【JFL第22節】J3ライセンス交付のV三重が90分劇的弾で昇格戦線生き残り! 栃木Cは足踏みドロー…両者は中3日で上位直接対決へ
2024.09.28 20:01 Sat
ヴィアティン三重が勝利、栃木シティはドロー
日本フットボールリーグ(JFL)第22節は28日に4試合。ナイトゲーム2試合は「2025シーズンJ3クラブライセンス」を交付された2クラブがホームゲームに臨んだ。
◇V三重 1-0 マルヤス
J3ライセンスが交付されたヴィアティン三重(7位)は、延期によって第18節・栃木シティ戦(H)を未消化も、直近3試合未勝利&2位栃木Cと勝ち点「9」差。10月2日(水)の栃木C撃破を前提としても、今節は白星がマストである。
しかし、ホームにFCマルヤス岡崎を迎えたなか、なかなかプレッシングがハマらず、立ち上がりから「かなり」苦しい展開。10本強のシュートを浴びせられた前半は、なんとか無失点で凌ぎきったという印象だ。
後半開始直後、マルヤスはGK角井栄太郎が決定機阻止で1発退場となり、V三重が数的優位に。
このまま終わるかと思いきや、とうとう90分に待望の瞬間が。V三重は途中出場の大竹将吾が混戦からスルーパスに抜け出し、ボックス内から冷静に左足シュートを流し込んだ。
これにより、希望を繋ぐ大きな大きな勝利。苦しみ抜いた末の1点で勝ち切ったV三重…この勝ち点「3」を財産に、栃木Cとのゼッタイに落とすことのできぬホームゲームへ向かう。
◇栃木C 0-0 新宿
J3ライセンス初交付の昇格組・栃木シティ(2位)は、現段階では「少なくとも入替戦行き濃厚か」と言える状況に。もちろん成績面だけではJ3入会まで至らぬが、ここまで素晴らしい戦いを披露してきたと言ってよいだろう。
直近7試合無敗というなか、今節は前半戦で0-2と敗れたクリアソン新宿との対戦に。
立ち上がりから攻勢をかけた栃木Cだが、直近2試合無失点の新宿を脅かすには至らず、むしろ新宿の鋭い出足にボールロスト多数。田中パウロ淳一も幾度となくボールを刈り取られる。
後半に入ると前半よりも攻撃の迫力が増すが、いくつかの決定機を活かせず、依然として0-0。新宿の出足が衰えず、田中パウロへのマークが緩まず、ただただ時計の針が進んでいく。
田中パウロと藤原拓海の“翼2枚”は70分に交代。今夏加入のジョーカー村越健太らを投入するが、その後の決定機も活かせず、ゴールレスドローでの決着に。次節は歓喜の勝利を挙げたV三重と、中3日でのアウェイゲームとなる。
◆第22節
▽9月28日(土)
ソニー仙台FC 2-2 ミネベアミツミFC
Honda FC 1-0 FCティアモ枚方
ヴィアティン三重 1-0 FCマルヤス岡崎
栃木シティ 0-0 クリアソン新宿
▽9月29日(日)
[13:00]
ラインメール青森 vs 沖縄SV
横河武蔵野FC vs ブリオベッカ浦安
[14:00]
ヴェルスパ大分 vs レイラック滋賀
[15:00]
アトレチコ鈴鹿 vs 高知ユナイテッドSC
◆暫定順位表
1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点48 | +20
2位 栃木シティ | 勝ち点41 | +15
3位 Honda FC | 勝ち点36 | +9
4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点34 | +3
5位 ラインメール青森 | 勝ち点33 | +9
6位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点33 | +2
7位 レイラック滋賀 | 勝ち点32 | +12
8位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点30 | +3
9位 FCティアモ枚方 | 勝ち点28 | -3
10位 沖縄SV | 勝ち点27 | +1
11位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点26 | +3
12位 ソニー仙台FC | 勝ち点23 | -7
13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点22 | -7
14位 クリアソン新宿 | 勝ち点17 | -22
15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点16 | -19
16位 横河武蔵野FC | 勝ち点15 | -19
◇V三重 1-0 マルヤス
J3ライセンスが交付されたヴィアティン三重(7位)は、延期によって第18節・栃木シティ戦(H)を未消化も、直近3試合未勝利&2位栃木Cと勝ち点「9」差。10月2日(水)の栃木C撃破を前提としても、今節は白星がマストである。
後半開始直後、マルヤスはGK角井栄太郎が決定機阻止で1発退場となり、V三重が数的優位に。
ただ、数的優位を感じさせる局面が作れず、いよいよ試合も終盤という78分には、まさかのPK献上。それでも、ここはGK森建太が横っ飛びのスーパーセーブで危機を脱する。しかしながら、V三重は決定機がない。
このまま終わるかと思いきや、とうとう90分に待望の瞬間が。V三重は途中出場の大竹将吾が混戦からスルーパスに抜け出し、ボックス内から冷静に左足シュートを流し込んだ。
これにより、希望を繋ぐ大きな大きな勝利。苦しみ抜いた末の1点で勝ち切ったV三重…この勝ち点「3」を財産に、栃木Cとのゼッタイに落とすことのできぬホームゲームへ向かう。
◇栃木C 0-0 新宿
J3ライセンス初交付の昇格組・栃木シティ(2位)は、現段階では「少なくとも入替戦行き濃厚か」と言える状況に。もちろん成績面だけではJ3入会まで至らぬが、ここまで素晴らしい戦いを披露してきたと言ってよいだろう。
直近7試合無敗というなか、今節は前半戦で0-2と敗れたクリアソン新宿との対戦に。
立ち上がりから攻勢をかけた栃木Cだが、直近2試合無失点の新宿を脅かすには至らず、むしろ新宿の鋭い出足にボールロスト多数。田中パウロ淳一も幾度となくボールを刈り取られる。
後半に入ると前半よりも攻撃の迫力が増すが、いくつかの決定機を活かせず、依然として0-0。新宿の出足が衰えず、田中パウロへのマークが緩まず、ただただ時計の針が進んでいく。
田中パウロと藤原拓海の“翼2枚”は70分に交代。今夏加入のジョーカー村越健太らを投入するが、その後の決定機も活かせず、ゴールレスドローでの決着に。次節は歓喜の勝利を挙げたV三重と、中3日でのアウェイゲームとなる。
◆第22節
▽9月28日(土)
ソニー仙台FC 2-2 ミネベアミツミFC
Honda FC 1-0 FCティアモ枚方
ヴィアティン三重 1-0 FCマルヤス岡崎
栃木シティ 0-0 クリアソン新宿
▽9月29日(日)
[13:00]
ラインメール青森 vs 沖縄SV
横河武蔵野FC vs ブリオベッカ浦安
[14:00]
ヴェルスパ大分 vs レイラック滋賀
[15:00]
アトレチコ鈴鹿 vs 高知ユナイテッドSC
◆暫定順位表
1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点48 | +20
2位 栃木シティ | 勝ち点41 | +15
3位 Honda FC | 勝ち点36 | +9
4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点34 | +3
5位 ラインメール青森 | 勝ち点33 | +9
6位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点33 | +2
7位 レイラック滋賀 | 勝ち点32 | +12
8位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点30 | +3
9位 FCティアモ枚方 | 勝ち点28 | -3
10位 沖縄SV | 勝ち点27 | +1
11位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点26 | +3
12位 ソニー仙台FC | 勝ち点23 | -7
13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点22 | -7
14位 クリアソン新宿 | 勝ち点17 | -22
15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点16 | -19
16位 横河武蔵野FC | 勝ち点15 | -19
大竹将吾の関連記事
日本フットボールリーグ(JFL)第3節の7試合が25日から26日にかけて各地で行われた。
唯一の開幕2連勝で首位に立つヴィアティン三重は、元日本代表MFの二川孝広監督が率いるFCティアモ枚方とホームで対戦。28分に元セレッソ大阪のMF井上翔太に先制点を決められる。
1点ビハインドで迎えた72分にFW大竹将吾
2023.03.26 18:07 Sun
ヴィアティン三重の関連記事
JFLの関連記事
記事をさがす
|
|
ヴィアティン三重の人気記事ランキング
1
【JFL表彰式】今季のMVPは吉田篤志! 栃木シティの初優勝&J3入会を支える…ベストイレブンは栃木C&高知で計8名
5日、第26回日本フットボールリーグ(JFL)の表彰式が開催され、2024シーズンの最優秀選手賞(MVP)には、優勝&J3リーグ入会の栃木シティからFW吉田篤志(25)が選出された。 MVP吉田は今季、栃木Cに2度目の加入を果たし、チーム最大の得点源として12ゴール。チームに勝ち点をもたらす決定的な得点が多かったのも特徴的で、見事、MVPに選出された。 得点王は沖縄SVのFW青戸翔(28)で15ゴール。今季J3宮崎から加入し、とりわけ後半戦14試合出場で10ゴールと得点を量産した。 新人王はソニー仙台FCの大卒ルーキーFW布方叶夢(22)。国士舘大学から加入した160cmドリブラーは全30試合出場で3得点6アシスト…名門ソニーのラスト1年を鮮やかに彩った。 ベストイレブンには吉田と青戸を含め、優勝した栃木Cから6名、準優勝した高知ユナイテッドSCから2名などが選出。 栃木CのFW田中パウロ淳一(31)は今季がキャリア初となるJFLだったが、キレキレのドリブルで相手チームの脅威に。また、高知のDF吉田知樹(26)は、今季のJFLフィールドプレーヤーで唯一、全30試合フルタイム出場を達成した。 ■チーム表彰 優勝:栃木シティ(初優勝) 準優勝:高知ユナイテッドSC 3位:FCティアモ枚方 フェアプレー賞:高知ユナイテッドSC 特別賞:ソニー仙台FC ■個人表彰 ▽最優秀選手賞(MVP) FW 吉田篤志 (栃木シティ) ▽得点王 FW 青戸翔(沖縄SV) 15ゴール ▽新人王 FW 布方叶夢(ソニー仙台FC) ▽優勝監督賞 今矢直城(栃木シティ) ▽優秀レフェリー賞 小林健太朗 ■ベストイレブン GK 相澤ピーターコアミ(栃木シティ) DF 吉田知樹(高知ユナイテッドSC) DF 池松大騎(Honda FC) DF 奥井諒(栃木シティ) DF 上月翔聖(高知ユナイテッドSC) MF 宇都木峻(栃木シティ) MF 関野元弥(栃木シティ) FW 田中パウロ淳一(栃木シティ) FW 青戸翔(沖縄SV) FW 吉田篤志(栃木シティ) FW 田村翔太(ヴィアティン三重) 2024.12.05 16:47 Thu2
J3昇格目指すJFLの三重が奈良MF桑島良汰を期限付き移籍で獲得「目標を成し遂げる為に全力で取り組みます」
日本フットボールリーグ(JFL)のヴィアティン三重は8日、奈良クラブのMF桑島良汰(32)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、背番号は「37」を着用する。 桑島は和歌山県出身で、帝京高校から大阪学院大学へと進学。FC大阪、FC今治でプレーし、2021年に奈良に完全移籍で加入した。 今治時代にはJ3で32試合5得点を記録。奈良ではJ3通算34試合1得点、リーグカップ1試合、天皇杯で2試合に出場していた。 また、JFLでのプレー期間が長く、通算145試合で45得点を記録。Jリーグ参入を目指す三重は現在JFLで3位につけており、後半戦に向けての大きな補強となった。 桑島は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ヴィアティン三重 「昇格へ向けて覚悟を持ってやってきました。目標を成し遂げる為に全力で取り組みます」 「三重は初めてなので美味しいお店、良いところも知りたいので是非色んなことを教えてください!よろしくお願いします!」 ◆奈良クラブ 「シーズン途中でチームを離れる事に決めました。奈良への多大なる感謝を胸に刻んで新天地で覚悟を持って戦ってきます。奈良の事は応援していますし、同志の活躍に負けないよう自分も頑張ります」 2024.08.08 12:25 Thu3
JFLヴィアティン三重に今夏5人目の新戦力、関東1部つくばから青木竣が加入「J3昇格に貢献できるよう日々精進」
日本フットボールリーグ(JFL)のヴィアティン三重は9日、関東サッカーリーグ1部のジョイフル本田つくばFCからMF青木竣(26)が加入すると発表した。 Jリーグ参入を目指し、「2025シーズンJ3クラブライセンス」を申請するV三重。 今夏はMF川中健太、MF瀬尾純基(※)との契約を解除した一方、FC岐阜からFW山内寛史、モンテディオ山形からFW荒川永遠、奈良クラブからMF桑島良汰を期限付き移籍で獲得する。 また、ラインメール青森との契約を解除したMF青木駿汰が加入し、関東1部つくばからはMF青木竣が加入。今夏5人目の補強となった。 青木竣は神奈川大学から2021年につくばへ入団。競争力の高い関東1部で昨季からプレータイムを増やし、チームの全国社会人サッカー選手権大会4位、10年ぶりとなる地域CL出場に貢献。JFL昇格まではあと一歩だった。 今季もつくばでプレーしていたが、シーズン途中にJリーグ参入を目指すV三重へ。青木にとってキャリア初のJFLとなる。 ◆ヴィアティン三重公式サイトより 「初めまして、関東1部リーグのジョイフル本田つくばFCから来ました、青木竣です。チームの勝利、J3昇格に貢献できるよう日々精進します。よろしくお願いします!」 2024.08.09 18:15 Fri4
【JFL第22節プレビュー】J3ライセンス交付組どうしの上位直接対決も 首位高知は鈴鹿戦、2位栃木Cは新宿戦など
28日〜29日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第22節の8試合が各地で行われる。 24日、JFLの7クラブが申請していた「2025シーズンJ3クラブライセンス」に関し、判定結果が公表され、7クラブとも「交付」に。当該クラブはJ3リーグ入会(※)へ一歩前進だ。 ◆「交付」 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点48 | +20 2位 栃木シティ | 勝ち点40 | +15 3位 ラインメール青森 | 勝ち点33 | +9 5位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点33 | +2 6位 レイラック滋賀 | 勝ち点32 | +12 7位 ヴィアティン三重 | 勝ち点31 | +2 14位 クリアソン新宿 | 勝ち点16 | -19 (※)成績面では「2位以内」がJ3入会への最低ライン。J3入会審査クリアを前提とした場合、優勝なら自動昇格、2位なら入替戦へ 14位新宿以外は成績面の充足に可能性を残す一方、上記のように、3位青森から7位V三重までは“瀬戸際”と言って差し支えない状況。そんななか、第22節では交付組どうしによる勝ち点「1」差の直接対決も…死闘が予想される。 ◆ヴェルスパ大分 vs レイラック滋賀 9月29日(日) 14:00キックオフ 日田市陸上競技場(大分県日田市) このカードが、その直接対決。両者とも残り10試合で、2位栃木CとV大分は勝ち点「7」差、滋賀は「9」差という状況。それも、栃木Cの消化が1試合少ない中での、この差である。 V大分と滋賀。現実的には、もはや勝ち点「3」以外は負けに等しく、ここで敗れようものならJ3への昇格争いから脱落すると見るべきか。ゼッタイに落とせない一戦である。 ◆栃木シティ vs クリアソン新宿 9月28日(土) 18:00キックオフ CITY FOOTBALL STATION(栃木市) こちらも交付組どうしの対決だが、栃木Cが入替戦圏につけ、新宿は残留争いという状況。7試合無敗と目下好調の栃木C…実は昇格まもない今季序盤戦で新宿に敗れているのだ。 新宿視点だと、今季唯一の複数得点が栃木C戦(第5節/2◯0)。そこから相手はJFLの土俵に馴染んだが、2戦2勝となるか。関東1部時代からのライバルに土をつける気概を、見せられるか。 ◆ヴィアティン三重 vs FCマルヤス岡崎 9月28日(土) 18:00キックオフ LA・PITA東員スタジアム(三重県員弁郡東員町) 一方、V三重は3試合未勝利となっており、前節はHonda FC相手に公式記録上でシュートゼロ。0-3の完敗を喫したなか、第22節は前半戦で勝利したマルヤスをホームに迎え入れる。 V三重については、ここまでのホームゲーム観客動員が「平均1902人」。“平均2000人”を視界に捉えるなか、V大分や滋賀と同じく成績面で瀬戸際…残りの全試合で勝利が欲しい。 ◆ラインメール青森 vs 沖縄SV 9月29日(日) 13:00キックオフ 新青森県総合運動公園球技場(青森市) 青森は現在3位も、2位栃木Cとは勝ち点「7」差。また“平均2000人”の到達も心配な状況ではあるが、とにかく前へ前へ。第22節は前半戦アウェイで敗れた沖縄とのリベンジマッチだ。 今季複数失点3試合の堅守軍団は、前節FWベッサ、FW村上弘有の得点源2枚が揃ってゴールを決め、逆転勝利。良い兆候である。またここからはホーム3連戦…観客動員含め、正念場だ。 ◆アトレチコ鈴鹿 vs 高知ユナイテッドSC 9月29日(日) 15:00キックオフ 上野運動公園競技場(三重県伊賀市) 首位高知は前節、“十八番”今季7度目の1-0勝ちが飛び出し、4試合ぶり白星。守備から流れをつくるチームとしては、この上ない勝ち方となり、第22節はアウェイで鈴鹿との対戦だ。 ポイントとしては、攻撃のバリエーションか。高知は24日、攻撃を司るゲームメーカー、MF佐々木敦河の骨折を発表。佐々木の不在下でも前節は勝利したが、今節やいかに。 ◆第22節 ▽9月28日(土) [13:00] Honda FC vs FCティアモ枚方 ソニー仙台FC vs ミネベアミツミFC [18:00] 栃木シティ vs クリアソン新宿 ヴィアティン三重 vs FCマルヤス岡崎 ▽9月29日(日) [13:00] ラインメール青森 vs 沖縄SV 横河武蔵野FC vs ブリオベッカ浦安 [14:00] ヴェルスパ大分 vs レイラック滋賀 [15:00] アトレチコ鈴鹿 vs 高知ユナイテッドSC <span class="paragraph-title">【JFL高知】山本志穂美社長が公表! 入場料収入1000万円まで残り「80万円強」</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ご挨拶<br>この度、Jリーグ理事会審査にてJ3クラブライセンスの交付を頂きました。社長就任から5ヶ月、スタッフ・選手たちと共に1日1日を大切に準備して参りました…続きはHPへ<br><br>現在<br>・総入場者数残り 6,752人(3万人)<br>・チケット売上 9,121,500円(1,000万円以上)<a href="https://twitter.com/hashtag/kochi_United?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#kochi_United</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/JFL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#JFL</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%AE%B6?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高知家</a> <a href="https://t.co/vKKa656cV9">https://t.co/vKKa656cV9</a></p>— 高知ユナイテッドSC オーナー社長.寮母 志穂美 (@shihomi8_02) <a href="https://twitter.com/shihomi8_02/status/1838508177853149299?ref_src=twsrc%5Etfw">September 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.24 19:21 Tue5
