジアムで体感したホームのような大声援は、ベンチに座っていても鳥肌が立ちました。そしてあの場で優勝カップを掲げられた事は一生忘れないです。ただ、なかなかピッチに立てない悔しさがあったのも事実で、この気持ちはまた来年の原動力にしようと思っていました」
「そのタイミングで今回のオファーを頂き、甲府一筋で引退したい気持ちと、もう一度、違う環境でチャレンジしたい気持ちの両方が出てきました。しっかりと考えているうちに、自分の中で決めたクラブへの恩返しとして、天皇杯を優勝することができ、最高の喜びをサポーターの方々と分かち合え、タイミングとしても今じゃないのか、そして、日を追うごとに、ここでチャレンジしないとずっと後悔が残ってしまうと思い、移籍を決断しました」
「来シーズン、星のついたユニフォームを着れないのは本当に残念ですが、自分で決めた道に後悔のないように、頑張ってきます。自分のことばかり長々と書いてしまいましたが、山梨の方々には本当にお世話になり、可愛がっていただきました」
「いろいろな所で『おかにー』と声をかけてくれる温かい方々、街、そしてこのクラブが大好きです。来年は同じカテゴリーのJ2に所属しますが、このクラブのことはいつまでも応援しています。10年間こんな僕を応援してくださり、本当にありがとうございました」
岡西宏祐の関連記事
藤枝MYFCの関連記事

J2の関連記事
|
藤枝MYFCの人気記事ランキング
1
天皇杯の静岡県予選に変更…準決勝中止で藤枝vs沼津の決勝のみ開催に
天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会の出場権をかけた都道府県予選で変更が行われた。 静岡県代表を決める2020年度静岡県サッカー選手権大会に関して、4月19日に予定されていた準決勝が中止となった。 準決勝には明治安田生命J3リーグに所属する藤枝MYFCとアスルクラロ沼津に加え、AブロックとBブロックの代表チームが参加予定だったが、その試合が中止。よって、藤枝と沼津による決勝のみが行われることとなった。 なお、決勝戦は5月10日(日)の13時から藤枝総合運動公園サッカー場で行われる。 100回目の記念大会となる天皇杯だが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によるJリーグ等の日程変更を受け、今シーズンはレギュレーションを一部変更。J1クラブは4回戦から、J2クラブの昨季3位〜10位と今季J1から降格した松本山雅FC、ジュビロ磐田は3回戦から、J2クラブの昨季11位〜20位とJ2へ昇格したギラヴァンツ北九州、ザスパクサツ群馬は2回戦から出場することとなっていた。 なお、1回戦は5月23、24日、2回戦は6月10日、3回戦は7月8日、4回戦は8月19日に実施予定となっている。なお、5回戦は10月14日、準々決勝は11月3日、準決勝は12月19日、決勝は2021年1月1日に行われる予定となっている。 2020.03.27 15:33 Fri2
藤枝DF原田大雅が関東1部のVONDS市原へ完全移籍
藤枝MYFCは2日、DF原田大雅(23)が関東サッカーリーグ1部のVONDS市原FCへ完全移籍することを発表した。 原田は2019年に静岡大学から藤枝に入団。昨シーズンは公式戦出場がなかったものの、昨年12月にクラブと契約更新を行っていた。 VONDS市原FCへ移籍することが決まった原田は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 ◆VONDS市原FC 「この度VONDS市原に加入する事になりました原田大雅です。JFL昇格の為に全力を尽くすので応援よろしくお願いします」 ◆藤枝MYFC 「この度急なタイミングですが、VONDS市原FCに移籍する事になりました。藤枝での1年を無駄にしないように頑張っていきます。1年間応援ありがとうございました」 2020.03.02 13:15 Mon3
【Jリーグ出場停止情報】首位窺う鹿島のエースFW鈴木優磨らが出場停止
Jリーグは27日、出場停止選手を発表した。 J1では3名が出場停止に。最下位に苦しむ北海道コンサドーレ札幌のDF岡村大八、首位を窺う鹿島アントラーズのFW鈴木優磨、名古屋グランパスのMF内田宅哉が出場停止となる。 また、J2では7名が出場停止に。大分トリニータは、DF安藤智哉、FW長沢駿、MF保田堅心と3名が出場停止となる。 なお、J3はいわてグルージャ盛岡のDF深川大輔、ガイナーレ鳥取のFW富樫佑太が出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌) 第21節 vs湘南ベルマーレ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第21節 vs湘南ベルマーレ(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF内田宅哉(名古屋グランパス) 第21節 vs湘南ベルマーレ(6/30) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF南秀仁(モンテディオ山形) 第22節 vsブラウブリッツ秋田(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFラファエル(栃木SC) 第22節 vsベガルタ仙台(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF飯田貴敬(ヴァンフォーレ甲府) 第22節 vs大分トリニータ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFウエンデル(藤枝MYFC) 第22節 vsザスパ群馬(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF安藤智哉(大分トリニータ) 第22節 vsヴァンフォーレ甲府(6/29) 今回の停止:1試合停止 FW長沢駿(大分トリニータ) 第22節 vsヴァンフォーレ甲府(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF保田堅心(大分トリニータ) 第22節 vsヴァンフォーレ甲府(6/29) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深川大輔(いわてグルージャ盛岡) 第19節 vs大宮アルディージャ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW富樫佑太(ガイナーレ鳥取) 第19節 vs奈良クラブ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.27 20:40 Thu4
藤枝退団のFW平尾拳士朗が東海1部の岳南Fモスペリオに加入「結果にこだわりチームの勝利に貢献します!」
藤枝MYFCは31日、契約満了となっていたFW平尾拳士朗(24)が東海社会人サッカーリーグ1部の岳南Fモスペリオに加入することを発表した。 平尾は愛知県出身で、藤枝東高校から中央大学へと進学。2023年に藤枝に加入した。 2023年はJ2で18試合、2024年は11試合に出場。しかし、2024シーズン限りで契約満了となっていた。 平尾はクラブを通じてコメントしている。 「藤枝MYFCから加入することになりました。平尾拳士朗です。サッカーができる喜びを噛み締めながら、観ている人たちを楽しませるプレーをし、数字という結果にこだわりチームの勝利に貢献します!よろしくお願いします!」 2025.01.31 13:20 Fri
5