長谷川健太監督迎えたFC東京が新体制発表! 新加入FWディエゴ・オリヴェイラは9番を着用! 石川直宏の「18」はMF橋本拳人が継承
2018.01.13 21:50 Sat
▽FC東京は13日、2018シーズンの新体制発表会見を行い、各選手の背番号を発表した。
▽2017シーズンの明治安田生命J1リーグを13位で終えたFC東京。新シーズンに向けては、ガンバ大阪時代の5年間で主要タイトルを4つ勝ち取った実績を持つ、長谷川健太監督を招へい。そして、同監督の愛弟子であるMF大森晃太郎をヴィッセル神戸から完全移籍で獲得した。また、横浜F・マリノスから期限付き移籍でFW富樫敬真、柏レイソルから期限付き移籍でFWディエゴ・オリヴェイラを獲得した。
▽主な新戦力の背番号ではその大森が「39」、富樫は「17」、ディエゴ・オリヴェイラが「9」となった。主な既存メンバーの背番号では、MF橋本拳人が引退したMF石川直宏の背番号を継承し、「37」から「18」に変更、V・ファーレン長崎へ移籍したDF徳永悠平の「22」はDF山田将之が引き継いだ。また、MF久保建英が「41」から「15」に、韓国代表DFチャン・ヒョンスが「14」から「48」変更となった。
◆2018シーズン選手背番号
新加入:☆←(前所属)※移籍形態
GK
1.大久保択生
30.廣末陸
33.林彰洋
50.波多野豪
DF
2.室屋成
3.森重真人
4.吉本一謙
5.丸山祐市
6.太田宏介
22.山田将之※背番号変更
25.小川諒也
26.柳貴博
29.岡崎慎
48.チャン・ヒョンス※背番号変更
MF
7.米本拓司
8.髙萩洋次郎
10.梶山陽平
15.久保建英※背番号変更
18.橋本拳人※背番号変更
19.平岡翼
27.田邉草民
28.内田宅哉
31.ジャキット※背番号変更
35.鈴木喜丈
38.東慶悟
39.大森晃太郎☆←(ヴィッセル神戸)※完全
40.平川怜
44.品田愛斗☆←(FC東京U-18)※昇格
51.リッピ・ヴェローゾ
FW
9.ディエゴ・オリヴェイラ☆←(柏レイソル)※期限付き
11.永井謙佑
17.富樫敬真☆←(横浜F・マリノス)※期限付き
20.前田遼一
23.矢島輝一☆←(中央大学)※新加入
24.原大智☆←(FC東京U-18)※昇格
▽2017シーズンの明治安田生命J1リーグを13位で終えたFC東京。新シーズンに向けては、ガンバ大阪時代の5年間で主要タイトルを4つ勝ち取った実績を持つ、長谷川健太監督を招へい。そして、同監督の愛弟子であるMF大森晃太郎をヴィッセル神戸から完全移籍で獲得した。また、横浜F・マリノスから期限付き移籍でFW富樫敬真、柏レイソルから期限付き移籍でFWディエゴ・オリヴェイラを獲得した。
▽主な新戦力の背番号ではその大森が「39」、富樫は「17」、ディエゴ・オリヴェイラが「9」となった。主な既存メンバーの背番号では、MF橋本拳人が引退したMF石川直宏の背番号を継承し、「37」から「18」に変更、V・ファーレン長崎へ移籍したDF徳永悠平の「22」はDF山田将之が引き継いだ。また、MF久保建英が「41」から「15」に、韓国代表DFチャン・ヒョンスが「14」から「48」変更となった。
▽長谷川健太新監督の下で飛躍を誓うFC東京は、同日から始動。1月14日から沖縄キャンプをスタートさせ、2月24日の明治安田生命J1リーグ第1節で浦和レッズをホームに迎える。
◆2018シーズン選手背番号
新加入:☆←(前所属)※移籍形態
GK
1.大久保択生
30.廣末陸
33.林彰洋
50.波多野豪
DF
2.室屋成
3.森重真人
4.吉本一謙
5.丸山祐市
6.太田宏介
22.山田将之※背番号変更
25.小川諒也
26.柳貴博
29.岡崎慎
48.チャン・ヒョンス※背番号変更
MF
7.米本拓司
8.髙萩洋次郎
10.梶山陽平
15.久保建英※背番号変更
18.橋本拳人※背番号変更
19.平岡翼
27.田邉草民
28.内田宅哉
31.ジャキット※背番号変更
35.鈴木喜丈
38.東慶悟
39.大森晃太郎☆←(ヴィッセル神戸)※完全
40.平川怜
44.品田愛斗☆←(FC東京U-18)※昇格
51.リッピ・ヴェローゾ
FW
9.ディエゴ・オリヴェイラ☆←(柏レイソル)※期限付き
11.永井謙佑
17.富樫敬真☆←(横浜F・マリノス)※期限付き
20.前田遼一
23.矢島輝一☆←(中央大学)※新加入
24.原大智☆←(FC東京U-18)※昇格
|
|
関連ニュース
【J1注目プレビュー|第18節:鳥栖vsFC東京】小川諒也のラストマッチ、特徴を出し切って勝利するのは?
【明治安田生命J1リーグ第18節】 2022年6月26日(日) 19:00キックオフ サガン鳥栖(8位/24pt) vs FC東京(7位/25pt) [駅前不動産スタジアム] ◆守備でハメることがでるか【サガン鳥栖】 前半戦を終えてわずかに3敗の鳥栖。しかし、勝ち切れない試合が多く引き分けが9と勝ち点を思うように伸ばせない戦いが続いた。 それでも8位につけており、後半戦も継続して戦っていくことが重要になる。 攻撃面のテコ入れにでた川井健太監督は、4バックを採用。攻撃面に変化は見られたが、守備で思わぬミスが起きて3失点で敗れた。 アグレッシブに相手を圧倒していき押し込んでいくスタイルだが、プレスがハマらなければ苦しい戦いを強いられることに。今節の相手はそこが最も難しいFC東京だ。 相手のポジショナルプレーに対してどうハメに行くか。相手を上回ることを互いに仕掛けた時に上回れるかが重要だ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:朴一圭 DF:島川俊郎ファン・ソッコ、ジエゴ MF:原田亘、福田晃斗、小泉慶、岩崎悠人 MF:堀米勇輝、小野裕二 FW:宮代大聖 監督:川井健太 出場停止:田代雅也 ◆勝利で送り出せるか【FC東京】 前節は前半戦ラストマッチで湘南ベルマーレと対戦したが2-0で敗戦。成す術なく敗れた惨敗だった。 さらにミッドウィークには天皇杯でJ2のV・ファーレン長崎と対戦したが、延長にもつれるまさかの展開に。さらにクリスティアーノにゴールを許し、敗退となった。 この2試合の敗れ方は非常に良くなく、後半戦に向けて不安が残るところだ。 今節はDF小川諒也のラストマッチ。ポルトガルに渡る前の最後の試合だが、気持ちよく送り出したいところ。鳥栖とも勝ち点差は「1」だけに負けるわけにいかず、アルベル監督の下で積み上げたサッカーをしっかりと見せられるかに注目だ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:ヤクブ・スウォビィク DF:長友佑都、木本恭生、森重真人、小川諒也 MF:安部柊斗、青木拓矢、松木玖生 FW:永井謙佑、ディエゴ・オリヴェイラ、アダイウトン 監督:アルベル 2022.06.26 16:25 Sun横浜FMも川崎Fも敗れる波乱に!計5試合でジャイアントキリング、唯一の延長戦も長崎がFC東京を下す《天皇杯》
22日、天皇杯3回戦の16試合が各地で行われた。 2回戦では上位カテゴリーが敗れる波乱はゼロだったが、3回戦では複数会場でジャイアントキリングが発生した。 前回大会の覇者・浦和レッズは正田醤油スタジアム群馬でザスパクサツ群馬と対戦。35分に髙木彰人に先制ゴールを許す苦しい展開となり、最終盤にはGK西川周作もセットプレーからヘディングシュートを放ったが、最後までゴールを奪うことはできず。浦和の前指揮官・大槻毅監督率いる群馬に屈している。 J1で首位に立つ横浜F・マリノスもJ2・栃木SCに0-2で敗れ、週末の明治安田生命J1リーグで劇的逆転勝利を飾った川崎フロンターレも、城福浩新監督率いる東京ヴェルディの前に0-1で散った。ヴァンフォーレ甲府も三平和司の2得点で北海道コンサドーレ札幌を下している。 トランスコスモススタジアム長崎で行われたFC東京vsV・ファーレン長崎は、3回戦唯一の延長戦に突入した。 3分にFC東京のレアンドロがファインボレーを沈めて早々に動いたゲームは、14分に山崎亮平が同点弾を沈めて前半から打ち合いに。長崎は部大晴の左足ミドルで逆転に成功したが、FC東京も前半のアディショナルタイムにアダイウトンが沈めて同点とした。 後半は一転し、互いにチャンスを作りながらも新たなゴールは生まれず、2-2で90分を終えて延長戦へ突入すると、1歩前へ出たのは長崎だった。 延長前半アディショナルタイムの107分、GKからのロングボールというシンプルな攻撃から右サイドのクリスティアーノへボールが渡ると、対峙相手をかわしながらボックス右へ侵入し、左足を一閃。左隅へ鮮やかな一撃を沈めた。 長崎は試合終盤に猛攻を受けながら、連続CKもしのぎ切ってタイムアップ。原田武男ヘッドコーチの下で一丸となり、J1チームを撃破している。 その他の結果は以下の通り。 ◆天皇杯3回戦 【57】川崎フロンターレ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 東京ヴェルディ</span> 【58】湘南ベルマーレ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ジュビロ磐田</span> 【59】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">アビスパ福岡 3</span>-1 いわてグルージャ盛岡 【60】FC東京 2-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 V・ファーレン長崎</span> 【61】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">鹿島アントラーズ 3</span>-0 大宮アルディージャ 【62】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ガンバ大阪 3</span>-1 大分トリニータ 【63】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">名古屋グランパス 1</span>-0 ツエーゲン金沢 【64】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">セレッソ大阪 3</span>-2 ベガルタ仙台 【65】横浜F・マリノス 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 栃木SC</span> 【66】清水エスパルス 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 京都サンガF.C.</span> 【67】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">サガン鳥栖 3</span>-2 ロアッソ熊本 【68】北海道コンサドーレ札幌 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 ヴァンフォーレ甲府</span> 【69】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ヴィッセル神戸 2</span>-1 レノファ山口FC 【70】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">柏レイソル 2</span>-1 徳島ヴォルティス 【71】浦和レッズ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ザスパクサツ群馬</span> 【72】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">サンフレッチェ広島 5</span>-0 横浜FC 2022.06.22 22:30 Wed