冨士田康人
Yasuto FUJITA
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 2000年12月16日(24歳) |
利き足 | |
身長 | 173cm |
体重 | 67kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
冨士田康人のニュース一覧
Y.S.C.C.横浜のニュース一覧
冨士田康人の人気記事ランキング
1
J3残留をかけた運命の入替戦2ndレグに臨むYS横浜、1stレグのドロー決着を経ての決戦に倉貫監督「1年間やってきたことをやり続ける」「サポーターの力を…」
Y.S.C.C.横浜の倉貫一毅監督とDF西山峻太が、J3・JFL入替戦2ndレグへ向けた意気込みを語った。 今シーズンのJ3リーグを19位で終え、残留を賭けた入れ替え戦に臨んでいるYS横浜。1日に行われた敵地での高知ユナイテッドSC(JFL)との入替戦1stレグは、1-1のドローで終えていた。 7日にホームのニッパツ三ツ沢球技場で行われる運命の2ndレグを前に、記者会見に出席した倉貫監督は意気込みを表明。ホームの声援はチームを後押ししてくれると、ファンからのサポートに期待を示している。 「第1戦を1-1の引き分けで帰ってくる形になりました。次はホームで試合ができますので、サポーターの力を借りて、必ず選手、サポーターが一体となって残留できるよう、勝てるよう頑張っていきます。改めて応援をよろしくお願いいたします」 同じく西山も意気込みについて「第1戦は高知さんの鋭いカウンターに苦しめられました。そうした部分を反省して修正しつつ、第2戦はホームなのでアグレッシブに、僕らも背負っているものがたくさんあるので、しっかり残留できるように取り組んで望んでいきたいと思います」と語り、残留を勝ち取る姿勢を示した。 初戦をドローで終えたことについて倉貫監督は「もちろん勝って帰る形が一番でした。ただ、高知さんがどのような形でくるのか、通常のリーグと違ってわからない部分も多かったですから、ドローは悪い結果ではないかなと思います。そして、試合後は選手たちに『入れ替え戦は2戦終わった合計での結果。まだ前半が終わっただけで、後半が残っている。ホームに帰って勝って残留できるようにしよう』と伝えました」とコメント。2ndレグについては「1年間やってきたことをやり続ける、全力で出すことが重要です」と強調した。 結果次第ではJFL降格となる試合。13年クラブに在籍する西山はJ3に残る意義について「地域の方々や期待感、注目度は(J3ができてからの)11年でガラッと変わったと感じています。ただ、横浜には素晴らしいクラブがある中で、第三のクラブという位置づけは立ち位置が難しいです。応援してくださる方がいる中でも、このクラブ、地域を盛り上げるのは難しいなと11年感じています。ただ僕らにも応援してくれる方々がたくさんいて、僕らが頑張ることで元気や彩りを与えられるようなクラブになっています。でもそれはJリーグのクラブだから成り立っている部分もあるので、そこの火は灯し続けたいです」と述べている。 最後に西山は試合に向け、「第2戦はすごく難しい試合になると思います。でも、僕らがJクラブであり続けることを掴み取れるように、応援してくださる方のためにも一生懸命全力で臨んでいきたいと思っています」と気合いを示している。 ◆入替戦1stレグ 高知ユナイテッドSC 1-1 Y.S.C.C.横浜 【高知】 上月翔聖(前33) 【YS横浜】 冨士田康人(前5) ◆入替戦2ndレグ 2024年12月7日(土) 15:00KO Y.S.C.C.横浜 vs 高知ユナイテッドSC ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市) 中継:DAZN、Lemino 2024.12.05 14:50 Thu2
今季JFLのYSCC、MF冨士田康人と再契約! MF菊谷篤資も契約更新
Y.S.C.C.横浜は11日、MF冨士田康人(24)との再契約およびMF菊谷篤資(27)との契約更新を発表した。 冨士田は福岡県出身で、日本体育大学から2023年にYSCCへ入団。J3リーグで昨季は28試合に出場した主力格で、J3・JFL入替戦の1stレグでは開始5分に先制点を決めていた。昨年12月27日に退団が発表されていたが、今回新たに契約を結び直す形となった。 一方、菊谷はJリーグを経ずにドイツの下部リーグを渡り歩き、2021年にYSCC入り。2024シーズンは明治安田J3リーグで29試合に出場し、6得点を挙げた。 来季はJFLを舞台に戦うYSCCでプレーする2選手はクラブを通じて以下のコメントを残している。 ◆冨士田康人 「2025シーズンもY.S.C.C.でプレーすることになりました。温かくチームに迎え入れてくれた唐井さんをはじめ、フロントスタッフの方々には本当に感謝しています。今回クラブを退団し、こうしてまた戻って来るまでに様々な葛藤がありました。その中で、たくさんの人の優しさ、温かさを改めて感じ、そうした人に支えられ今こうして好きなサッカーを仕事としてできていることを再認識することができました。Y.S.C.C.を応援してくれる全ての人のためにも、偉大な先輩の背中を追い越すためにも、夢に向かって突っ走る大切な友達・ライバルに負けないためにも、どんなときも変わらず応援してくれる家族や支えてくれる人達のためにも、まずは自分自身に負けず、Y.S.C.C.がJリーグの舞台に1年で復帰するために、自分自身の価値を証明するために、覚悟を持って、人生を懸け死に物狂いで戦います。今シーズンもよろしくお願いします」 ◆菊谷篤資 「今シーズンもY.S.C.C.でプレーさせていただくことになりました。昨年は今まで以上に自分の全てを懸けて望んだシーズンで、毎日最大限努力してきたつもりですが非常に悔しい結果となり、まだまだ甘かったということを痛感させられました。この悔しい経験を忘れずにより一層自分と向き合い、一年でのJリーグ復帰ができるように日々精進します。今シーズンも応援よろしくお願いします」 2025.01.11 18:16 Sat冨士田康人の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2023年3月3日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |