ダビド・アラバ

David ALABA
ポジション DF
国籍 オーストリア
生年月日 1992年06月24日(32歳)
利き足
身長 180cm
体重 78kg
ニュース 人気記事 クラブ

ダビド・アラバのニュース一覧

レアル・マドリーに朗報が舞い込んでいる。スペイン『アス』が報じた。 マドリーは4日、ラ・リーガ第15節のアスレティック・ビルバオ戦で1-2の敗戦。リーグ戦の連勝が「3」で止まった。 7日に行われる第16節のジローナ戦で挽回を目指すなか、前日練習では負傷離脱している2選手の姿も。ブラジル代表FWヴィニシウス・ 2024.12.06 20:56 Fri
Xfacebook
レアル・マドリーの負傷者たちが復帰へ向かっている。スペイン『マルカ』が報じた。 最終ラインを中心に離脱者が多いマドリー。インターナショナル・マッチウィーク前の9日に行われたラ・リーガ第13節オサスナ戦では、ブラジル代表FWロドリゴ・ゴエス、元スペイン代表DFルーカス・バスケスの負傷に加え、ブラジル代表DFエデル・ 2024.11.20 00:15 Wed
Xfacebook
センターバック補強が急務となるレアル・マドリーは3選手をプランA、B、Cとして注目しているようだ。 レアル・マドリーではオーストリア代表DFダビド・アラバやベルギー代表GKティボー・クルトワと守備陣に故障者が相次ぐなか、スペイン代表DFダニエル・カルバハルに続き、ブラジル代表DFエデル・ミリトンが重傷。長期離脱が 2024.11.12 14:15 Tue
Xfacebook
レアル・マドリーは9日、ブラジル代表DFエデル・ミリトンの負傷を報告した。 ミリトンは9日に行われたラ・リーガ第13節のオサスナ戦に先発出場。しかし、前半半ば過ぎに攻撃時のセットプレーでゴール前に抜け出した際、相手選手と競り合った際に芝に足を取られる形で右ヒザを負傷。地力での歩行が不可能となり、担架に乗せられてピ 2024.11.10 06:00 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーのオーストリア代表DFダビド・アラバがさらに一歩踏み出した。クラブ公式サイトが伝えた。 2023年12月に左ヒザ前十字じん帯を断裂し、戦線離脱が続くアラバ。当初は11月中の復帰が予想されていたが、年明けにずれ込むとも報じられていた。 しかし、7日にはボールを使ったトレーニングを再開。ポールを 2024.11.08 15:55 Fri
Xfacebook

レアル・マドリーのニュース一覧

百戦錬磨のエル・ブランコのレジェンドにとっても前回対戦に続くエル・クラシコでの大敗は、受け入れがたいものとなった。 レアル・マドリーは12日、サウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ決勝でバルセロナと対戦し、2-5の惨敗となった。 マドリーのMFルカ・モドリッチは相手に退場者が出て3点差に詰 2025.01.13 16:14 Mon
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が12日に行われ、2-5で惨敗したスーペル・コパ決勝バルセロナ戦を振り返った。 バルセロナとのクラシコとなった今季3つ目のタイトルを懸けた一戦。開始5分にFWキリアン・ムバッペのゴールで幸先良く先制したマドリーだったが、バルセロナの猛攻に晒されると前半のうちにまさかの 2025.01.13 10:30 Mon
Xfacebook
バルセロナのハンジ・フリック監督が12日に行われ、5-2で圧勝したスーペル・コパ決勝レアル・マドリー戦を振り返った。 マドリーとのクラシコとなった今季初のタイトルを懸けた一戦。開始5分にFWキリアン・ムバッペのゴールで先制を許したバルセロナだったが、動じずに攻め込むと22分にFWラミン・ヤマルのゴールで同点に。 2025.01.13 09:45 Mon
Xfacebook
スーペル・コパ・デ・エスパーニャ決勝、レアル・マドリーvsバルセロナが12日にサウジアラビアのキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティで行われ、2-5で圧勝したバルセロナが2シーズンぶり最多15度目の優勝を果たした。 マジョルカとの準決勝を後半の3ゴールによって快勝し、大会連覇に王手をかけたマドリー。今季のラ・リ 2025.01.13 06:08 Mon
Xfacebook
バルセロナのハンジ・フリック監督が、バルセロナでの初タイトル獲得への意気込みを語った。 2大会ぶりのスーペル・コパ・デ・エスパーニャ制覇を目指すバルセロナは、準決勝でアスレティック・ビルバオを2-0で撃破し、ファイナル進出を決めた。そして、12日に行われる決勝ではマジョルカを3-0で退けた前大会王者のレアル・マド 2025.01.12 19:41 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーについて詳しく見る>

ダビド・アラバの人気記事ランキング

1

マドリーがベンフィカの逸材CBアントニオ・シウバへの関心強める

レアル・マドリーがベンフィカのポルトガル代表DFアントニオ・シウバ(19)に関心を示しているようだ。ポルトガル『レコルド』が報じている。 今季限りで契約が終了するDFナチョ・フェルナンデスの不透明な去就に加え、構想外のDFヘスス・バジェホの退団も既定路線となるマドリー。また、DFダビド・アラバの離脱の多さや、昨夏加入のDFアントニオ・リュディガーのパフォーマンスの問題もあって、センターバック補強は今夏の優先事項となる。 そういった中、先日にはRBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル、トッテナムのアルゼンチン代表DFクリスティアン・ロメロらの名前が候補として名前が挙がっている。 だが、クラブはその他の候補と並行してベンフィカの若手DFへの関心を強めているようだ。 報道によると、マドリーは先週末に行われたヴィゼラ戦にスカウトを派遣。さらに、ベンフィカサイドとコンタクトを取っており、現実的な価格での交渉を進めているようだ。 10代初めにベンフィカのアカデミーに加入したアントニオ・シウバは、187㎝の右利きのセンターバック。アンダー年代で常に主力を担うと、トップチームのディフェンスラインに負傷者が出た影響もあり、昨年8月に行われたプリメイラ・リーガのボアヴィスタ戦でトップチームデビューを飾った。 以降、安定したパフォーマンスがロジャー・シュミット監督に評価されると、ここまで公式戦30試合に出場。さらに、先のカタール・ワールドカップでは18歳でのメンバー入りを果たした。 守備においては地上戦、空中戦を問わず対人に強く、若さに似つかわしくないプレーリードでインターセプトや果敢なボールハントを狙う。さらに、攻撃面では安定したキック、視野の広さを生かした展開力にも定評があるモダンなプレースタイルの持ち主だ。 ベンフィカではマンチェスター・シティへ旅立ったDFルベン・ディアス以来の大器と目される19歳は、クラブと2027年までの長期契約を結んでおり、契約解除金は1億ユーロ(約144億円)に設定されている。 2023.03.01 07:30 Wed
2

レアル・マドリーが1月のCB補強で用意するプランA、B、C グティ推すセルヒオ・ラモス案は…

センターバック補強が急務となるレアル・マドリーは3選手をプランA、B、Cとして注目しているようだ。 レアル・マドリーではオーストリア代表DFダビド・アラバやベルギー代表GKティボー・クルトワと守備陣に故障者が相次ぐなか、スペイン代表DFダニエル・カルバハルに続き、ブラジル代表DFエデル・ミリトンが重傷。長期離脱が見込みまれる。 スペイン『アス』によると、来年1月の補強を決め込むレアル・マドリーが候補とするのはアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)、RBライプツィヒのU-23フランス代表DFカステロ・ルケバ(21)、レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)という。 そのなかでラポルテを本命に掲げるが、アル・ナスルが1500万〜2000万ユーロ(約24億5000万〜32億6000万円)の移籍金を求める点がネックに。さらに、ラポルテはスペイン復帰に前向きだが、800万ユーロ(約13億円)の現年俸が懸念点で、給与の減額が必須になるのことだ。 次点はライプツィヒの新たな有望株であるルケバだが、つい先日にクラブと2029年夏までの新契約を結んだばかりで、ラポルテよりも高い買い物になるのは確実。そこで新たに目を光らせるのがレバークーゼンと契約最終年のターであり、ここにきてプランCに浮上している模様だ。 また、レアル・マドリーOBのグティ氏が「セルヒオ・ラモスは所属チームなしだ。右サイドバックもセンターバックもやれる。もちろん、コストもゼロ」と語り、元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(38)の再獲得説が浮かぶが、クラブ首脳陣は満場一致でそれを考慮していないそうだ。 2024.11.12 14:15 Tue
3

ルイス・フェリペを巡り争奪戦か…バルサに続きバイエルンも関心を示す

ラツィオに所属するU-23ブラジル代表DFルイス・フェリペ(22)を巡って争奪戦が起こる可能性があるようだ。スペイン『スポルト』が報じている。 母国のイトゥアーノFC下部組織出身のルイス・フェリペは長い手足とスピードを生かした対人プレー、ボール奪取が魅力的な東京五輪ブラジル代表候補のセンターバック。 2016年夏にラツィオに加わると同時にセリエBのサレルニターナへレンタル移籍。復帰した2017-18シーズンの途中から出場機会を掴むと、今シーズンは左センターバックを主戦場にここまでの公式戦23試合に出場している。 そのルイス・フェリペには、新たなセンターバックの確保に動いているバルセロナも関心を示しており、今夏にも2500万ユーロ(約30億円)程度のオファーを出すと伝えられていた。 そんななか、『スポルト』によれば、オーストリア代表DFダビド・アラバの去就が不透明となっているバイエルンも同選手に関心を強めているようだ。 だが、2022年まで契約を残しているラツィオは、ルイス・フェリペをイタリア代表DFフランチェスコ・アチェルビの後継者だと考えており、是が非でも引き留める構えだという。 2020.03.29 08:00 Sun
4

米ツアーに帯同のレアル16歳CBジョアン・マルティネスが重傷…若手の前十字じん帯断裂が相次ぐ

レアル・マドリーのU-17スペイン代表DFジョアン・マルティネスが重傷を負ったようだ。スペイン『アス』が報じた。 今夏のアメリカツアーではミラン、バルセロナ、チェルシーとのプレシーズンマッチを行ったマドリー。2023年7月にレバンテからマドリーのフベニールC(U-17)に加わったマルティネスも帯同し、ミラン戦とバルセロナ戦で途中出場した。 ツアーを終えてからもファーストチームのトレーニングに参加していた16歳の190cmセンターバックだが、練習中に左ヒザ前十字じん帯を断裂。数日中に手術が行われ、復帰まで6〜7カ月を要するという。 昨シーズンはオーストリア代表DFダビド・アラバが前十字じん帯を断裂しており、現在も離脱中。すでに復帰しているブラジル代表DFエデル・ミリトンとベルギー代表GKティボー・クルトワも同様のケガを負っていた。 また、7月下旬のトレーニング中に負傷したU-19スペイン代表MFダニエル・メソネロ、ミラン戦で負傷交代したU-19スペイン代表MFセサル・パラシオスも前十字じん帯を断裂。ここ最近は下部組織の選手の重傷が相次いでいる。 2024.08.10 17:45 Sat
5

名将はノリも一流?レアル監督の「マフィアにしか見えない」“葉巻姿”が反響「こんな姿は見たことない」

レアル・マドリーの選手たちがラ・リーガ優勝を喜んでいる。 4月30日に行われたラ・リーガ第34節のエスパニョール戦を4-0で勝利し、2シーズンぶり35度目となるプリメーラ制覇を成し遂げたマドリー。試合後にはマドリッドの中心部にあるシベーレス広場周辺で優勝パレードも行われた。 選手たちが大盛り上がりの中、そこには選手たちと一緒に喜ぶカルロ・アンチェロッティ監督の姿も。普段の試合では得点時や勝利時にもそれほど大喜びすることは少ないアンチェロッティ監督だが、この日ばかりは選手たちと一緒にダンスを踊って楽しんでいた。 そんな中、今季のマドリーの左サイドを担ったFWヴィニシウス・ジュニオールがアップした1枚の写真が話題に。そこには、ヴィニシウス、DFエデル・ミリトン、FWロドリゴ・ゴエスのブラジル人選手と、DFダビド・アラバに囲まれ、サングラス姿で葉巻を加えるアンチェロッティ監督が写っていた。 ヴィニシウスが「俺たちのボス」と題したこの画像は大きな反響を呼び、ツイッター上で60万件を超えるいいねが集まるとともに、「ドン・カルロだ」、「マフィアにしか見えない」、「こういうの好き」、「こんな姿は見たことない」といったコメントが寄せられている。 CL準決勝1stレグではマンチェスター・シティに3-4で敗れているマドリー。4日に行われる2ndレグでは、逆転に向けドン・カルロがどんな手腕を見せてくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】アンチェロッティ監督の「マフィアにしか見えない」葉巻姿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The BOSS <a href="https://t.co/nSNQ6FY2sV">pic.twitter.com/nSNQ6FY2sV</a></p>&mdash; Vini Jr. (@vinijr) <a href="https://twitter.com/vinijr/status/1520769693308665857?ref_src=twsrc%5Etfw">May 1, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.05.02 21:05 Mon

ダビド・アラバの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月1日 バイエルン レアル・マドリー 完全移籍
2011年6月30日 ホッフェンハイム バイエルン レンタル移籍終了
2011年1月1日 バイエルン ホッフェンハイム レンタル移籍
2010年7月1日 バイエルンII バイエルン 完全移籍
2009年7月1日 バイエルンU19 バイエルンII 完全移籍
2008年7月31日 Austria Wien II バイエルンU19 完全移籍
2008年1月1日 PSG U19 Austria Wien II 完全移籍
2007年7月1日 Austria U17 PSG U19 完全移籍
2007年1月1日 FK Austria Vienn Austria U17 完全移籍
2002年9月9日 FK Austria Vienn 完全移籍