栃木シティ

TOCHIGI CITY FOOTBALL CLUB
国名 日本
創立 1947年
ホームタウン 栃木県栃木市、壬生町
スタジアム CITY FOOTBALL STATION
ニュース 人気記事 選手一覧

栃木シティのニュース一覧

2025シーズンからのJ3参入が決定した栃木シティが、喜びの声明を発表した。 17日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の栃木シティvsアトレチコ鈴鹿がカンセキスタジアムとちぎで行われた。 首位に立つ栃木Cは、鈴鹿相手に6-0と大勝。これにより、JFLの優勝が決定した。 J3クラブライセンスをす 2024.11.18 14:25 Mon
Xfacebook
Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認してお 2024.11.17 16:28 Sun
Xfacebook
17日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の栃木シティvsアトレチコ鈴鹿がカンセキスタジアムとちぎで行われ、6-0と大勝した栃木Cの初優勝が決定。栃木CはJ3リーグ参入が確実に。 辛うじて“百年構想枠”から出場した昨季の地域CLで優勝、栃木ウーヴァFC時代以来にJFL復帰の栃木C。昇格1年目の今季、中盤戦か 2024.11.17 14:54 Sun
Xfacebook
9日〜10日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第28節の7試合が行われた。11日は残り1試合、クリアソン新宿vsアトレチコ鈴鹿のナイトゲームが国立競技場で開催される。 ◆高知 1-1 ソニー 2位・高知ユナイテッドSCはソニー仙台FCとドロー。35分にロングカウンターから被弾したなか、試合も終盤の82 2024.11.11 11:30 Mon
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)は11月9日~10日に第28節。残り3試合でJ3リーグ入会に可能性を残す「上位4チーム」は、いずれも10日に登場…各チームの状況を簡潔にまとめる。 【首位】栃木シティ | 勝ち点57 ★ 【2位】高知ユナイテッドSC | 勝ち点52 ★ ---J3入会へ最低ライン--- 【3 2024.11.07 19:20 Thu
Xfacebook

栃木シティの人気記事ランキング

1

【JFL第29節】栃木シティがJ3参入へ! 鈴鹿を6-0粉砕でJFL初優勝、入会要件の観客動員数も同時にクリア

17日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の栃木シティvsアトレチコ鈴鹿がカンセキスタジアムとちぎで行われ、6-0と大勝した栃木Cの初優勝が決定。栃木CはJ3リーグ参入が確実に。 辛うじて“百年構想枠”から出場した昨季の地域CLで優勝、栃木ウーヴァFC時代以来にJFL復帰の栃木C。昇格1年目の今季、中盤戦からチーム全体が安定し、終盤戦に来て首位を奪取する。 直近16試合無敗、残り2試合で2位高知と勝ち点「5」差というなか、「勝てば優勝」の一戦は鈴鹿と。最後に敗れた相手こそ鈴鹿であり、前回は1-5とまさかの大敗を喫していた。 それでも開始6分、最終ライン背後へ抜け出したFW鈴木国友がGKとの一対一を制して先制点。鈴木国はさらに25分、勝利をグッと手繰り寄せる貴重な追加点も自ら叩き込む。 34分にはMF宇都木峻が3点目とし、40分には関東サッカーリーグ1部時代から所属する背番号「10」MF岡庭裕貴が4点目。栃木Cはこの時点で勝利へ大きく前進する。 また、この試合までに、栃木Cの今季ホームゲーム(HG)累計観客動員は2万7905人。今回の観客席を見渡せば、J3入会要件「累計3万人」をクリアしているのも間違いなさそうだ。 結局、栃木Cは鈴鹿を押し切り、途中で数的優位となった後半もFW吉田篤志、MF表原玄太が1点ずつ追加。ここに来ての今季最多6得点で大勝した。 これにより、2位高知の結果にかかわらずJFL初優勝が決定。観客動員も9531人で「累計3万人」をクリアし、栃木シティは2025シーズンからJ3リーグに参入する見通しとなった。 これに伴い、いわてグルージャ盛岡はJFLに降格する。 栃木シティ 6-0 アトレチコ鈴鹿 【栃木C】 鈴木国友(前6、前25) 宇都木峻(前34) 岡庭裕貴(前40) 吉田篤志(後8) 表原玄太(後45+4) 2024.11.17 14:54 Sun
2

Jリーグが栃木シティの入会を承認! JFL初優勝でJ3へ「入会審査項目をすべて充足いたしました」

Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認しておりました栃木シティフットボールクラブが、Jリーグ規約第17条第3項に定める「J3入会審査項目」をすべて充足いたしました」 「この結果を受けまして、栃木シティフットボールクラブのJリーグへの入会が確定しましたので、お知らせいたします」 栃木Cは17日、JFL第29節でアトレチコ鈴鹿とのホームゲームを戦い、6-0圧勝で昇格即初優勝を決めただけでなく、カンセキスタジアムとちぎ(※)には9531人が来場。J3入会要件「観客動員数累計3万人」を突破した。 (※)主たる本拠地はCITY FOOTBALL STATION 2024.11.17 16:28 Sun
3

【JFL第28節】J3入会への成績要件“2位以内”が栃木シティ&高知ユナイテッドSCで確定、V三重&滋賀は来季再挑戦へ

9日〜10日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第28節の7試合が行われた。11日は残り1試合、クリアソン新宿vsアトレチコ鈴鹿のナイトゲームが国立競技場で開催される。 ◆高知 1-1 ソニー 2位・高知ユナイテッドSCはソニー仙台FCとドロー。35分にロングカウンターから被弾したなか、試合も終盤の82分、DF吉田知樹が対角のクロスに左足で上手く合わせて追いついた。 このあと勝ち越しはならず、Honda戦に続く連勝を逃し、逆転優勝が遠のく結果に。それでも後述の通り、少なくともJ3側との入替戦へ進むことは決定した。大きな前進である。 ◆浦安 0-0 栃木C 首位・栃木シティはブリオベッカ浦安とゴールレスドロー。終始浦安を押し込み、何度も崩し、幾度となくシュートを放ったが、最後は浦安のGK本吉勇貴に全て阻まれた。 それでも2位高知が引き分けたため、勝ち点「5」差を維持して残り2試合へ。今節での優勝決定こそならずも、こちらもまた大きな前進である。やはり、“負けない”ことが素晴らしい。 ◆V三重 1-2 青森 一方、3位・ヴィアティン三重はJ3入会が完全消滅。2位高知が引き分けたため、勝てば「2位以内」へ望みを繋ぐ形だったが、ラインメール青森に前半で2失点を喫する。 90+4分、FC岐阜から夏にレンタル加入したFW山内寛史が1点を返すも、2点目、3点目を取りに行く時間は残されておらず、万事休す。 V三重は2017年からのJFLでもっとも飛躍を予感させた1年か。今節の結果で4位後退も、このままの順位を維持できれば過去最高順位である。クラブの挑戦はまだまだ続いていく。 ◆マルヤス 1-1 滋賀 4位・レイラック滋賀もFCマルヤス岡崎とドローでJ3入会完全消滅。0-1ビハインドで迎えた73分、今夏枚方から獲得のFW森本ヒマンが同点弾も、逆転ならず、夢潰えた。 昨オフにJ経験者を中心とした大型補強の滋賀。チーム構築に時間を要したか、開幕から低空飛行が続き、8月に角田誠新監督を迎えてプレーレベルを引き上げたが、開幕11試合で5敗を喫した事実がやはり最後に重くのしかかった。 ともあれ、滋賀は来季も楽しみなチーム。ラスト2試合は沖縄SV、そしてV三重と対戦する。 ◆ミネベア 1-0 Honda 打って変わって残留争い。最下位・ミネベアミツミFCはHonda FCとの実業団対決に臨み、50分、セットプレーの流れから最後はDF越野雄太が押し込んで先制点、決勝点となった。 これにより、ミネベアが最下位を脱出し、最下位は沖縄SVに0-4惨敗の横河武蔵野FCということに。11日に第28節を控えるクリアソン新宿含め、現段階で3チームが勝ち点「22」で並ぶ。 ◆第28節 ブリオベッカ浦安 0-0 栃木シティ 高知ユナイテッドSC 1-1 ソニー仙台FC ヴィアティン三重 1-2 ラインメール青森 FCマルヤス岡崎 1-1 レイラック滋賀 FCティアモ枚方 3-0 ヴェルスパ大分 沖縄SV 4-0 横河武蔵野FC ミネベアミツミFC 1-0 Honda FC ▽11月11日(月) 19:20KO クリアソン新宿 vs アトレチコ鈴鹿 ◆暫定順位表 1位 栃木シティ | 勝ち点58 | +22 2位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点53 | +14 --------- 3位 レイラック滋賀 | 勝ち点45 | +19 4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点45 | +6 5位 FCティアモ枚方 | 勝ち点44 | +2 6位 沖縄SV | 勝ち点41 | +10 7位 Honda FC | 勝ち点41 | +7 8位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点41 | -3 9位 ラインメール青森 | 勝ち点39 | +6 10位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点39 | +3 11位 ソニー仙台FC | 勝ち点34 | -4 12位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点33 | ±0 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点28 | -9 14位 ミネベアミツミFC | 勝ち点22 | -21 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点22 | -23 16位 横河武蔵野FC | 勝ち点22 | -29 <span class="paragraph-title">「ソニー魂を胸に」JFL高知の2選手が古巣・ソニー仙台FCへメッセージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">JFL第28節<br>vs 高知ユナイテッドSC<br>13:00kickoff@春野陸上競技場<br><br>【スタメン】<br>GK:佐川<br>DF:後藤、塩﨑、長江、中山<br>MF:平田、伊藤、小池<br>FW:山田、布方、山下<br><br>【サブ】<br>GK:八井田<br>DF:辻、神田<br>MF:吉森<br>FW:信太、加藤、甲元<br><br>本日も応援よろしくお願いします!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E4%BB%99%E5%8F%B0FC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ソニー仙台FC</a> <a href="https://t.co/9GqgD1jpMz">pic.twitter.com/9GqgD1jpMz</a></p>&mdash; SonySendaiFC【公式】 (@sony_sendaiFC) <a href="https://twitter.com/sony_sendaiFC/status/1855450274737074533?ref_src=twsrc%5Etfw">November 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.11 11:30 Mon
4

J3昇格決定の栃木C、Jリーグ入りを目指した初年度での達成に「これから先もともに歩んでいきましょう」

2025シーズンからのJ3参入が決定した栃木シティが、喜びの声明を発表した。 17日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の栃木シティvsアトレチコ鈴鹿がカンセキスタジアムとちぎで行われた。 首位に立つ栃木Cは、鈴鹿相手に6-0と大勝。これにより、JFLの優勝が決定した。 J3クラブライセンスをすでに取得している栃木Cは、優勝したことで順位の条件も満たすことに。ホームゲーム平均入場者数2000人の条件も、この試合で9531人が来場したことでクリアし、Jリーグからも正式に昇格が承認されていた。 栃木Cはクラブを通じて声明を発表。悲願のJリーグ入りを喜ぶとともに、感謝の気持ちを綴っている。 「2024年11月17日(日)第26回JFL第29節の結果をもちまして、今シーズンのJFLリーグ戦における最終順位の1位が確定し、ホームゲームにおける平均入場者数2,000人の条件を達成いたしました。これにより、2025シーズンからのJ3への入会が決定しましたのでお知らせいたします」 「昨シーズン悲願の目標であるJFL昇格を果たし、Jリーグ昇格という目標を掲げ挑んだ初年度でクラブとして初のJリーグ昇格を達成することができました」 「日々クラブを熱く応援し支えてくださるパートナー企業の皆さま、ファン・サポーターの皆さま、アカデミーの子どもたち、栃木シティに関わる皆さま、誠にありがとうございます」 「これから先もともに歩んでいきましょう。今後ともさらなるご支援・ご声援のほどどうぞよろしくお願いたします」 2024.11.18 14:25 Mon
5

【JFL第27節】首位栃木Cが沖縄との撃ち合い制す 2位高知も敵地Hondaを攻略で6試合ぶり白星、残留争い新宿は敗れる

2日、日本フットボールリーグ(JFL)第27節の3試合が行われた。 ◆栃木C 4-3 沖縄 首位・栃木シティがホームで沖縄SVとの打ち合いを制す。19分にMF岡庭裕貴の直接FKで先制後、23分、25分と立て続けの2失点で逆転されるも、42分にエースFW吉田篤志のヘディング弾で同点とする。 後半に入って両軍とも1点ずつで3-3。迎えた75分、沖縄のDF松下大祐が自軍ボックス内での決定機阻止により、1発レッド。栃木Cは吉田がPKを沈めて今試合3度目のリードとなった。 雨でぬかるんだピッチに苦しむ様子もあった両チームのファイトは、最終的に数的優位でゲームを締め括った栃木Cの勝ち。また一歩、J3リーグ入会に前進した。次節は関東1部時代からのライバル・ブリオベッカ浦安と対戦する。 ◆Honda 1-2 高知 2位・高知ユナイテッドSCが6試合ぶりの白星。“門番”Honda FCとのアウェイゲームに臨み、圧倒的劣勢下の35分、最終ラインからのロングスルーパス1本で裏抜けしたDF吉田知樹がGKとの一対一を制して先制点に。 後半に入って追いつかれ、ゲームは前半にも増して劣勢に。それでも80分、前がかりになったHondaの陣地へ押し上げ、最後は途中出場のFW東家聡樹が右足を一閃。高知は6月22日の第13節・新宿戦以来となる複数得点だ。 その後、相手守備陣の目線を左右へ揺さぶる術に長けたHondaの攻撃が加速し、なんとか逃げ切った高知。栃木Cとの勝ち点差は埋まらずも、「久々の白星、複数得点」である。 ◆ソニー 1-0 新宿 一方、下位では残留争い中の14位・クリアソン新宿が、ソニー仙台FCにウノゼロ負け。24分、後ろ向きの守備を強いられた状態から、ソニーの3列目から走ったMF伊藤綾汰に寄せきれず、ボックス外よりミドルを叩き込まれた。 今季を通じて得点力が課題の新宿は、前節・マルヤス戦でようやく今季2度目の複数得点。しかし、今回はネットを揺らせず、2試合ぶりの黒星に。自動降格こそない今季のJFLだが、新宿は開幕から厳しい戦いを抜け出せずにいる。 ◆第27節 ▽11月2日(土) 栃木シティ 4-3 沖縄SV Honda FC 1-2 高知ユナイテッドSC ソニー仙台FC 1-0 クリアソン新宿 ▽11月3日(日) レイラック滋賀 vs FCティアモ枚方 横河武蔵野FC vs ヴィアティン三重 ヴェルスパ大分 vs ミネベアミツミFC ラインメール青森 vs FCマルヤス岡崎 アトレチコ鈴鹿 vs ブリオベッカ浦安 ◆暫定順位表 1位 栃木シティ | 勝ち点57 | +22 2位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点52 | +14 3位 レイラック滋賀 | 勝ち点44 | +20 4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点42 | +5 5位 Honda FC | 勝ち点41 | +8 6位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点40 | ±0 7位 沖縄SV | 勝ち点38 | +6 8位 FCティアモ枚方 | 勝ち点38 | -2 9位 ラインメール青森 | 勝ち点35 | +5 10位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点35 | +2 11位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点33 | +1 12位 ソニー仙台FC | 勝ち点33 | -4 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点26 | -9 14位 横河武蔵野FC | 勝ち点22 | -23 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点22 | -23 16位 ミネベアミツミFC | 勝ち点18 | -22 2024.11.02 15:25 Sat

栃木シティの選手一覧

1 GK 原田欽庸
1986年05月17日(38歳) 183cm 79kg 0 0
21 GK 田中勘太
1998年01月03日(26歳) 188cm 83kg 0 0
29 GK 高山梓
2001年06月05日(23歳) 183cm 80kg 0 0
31 GK 相澤ピーターコアミ
2001年01月20日(23歳) 193cm 89kg 0 0
2 DF カルロス・エドゥアルド
2001年04月06日(23歳) 189cm 77kg 0 0
3 DF 増田修斗
1994年01月17日(30歳) 181cm 80kg 0 0
4 DF 内田錬平
1991年04月26日(33歳) 190cm 77kg 0 0
5 DF 奥井諒
1990年03月07日(34歳) 169cm 65kg 0 0
6 DF 西山大雅
1999年08月24日(25歳) 181cm 69kg 0 0
7 DF 鈴木隆雅
1994年02月28日(30歳) 180cm 68kg 0 0
15 DF 佐藤喜生
1997年11月06日(27歳) 184cm 75kg 0 0
8 MF 野田卓宏
1994年07月02日(30歳) 174cm 65kg 0 0
10 MF 岡庭裕貴
1995年01月03日(29歳) 172cm 70kg 0 0
11 MF 表原玄太
1996年02月28日(28歳) 167cm 67kg 0 0
13 MF 大嶌貴
2000年10月18日(24歳) 169cm 63kg 0 0
14 MF 関野元弥
1999年03月10日(25歳) 167cm 67kg 0 0
16 MF 鳥海翔
1999年05月11日(25歳) 167cm 67kg 0 0
26 MF 宇都木峻
1996年09月21日(28歳) 178cm 71kg 0 0
28 MF ペドロ・エンヒケ
2003年06月02日(21歳) 170cm 57kg 0 0
32 MF 土佐陸翼
2000年04月27日(24歳) 174cm 70kg 0 0
9 FW 山村佑樹
1990年08月01日(34歳) 170cm 70kg 0 0
17 FW 藤原拓海
1998年09月07日(26歳) 173cm 70kg 0 0
18 FW 宍戸俊明
2000年09月02日(24歳) 171cm 71kg 0 0
22 FW 鈴木裕斗
2000年05月05日(24歳) 170cm 60kg 0 0
23 FW 吉田篤志
1999年04月07日(25歳) 183cm 78kg 0 0
25 FW 村越健太
1997年05月29日(27歳) 171cm 69kg 0 0
27 FW 丹羽一陽
1998年06月25日(26歳) 171cm 68kg 0 0
40 FW 鈴木国友
1995年07月03日(29歳) 186cm 77kg 0 0
41 FW 山崎亮平
1989年03月14日(35歳) 173cm 76kg 0 0
77 FW 田中パウロ淳一
1993年10月23日(31歳) 169cm 68kg 0 0
99 FW 平岡将豪
1995年05月12日(29歳) 174cm 74kg 0 0
監督 今矢直城
1980年06月18日(44歳) 0 0