【Jリーグ移籍情報まとめ/12月21日】中谷進之介がG大阪へ完全移籍、鹿島新指揮官はポポヴィッチ氏、新潟MF三戸舜介はオランダへ
2023.12.22 06:30 Fri
【J3移籍情報】宮崎のルーキーFW永田一真が八戸に完全移籍

【J1移籍情報 | J2移籍情報】
◆ヴァンラーレ八戸
[IN]
《完全移籍》
FW永田一真(23)←テゲバジャーロ宮崎
◆いわてグルージャ盛岡
[IN]
《新加入》
DF藪中海皇(22)←富士大学
[OUT]
《完全移籍》
DF石田崚真(27)→FC岐阜
◆福島ユナイテッドFC
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
MF大森博(21)←徳島ヴォルティス
◆Y.S.C.C.横浜
《契約更新》
MF冨士田康人(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF沼田皇海(23)→FCティアモ枚方(JFL)
◆松本山雅FC
[IN]
《完全移籍》
MF安藤翼(27)←SC相模原
[OUT]
《完全移籍》
FW小松蓮(25)→ブラウブリッツ秋田
◆AC長野パルセイロ
[OUT]
《期限付き移籍満了》
GK濱田太郎(23)→大分トリニータ
◆カターレ富山
《契約更新》
MF椎名伸志(32)
[OUT]
《完全移籍》
MF川西翔太(35)→カマタマーレ讃岐(期限付き→完全)
◆アスルクラロ沼津
[OUT]
《完全移籍》
DF川前陽斗(23)→FCバレイン下関(中国サッカーリーグ)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF石田崚真(27)←いわてグルージャ盛岡
[OUT]
《現役引退》
GK松本拓也(34)→FC岐阜サッカースクールコーチ
◆奈良クラブ
《契約更新》
DF都並優太(31)
◆ガイナーレ鳥取
[IN]
《完全移籍》
DF小泉隆斗(29)←ブリオベッカ浦安(JFL)
MF伊川拓(26)←ブリオベッカ浦安(JFL)
[OUT]
《完全移籍》
DF飯泉涼矢(27)→水戸ホーリーホック
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
GK松原快晟(19)
MF竹村俊二(23)
MF岩本和希(26)
[IN]
《完全移籍》
MF川西翔太(35)←カターレ富山(期限付き→完全)
◆愛媛FC
《契約更新》
MF深澤佑太(23)
MF谷本駿介(22)
◆FC今治
[IN]
《完全移籍》
DF西袋裕太(29)←ブリオベッカ浦安(JFL)
◆ギラヴァンツ北九州
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(32)←ファジアーノ岡山
DF杉山耕二(25)←ファジアーノ岡山
◆テゲバジャーロ宮崎
[OUT]
《完全移籍》
FW永田一真(23)→ヴァンラーレ八戸

©︎J.LEAGUE
【J1移籍情報 | J2移籍情報】
◆ヴァンラーレ八戸
[IN]
《完全移籍》
FW永田一真(23)←テゲバジャーロ宮崎
◆いわてグルージャ盛岡
[IN]
《新加入》
DF藪中海皇(22)←富士大学
[OUT]
《完全移籍》
DF石田崚真(27)→FC岐阜
◆福島ユナイテッドFC
[IN]
《育成型期限付き移籍延長》
MF大森博(21)←徳島ヴォルティス
◆Y.S.C.C.横浜
《契約更新》
MF冨士田康人(23)
[OUT]
《完全移籍》
DF沼田皇海(23)→FCティアモ枚方(JFL)
◆松本山雅FC
[IN]
《完全移籍》
MF安藤翼(27)←SC相模原
[OUT]
《完全移籍》
FW小松蓮(25)→ブラウブリッツ秋田
◆AC長野パルセイロ
[OUT]
《期限付き移籍満了》
GK濱田太郎(23)→大分トリニータ
◆カターレ富山
《契約更新》
MF椎名伸志(32)
[OUT]
《完全移籍》
MF川西翔太(35)→カマタマーレ讃岐(期限付き→完全)
◆アスルクラロ沼津
[OUT]
《完全移籍》
DF川前陽斗(23)→FCバレイン下関(中国サッカーリーグ)
◆FC岐阜
[IN]
《完全移籍》
DF石田崚真(27)←いわてグルージャ盛岡
[OUT]
《現役引退》
GK松本拓也(34)→FC岐阜サッカースクールコーチ
◆奈良クラブ
《契約更新》
DF都並優太(31)
◆ガイナーレ鳥取
[IN]
《完全移籍》
DF小泉隆斗(29)←ブリオベッカ浦安(JFL)
MF伊川拓(26)←ブリオベッカ浦安(JFL)
[OUT]
《完全移籍》
DF飯泉涼矢(27)→水戸ホーリーホック
◆カマタマーレ讃岐
《契約更新》
GK松原快晟(19)
MF竹村俊二(23)
MF岩本和希(26)
[IN]
《完全移籍》
MF川西翔太(35)←カターレ富山(期限付き→完全)
◆愛媛FC
《契約更新》
MF深澤佑太(23)
MF谷本駿介(22)
◆FC今治
[IN]
《完全移籍》
DF西袋裕太(29)←ブリオベッカ浦安(JFL)
◆ギラヴァンツ北九州
[IN]
《完全移籍》
FW永井龍(32)←ファジアーノ岡山
DF杉山耕二(25)←ファジアーノ岡山
◆テゲバジャーロ宮崎
[OUT]
《完全移籍》
FW永田一真(23)→ヴァンラーレ八戸
ランコ・ポポヴィッチ
大森理生
岡本拓也
茨田陽生
佐藤龍之介
福田翔生
馬渡洋樹
池田昌生
三戸舜介
山見大登
中谷進之介
山見大登
齋藤学
丹羽詩温
小松蓮
熊本雄太
後藤優介
小西雄大
飯泉涼矢
松田佳大
吉野陽翔
石川俊輝
志村滉
鈴木俊也
山崎倫
貫真郷
阿部来誠
河田晃兵
佐藤和弘
三平和司
櫻井風我
波本頼
上田樹
小川大貴
高畑奎汰
永井龍
杉山耕二
吉岡雅和
髙橋諒
棚橋尭士
大森博
白井陽貴
笠柳翼
相澤佑哉
羽田健人
濱田太郎
永田一真
藪中海皇
石田崚真
冨士田康人
沼田皇海
安藤翼
椎名伸志
川西翔太
川前陽斗
松本拓也
都並優太
小泉隆斗
伊川拓
飯泉涼矢
松原快晟
竹村俊二
岩本和希
深澤佑太
谷本駿介
西袋裕太
永井龍
杉山耕二
J1
ランコ・ポポヴィッチの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
ランコ・ポポヴィッチの人気記事ランキング
1
鹿島ポポヴィッチ監督が海外紙でJリーグのあれこれ語る「大分時代…」「日本人選手が進化」「優勝争いの予測など不可能」
鹿島アントラーズのランコ・ポポヴィッチ監督が、スペイン『Relevo』のインタビューであれこれ語った。 今季からJ1鹿島を率いるポポヴィッチ監督。 ここまでは、リーグ戦第24節を消化して13勝5分け6敗の3位、YBCルヴァンカップは3回戦敗退、天皇杯は8月開催のラウンド16へ進出…という成績となっている。 Jリーグ5クラブ目の指揮として鹿島を率いるポポヴィッチ監督は、来日当初のサンフレッチェ広島時代(2006〜07年)、Jでの初監督となった大分トリニータ時代(09年)を振り返る。 「私は06年以降、何度か期間を空けながらも日本にいるんだ。最初はミハイロ・ペトロヴィッチのアシスタントコーチとして広島で1年半。ミシャは広島、浦和、札幌で700試合以上指揮を執っているんだよ。彼も私も、オーストリアのシュトゥルム・グラーツでプレーしたという共通点がある」 「その後、UEFAプロコーチ・ライセンスを取得するために欧州へ戻り、09年途中に大分へ監督として向かった。私の就任後だけなら、J1の順位は5位あたりだったんだが…来た時点で14連敗の最下位だったチームを救うことはできなかった。大分が非常に困難な時代だ」 大分での約半年(06年7月〜12月)が、Jリーグでの監督キャリア継続に繋がったとも話す。 「結局、大分はJ2へ降格した。だが、当時大分には日本代表にも呼ばれるような選手が5人いてね。うち4人はまだ若く、私はそこでの仕事が今振り返っても好きだった。『日本人フットボーラーと共に仕事をする』ことのイメージを築けたのは大分時代だ」 「この国の精神性に適応することは不可欠だろう。『ボールは丸い、サッカーはサッカー』と言われるが、ボールに触れるヒトをどう扱うかは別問題だ。監督は心を開かねばならない」 また、2024年現在のJリーグ、日本サッカーについても諸々言及する。 「日本のフットボーラーは進化したね。今やヨーロッパの中枢に日本人選手がたくさんいて、国内に残る選手もヨーロッパでのプレーを目標にしている。今いるチームと個人の目標…バランスをとってもらわねばならないが、正しい方向に進んだとは感じているよ」 「彼らにはそもそもの才能があるからね。それも信じられないほどに。技術的には、世界で最も基礎が伴った国のひとつだろう。自発性に欠けるが、物事がうまくいくと、積極性だって増していく。私は選手たちに『最大の間違いは努力しないこと』と毎日言い聞かせているよ」 「ヨーロッパとJリーグを比較? スポンサーシップの点においてラ・リーガなどと比較することはできないが、それでも強力なリーグだ」 「予算はだいたい3000万〜1億ユーロ(約50億〜167億円)か。国家としてのバックアップが充実していて、もし明日から五輪のような主要大会を開催しろと言われても、釘一本打たずして、それを実現できる国だと思うね」 今季のJ1リーグの優勝争いについては、明言を避けつつ、「なんでも起こりうる」とした。 「地球上のどこを見渡しても起こり得ないことが、日本では起きてしまう。詰まるところ、Jリーグに絶対的な優位性を持つチームはないということだ。誰もが誰にでも勝つことができるのだ。だから、勝者を予測するなど不可能だ」 2024.07.26 17:20 Fri2
10番の柴崎岳が復活! 鹿島が2024年の登録選手&背番号を発表
鹿島アントラーズは8日、2024シーズンのトップチーム登録選手を発表した。 5年連続の無冠となり、クラブOBでもある岩政大樹監督が退任した鹿島。今季はかつて大分トリニータや、FC町田ゼルビア、FC東京、セレッソ大阪を率いたランコ・ポポヴィッチ新監督のもとでスタートを切る。 このオフでは新卒の濃野公人をはじめ、ギリェルメ・パレジとヨシプ・チャルシッチの外国籍選手も獲得。引退のクォン・スンテと移籍の沖悠哉が抜けたGK陣も山田大樹の復帰と梶川裕嗣の獲得でカバーした。 主な新加入選手の背番号では昌子源に代わるセンターバックとして期待されるチャルシッチが「4」で、ギリェルメ・パレジは「77」に。昨季からの戦力では柴崎岳が荒木遼太郎の移籍で空いた「10」に返り咲いた。 また、台頭著しい24歳守護神の早川友基は今季から1番に。クォン・スンテから継承した格好だ。 GK 1.早川友基 ※背番号変更「29」 29.梶川裕嗣←ジュビロ磐田/完全 31.山田大樹←ファジアーノ岡山/復帰 38.パク・ウィジョン DF 2.安西幸輝 4.ヨシプ・チャルシッチ←TSCバチュカ・トポラ(セルビア)/完全 5.関川郁万 16.須貝英大 28.溝口修平 32.濃野公人←関西学院大学/新加入 39.津久井佳祐 42.松本遥翔 ※2種登録 55.植田直通 MF 8.土居聖真 10.柴崎岳 ※背番号変更「20」 14.樋口雄太 15.藤井智也 25.佐野海舟 26.須藤直輝 27.松村優太 30.名古新太郎 33.仲間隼斗 34.舩橋佑 77.ギリェルメ・パレジ←CAタジェレス(アルゼンチン)/期限付き FW 13.知念慶 36.師岡柊生 37.垣田裕暉 40.鈴木優磨 41.徳田誉 ※2種登録 2024.01.08 16:20 Mon3

