今季JFLのYSCC、MF冨士田康人と再契約! MF菊谷篤資も契約更新
2025.01.11 18:16 Sat
異例の再契約となった冨士田康人
Y.S.C.C.横浜は11日、MF冨士田康人(24)との再契約およびMF菊谷篤資(27)との契約更新を発表した。
冨士田は福岡県出身で、日本体育大学から2023年にYSCCへ入団。J3リーグで昨季は28試合に出場した主力格で、J3・JFL入替戦の1stレグでは開始5分に先制点を決めていた。昨年12月27日に退団が発表されていたが、今回新たに契約を結び直す形となった。
一方、菊谷はJリーグを経ずにドイツの下部リーグを渡り歩き、2021年にYSCC入り。2024シーズンは明治安田J3リーグで29試合に出場し、6得点を挙げた。
来季はJFLを舞台に戦うYSCCでプレーする2選手はクラブを通じて以下のコメントを残している。
◆冨士田康人
「2025シーズンもY.S.C.C.でプレーすることになりました。温かくチームに迎え入れてくれた唐井さんをはじめ、フロントスタッフの方々には本当に感謝しています。今回クラブを退団し、こうしてまた戻って来るまでに様々な葛藤がありました。その中で、たくさんの人の優しさ、温かさを改めて感じ、そうした人に支えられ今こうして好きなサッカーを仕事としてできていることを再認識することができました。Y.S.C.C.を応援してくれる全ての人のためにも、偉大な先輩の背中を追い越すためにも、夢に向かって突っ走る大切な友達・ライバルに負けないためにも、どんなときも変わらず応援してくれる家族や支えてくれる人達のためにも、まずは自分自身に負けず、Y.S.C.C.がJリーグの舞台に1年で復帰するために、自分自身の価値を証明するために、覚悟を持って、人生を懸け死に物狂いで戦います。今シーズンもよろしくお願いします」
「今シーズンもY.S.C.C.でプレーさせていただくことになりました。昨年は今まで以上に自分の全てを懸けて望んだシーズンで、毎日最大限努力してきたつもりですが非常に悔しい結果となり、まだまだ甘かったということを痛感させられました。この悔しい経験を忘れずにより一層自分と向き合い、一年でのJリーグ復帰ができるように日々精進します。今シーズンも応援よろしくお願いします」
冨士田は福岡県出身で、日本体育大学から2023年にYSCCへ入団。J3リーグで昨季は28試合に出場した主力格で、J3・JFL入替戦の1stレグでは開始5分に先制点を決めていた。昨年12月27日に退団が発表されていたが、今回新たに契約を結び直す形となった。
一方、菊谷はJリーグを経ずにドイツの下部リーグを渡り歩き、2021年にYSCC入り。2024シーズンは明治安田J3リーグで29試合に出場し、6得点を挙げた。
◆冨士田康人
「2025シーズンもY.S.C.C.でプレーすることになりました。温かくチームに迎え入れてくれた唐井さんをはじめ、フロントスタッフの方々には本当に感謝しています。今回クラブを退団し、こうしてまた戻って来るまでに様々な葛藤がありました。その中で、たくさんの人の優しさ、温かさを改めて感じ、そうした人に支えられ今こうして好きなサッカーを仕事としてできていることを再認識することができました。Y.S.C.C.を応援してくれる全ての人のためにも、偉大な先輩の背中を追い越すためにも、夢に向かって突っ走る大切な友達・ライバルに負けないためにも、どんなときも変わらず応援してくれる家族や支えてくれる人達のためにも、まずは自分自身に負けず、Y.S.C.C.がJリーグの舞台に1年で復帰するために、自分自身の価値を証明するために、覚悟を持って、人生を懸け死に物狂いで戦います。今シーズンもよろしくお願いします」
◆菊谷篤資
「今シーズンもY.S.C.C.でプレーさせていただくことになりました。昨年は今まで以上に自分の全てを懸けて望んだシーズンで、毎日最大限努力してきたつもりですが非常に悔しい結果となり、まだまだ甘かったということを痛感させられました。この悔しい経験を忘れずにより一層自分と向き合い、一年でのJリーグ復帰ができるように日々精進します。今シーズンも応援よろしくお願いします」
冨士田康人の関連記事
Y.S.C.C.横浜の関連記事
JFLの関連記事
記事をさがす
|
|
冨士田康人の人気記事ランキング
1
今季JFLのYSCC、MF冨士田康人と再契約! MF菊谷篤資も契約更新
Y.S.C.C.横浜は11日、MF冨士田康人(24)との再契約およびMF菊谷篤資(27)との契約更新を発表した。 冨士田は福岡県出身で、日本体育大学から2023年にYSCCへ入団。J3リーグで昨季は28試合に出場した主力格で、J3・JFL入替戦の1stレグでは開始5分に先制点を決めていた。昨年12月27日に退団が発表されていたが、今回新たに契約を結び直す形となった。 一方、菊谷はJリーグを経ずにドイツの下部リーグを渡り歩き、2021年にYSCC入り。2024シーズンは明治安田J3リーグで29試合に出場し、6得点を挙げた。 来季はJFLを舞台に戦うYSCCでプレーする2選手はクラブを通じて以下のコメントを残している。 ◆冨士田康人 「2025シーズンもY.S.C.C.でプレーすることになりました。温かくチームに迎え入れてくれた唐井さんをはじめ、フロントスタッフの方々には本当に感謝しています。今回クラブを退団し、こうしてまた戻って来るまでに様々な葛藤がありました。その中で、たくさんの人の優しさ、温かさを改めて感じ、そうした人に支えられ今こうして好きなサッカーを仕事としてできていることを再認識することができました。Y.S.C.C.を応援してくれる全ての人のためにも、偉大な先輩の背中を追い越すためにも、夢に向かって突っ走る大切な友達・ライバルに負けないためにも、どんなときも変わらず応援してくれる家族や支えてくれる人達のためにも、まずは自分自身に負けず、Y.S.C.C.がJリーグの舞台に1年で復帰するために、自分自身の価値を証明するために、覚悟を持って、人生を懸け死に物狂いで戦います。今シーズンもよろしくお願いします」 ◆菊谷篤資 「今シーズンもY.S.C.C.でプレーさせていただくことになりました。昨年は今まで以上に自分の全てを懸けて望んだシーズンで、毎日最大限努力してきたつもりですが非常に悔しい結果となり、まだまだ甘かったということを痛感させられました。この悔しい経験を忘れずにより一層自分と向き合い、一年でのJリーグ復帰ができるように日々精進します。今シーズンも応援よろしくお願いします」 2025.01.11 18:16 SatY.S.C.C.横浜の人気記事ランキング
1
YS横浜がルーキーMF大竹悠聖と契約更新「来季はもっとチームの力になれるように成長していきます」
Y.S.C.C.横浜は20日、MF大竹悠聖(23)との契約更新を発表した。 大竹は熊本県出身で、大津高校から桐蔭横浜大学へと進学。今シーズンYS横浜に加わったが、1年目は公式戦の出場がなかった。 大竹はクラブを通じてコメントしている。 「来シーズンもY.S.C.C.プレーさせてもらうことになりました。今年は全然納得のいくシーズンではなかったので来シーズンはもっとチームの力になれるように成長していきます。来シーズンも熱い応援とサポートよろしくお願いいたします」 2023.12.20 18:39 Wed2
JFL降格YSCCのMF田場ディエゴが契約更新「プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます」チーム批判となった自身のブログ一件を謝罪
Y.S.C.C.横浜は12日、MF田場ディエゴ(28)との契約更新を発表した。 田場は日大藤沢高校から国士舘大学へと進学し、2019年4月にアマチュア契約でYSCCへ入団。2023シーズンは明治安田J3リーグで13試合に出場したが、終盤の10月に右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷を負った。 その影響もあって2024シーズンの公式戦の出場はなく、この間にクラブは日本フットボールリーグ(JFL)への降格の憂き目を味わった。 JFL降格決定の翌日には自身のブログに『Jリーガーじゃなくなった日』とのタイトルで、炎上覚悟のチーム批判を展開し、話題を集めていた。 そんななか、YSCC残留を決断した28歳は、そのブログに関する謝罪の言葉とともに「プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます」と決意を語っている。 ーーーーー 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 337人 これは僕がJリーグデビューした時の入場者数。 5101人 これがJの舞台での最後の試合。 たった6年しかいないがその中で一歩ずつ大きくなっているのを中にいると感じます。 そんな小さなチームがJの資格を失った。 何がなんでもしがみつくべき舞台、夢の舞台。 Jというのは死守するべき資格だった。 しかし結果を嘆いても仕方がなく、前を向く以外の選択肢はありません。 降格はしましたがこれはチームとしては前進であると捉えたい。 Jにいることに精一杯になっていた今までの舞台から一旦降りて、地域とより濃い関係を築き、「みんなの週末にY.S.C.C.を」を掲げ、サポーターの輪を広げ、スポンサー企業を増やし、今一度Jで戦っていける基盤を構築して、サッカーの強さだけでは昇格できないJFLという舞台を一年で抜け出せるよう自分は取り組みますし、Y.S.C.C.を取り囲む環境の人全員に組織として大きくなる気持ちを持って全員で前進していければと思います。 過半数が忘れているとは思いますが、先日の感情的になって書いたブログにつきましては、応援していただいているファン、サポーターの皆様、スポンサーの方々の中で不快に思われた方がいらっしゃいましたら、この場を借りて謝罪させていただきたいです。 大変申し訳ありませんでした。 プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます。 今年も一年よろしくお願いいたします。 ーーーーー 2025.01.12 18:03 Sun3
史上初のJ3・JFL入れ替え戦の配信・放送が決定! DAZNとLeminoが2試合配信、高知の本拠地開催ならずの第1戦はNHK高知も放送
Jリーグは26日、2024 J3・JFL入れ替え戦の放送・配信決定を発表した。 J3リーグの19位チームとJFLの2位チームが対戦する入れ替え戦。J3を19位で終えたY.S.C.C.横浜とJFLを2位フィニッシュの高知ユナイテッドSCが激突する。 高知はJリーグ入会要件も満たし、17日には史上初の開催が決定。12月1日(日)にPikaraスタジアムで第1戦、12月7日(日)にニッパツ三ツ沢球技場で第2戦を行うと発表していた。 高知のホームで行われる第1戦は、照明整備が間に合わなかった関係から本拠地の高知県立春野総合運動公園陸上競技場ではなく、J3のカマタマーレ讃岐が利用する香川県丸亀市のPikaraスタジアムで開催。第1戦は13時、第2戦は15時にキックオフする。 第1戦は「DAZN」「Lemino」で配信されるほか、地元の「NHK高知」が放送。第2戦は「DAZN」と「Lemino」による配信のみとなった。 ◆J3・JFL入れ替え戦 [第1戦] ▽12/1(日) 《13:00》 高知ユナイテッドSC vs Y.S.C.C.横浜 [Pikaraスタジアム] [第2戦] ▽12/7(土) 《15:00》 Y.S.C.C.横浜vs高知ユナイテッドSC [ニッパツ三ツ沢球技場] 2024.11.26 17:07 Tue4
YSCCを退団したMF土館賢人、「アイリスオーヤマ」のチーム宮城県1部のIRIS.F.C.に加入
2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FCのアカデミー在籍歴も持ち、2016年に関東学院大学からいわてグルージャ盛岡に加入。2018年にYSCCへ完全移籍した。 長らく主軸としてチームを支えてきたが、2023シーズンは序盤で左ヒザ内側側副じん帯損傷のケガを負い、J3リーグで6試合の出場に。3年務めたキャプテンの座を降りた今シーズンは、J3で12試合、YBCルヴァンカップで2試合、J3・JFL入れ替え戦の2試合の出場にとどまった。 在籍7シーズンでは、J3で通算168試合6得点をマーク。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 2025.02.13 16:15 Thu5
