ソニー仙台がHondaとの名門対決制し首位浮上! 高原直泰選手兼監督の沖縄SVは開幕3連敗で最下位【JFL第3節】
2023.03.26 18:07 Sun
日本フットボールリーグ(JFL)第3節の7試合が25日から26日にかけて各地で行われた。
唯一の開幕2連勝で首位に立つヴィアティン三重は、元日本代表MFの二川孝広監督が率いるFCティアモ枚方とホームで対戦。28分に元セレッソ大阪のMF井上翔太に先制点を決められる。
1点ビハインドで迎えた72分にFW大竹将吾が起死回生の同点ゴールを決めるも、枚方は試合終盤の84分に大卒ルーキーのFW山口隆希が勝ち越しゴールをゲット。アウェイの枚方が1-2で勝利を収めた。
JFLを代表する名門同士の対決となったHonda FCとソニー仙台FCによる一戦。優勝9回を誇るホームのHondaは61分、JFLデビュー戦の大卒ルーキーDF知花康士朗が先制点を叩き込む。
ソニー仙台は直後の65分にMF松本拓海のPK弾で同点に。さらに73分には松本が再びネットを揺らし、あっという間にスコアをひっくり返す。このまま逃げ切ったソニー仙台が1-2で逆転勝利を収め、三重をかわして首位に浮上した。
高原監督は1点ビハインドの58分に途中出場。しかし、チームは最後まで1点が遠く、0-1で敗戦に。クラブ創設8年目にしてJFLを戦う沖縄SVだが、ここまで3連敗で単独最下位。厳しい戦いが続いている。
◆JFL第3節
▽3月25日(土)
鈴鹿ポイントゲッターズ 0-1 ミネベアミツミFC
▽3月26日(日)
Honda FC 1-2 ソニー仙台FC
東京武蔵野ユナイテッドFC 0-1 FCマルヤス岡崎
ヴィアティン三重 1-2 FCティアモ枚方
ヴェルスパ大分 2-1 ブリオベッカ浦安
高知ユナイテッドSC 1-0 沖縄SV
クリアソン新宿 0-1 レイラック滋賀
※今節試合なし
ラインメール青森
唯一の開幕2連勝で首位に立つヴィアティン三重は、元日本代表MFの二川孝広監督が率いるFCティアモ枚方とホームで対戦。28分に元セレッソ大阪のMF井上翔太に先制点を決められる。
1点ビハインドで迎えた72分にFW大竹将吾が起死回生の同点ゴールを決めるも、枚方は試合終盤の84分に大卒ルーキーのFW山口隆希が勝ち越しゴールをゲット。アウェイの枚方が1-2で勝利を収めた。
ソニー仙台は直後の65分にMF松本拓海のPK弾で同点に。さらに73分には松本が再びネットを揺らし、あっという間にスコアをひっくり返す。このまま逃げ切ったソニー仙台が1-2で逆転勝利を収め、三重をかわして首位に浮上した。
高原直泰選手兼任監督率いる昇格組の沖縄SVはアウェイで高知ユナイテッドSCと対戦。開幕2連敗を喫しており、今節で初白星をあげたいところだが、開始7分でセットプレーからDF中田永一に先制点を叩き込まれる。
高原監督は1点ビハインドの58分に途中出場。しかし、チームは最後まで1点が遠く、0-1で敗戦に。クラブ創設8年目にしてJFLを戦う沖縄SVだが、ここまで3連敗で単独最下位。厳しい戦いが続いている。
◆JFL第3節
▽3月25日(土)
鈴鹿ポイントゲッターズ 0-1 ミネベアミツミFC
▽3月26日(日)
Honda FC 1-2 ソニー仙台FC
東京武蔵野ユナイテッドFC 0-1 FCマルヤス岡崎
ヴィアティン三重 1-2 FCティアモ枚方
ヴェルスパ大分 2-1 ブリオベッカ浦安
高知ユナイテッドSC 1-0 沖縄SV
クリアソン新宿 0-1 レイラック滋賀
※今節試合なし
ラインメール青森
二川孝広の関連記事
JFLの関連記事
記事をさがす
|
|
二川孝広の人気記事ランキング
1
昨季最下位の滋賀、5戦ぶり白星で首位浮上! 沖縄SVは43歳高原直泰がJFL初ゴールも…【JFL第14節】
1〜2日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第14節の7試合が各地で行われた。 2位・ソニー仙台FCをホームに迎え撃った7位・ヴィアティン三重。9分、MF寺尾憲祐が後方からの浮き玉にうまく合わせてボレーシュートを放つと、ソニーのGK佐川雅寛がキャッチし損ね、こぼれ球に自ら詰めて先制する。 44分には敵陣深い位置でソニーのビルドアップを刈り取り、最後はFW川中健太が押し込んで追加点。試合終盤の87分に1点を返されたが、これ以上の反撃は許さず、2-1の勝利となった。V三重が5位に浮上した一方、ソニーは6位に後退している。 クリアソン新宿に代わって首位に浮上したのは3位・レイラック滋賀。昨シーズンは屈辱の最下位に終わった滋賀だが、4試合白星なしで迎えた今節はアウェイで8位・東京武蔵野ユナイテッドFCと対戦し、ゴールラッシュで勝利を飾った。 16分に元名古屋グランパスのFW榎本大輝が先制点を決めると、その後もPKで2点を追加し、前半を1-3とリードする。66分には日本人離れした驚異的なロングスローで知られるFW菊島卓が勝敗を決する4点目を決め、最終スコアは2-4に。今節試合のなかった新宿を勝ち点「1」差で上回り、首位に浮上した。 開幕9試合未勝利ながらも直近3試合で2勝1分けと、急速にJFL仕様のチームを築く昇格組の14位・ブリオベッカ浦安。今節は二川孝広監督率いる9位・FCティアモ枚方とアウェイで対戦し、0-0で迎えた48分にFW峯勇斗の一撃で先制する。 追加点がとれれば理想的だったが、その後は押し込まれる時間が長引き、試合終盤の84分にとうとう被弾。1-1のドロー決着となった。浦安は先制後に失点して勝ち点を落とした試合が今シーズン「6」試合目。ゲームコントロール、守備でのマーキングの緩さが大きな課題となっている。 浦安と同じく昇格組の最下位・沖縄SVは43歳の選手兼任監督・FW高原直泰がJFL初ゴール。アウェイで12位・鈴鹿ポイントゲッターズと対戦した今節、高原は1点ビハインドで迎えた38分、MF冨久田和真からの折り返しに左足ダイレクトで合わせてネットを揺らした。 しかし、前節までの12試合でわずか「5」ゴールと得点力不足があまりに深刻な沖縄は次の1点が奪えず。1-1のドロー決着でなんとか勝ち点1は拾えたが、これで5試合未勝利となった。 第14節を終え、首位に勝ち点「23」の滋賀、2位がFCマルヤス岡崎、3位が新宿、4位がHonda FCという上位陣だが、7位のラインメール青森は「20」という団子状態。次節からいよいよ後半戦に突入するというなか、優勝争いが全く読めない状況だ。 ◆第14節 ▽7月1日(土) 東京武蔵野ユナイテッドFC 2-4 レイラック滋賀 ヴィアティン三重 2-1 ソニー仙台FC Honda FC 1-0 高知ユナイテッドSC ヴェルスパ大分 0-0 ラインメール青森 ▽7月2日(日) FCティアモ枚方 1-1 ブリオベッカ浦安 FCマルヤス岡崎 3-2 ミネベアミツミFC 鈴鹿ポイントゲッターズ 1-1 沖縄SV ※試合なし クリアソン新宿 2023.07.02 17:45 Sun2
橋本英郎氏の引退試合、「ガンバ大阪’05」のメンバーが発表! 33戦33発でJ1初優勝の立役者アラウージョも参戦
橋本英郎氏の引退試合に先駆け、「ガンバ大阪’05」の参加メンバーが決まった。 日本代表としても国際Aマッチ15試合に出場し、今年1月に25年のプロ生活に幕を閉じた橋本氏。プロキャリアの原点であるガンバ大阪は先月、12月16日に本拠地のパナソニック スタジアム 吹田で引退試合を執り行う旨を発表した。 この試合では歴代のG大阪戦士らで構成され、西野朗元監督が率いる「ガンバ大阪’05」と岡田武史元監督が指揮する「日本代表フレンズ」が対戦。「ガンバ大阪’05」はJ1リーグを初優勝した2005年モデルのユニフォームを着用する。 そんな「ガンバ大阪’05」がこのたび、発表され、同じくG大阪のアカデミー育ちでともに中盤の主軸を担った二川孝広氏らが出場メンバーに。2005年のJ1リーグ制覇時に33試合で33ゴールをマークしたアラウージョ氏も参戦する。 また、シジクレイ氏やフェルナンジーニョ氏といった名助っ人もメンバー入り。G大阪ファンにとって懐かしく、そして楽しみな顔ぶれが橋本氏の引退試合を彩る。 ◆「ガンバ大阪’05」メンバー一覧 橋本英郎 松代直樹 シジクレイ 實好礼忠 フェルナンジーニョ アラウージョ 二川孝広 松波正信 森岡茂 渡辺光輝 大黒将志 児玉新 吉原宏太 中山悟志 寺田紳一 三木良太 藤ヶ谷陽介 日野優 松下年宏 小暮直樹 前田雅文 松岡康暢 青木良太 木村敦志 岡本竜之介 2023.11.08 18:50 Wed3
“新生”川崎F、大黒将志氏がトップチームコーチに就任 「タイトルを取れるように全力で頑張ります」
川崎フロンターレは15日、来季のトップチームコーチに大黒将志氏(44)が就任と発表した。 ガンバ大阪を皮切りに数多のJクラブで活躍し、トリノをはじめ、ヨーロッパでもプレー経験を持つ大黒氏。日本代表としても活躍した現役を退いてからはG大阪のアカデミーから指導者の道を進み始め、今季から“盟友”である二川孝広監督の副官として、枚方のトップチームに就任した。 そんな名ストライカーだが、1年で枚方を退団。今後が注目されるなか、来季から長谷部茂利氏が監督として率いる川崎Fのトップチームコーチ就任が決まった。川崎F入りにあたり、クラブ公式サイトを通じてこう抱負を語っている。 「ファン・サポーターの皆様、パートナーの皆様をはじめ、川崎フロンターレに関わるすべての皆様と共に、タイトルを取れるように全力で頑張ります。よろしくお願いいたします!」 2024.12.15 10:30 Sun4
