クルトワ、ベンゼマ、ミリトンらは不参加…クラブW杯に臨むレアルのメンバーが発表!

2023.02.07 10:50 Tue
Getty Images
レアル・マドリーは6日、クラブ・ワールドカップ(CWC)が開催されるモロッコへと移動。22選手で今大会に臨むこととなった。昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)王者としてCWCに臨むマドリー。8日にアル・アハリ(エジプト)と対戦する。
5日に行われたラ・リーガ第20節のマジョルカ戦に敗れて迎えるCWC。過密日程の中、チームからは主軸選手が数名外れることとなった。

今回参加しないのはベルギー代表GKティボー・クルトワ、負傷中のブラジル代表DFエデル・ミリトン、同じく負傷中のフランス代表FWカリム・ベンゼマ、ベルギー代表MFエデン・アザールらとなる。

マドリーは過去4度の優勝を誇っているが、5度目の優勝なるだろうか。
◆クラブ・ワールドカップ参加メンバー
GK
アンドリー・ルニン
ルイス・ロペス
ルーカス・カニサレス

DF
ダニエル・カルバハル
ダビド・アラバ
ヘスス・バジェホ
ナチョ・フェルナンデス
アルバロ・オドリオソラ
アントニオ・リュディガー
マルベル

MF
トニ・クロース
ルカ・モドリッチ
エドゥアルド・カマヴィンガ
フェデリコ・バルベルデ
オーレリアン・チュアメニ
ダニ・セバージョス
マリオ・マルティン
セルヒオ・アリーバス

FW
マルコ・アセンシオ
ヴィニシウスジュニオール
ロドリゴ・ゴエス
マリアーノ・ディアス

1 2

アンドリー・ルニンの関連記事

契約延長微妙なルニン、アトレティコ移籍の可能性が浮上?

レアル・マドリーのウクライナ代表GKアンドリー・ルニン(25)に地元ライバルへの移籍の可能性が浮上している。スペイン『レレボ』が報じている。 ベルギー代表GKティボー・クルトワの長期離脱を受け、今シーズンはマドリーでのキャリアハイとなる公式戦31試合に出場したルニン。PK戦を制したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のマンチェスター・シティ戦など多くの重要な試合で決定的な仕事を見せた。 しかし、キャリア最大の舞台となるはずだったCL決勝のドルトムント戦はインフルエンザの影響や、シーズン最終盤にパフォーマンスを一気に上げてきた守護神クルトワの存在もあってプレーは叶わず。優勝決定後は多くのチームメイトが喜びを露わにしていたなか、一人微妙な振る舞いを見せていた。 マドリーとの現行契約は2025年までとなっており、先日には2029年までの契約延長で合意に近づいているとの報道もあったが、ここに来て状況に変化が生まれつつあるという。 今シーズンのプレーを通じてビッグクラブでの正GKとしてプレーする野心が強まった25歳は、エル・ブランコからの移籍を考慮し始めているようだ。 そのルニンを巡ってはすでにヨーロッパの多くのクラブが関心を示しているが、身近なところでアトレティコ・マドリーが買い手の1人として注目を集めているという。 アトレティコでは絶対的な守護神であるスロベニア代表GKヤン・オブラクに移籍の可能性が取り沙汰される。先日にクラブサイドは売却の可能性を否定しているが、クラブ財政を圧迫する高年俸選手に好条件のオファーが届いた場合、売却に踏み切る可能性は十分にある。 その報道が出た際にはバレンシアのジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリの名前が挙がっていたが、ルニンがマドリーとの契約延長を拒否した場合、その実力に加えてより安価な金額での獲得が可能という事情から有力な後釜候補になると考えられている。 ただ、アトレティコが獲得に動くのはあくまでオブラクを売却した場合に限られるため、現時点でルニンのアトレティコ行きの可能性は非常に低いと言わざるを得ない。 2024.06.04 18:10 Tue

15度目のCL制覇目指すレアル、アンチェロッティ監督「チームは集中しているし、自信がある」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督がチャンピオンズリーグ(CL)決勝を前にコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 5月上旬に行われたラ・リーガ第34節カディス戦でラ・リーガ制覇を決め、1カ月近くCL決勝に照準を定めてきたマドリー。1日にウェンブリー・スタジアムでドルトムントとの決戦に挑む。 ラ・リーガとスーペルコパ・デ・エスパーニャを合わせた3冠、クラブにとって15度目となるCL制覇を目指すアンチェロッティ監督は、前日会見でチームの状態を説明。ドルトムントを警戒しつつも、準備はできていると語った。 「試合の準備に必要な時間があった。チームは集中しているし、ドレッシングルームにはベストを尽くすために必要な自信がある」 「今シーズンの最も重要な試合をプレーするため、自信を持って臨まなければならない。我々は常に相手に多大な敬意を払っているし、決勝まで到達するにふさわしいチームが相手だ。全てがうまくいくことを祈ろう」 また、インフルエンザに苦しんだウクライナ代表GKアンドリー・ルニンは「明日はベンチスタートとなり、クルトワが先発するだろう」とベルギー代表GKティボー・クルトワの起用を明言。移籍の憶測が飛び交ったブラジル代表FWロドリゴ・ゴエスについては、「選手たちは全力を尽くしてくれるだろうし、ロドリゴもそうだろう。彼は我々にとって非常に重要な選手だし、将来的にもそうなるはずだ。それは間違いない」とコメントしている。 一方、何度も重要な試合で勝利を収めてきたアンチェロッティ監督だが、当然負けることへの不安もあると吐露。それを乗り越えてタイトルを手にすると意気込んだ。 「決勝は決勝だ。最も重要な試合であり、最も危険な試合でもある。ここに来られたことを喜ばなければならないし、うまくいかない可能性も考慮しなければならない」 「チャンピオンズリーグで優勝するという、サッカーにおいて最も重要な瞬間が目の前にある。それを逃してしまうかもしれないという恐れもあるが、そういうものだ」 「事をうまく運ばなければならない。少しの運も必要だし、決して諦めてはいけない… 決勝に進んで成功が目の前にあるが、そうなってからは不安が募ってくる。明日は恐怖や心配が高まるが、それは普通のことだ。恐怖が大きければ大きいほど、勝利した時の喜びは大きくなる」 2024.06.01 14:07 Sat

クルトワ復帰にインフル感染…CL決勝帯同できぬルニンが悲しみ吐露「人生最大の試合になるはずだった。つらい」

レアル・マドリーのウクライナ代表GKアンドリー・ルニンが悲しみに暮れる。スペイン『Relevo』が伝えている。 今季のマドリーは開幕直後にGKティボー・クルトワが重傷で離脱。クラブはGKケパ・アリサバラガの緊急補強に動いたが、多くの試合でゴールマウスを守るのはルニンとなった。 ラ・リーガ優勝とチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に大貢献したルニン。しかし、最終盤にきて復帰したクルトワが3試合連続クリーンシートを達成し、6月1日のCL決勝・ドルトムント戦はベンチに座ることが確実とされた。 そんななか、インフルエンザ感染による隔離措置でロンドン・ウェンブリー遠征へも帯同できないことになり、ルニンはSNSに「人生で最も重要な試合になるはずだった。チームメイトと準備さえできないことが辛い」と投稿した。 現在、水面下で2029年6月までの延長を目処とした契約交渉が進んでいるというルニン。今季の活躍を背景に代理人がクラブへ様々な“圧力”をかけてきたというが、署名はチームがCL決勝から帰還後に行われるとの見立て。 つい先日には、戦火のウクライナを離れてマドリードへ呼び寄せた母スヴィトラーナさんから「アンチェロッティさん!ルニンがスターターですよね。彼をCL決勝で起用しなければ高い代償を払うことになりますよ」というコメントも。 インフル感染前の時点で、ドルトムント戦のクルトワ起用を受け入れていたとされるが、来季こそは定位置を奪えるか。卓越したGKであることは間違いない。 2024.05.31 18:05 Fri

腐らずのケパにリーガ最終節でラストダンスの場が? アンチェロッティ監督が計画

レアル・マドリーのスペイン代表GKケパ・アリサバラガ(29)にラ・リーガ最終節で出番が巡りうるようだ。スペイン『アス』が報じた。 今シーズン開幕直前にベルギー代表GKティボー・クルトワが重傷を負い、急きょチェルシーからレンタル加入したケパ。当初は先発が続いたものの、ケガもあってウクライナ代表GKアンドリー・ルニンにポジションを奪われ、クルトワが復帰してからは第3GKとなった。 シーズンが終了すればこのままチェルシーへレンタルバックとなるが、控えでも腐らず、練習中も試合中も献身的な姿勢を見せてきたケパに対し、カルロ・アンチェロッティ監督はプレータイムを与える形で報いたい意向とのこと。25日にホームで行われる最終節のレアル・ベティス戦で起用予定だという。 チャンピオンズリーグ(CL)決勝のドルトムント戦が目前に控えるため、先発はクルトワが濃厚だが、何事もなければ後半のどこかでケパが投入される見込み。最後にプレーしてサンティアゴ・ベルナベウに別れを告げ、ウェンブリー・スタジアムでの決戦へと向かう。 2024.05.24 18:54 Fri

CL決勝へ調整続くレアル、4失点もアンチェロッティ監督は「全てが完璧だった」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が問題なしを強調した。クラブ公式サイトが伝えた。 すでにラ・リーガ制覇を決めたことから、6月1日のチャンピオンズリーグ(CL)決勝に向けた調整が続く王者マドリー。19日に行われたラ・リーガ第37節のビジャレアル戦は、控え主体のメンバー構成で臨んだ。 トルコ代表MFアルダ・ギュレルの先制点を皮切りとしたマドリーは、スペイン代表FWホセル、元スペイン代表DFルーカス・バスケス、ギュレルと前半のうちに4ゴールを奪取。しかし、前半1ゴールを許していたノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートに後半に入ってから3点を追加され、4-4のドロー決着となった。 リーグ戦では10試合ぶりに勝ち点「3」を逃したアンチェロッティ監督だが、消化試合のため内容を重要視。失点を重ねた以外は良かったと振り返っている。 「スピードと激しさに溢れ、オープンであまりタイトではないエンタメ性の高い試合だった。我々必要なものを手にして終えたし、次の試合に備えなければならない。良いプレーをして、攻撃的なサッカーをしたかった」 「もう勝ち点は必要ないため、スピードや強度を伴った良いパフォーマンスを発揮し、トラブルやケガを避けることが目的だった。全てが完璧だった」 「必要以上に失点してしまったが、チャンピオンズリーグの決勝に向けては問題ない。ロッカールームは今後2週間、良いトレーニングをするためにギアを上げていくし、チャンピオンズリーグ優勝を目指してトライする」 また、アンチェロッティ監督は2得点のギュレルを「非常に効果的で、特別な才能を持っている」と称賛。一方、4失点を喫したウクライナ代表GKアンドリー・ルニンについては「失点が彼の責任ではないのは明らかだ」と擁護している。 さらに、長期離脱からの完全復活を目指すブラジル代表DFエデル・ミリトンについてもコメント。CL決勝までにコンディションが万全になる可能性を示唆した。 「彼は100%に近づいている。2週間あるし、決勝戦にはベストの状態で臨めるかもしれない。セルロートに苦しめられたのは、彼だけではなく(アントニオ・)リュディガーもだ」 2024.05.20 14:22 Mon

レアル・マドリーの関連記事

来夏の新CWCに「参加しない」…欧州王者レアルのアンチェロッティ監督が出場報酬に不服

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が来シーズンのFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)に参加しないつもりだと語った。 今シーズンはラ・リーガとスーペルコパ・デ・エスパーニャ、チャンピオンズリーグ(CL)の3タイトル獲得を果たしたマドリー。フランス代表FWキリアン・ムバッペも加入する来シーズンも複数タイトルの獲得が期待される。 その1つには2025年6月に32クラブ参戦となる新フォーマットのCWCもあるが、アンチェロッティ監督はイタリア『イル・ジョルナーレ』のインタビューのなかでチームの不出場を示唆。得られる報酬の少なさを理由に挙げた。 「FIFAはそのことを忘れられる。選手もクラブもその大会には参加しないだろう。レアル・マドリーの1試合には2000万ユーロ(約33億8000万円)の価値があるが、FIFAは大会全体で我々にその額を与えようと考えている。ネガティブだ。我々と同じように、他のクラブも参加を断るだろう」 マドリーは2021-22シーズンの欧州王者として参戦見通し。今シーズンのCL覇者でもあるチームが参加しないとなれば、CWCにとっての一大事だが、いかに。 2024.06.10 17:42 Mon

ムバッペにとってレアルは「完璧なクラブ」、代表でも同僚のカマヴィンガが主張

レアル・マドリーのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガが、同胞FWキリアン・ムバッペの加入について語った。スペイン『アス』が伝えた。 マドリーは3日、来シーズンのムバッペ加入を発表。この25歳アタッカーはついにパリ・サンジェルマン(PSG)を離れることとなり、ユーロ2024後に幼少期から憧れていた夢のクラブへと向かう。 そんななか、代表だけでなくクラブレベルでもチームメイトとなるカマヴィンガが、ムバッペの加入についてフランス『テレフット』で言及。マドリーは移籍先として理想的なクラブだと主張している。 「キリアンのキャリアにおける理にかなった次のステップだ。レアル・マドリーは、PSGの後に彼が必要としていたクラブだ」 「レアル・マドリーは彼の個人的な目標の達成を後押ししてくれる。また、彼はチームとしてもチャンピオンズリーグで優勝したいと考えている。だからレアル・マドリーは完璧なクラブだと思う」 また、先日の記者会見では「ムバッペのゴールをアシストすることができたらとても嬉しい」とも語っていたカマヴィンガ。個人としてもサポート体勢は万全のようだ。 2024.06.10 14:49 Mon

偉大な父がW杯優勝を成し遂げた“26歳”…2部エイバルで奮闘のリュカ・ジダンにとうとう大きな栄光か

あまりに偉大なフットボーラーを父に持つフランス人GKリュカ・ジダン(26)。ある種の呪縛を乗り越え、とうとう大きな栄光か。スペイン『Relevo』がレポートする。 サッカー史上最も偉大なフットボーラーの1人であるジネディーヌ・ジダン氏。フランス代表としてW杯とユーロを制し、クラブキャリアでもCL制覇を2度…そんな男が監督としてCL3連覇という大偉業までやってのけてしまった。 氏を父に持つのは、リュカ・ジダン。 父がレアル・マドリーでの現役時代から自身も下部組織入りし、父の指揮するトップチームでデビューも。ただ、レンタル先のスペイン2部ラシンで正GKとして3部降格を経験、マドリー退団で移籍したラージョでは定位置を掴めず。 そんなこんなで22-23シーズンに辿り着いたのが、現所属の2部エイバル。 1年目から正GKとなったリュカは今季、スペイン2部全試合出場でチームは3位。現在ラ・リーガ昇格プレーオフ準決勝・オビエド戦を戦っており、敵地1stレグは0-0ドロー…『Relevo』いわく、リュカの再三にわたるセーブがなければ「エイバルは終わっていた」という。 リュカは試合後、「粘り強くドローをもぎ取った。無失点で終わらせれたし、ホームで勝つ。僕たちならいける」と2ndレグへ闘志。 リュカ・ジダン26歳。偉大な父を持つ故に、幼少期からその名前を知られた男だが、父がフランスに初のW杯優勝をもたらし、名声を揺るがぬものとしたのも26歳。1998年生まれの守護神はエイバルに歓喜をもたらせるか。 「この姓がフットボーラーとしてポジティブだった瞬間は、ハッキリ言って一度もない。サッカーの世界で、僕はリュカとして見られたい」 2024.06.09 20:00 Sun

宿敵の勝負強さ認めるメッシ…「プレーレベルではシティが最高で、結果で言えばマドリーだ」

元バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、かつての宿敵の傑出した勝負強さを認めた。 2022年カタール・ワールドカップ制覇によってクラブレベル、代表レベルでも獲得可能なほぼすべてのメジャータイトルを獲得したメッシ。 その生まれながらの勝者は『Infobae』のインタビューで世界最高のチームについて問われると、恩師ジョゼップ・グアルディオラ監督が率い、前人未踏のプレミアリーグ4連覇を達成したマンチェスター・シティを「好きなチーム」と絶賛。その一方で、今シーズンのチャンピオンズリーグでそのシティの連覇を阻み、最多15度目の優勝を達成したレアル・マドリーの勝負強さを認めた。 「プレーで言えば、個人的にグアルディオラのシティが好きだ。グアルディオラのいるチームは、彼の在り方、トレーニングの仕方、仕事の仕方、そしてチームをプレーさせる方法の点で、特別だと思うよ」 「僕にとってプレーのレベルではシティが最高で、結果で言えばマドリーだ」 「結果で言えば、現在のチャンピオンズリーグの王者であるレアル・マドリーになるね」 「結果で言えば」という言葉を強調するあたりに元バルセロナの選手ゆえのライバル意識も窺えたが、やはり宿敵のその傑出した勝負強さはメッシにとっても認めざるを得ないようだ。 2024.06.08 23:11 Sat

セバージョスの退団希望明白も…マドリーに安値で売る意向なし

レアル・マドリーで出番が少ないスペイン代表MFダニ・セバージョス(27)の今後やいかに。スペイン『Relevo』がレポートする。 欧州王者マドリーの中盤で6〜7番手といった位置付けが妥当なセバージョス。出番がないわけではないが、基本は後半途中からのクローザーとなり、ビッグマッチでの起用はほぼない。 今夏の退団を希望していることが春頃から明白となっているなか、世代別スペイン代表時代から慕うルイス・デ・ラ・フエンテ監督が率いる A代表に、ユーロ2024メンバーとして加われなかったことで、この意志は加速。 ただ、昨年の契約延長が足かせとなっており、マドリーにセバージョスを安値で売るつもりなし。セバージョスを「頼れるバックアッパー」とみなし、モチベーション低下に繋がりかねない本人との温度差がそこにはある。 トニ・クロースが今季限りで現役引退することで、単純計算ならセバージョスの序列も1つアップするが、そうもいかないのはマドリディスタならよく知るところ。マドリーで気が安らぐことのないセバージョスだ。 2024.06.08 21:50 Sat

FIFAクラブ・ワールドカップの関連記事

来夏の新CWCに「参加しない」…欧州王者レアルのアンチェロッティ監督が出場報酬に不服

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が来シーズンのFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)に参加しないつもりだと語った。 今シーズンはラ・リーガとスーペルコパ・デ・エスパーニャ、チャンピオンズリーグ(CL)の3タイトル獲得を果たしたマドリー。フランス代表FWキリアン・ムバッペも加入する来シーズンも複数タイトルの獲得が期待される。 その1つには2025年6月に32クラブ参戦となる新フォーマットのCWCもあるが、アンチェロッティ監督はイタリア『イル・ジョルナーレ』のインタビューのなかでチームの不出場を示唆。得られる報酬の少なさを理由に挙げた。 「FIFAはそのことを忘れられる。選手もクラブもその大会には参加しないだろう。レアル・マドリーの1試合には2000万ユーロ(約33億8000万円)の価値があるが、FIFAは大会全体で我々にその額を与えようと考えている。ネガティブだ。我々と同じように、他のクラブも参加を断るだろう」 マドリーは2021-22シーズンの欧州王者として参戦見通し。今シーズンのCL覇者でもあるチームが参加しないとなれば、CWCにとっての一大事だが、いかに。 2024.06.10 17:42 Mon

横浜FM下したアル・アインが28番目の出場クラブに! 新フォーマットのクラブW杯出場チームが続々決定【クラブW杯】

25日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝2ndレグが行われ、横浜F・マリノスがアル・アインに5-1で敗戦。2戦合計、6-3で敗れてアジア王者を逃すこととなった。 1stレグで2-1と勝利していた横浜FMだったが、大アウェイの中で前半は飲まれてしまうことに。すると早々と2ゴールを奪われ、2戦合計で逆転を許してしまう。 それでもチームは持ち直し、ヤン・マテウスのゴールでイーブンに戻したが、前半アディショナルタイムにGKポープ・ウィリアムがDOGSOで一発退場。後半は数的不利で戦った中、3失点を喫してしまいアル・アインが21年ぶりのアジア王者に輝いた。 この結果、2025年6月に行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップ(W杯)の出場権はアル・アインが獲得。Jリーグ勢は、2022年のACL王者である浦和レッズのみが出場することとなる。 なお、出場権を逃したことも大きいが、国際サッカー連盟(FIFA)は出場クラブには5000万ユーロ(約85億円)が与えられ、勝ち上がればさらに賞金が増えるとしており、横浜FMは大きな資金も逃すこととなってしまった。 また、アフリカでも王者が決まり、CAFチャンピオンズリーグ(CCL)はエジプトのアル・アハリが勝利し連覇を達成していた。 <span class="paragraph-subtitle">◆ムンディアル・デ・クラブFIFA出場決定チーム</span> 【アジア】 2021:アル・ヒラル(サウジアラビア) 2022:浦和レッズ(日本) 2023-24:アル・アイン(UAE) ・ランキングから 蔚山HD FC(韓国) 【アフリカ】 2020-21、2022-23、2023-24:アル・アハリSC(エジプト) 2021-22:ウィダード・カサブランカ(モロッコ) ・ランキングから マメロディ・サンダウンズ(南アフリカ) エスペランス(チュニジア) 【ヨーロッパ】 2020-21:チェルシー(イングランド) 2021-22:レアル・マドリー(スペイン) 2022-23:マンチェスター・シティ(イングランド) 2023-24:開催中 ・ランキングから バイエルン(ドイツ) ドルトムント(ドイツ) パリ・サンジェルマン(フランス) インテル(イタリア) ユベントス(イタリア) ポルト(ポルトガル) ベンフィカ(ポルトガル) アトレティコ・マドリー(スペイン) ザルツブルク(オーストリア) 【北中米カリブ海】 2021:モンテレイ(メキシコ) 2022:シアトル・サウンダース(アメリカ) 2023:クラブ・レオン(メキシコ) 2024:開催中 【オセアニア】 ・ランキング経由のみ オークランド・シティ(ニュージーランド) 【南米】 2021:パウメイラス(ブラジル) 2022:フラメンゴ(ブラジル) 2023:フルミネンセ(ブラジル) 2024:開催中 ・ランキングから2チーム リーベル・プレート(アルゼンチン) 2024.05.26 23:55 Sun

女子クラブW杯が2026年1月に開催! 詳細は未定も16クラブ参加に

国際サッカー連盟(FIFA)は15日、タイのバンコクで第74回評議会を行った。 その中で、女子のサッカーカレンダーが発表。2026年1月から2月にかけて、第1回の女子クラブワールドカップ(W杯)が開催されることが決定した。 2022年12月に女子のクラブW杯の開催について承認が降りた中、各連盟や関係者との協議を行い、第1回大会は16クラブが参加することとなった。 詳細はまだ決定していないが、4年に1回のペースで開催されるという。 また、女子クラブW杯とは別に、女子クラブチームの継続的な発展を促進するため、別の大会も開催する予定。2027年からの開催になるという。 男子の例では、これまでは各大陸王者と開催国王者が出場。新たなクラブW杯が開催されることになるが、過去3年の大陸王者とランキングにより出場国が決まることとなる。 先日、三菱重工浦和レッズレディースがAFC女子チャンピオンズリーグのプレ大会として行われたAFC Women’s Club Championship 2023 – Invitational Tournament(AWCC)で見事に優勝しアジア王者に。正式に開催される女子ACLで優勝すれば、女子クラブW杯にも出場できることになりそうだ。 加えて、2027年の女子W杯に関しては、ベルギー、オランダ、ドイツの共催が承認。また、ブラジルによる単独開催も承認され、最終決定がなされることに。17日に発表される予定となっている。 2024.05.15 23:57 Wed

CWC2025出場権がアトレティコに! 欧州代表残り1枠はアーセナルorザルツブルク

アトレティコ・マドリーがFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)2025の出場権を手にした。 2025年大会から4年周期開催と32チーム制の新フォーマットで生まれ変わるCWC。出場枠が「12」の欧州からはチェルシー、レアル・マドリー、マンチェスター・シティの過去3シーズンにおけるチャンピオンズリーグ(CL)王者のほか、大陸別のクラブランキング経由でバイエルン、パリ・サンジェルマン(PSG)、インテル、ポルト、ベンフィカ、ドルトムント、ユベントスも確定済みだ。 欧州からの出場枠は残り2つとなるなか、国際サッカー連盟(IFA)はその11クラブ目がアトレティコに決まったと発表。CL準々決勝で涙したアトレティコだが、同じくバルセロナも敗退したため、欧州勢によるクラブランキングのポイントで上回り、出場権が舞い込んだ。 なお、残り1つとなる欧州からの出場枠はアーセナルか、レッドブル・ザルツブルクに。アーセナルが出場権を掴むためには今季のCLを制するしかなく、それ以外の結果に終われば、ザルツブルクが参戦になるという。 ちなみに、アジアからはAFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の2022年王者である浦和レッズが出場。今季のACLで準決勝まで勝ち残る横浜F・マリノスも優勝すれば参戦となる。 2024.04.17 13:45 Wed

ユベントスがCWC2025出場へ! ナポリのCL敗退で10チーム目の欧州代表に

ユベントスがFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)2025の出場権を手にした。 2025年大会から4年周期開催と32チーム制の新フォーマットで生まれ変わるCWC。出場枠が「12」の欧州からはチェルシー、レアル・マドリー、マンチェスター・シティの過去3シーズンにおけるチャンピオンズリーグ(CL)王者のほか、クラブランキング経由でバイエルン、パリ・サンジェルマン(PSG)、インテル、ポルト、ベンフィカ、ドルトムントも確定済みだ。 そのなか、国際サッカー連盟は欧州勢から参戦する10チーム目としてユベントスの出場権獲得を明らかに。ナポリがCLラウンド16・2ndレグの結果を受け、敗退が決まったことで、ポイントを伸ばせず、ユベントスが出場する運びとなった。 なお、JリーグからはAFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の2022年王者である浦和レッズが出場する。 <span class="paragraph-title">【リリース】FIFAがユベントスのCWC2025出場決定を発表</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Congratulations to <a href="https://twitter.com/juventusfc?ref_src=twsrc%5Etfw">@juventusfc</a> on qualifying for the FIFA Club World Cup 2025! <br><br>As a result of <a href="https://twitter.com/sscnapoli?ref_src=twsrc%5Etfw">@sscnapoli</a>&#39;s elimination from the <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague?ref_src=twsrc%5Etfw">@ChampionsLeague</a>, Juventus are now assured of a spot via Europe&#39;s ranking pathway and become the 10th team from Europe to qualify for the tournament. <a href="https://t.co/DuFVzCsgqh">pic.twitter.com/DuFVzCsgqh</a></p>&mdash; FIFA (@FIFAcom) <a href="https://twitter.com/FIFAcom/status/1767673701019893818?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.13 16:50 Wed

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly