イタリア代表最終メンバー発表、プロベデルやオルソリーニが外れる【ユーロ2024】
2024.06.07 06:30 Fri
イタリアサッカー連盟(FIGC)は6日、ユーロ2024に臨むイタリア代表メンバー26名を発表した。
先月23日に候補メンバー30名を発表していたルチアーノ・スパレッティ監督だが、負傷によりDFフランチェスコ・アチェルビ(インテル)、DFジョルジョ・スカルヴィーニ(アタランタ)が既に外れていた。
そして今回、GKイバン・プロベデル(ラツィオ)、MFサムエレ・リッチ(トリノ)、FWリッカルド・オルソリーニ(ボローニャ)の3選手が外れた。一方でアチェルビ、スカルヴィーニの離脱によって追加招集されていたDFフェデリコ・ガッティ(ユベントス)は最終メンバーに残っている。
イタリアは9日にユーロ本大会前最後のテストマッチとなるボスニア・ヘルツェゴビナ代表戦を戦い、15日にユーロ初戦のアルバニア代表戦に臨む。発表されたイタリア代表最終メンバーは以下の通り。
◆イタリア代表メンバー26名
GK
ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス)
アレックス・メレト(ナポリ)
グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド)
DF
リッカルド・カラフィオーリ(ボローニャ)
ラウル・ベッラノーバ(トリノ)
アレッサンドロ・ボンジョルノ(トリノ)
ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ)
アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス)
フェデリコ・ガッティ(ユベントス)
ジャンルカ・マンチーニ(ローマ)
アレッサンドロ・バストーニ(インテル)
マッテオ・ダルミアン(インテル)
フェデリコ・ディマルコ(インテル)
MF
マイケル・フォロルンショ(エラス・ヴェローナ)
ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)
ブライアン・クリスタンテ(ローマ)
ニコロ・ファジョーリ(ユベントス)
ダビデ・フラッテージ(インテル)
ニコロ・バレッラ(インテル)
ジョルジーニョ(アーセナル/イングランド)
FW
フェデリコ・キエーザ(ユベントス)
ステファン・エル・シャーラウィ(ローマ)
ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ)
マテオ・レテギ(ジェノア)
マッティア・ザッカーニ(ラツィオ)
ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ)
先月23日に候補メンバー30名を発表していたルチアーノ・スパレッティ監督だが、負傷によりDFフランチェスコ・アチェルビ(インテル)、DFジョルジョ・スカルヴィーニ(アタランタ)が既に外れていた。
そして今回、GKイバン・プロベデル(ラツィオ)、MFサムエレ・リッチ(トリノ)、FWリッカルド・オルソリーニ(ボローニャ)の3選手が外れた。一方でアチェルビ、スカルヴィーニの離脱によって追加招集されていたDFフェデリコ・ガッティ(ユベントス)は最終メンバーに残っている。
◆イタリア代表メンバー26名
GK
ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス)
アレックス・メレト(ナポリ)
グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド)
DF
リッカルド・カラフィオーリ(ボローニャ)
ラウル・ベッラノーバ(トリノ)
アレッサンドロ・ボンジョルノ(トリノ)
ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ)
アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス)
フェデリコ・ガッティ(ユベントス)
ジャンルカ・マンチーニ(ローマ)
アレッサンドロ・バストーニ(インテル)
マッテオ・ダルミアン(インテル)
フェデリコ・ディマルコ(インテル)
MF
マイケル・フォロルンショ(エラス・ヴェローナ)
ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)
ブライアン・クリスタンテ(ローマ)
ニコロ・ファジョーリ(ユベントス)
ダビデ・フラッテージ(インテル)
ニコロ・バレッラ(インテル)
ジョルジーニョ(アーセナル/イングランド)
FW
フェデリコ・キエーザ(ユベントス)
ステファン・エル・シャーラウィ(ローマ)
ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ)
マテオ・レテギ(ジェノア)
マッティア・ザッカーニ(ラツィオ)
ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ)
ルチアーノ・スパレッティ
フランチェスコ・アチェルビ
ジョルジョ・スカルヴィーニ
イバン・プロベデル
サムエレ・リッチ
リッカルド・オルソリーニ
フェデリコ・ガッティ
ジャンルイジ・ドンナルンマ
アレックス・メレト
グリエルモ・ヴィカーリオ
リッカルド・カラフィオーリ
ラウル・ベッラノーバ
アレッサンドロ・ボンジョルノ
ジョバンニ・ディ・ロレンツォ
アンドレア・カンビアーゾ
ジャンルカ・マンチーニ
アレッサンドロ・バストーニ
マッテオ・ダルミアン
フェデリコ・ディマルコ
マイケル・フォロルンショ
ロレンツォ・ペッレグリーニ
ブライアン・クリスタンテ
ニコロ・ファジョーリ
ダビデ・フラッテージ
ニコロ・バレッラ
ジョルジーニョ
ジョルジーニョ
ジョルジーニョ
フェデリコ・キエーザ
ステファン・エル・シャーラウィ
ジャコモ・ラスパドーリ
マテオ・レテギ
マッティア・ザッカーニ
ジャンルカ・スカマッカ
イタリア
ユーロ
ルチアーノ・スパレッティの関連記事
イタリアの関連記事
ユーロの関連記事
記事をさがす
|
ルチアーノ・スパレッティの人気記事ランキング
1
ローマが伊代表デビュー生え抜きの新契約交渉スタート…トッティも“ローマのガビ”と期待
ローマが目下売り出し中の生え抜きMFとの新契約交渉をスタートさせたようだ。 イタリア屈指の育成組織を誇るローマにあって、現在最も注目を集める存在となっているのが、先日のベルギー代表戦でアッズーリデビューを飾ったイタリア代表MFニッコロ・ピジッリ(20)だ。 ローマ生まれで地元クラブのASDヘリオスから8歳でジャッロロッシのアカデミーに加入した万能型MFは、昨年5月に行われたセリエAのインテル戦でファーストチームデビュー。翌シーズンのヨーロッパリーグ(EL)のシェリフ戦では初ゴールも記録した。 迎えた今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ前監督の下、アカデミーの先輩であるU-21イタリア代表MFエドアルド・ボーヴェ(現フィオレンティーナ)らとのポジション争いを制すると、ここまで公式戦7試合に出場。ヴェネツィア戦ではチームを勝利に導くセリエA初ゴールを挙げると、その将来性を高く評価するルチアーノ・スパレッティ監督から初招集を受けていた。 クラブレジェンドであるフランチェスコ・トッティが“ローマのガビ”と評する180cmのボックス・トゥ・ボックスMFは、セントラルMFを主戦場に高い戦術眼とテクニック、献身性を併せ持つ万能型。ローマ界隈ではトッティの良き相棒の一人として知られたシモーネ・ペッロッタの再来としての活躍が期待されている。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、プロ契約時に結んだ2026年の現行契約で年俸7万ユーロ(約1140万円)しか受け取っていない20歳MFに対して、条件面を大幅に改善したオファーを掲示する準備ができているという。 2024.10.14 07:00 Mon2
セリエA最高年俸の指揮官はモウリーニョ&アッレグリ? 伊紙がランキングを展開
セリエA指揮官の年俸ランキングが判明した。 今季のセリエAは全20チームが9試合を消化した段階で、無敗のナポリが首位に。2ポイント差でアタランタが追走し、ラツィオ、ウディネーゼと続く。ここ2シーズンの覇者であるミラノの2強や、年々下降線をたどるユベントスがトップ4に入れていないのが特徴的だ。 そんななか、イタリア『Calcio e Finanza』が報じたのが、セリエAにおける指揮官の年俸ランキング。1位はジョゼ・モウリーニョ監督(ローマ)とマッシミリアーノ・アッレグリ監督(ユベントス)というイタリアでの実績が十分な2人で、ともに700万ユーロ(約10億円)で並んでいるという。 3位がシモーネ・インザーギ監督(インテル)の550万ユーロで、ステファノ・ピオリ監督(ミラン)は400万ユーロで4位にランクイン。首位ナポリを率いるルチアーノ・スパレッティ監督は300万ユーロで5位タイに、アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は220万ユーロで7位となっている。 一方、現在セリエAで4位と躍進するウディネーゼの指揮官、アンドレア・ソッティル監督はわずか30万ユーロ(約4200万円)で18位。自身の数十倍もの年俸の指揮官らが率いるクラブを抑えての上位進出は、見事な手腕だと言えるだろう。 また、2022-23シーズンにおける指揮官20人の年俸総額は4280万ユーロ(約61億円)で、昨季の4000万ユーロから増加傾向にあるとのことだ。 2022.10.13 18:46 Thu3
「愛があっても離れるべき」スパレッティ監督がナポリ退任の理由明かす「休息が必要だ」
ナポリからの退任が発表されたルチアーノ・スパレッティ監督が、休養の必要性を語った。『フットボール・イタリア』が伝えている。 2021年7月に就任したナポリで、今季は序盤からセリエA首位を独走したスパレッティ監督。その後も不安定なライバルクラブを尻目に勝ち点を積み上げ続けると、4日に行われた第33節のウディネーゼ戦で33年ぶりのスクデット獲得を成し遂げた。 待ち望んだ栄冠を掴みとり、街の英雄になったスパレッティ監督だが、今季までとなっていたクラブとの契約延長交渉は難航。そんな中で、ラウレンティス会長はイタリアのラジオ局『Rai』にて指揮官が今季限りで退任すると発表した。 ラウレンティス会長との確執も噂されたスパレッティ監督だが、29日に出演したイベントで休養の必要があったと明言。ナポリへの愛は変わらないと強調しつつ、これから1年は他クラブのオファーも受け付けず英気を養う時期にしたいと語った。 「愛があっても、クラブから離れなければならないときはある。今の私は、ナポリが求めるものすべてを提供できない状態だ」 「私は疲れを感じており、休息が必要になっている。しばらくの間、フットボールとは縁を切らなければならないだろう。私はナポリだけでなく、他クラブで監督を務めるつもりもない。今後1年間は休養するつもりだ」 2023.05.30 10:55 Tue4
激動のイタリア代表に元主将キエッリーニが言及「マンチーニの退任は予想外」「ユーロとW杯に出場する自信はある」
ロサンゼルスFCの元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニが、ロベルト・マンチーニ監督が退任したイタリア代表について語った。イタリア『ラ・スタンパ』が伝えている。 13日、イタリアサッカー連盟(FIGC)はマンチーニ監督の辞任を発表。2024年のユーロや2026年の北中米・ワールドカップ(W杯)出場を目指すチームに衝撃が走った。 キャプテンとしてマンチーニ監督と共にユーロ2020を制し、2022年6月に代表を引退したキエッリーニは、『ラ・スタンパ』のインタビューでマンチーニ監督の退任について述べた。 「マンチーニの退任は予想外だった。監督にはもはや続けるだけのモチベーションがなかったのだと思う」 「(マンチーニ氏からの連絡は)あったよ。彼には感謝を述べた。一緒に仕事ができたことは嬉しい驚きだったし、彼がこんなに寛大な人だとは思わなかった。僕のことをたくさん助けてくれたし、信じられないような感動を共に分かち合った」 マンチーニ氏の後任を探すことになったFIGCは、まず昨季までナポリを率いたルチアーノ・スパレッティ氏にコンタクトを取り、本人も代表指揮官就任に前向きと言われているが、キエッリーニもスパレッティ氏のアズーリ入りを歓迎しているようだ。 「再スタートを切る上で、完璧なプロフィールを持つ監督にFIGCが向かっていることを嬉しく思う。内部的な問題が解決した後、あらゆる手を尽くしてでも次のユーロに出場しなければならないチームの構築に、彼が着手し始めることができると確信している。これが今、最も重要なことだ。スパレッティにとってはキャリアの集大成となる」 「(チームには)若い選手たちがいる。10人のチャンピオンをポジションごとに配置することができる国ではないが、それでもユーロとワールドカップに出場するという自信はある。FIGCはすでに準備を整えているし、代表チームにこういったトップレベルの監督がいるのはいいことだ。それは将来への保証でもある」 先日、現役引退を発表し、故ジャンルカ・ヴィアッリ氏の後を継いでイタリア代表のチーム団長を務めることになったジャンルイジ・ブッフォン氏についてもコメント。元チームメイトの力が代表を後押しすると考えているようだ。 「ジジのことは喜んでいるよ。彼は本当に大きな力を与えてくれるし、代表チームに対する愛も素晴らしい。彼は大きな付加価値となる。彼が関われば関わるほど、よりポジティブな要素が増えるだろう」 2023.08.18 19:02 Fri5
イタリア代表にまたケガ人…トナーリが筋肉疲労のためウクライナ戦を欠場
イタリア代表MFサンドロ・トナーリが、12日に行われるユーロ2024予選グループC第6節のウクライナ代表戦を欠場するようだ。 イタリア『ガゼッタ・デロ・スポルト』によれば、11日にミラノのコロンブス・クリニックで検査を受けた結果、筋肉疲労と診断されたようで大事を取るとのことだ。 ルチアーノ・スパレッティ監督の初陣となった前節の北マケドニア代表戦を引き分けに持ち込まれたイタリアでは、離脱者が続出中。FWフェデリコ・キエーザやMFロレンツォ・ペッレグリーニ、FWマッテオ・ポリターノとDFジャンルカ・マンチーニの4人がケガのため代表を離脱していた。 なお、トナーリの所属元のニューカッスルは、同選手がイングランドに戻った後に状態をチェックする予定で、現段階では19日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループF第1節のミラン戦に出場できるかは不透明だという。 2023.09.12 23:10 Tueイタリアの人気記事ランキング
1