【Jリーグ移籍情報/12月26日】大分と広島がJ2降格松本からアタッカーを獲得!
2019.12.27 06:30 Fri
Jリーグ移籍情報まとめ。12月26日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。
【J1】
◆鹿島アントラーズ
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)←ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)→徳島ヴォルティス
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF大津祐樹(29)
FWエリキ(25)
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF山田康太(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)→水戸ホーリーホック
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)→SC相模原
◆湘南ベルマーレ
[OUT]
《期限付き移籍延長》
FW和田響稀(20)→ラインメール青森FC(JFL)
◆FC東京
《契約更新》
MF高萩洋次郎(33)
FW田川亨介(20)
[OUT]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)→大分トリニータ
FW永井龍(28)→サンフレッチェ広島
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)→サンフレッチェ広島
◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)→V・ファーレン長崎
DF水谷拓磨(23)→AC長野パルセイロ
◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)→水戸ホーリーホック
◆名古屋グランパス
《契約更新》
GKミッチェル・ランゲラック(31)
MF長谷川アーリアジャスール(31)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)→ジュビロ磐田
MF山田康太(20)→横浜F・マリノス
◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
GK林瑞輝(23)→レノファ山口FC
《育成型期限付き移籍延長》
MF高宇洋(21)→レノファ山口FC
◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
DF野上結貴(28)
MF森島司(22)
MF松本泰志(21)
MF松本大弥(19)
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(28)←松本山雅FC
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)←松本山雅FC
◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)←松本山雅FC
【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
GK摂津颯登(23)
MF岡﨑建哉(29)
MF南秀仁(26)
◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK本間幸司(42)
GK長谷川凌(20)
[IN]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)←ジュビロ磐田
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)→FC琉球
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)→レノファ山口FC
◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
MF古波津辰希(26)→栃木シティFC(関東1部)
◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)←ファジアーノ岡山
◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF下平匠(31)
MF堀米勇輝(27)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF土居柊太(23)
[OUT]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)→カターレ富山
◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)←V・ファーレン長崎
[OUT]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)→ザスパクサツ群馬
◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
MF荒木翔(24)
MF小林岩魚(23)
MF中山陸(18)
FW宮崎純真(19)
[OUT]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)→京都サンガF.C.
◆アルビレックス新潟
《契約更新》
DF堀米悠斗(25)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF橋口拓哉(25)←テゲバジャーロ宮崎(JFL)
《内定》
MF大西遼太郎(22)←法政大学
◆ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)→鹿島アントラーズ
◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF本多勇喜(28)
DF上夷克典(23)
MF福岡慎平(19)
MF上月壮一郎(19)
[IN]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)←ヴァンフォーレ甲府
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)←カマタマーレ讃岐
◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
DFチェ・ジョンウォン(24)
[OUT]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)→柏レイソル
◆レノファ山口FC
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)←水戸ホーリーホック
《期限付き移籍》
MF高宇洋(21)←ガンバ大阪
《育成型期限付き移籍延長》
GK林瑞輝(23)←ガンバ大阪
[OUT]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)→アビスパ福岡
DF渡辺広大(32)→ザスパクサツ群馬
◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)←鹿島アントラーズ
◆アビスパ福岡
《契約更新》
GK杉山力裕(32)
MF鈴木惇(30)
[IN]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)←レノファ山口FC
◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
MF磯村亮太(28)
[IN]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)←清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(26)
◆FC琉球
《契約更新》
DF福井諒司(32)
FW上原慎也(33)
[IN]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)←水戸ホーリーホック
【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF嫁阪翔太(23)
MF清水敦貴(19)
FW吉田直矢(25)
FW平川元樹(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF木下高彰(26)→ラインメール青森FC(JFL)
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
FW北脇健慈(28)
[IN]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)←SC相模原
◆Y.S.C.C.横浜
[IN]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)←ガイナーレ鳥取
◆SC相模原
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)→ブラウブリッツ秋田
DF阿部巧(28)→栃木シティFC(関東1部)
◆ザスパクサツ群馬
[IN]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)←大宮アルディージャ
DF渡辺広大(32)←レノファ山口FC
◆AC長野パルセイロ
[IN]
《完全移籍》
DF水谷拓磨(23)←清水エスパルス
◆カターレ富山
[IN]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)←FC町田ゼルビア
◆アスルクラロ沼津
[IN]
《内定》
W鈴木厚太(22)←専修大学
◆藤枝MYFC
[OUT]
《期限付き移籍》
MF西埜植颯斗(23)→ヴェルスパ大分(JFL)
◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)→Y.S.C.C.横浜
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
MF中村亮(22)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)→京都サンガF.C.
◆ギラヴァンツ北九州
《契約更新》
MF野口航(23)
【J1】
◆鹿島アントラーズ
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)←ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)→徳島ヴォルティス
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF大津祐樹(29)
FWエリキ(25)
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF山田康太(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)→水戸ホーリーホック
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)→SC相模原
[OUT]
《期限付き移籍延長》
FW和田響稀(20)→ラインメール青森FC(JFL)
◆FC東京
《契約更新》
MF高萩洋次郎(33)
FW田川亨介(20)
◆松本山雅FC
[OUT]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)→大分トリニータ
FW永井龍(28)→サンフレッチェ広島
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)→サンフレッチェ広島
◆清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)→V・ファーレン長崎
DF水谷拓磨(23)→AC長野パルセイロ
◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)←名古屋グランパス
[OUT]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)→水戸ホーリーホック
◆名古屋グランパス
《契約更新》
GKミッチェル・ランゲラック(31)
MF長谷川アーリアジャスール(31)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF伊藤洋輝(20)→ジュビロ磐田
MF山田康太(20)→横浜F・マリノス
◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
GK林瑞輝(23)→レノファ山口FC
《育成型期限付き移籍延長》
MF高宇洋(21)→レノファ山口FC
◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
DF野上結貴(28)
MF森島司(22)
MF松本泰志(21)
MF松本大弥(19)
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(28)←松本山雅FC
《期限付き移籍延長》
FWレアンドロ・ペレイラ(28)←松本山雅FC
◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
MF町田也真人(29)←松本山雅FC
【J2】
◆モンテディオ山形
《契約更新》
GK摂津颯登(23)
MF岡﨑建哉(29)
MF南秀仁(26)
◆水戸ホーリーホック
《契約更新》
GK本間幸司(42)
GK長谷川凌(20)
[IN]
《完全移籍》
FW中山仁斗(27)←ジュビロ磐田
《期限付き移籍》
MF山田康太(20)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)→FC琉球
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)→レノファ山口FC
◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
MF古波津辰希(26)→栃木シティFC(関東1部)
◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)←ファジアーノ岡山
◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF下平匠(31)
MF堀米勇輝(27)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
MF土居柊太(23)
[OUT]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)→カターレ富山
◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)←V・ファーレン長崎
[OUT]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)→ザスパクサツ群馬
◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
MF荒木翔(24)
MF小林岩魚(23)
MF中山陸(18)
FW宮崎純真(19)
[OUT]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)→京都サンガF.C.
◆アルビレックス新潟
《契約更新》
DF堀米悠斗(25)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF橋口拓哉(25)←テゲバジャーロ宮崎(JFL)
《内定》
MF大西遼太郎(22)←法政大学
◆ツエーゲン金沢
[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW垣田裕暉(22)→鹿島アントラーズ
◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF本多勇喜(28)
DF上夷克典(23)
MF福岡慎平(19)
MF上月壮一郎(19)
[IN]
《完全移籍》
MF曽根田穣(25)←ヴァンフォーレ甲府
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)←カマタマーレ讃岐
◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
DFチェ・ジョンウォン(24)
[OUT]
《完全移籍》
MF仲間隼斗(27)→柏レイソル
◆レノファ山口FC
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK村上昌謙(27)←水戸ホーリーホック
《期限付き移籍》
MF高宇洋(21)←ガンバ大阪
《育成型期限付き移籍延長》
GK林瑞輝(23)←ガンバ大阪
[OUT]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)→アビスパ福岡
DF渡辺広大(32)→ザスパクサツ群馬
◆徳島ヴォルティス
[IN]
《期限付き移籍》
FW垣田裕暉(22)←鹿島アントラーズ
◆アビスパ福岡
《契約更新》
GK杉山力裕(32)
MF鈴木惇(30)
[IN]
《完全移籍》
GK村上昌謙(27)←レノファ山口FC
◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
MF磯村亮太(28)
[IN]
《完全移籍》
DF二見宏志(27)←清水エスパルス
[OUT]
《完全移籍》
MF翁長聖(24)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(26)
◆FC琉球
《契約更新》
DF福井諒司(32)
FW上原慎也(33)
[IN]
《完全移籍》
MF茂木駿佑(23)←水戸ホーリーホック
【J3】
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF嫁阪翔太(23)
MF清水敦貴(19)
FW吉田直矢(25)
FW平川元樹(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF木下高彰(26)→ラインメール青森FC(JFL)
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
FW北脇健慈(28)
[IN]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)←SC相模原
◆Y.S.C.C.横浜
[IN]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)←ガイナーレ鳥取
◆SC相模原
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
GK原田岳(21)←横浜F・マリノス
[OUT]
《完全移籍》
GK田中雄大(24)→ブラウブリッツ秋田
DF阿部巧(28)→栃木シティFC(関東1部)
◆ザスパクサツ群馬
[IN]
《完全移籍》
GK清水慶記(34)←大宮アルディージャ
DF渡辺広大(32)←レノファ山口FC
◆AC長野パルセイロ
[IN]
《完全移籍》
DF水谷拓磨(23)←清水エスパルス
◆カターレ富山
[IN]
《完全移籍》
MF戸高弘貴(28)←FC町田ゼルビア
◆アスルクラロ沼津
[IN]
《内定》
W鈴木厚太(22)←専修大学
◆藤枝MYFC
[OUT]
《期限付き移籍》
MF西埜植颯斗(23)→ヴェルスパ大分(JFL)
◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF池ヶ谷颯斗(27)→Y.S.C.C.横浜
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
MF中村亮(22)
[OUT]
《期限付き移籍満了》
DF麻田将吾(21)→京都サンガF.C.
◆ギラヴァンツ北九州
《契約更新》
MF野口航(23)
垣田裕暉
大津祐樹
山田康太
原田岳
和田響稀
高萩洋次郎
田川亨介
町田也真人
永井龍
レアンドロ
ペレイラ
二見宏志
水谷拓磨
伊藤洋輝
中山仁斗
林瑞輝
高宇洋
野上結貴
森島司
松本泰志
松本大弥
摂津颯登
南秀仁
本間幸司
長谷川凌
茂木駿佑
村上昌謙
古波津辰希
仲間隼斗
下平匠
土居柊太
戸高弘貴
翁長聖
清水慶記
荒木翔
中山陸
曽根田穣
堀米悠斗
橋口拓哉
大西遼太郎
本多勇喜
福岡慎平
上月壮一郎
麻田将吾
チェ・ジョンウォン
渡辺広大
鈴木惇
磯村亮太
萱沼優聖
福井諒司
上原慎也
嫁阪翔太
清水敦貴
平川元樹
木下高彰
北脇健慈
田中雄大
池ヶ谷颯斗
阿部巧
鈴木厚太
中村亮
J1
垣田裕暉の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
垣田裕暉の人気記事ランキング
1
「さらに偉大なクラブにしていきたい」柏の復権を託されたリカルド・ロドリゲス監督が所信表明「エネルギーに満ちたチームに」
柏レイソルのリカルド・ロドリゲス監督が、新体制発表会に登場。ファン・サポーターの前で所信表明を行った。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦った中、チームはシーズン序盤から低迷。苦しい残留争いに巻き込まれた中、なんとか17位で残留。降格圏との勝ち点差は「3」とシーズン終盤まで苦しむこととなった。 井原正巳監督が退任し、かつて徳島ヴォルティスや浦和レッズを指揮したリカルド監督が就任した柏。14名の新加入選手を迎え、新たなスタートを切ることとなる。 すでに指揮を執り2週間が経過しているリカルド監督。改めて柏からオファーを受けた際の心境について語った。 「一度日本を離れたが、いつかまた日本に戻ってきて指揮を取りたいと思っていた。その中で、日本でも高く評価され、歴史のある偉大なクラブの1つであるレイソルからオファーをもらい、その際に大きな喜びを感じた」 「このクラブをさらに偉大なクラブにしていきたいし、皆さんと共に良い仕事をしていきたいと思う」 徳島時代にはJ2優勝を経験。浦和時代には天皇杯を優勝し、2つのタイトル獲得を経験しているリカルド監督。新スローガンは「FEEL THE ENERGY」とし、「アウェイのチームとしてレイソルのホームスタジアムで何度も戦った。その際に素晴らしい雰囲気で、エネルギーに満ちたスタジアムで戦ったということが心に刻まれている」と柏の思い出を語り、「我々もみなさんに大きなエナジーを与え、みなさんからも大きなエナジーを受け、協力してパッション、エネルギーに満ちたチームを今シーズン率いていきたいと思う」とコメント。エネルギーに満ちたシーズンにしたいとした。 2週間指揮を執ってみての選手の印象については「まだ2週間しか経っていないが、選手たちからは多くのエナジーを感じている。それと同時に彼らのハングリー精神、学ぶ意欲を感じている。それ故に、この2週間は良いトレーニングを積み重ねることができており、良い方向に進むことは間違い無いと思う」とコメント。新加入選手が多い中でも、一定の手応えを感じ始めているようだ。 新加入選手には、浦和時代に指導したMF小泉佳穂、徳島時代に指導したMF渡井理己がおり、所属選手にもDFジエゴ、FW垣田裕暉、MF白井永地、DF犬飼智也, FW木下康介と徳島、浦和で指導した選手が多い。競争は同じスタートとしながらも、勝手が分かっている選手がいることは、チーム作りをする上でやりやすい部分もあるはずだ。 新体制発表会に集まったファン・サポーターに対してもコメント。応援を求めるとともに、多くの喜びを共有したいとした。 「今までと同じようにこのクラブ、この選手たちをサポート、応援してもらいたいと思う。みなさんの応援を我々は必要としており、皆さんと多くの苦しみを乗り越え、多くの喜びを共有したいと思う」 「選手たちは日々努力を重ねており、間違いなく多くの喜びを皆さんと共有できると思う。引き続き、応援よろしくお願いします」 2025.01.17 23:50 Fri2
「J1ナンバーワンGK」サンフレッチェ広島・大迫敬介の「弾かない」技術をファン&解説者が大絶賛「抑えつけて止めてた」「GK大国広島においてもずば抜けてる」
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">Today's pick up<br><br>守護神が見せた「弾かない」という技術<br>終盤の何気ない連続スーパーセーブ<br><br>セーブ動画<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E8%BF%AB%E6%95%AC%E4%BB%8B?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#大迫敬介</a><a href="https://twitter.com/hashtag/sanfrecce?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#sanfrecce</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%B6%85%E3%81%B6%E3%81%A1%E3%81%82%E3%81%A4?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#超ぶちあつ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/kniHpj8wnW">pic.twitter.com/kniHpj8wnW</a></p>— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) <a href="https://twitter.com/sanfrecce_SFC/status/1970504679135359355?ref_src=twsrc%5Etfw">September 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> J1リーグ第31節で広島は柏レイソルと対戦。日本代表GKが先発出場してゴールマウスに立つと、卓越した技術を発揮する。 まずは88分、柏のDF杉岡大暉が左サイドからミドルシュートを放ってきた。地を這う軌道でゴール一直線に飛んできて、手前でバウンドする難しいボールだったが、大迫はガッチリとキャッチ。倒れ込みながら右手と地面で挟むようにボールを抑え込み、こぼれることを予測して詰めてきていた柏のFW垣田裕暉にも仕事をさせなかった。 解説を担当した戸田和幸氏は「難しいボールだと思いますよ。手前でバウンドしていますから。安定していますね」と絶賛した。 そして、90+4分。ペナルティーエリアの左を柏に攻略され、抜け出してきたDF馬場晴也が至近距離からシュートを放ってきた。しかし、これにも鋭く反応。またしても垣田が詰めてきていた中、弾くのではなく手中に収めることで柏の攻撃を完全にシャットアウトした。その後、すぐさま右サイド前方のスペースに投げ込み、FW前田直輝を走らせるカウンターの発動も狙った。 これにも戸田氏は「馬場の進入も前向きでタイミング良く入りましたから惜しかったですね。キャッチしてからの大迫のスローインのタイミングも早かったです」とコメントした。 2つのプレーはSNS上でも話題に上がり、「林卓人を間近でみて成長してきたんだなって分かるポジショニングの確実さとキャッチング」「大迫選手のプレー観るだけでもチケ代分の価値あるよな…」「前川和也さん、下田崇さん、西川周作選手、林卓人さんと歴代日本代表GKを輩出するGK王国広島においても大迫敬介選手のシュートストップはズバ抜けて凄いと思う!今なお成長の歩みを止めない大迫敬介選手のプレーを目の当たりにできる我々は幸せかも!」「難しいバウンドのシュートをキャッチするのは本当に凄い!」「状況によっては弾かざる得ない場合もあるけど、普段何気なく見ていた敬介の守備を改めて見ると、確かにシュートブロックからボールを抑えつけて止めてた、のを平然とやってたのに驚きました」「すげぇ」「簡単そうに見えるけどボールをしっかりキャッチするって大切なんだよね」「何で弾かないんだよ〜ってなってた」「本当に良いGKってのはこういうボールをこぼさない選手なんですよね。これが出来るだけで『相手の攻撃を終わらせる』ことが出来るので」「キャッチ出来るのがどれだけ助かるか」「敵ながら天晴れ」「派手なセーブは少ないけど、隙がなくてスローもキックも上手いし改めてJ1ナンバーワンGKだと思いました」と賞賛している。 広島の失点数はリーグ最少の「21」。守護神のセービング技術が、紫の堅守を支え続けている。 2025.09.25 19:00 Thu3
【J1注目プレビュー|第16節:柏vs岡山】9戦無敗の柏、5戦未勝利の岡山が激突
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月10日(土) 16:00キックオフ 柏レイソル(2位/27pt) vs ファジアーノ岡山(13位/19pt) [三協フロンテア柏スタジアム] <h3>◆無敗をどこまで伸ばせるか【柏レイソル】</h3> 前節はホームに清水エスパルスを迎えて1-0で勝利。これで9戦無敗となり、2位で首位を追いかけている。 現在2連勝だが、チームとして安定感のある戦いを見せている。9戦無敗の中で、複数得点はわずか1試合。それでも負けていないということは、守備の安定さが保たれていることの証明と言えるだろう。 攻撃陣は爆発力こそないものの、7試合連続ゴール中と一定の結果は出している。ボールを保持していくスタイルと考えれば、もっとゴールが生まれてほしいところだが、バランス感覚も良いということの証。このまま調子を維持して行きたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:小島亨介 DF:犬飼智也、古賀太陽、三丸拡 MF:久保藤次郎、熊坂光希、山田雄士、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、仲間隼斗 FW:垣田裕暉 監督:リカルド・ロドリゲス <h3>◆この苦しみを乗り越えたい【ファジアーノ岡山】</h3> 前節は名古屋グランパスを相手にゴールレスドロー。初の連敗を止めたものの、5試合勝利なしとJ1の壁にぶつかっている。 しっかりと守備を構築できたことで5試合ぶりのクリーンシート。一方で、攻撃陣は3試合連続ノーゴールと苦しい状況が続いている。 試合を通して見れば良い攻撃を見せる瞬間もあり、崩しの形も見せられているが、前節は枠内シュートがわずかに「1」という状況。フィニッシュワークの精度を上げて行きたいところだ。 良い戦いをするだけでは厳しいJ1の舞台。しっかりと、結果を掴んでいきたいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:スベンド・ブローダーセン DF:阿部海大、立田悠悟、工藤孝太 MF:松本昌也、藤田息吹、田部井涼、加藤聖 MF:木村太哉、江坂任 FW:ルカオ 監督:木山隆之 契約上の理由で出場不可:佐々木雅士 2025.05.10 13:15 Sat4
