新生・スペイン代表が発表! ガビ、ペドリや久保&三笘の同僚らに復帰組も多数《ユーロ2024予選》

2023.03.17 21:30 Fri
Getty Images
スペインサッカー連盟(RFEF)は17日、ユーロ2024予選に臨むスペイン代表メンバー26名を発表した。カタール・ワールドカップ(W杯)では日本代表とも対戦して敗れたものの、グループステージを突破。しかし、ラウンド16ではモロッコ代表に敗れて敗退となっていた。
ルイス・エンリケ監督が退任し、U-23世代を率いていたルイス・デ・ラ・フエンテ監督が新たに就任。新体制で臨む今予選にはW杯メンバーからMFセルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)やDFジョルディ・アルバ(バルセロナ)、DFセサル・アスピリクエタ(チェルシー)らベテランに加え、FWマルコ・アセンシオ(レアル・マドリー)やFWアンス・ファティ(バルセロナ)なども外れた。

W杯メンバーに入らなかった選手では、GKケパ・アリサバラガ(チェルシー)、DFイニゴ・マルティネス(アスレティック・ビルバオ)、DFアレハンドロ・バルデ(バルセロナ)、MFマルティン・スビメンディ(レアル・ソシエダ)、FWジェラール・モレノ(ビジャレアル)、FWミケル・オヤルサバル(レアル・ソシエダ)などが招集されている。

スペインはグループAに入っており、スコットランド代表、ノルウェー代表、ジョージア代表、キプロス代表と同居。25日にホームでノルウェーと、28日にアウェイでスコットランドと対戦する。
今回発表されたスペイン代表メンバーは以下の通り。

◆スペイン代表メンバー26名
GK
ロベルト・サンチェス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド)
ダビド・ラヤ(ブレントフォード/イングランド)
ケパ・アリサバラガ(チェルシー/イングランド)

DF
ダビド・ガルシア(オサスナ)
イニゴ・マルティネス(アスレティック・ビルバオ)
ダニエル・カルバハル(レアル・マドリー)
アレハンドロ・バルデ(バルセロナ)
アイメリク・ラポルテ(マンチェスター・シティ/イングランド)
ナチョ・フェルナンデス(レアル・マドリー)
ペドロ・ポロ(トッテナム/イングランド)
ホセ・ルイス・ガヤ(バレンシア)

MF
マルティン・スビメンディ(レアル・ソシエダ)
ミケル・メリーノ(レアル・ソシエダ)
ロドリ(マンチェスター・シティ/イングランド)
ガビ(バルセロナ)
ダニ・セバージョス(レアル・マドリー)
ファビアン・ルイス(パリ・サンジェルマン/フランス)
ペドリ(バルセロナ)

FW
ミケル・オヤルサバル(レアル・ソシエダ)
ジェラール・モレノ(ビジャレアル)
ブライアン・ヒル(セビージャ)
イアゴ・アスパス(セルタ)
ニコ・ウィリアムズ(アスレティック・ビルバオ)
アルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリー)
ダニ・オルモ(RBライプツィヒ/ドイツ)
ホセル(エスパニョール)
1 2

関連ニュース

クロアチア代表がユーロ予選に向けたメンバー23名+予備6名を発表【ユーロ2024予選】

クロアチアサッカー連盟(HNS)は25日、10月のユーロ2024欧州予選に臨むクロアチア代表メンバーを発表した。 3勝1分け無敗でグループD首位に立つクロアチアは、10月12日にホームでトルコ代表と、15日にアウェイでウェールズ代表と対戦する。 チームを率いるズラトコ・ダリッチ監督は、今回のユーロ予選に向けてメンバー23名に加え予備メンバー6名の合計29名を招集。9月の招集メンバーからは長期離脱となったMFイバン・ペリシッチ(トッテナム)とFWマティヤ・フーリガン(ウェステルロー)をFWヨシプ・ブレカロ(フィオレンティーナ)とFWマルコ・リバヤ(ハイドゥク・スプリト)に変更。 そのほかは、キャプテンを務めるMFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)やMFマテオ・コバチッチ(マンチェスター・シティ)、MFマルセロ・ブロゾビッチ(アル・ナスル)、DFヨシュコ・グヴァルディオル(マンチェスター・シティ)といったお馴染みのメンバーが揃った。 今回発表されたクロアチ代表メンバー23名と予備メンバー6名は以下の通り。 ◆クロアチア代表メンバー23名 GK イビツァ・イブシッチ(パフォス/キプロス) ドミニク・リヴァコビッチ(ディナモ・ザグレブ) ネディリコ・ラヴロビッチ(リエカ) DF ドマゴイ・ヴィダ(AEKアテネ/ギリシャ) ボルナ・バリシッチ(レンジャーズ/スコットランド) ヨシプ・シュタロ(アヤックス/オランダ) ボルナ・ソサ(アヤックス/オランダ) マルティン・エルリッチ(サッスオーロ/イタリア) ヨシプ・ユラノビッチ(ウニオン・ベルリン/ドイツ) ヨシプ・スタニシッチ(レバークーゼン/ドイツ) ヨシュコ・グヴァルディオル(マンチェスター・シティ/イングランド) MF マルセロ・ブロゾビッチ(アル・ナスル/サウジアラビア) ルカ・イバンシイッツ(フェイエノールト/オランダ) ロヴロ・マイェル(ヴォルフスブルク/ドイツ) マリオ・パシャリッチ(アタランタ/イタリア) ニコラ・ヴラシッチ(トリノ/イタリア) マテオ・コバチッチ(マンチェスター・シティ/イングランド) ルカ・モドリッチ(レアル・マドリー/スペイン) FW アンドレイ・クラマリッチ(ホッフェンハイム/ドイツ) ヨシプ・ブレカロ(フィオレンティーナ/イタリア) ペタル・ムサ(ベンフィカ/ポルトガル) ブルーノ・ペトコビッチ(ディナモ・ザグレブ) マルコ・リバヤ(ハイドゥク・スプリト) ◆予備メンバー6名 GK ドミニク・コタルスキ(PAOK/ギリシャ) DF マリン・ポングラチッチ(レッチェ/イタリア) ドゥイエ・チャレタ=ツァル(リヨン/フランス) MF マルティン・バトゥリナ(ディナモ・ザグレブ) ルカ・スチッチ(ザルツブルク/オーストリア) ニコラ・モロ(ボローニャ/イタリア) FW ディオン・ベリョ(アウグスブルク/ドイツ) マティヤ・フーリガン(ウェステルロー/ベルギー) 2023.09.26 07:40 Tue

自国開催ユーロまでに復活できるか? ドイツ代表への悲観論を連盟会長が退ける「大きな可能性を秘めている」

ドイツサッカー連盟(DFB)のベルント・ノイエンドルフ会長が、ドイツ代表に関する大げさな悲観論を退けた。ドイツ『キッカー』が伝えている。 日本代表との国際親善試合で1-4と敗れたドイツ代表。ホームでの大敗から一夜明けた10日、DFBはハンジ・フリック監督を解任し、12日に行われたフランス代表との一戦はスポーツ・ディレクター(SD)のルディ・フェラー氏に暫定指揮を任せ、2-1で勝利した。 フリック監督解任を発表時、来夏自国開催のユーロ2024について「彼(フリック監督)の下で成功できると確信していた」と無念を滲ませていたノイエンドルフ会長だが、同時に「最近の残念な結果、チームの機能不全を受けたもので、やむを得ない」などと、現体制に終止符を打つべき時だったと説明した。 そうなると気になるのは後任だが、フェラーSDはフランス戦に先立って「指揮を執るのは1試合だけ」と明言しており、長年にわたって噂だけが1人歩きするリバプールのユルゲン・クロップ監督(56)もDFBの視界には入っていないという。就任への期待が高まっているのは、前バイエルン指揮官のユリアン・ナーゲルスマン氏(36)だ。 フランス戦直前に報道陣の問いかけに応じたノイエンドルフ会長は後任人事についての明言を避けつつ、悲観的になりすぎる必要はないと語っている。 「ドイツ代表には傑出した選手がいる。クラブで素晴らしい成績を収め、チャンピオンズリーグ(CL)でもプレーする選手たちだ。下降線を辿っているとは思っていないし、大きな可能性も秘めている。フェラー(SD)だけでなく、連盟の全員がドイツ代表のためにいるのだから、ここは楽観的になるべきなのだ」 バイエルンは新監督候補とも言われる契約を残すナーゲルスマン氏との交渉を許可したとされているが、どういう決着を迎えるのだろうか。 2023.09.13 16:10 Wed

メリーノ&バエナの代表初弾などでスペインがキプロスに6発圧勝!【ユーロ予選2024】

スペイン代表は12日、ユーロ2024予選のグループA第6節でキプロス代表と対戦し6-0で圧勝した。 4日前に行われたジョージア代表戦を圧勝したスペインは、その試合から先発を3人変更。アセンシオやダニ・オルモ、ファビアン・ルイスに代えて、代表最年少得点記録を更新したヤマルやニコ・ウィリアムズ、メリーノを先発で起用した。 予選4連敗で最下位に沈むキプロスに対し、立ち上がりからハーフコートゲームを展開するスペインは18分に先制する。ガヤのロングパスでボックス左深くまで駆け上がったニコ・ウィリアムズがダイレクトクロスを供給すると、最後はニアに走り込んだガビがワンタッチでゴールに流し込んだ。 攻勢を続けるスペインは、33分にもロドリのシュートのこぼれ球をボックス左で拾ったニコ・ウィリアムズがクロスを供給すると、中央に走り込んだメリーノが高い打点のヘッドでネットを揺らし、リードを広げた。 さらに39分には、ボックス右でパスを受けたヤマルのコントロールショットが左ポストを直撃。このこぼれ球をゴール前のモラタが押し込んだが、VARの末にオフサイドでノーゴールとなった。 ハーフタイムにかけても押し込むスペインだったが、45分にアクシデントに見舞われる。右内転筋を痛めたニコ・ウィリアムズがピッチに座り込むと、プレー続行不可能となり、そのままピッチを後にした。 迎えた後半、スペインはニコ・ウィリアムズとモラタに代えてホセルとピノを投入。さらに61分には、ガヤとヤマルを下げてバルデとフェラン・トーレスをピッチに送り出した。 すると70分、フェラン・トーレスのシュートのこぼれ球をボックス右横で拾ったカルバハルがクロスを供給。これをゴール前に走り込んだホセルがヘディングでゴールに叩き込んだ。 さらに73分には、ボックス右でパスを受けたカルバハルが絶妙なトラップから縦に切り込みマイナスに折り返しを供給すると、ボックス中央に走り込んでいたフェラン・トーレスがワンタッチでネットを揺らした。 試合を決定づけたスペインは、76分にガビを下げてフル代表デビューとなるバエナを投入。すると直後の77分、右クロスからホセルがボレーシュート。これは相手GKに弾かれると、こぼれ球を再び拾ったホセルのヒールパスから最後はバエナがゴール左へシュートを突き刺した。 その後、83分にもフェラン・トーレスがゴールネットを揺らしたスペインは、6-0で圧勝。ユーロ予選2連勝で首位スコットランドを追走している。 2023.09.13 05:45 Wed

ルカク2発などエストニアを5発一蹴のベルギーが首位キープ【ユーロ2024予選】

ベルギー代表は12日、ユーロ2024予選グループF第6節でエストニア代表をホームに迎え、5-0で圧勝した。 3日前のアゼルバイジャン代表戦を1-0で辛勝した首位ベルギー(勝ち点10)は、スタメンを2選手変更。バカヨコとティーレマンスに代えてドクとマンガラを起用した。 4位エストニア(勝ち点1)に対し、ルカク、トロサール、ドクの3トップとする[4-3-3]で臨んだベルギーは開始4分に先制する。カラスコの右CKからファーサイドのヴェルトンゲンがヘディングで合わせた。 さらに18分、ルカクのポストプレーを受けたトロサールがボックス右からシュートを蹴り込んで加点。 24分にアニエルにポスト直撃のシュートを浴びたベルギーだったが、前半半ば以降も主導権を握り、2点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、開始4分にルカクがGK強襲のシュートを浴びせたベルギーは56分に3点目。マンガラのスルーパスを受けたルカクがボックス内に侵入してシュートを決めきった。 そして2分後にもルカク。テアテのパスをボックス手前で受け、反転から右足シュートを蹴り込んだ。 余裕の展開としたベルギーはルカクやカラスコ、トロサールらをお役御免としていく。 そして88分、途中出場のデ・ケテラエルが5点目を決めて圧勝。スウェーデン代表を下したオーストリア代表と勝ち点13で並び、首位をキープしている。 2023.09.13 05:42 Wed

ポルトガルが史上最多9ゴールの歴史的圧勝で6連勝! 無双ブルーノが5点に絡む【ユーロ2024予選】

ユーロ2024予選のグループJ第6節、ポルトガル代表vsルクセンブルク代表が11日に行われ、ホームのポルトガルが9-0で圧勝した。 ポルトガルは前節、スロバキア代表との首位攻防戦を1-0で制してグループ首位をキープ。ここまで5試合連続完封勝利と安定感際立つロベルト・マルティネスのチームは、3位のルクセンブルクをホームに迎えた一戦で6連勝を狙った。 スペイン人指揮官は前節から先発5人を変更。サスペンションのクリスティアーノ・ロナウドに加えてパリーニャ、カンセロらが外れ、ゴンサロ・ラモス、ジョタ、ダニーロらがスタメンに入った。 最前線にゴンサロ・ラモス、セカンドトップにジョタを配した[4-2-3-1]の布陣でスタートしたポルトガルは、開始直後に左サイドのレオンが鮮やかなドリブル突破で局面を打開するなど、序盤からルクセンブルクを圧倒していく。 すると、12分には右CKの二次攻撃からボックス右角でボールを受けたブルーノ・フェルナンデスが右足アウトにかけた技ありのクロスを供給。これをゴール前のイナシオが見事なヘディングで合わせ、代表初ゴールとした。 幸先よく先手を奪ったホームチームは直後の17分に早くも追加点。連動したハイプレスから右サイド深くでB・フェルナンデスが奪い切ると、ベルナルド・シウバを経由したボールがボックス内のゴンサロ・ラモスに渡る。これを若きストライカーが左足シュートで流し込んだ。 早々に相手の守備的なゲームプランを狂わせたマルティネスのチームは、少しずつ前に出てきた相手を難なくいなしながら、遅攻に加えてカウンターからもチャンスを作っていく。 そして、34分には左サイドで縦に仕掛けたレオンがDFを振り切ってボックス内に走り込むゴンサロ・ラモスへ横パスを供給。これをパリ・サンジェルマンFWが巧みなボールコントロールから短く運んで、再び左足のシュートを流し込んだ。 以降も相手に決定機はおろかシュートまで持ち込ませない圧倒的な戦いを見せたポルトガルは、前半終了間際のアディショナルタイム4分にトドメの4点目まで奪う。先制点とほぼ同じ右CKのシチュエーションでB・フェルナンデスが正確なクロスを上げると、これをゴール前のイナシオが再び頭で合わせた。 次代のポルトガルを担う若手DFとFWの2ゴールずつの活躍によって前半で勝利を確実なモノとしたポルトガル。だが、連戦の主力をベンチに下げることなく、後半も同じ11人で臨んだ。 後半も攻勢を続けるホームチームは幾つかの決定機を作り出すと、絶好調の司令塔のチャンスメークから5点目が生まれる。57分、ハーフウェイライン手前でボールを持ったB・フェルナンデスからのフィードに反応したジョタが完璧に背後へ抜け出し、最後は冷静にGKとの一対一を制した。 その後、60分過ぎにベルナルド・シウバ、ゴンサロ・ラモス、セメドを下げると、代わってフェリックス、リカルド・オルタ、カンセロがピッチに送り出される。この交代直後にはルクセンブルクに最初のシュートを打たれるが、ここはGKジエゴ・コスタの好守で凌いで今予選初失点は許さない。 後半半ばを過ぎても攻撃の手を緩めないポルトガルは67分、ルベン・ディアスのフィードに抜け出したジョタの丁寧な落としに反応したオルタがボックス中央から強烈な右足シュートを突き刺す。続く77分には左サイドからボックス内に侵入したジョタが、82分にはオルタのラストパスに抜け出したボックス中央のB・フェルナンデスが落ち着き払ったフィニッシュでゴールを重ねた。 さらに、88分にはルベン・ネヴェスのお膳立てからボックス手前左のフェリックスが完璧な右足のミドルシュートをゴール右隅へ突き刺し、1試合での歴代最多となる9ゴール目まで奪取。そして、6試合連続のクリーンシートで締めくくったポルトガルが圧巻のパフォーマンスで予選6戦全勝とした。 なお、同日行われたグループJのその他の試合ではリヒテンシュタイン代表に3-0で快勝したスロバキア代表が2位をキープ。アイスランド代表とボスニア・ヘルツェゴビナ代表の5位と4位の直接対決はホームのアイスランドが1-0で勝利し、順位は変わらずも勝ち点6で並んでいる。 2023.09.12 05:50 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly