2連続メモリアル!広島MF森島司がJ1通算2万5000ゴール目、2万4500ゴールに続くメモリアルゴール!
2023.04.22 20:42 Sat
22日に行われた明治安田生命J1リーグ第9節のサンフレッチェ広島vsFC東京において、J1リーグ戦通算2万5000ゴールが決まった。
広島の選手がメモリアルゴールを記録するのは、今回が7度目。森島自身が2022年7月に2万4500ゴールを決めていた。
PR
メモリアルゴールを記録したのは広島の10番MF森島司。0-2で迎えた38分に記録した。森島はGKからのビルドアップの流れから東俊希が相手をかわして前線へロングボール。最終ラインの裏に抜け出した川村拓夢がキープして時間を作ると、落としを森島がそのまま蹴り込み、ゴールを記録した。PR
水沼貴史
城彰二
江尻篤彦
三浦泰年
高木琢也
佐藤一樹
鈴木秀人
久保竜彦
前田雅文
今野泰幸
アンドレ
田中佑昌
ウェズレイ
マルキーニョス
巻誠一郎
鄭大世
中山博貴
赤嶺真吾
辻尾真二
ラフィーニャ
藤田直之
永井謙佑
鈴木大輔
家長昭博
興梠慎三
塩谷司
高山薫
遠藤康
金子翔太
エウシーニョ
齊藤未月
野上結貴
ミラン・トゥチッチ
森島司
レアンドロ・ダミアン
サンフレッチェ広島
J1
水沼貴史の関連記事
サンフレッチェ広島の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
水沼貴史の人気記事ランキング
1
「人間には正しく判断できない」物議を醸した大迫勇也の決勝ゴール、VARで使用できないスカウティング映像では「オフサイド」
14日、『DAZN』は『Jリーグジャッジリプレイ2023 #31』を配信。ゲストには横浜F・マリノスのOBで解説者の水沼貴史氏、そして横浜FMのクラブシップキャプテンである栗原勇蔵氏を迎えて行われた。 SNSで話題となったジャッジを深掘りする番組。今回ピックアップされたシーンの1つは、浦和レッズvsヴィッセル神戸の決勝点のシーンだ。 浦和は勝たなければ優勝が潰える中、後半アディショナルタイムに同点に追いつき迎えた96分のシーン。相手陳内でFKを獲得すると、GK西川周作もゴール前に上がり捨て身の攻撃。中島翔哉がゴール前にクロスを送るも、GK前川黛也がキャッチ。そのままパンとキックで蹴り出すと、これが大迫勇也に渡り、無人のゴールへロングシュート。これが決勝点となり、1-2で神戸が勝利。浦和の優勝の夢が潰えた。 しかし、このシーンではGK西川がいないためにオフサイドラインが変わっており、大迫がハーフウェイラインを越えていたことでオフサイドだとSNS上などで指摘。誤審だと話題になっていた。 『Jリーグジャッジリプレイ』では、『DAZN』の放送やVARチェックに使用できないスカウティング映像を紹介。前川が蹴り出した瞬間に大迫は完全にハーフウェイラインを越えており、競技規則に照らし合わせれば完全にオフサイドとなる。 元国際主審の家本政明氏は「映像を見る限りではそう言わざるを得ないです」とオフサイドだとした。「僕もここに来て初めてこの映像を見て、なるほどと。副審の方がどのポジションにいるのかなという時に、本来であれば西川選手が前に行っているので、この場合はセカンドディフェンダーが神戸サイドにいるのでハーフウェイラインが最終のオフサイドラインになります」と説明。「競技規則にあるのは、オフサイドポジションにいることは反則ではないが、競技者の頭、胴体、足の一部でも、ボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い位置にいる。GKを含む全ての競技者の手や腕は含まれない。オフサイドの反則を判定するにあたり、腕の上限は脇の下の最も奥の位置までとすると、ハンドの解釈と一緒です」とした。 実際にこのシーンでは完全に体がオフサイドラインとなるハーフウェイラインを越えている。家本氏は「腕が頭よりも十分に出ている。次に副審のポジションはハーフウェイラインの上にステイしなければいけないんですが、どういうわけか動いちゃている」と指摘。「この試合は観ていて凄くエキサイティングで面白い反面、難しい試合だった。西川選手が前に行っている事を、ふと忘れてしまった。ちょっと考えられない動きをしたために適切な競技規則が判断できなかったのかなと思います」と解説した。 また、現地で解説していた水沼氏は「オフサイドはゴールが決まってから考えて、レフェリーも止まったのでVARに確認をしているんだと思った。でも結構早くチェックオーバーが終わった。なんでこんな早く終わったんだろうと」と当時を回想。「パッと頭に思い浮かんだのは、映像が撮れていない、見れていない。副審の方は同一視野で入らない。キックと大迫選手の出るタイミングと。近くであれば音とか。そういう事を考えながら観ていましたけど、これはオフサイドじゃないかなというのが頭にありました。でもチェックオーバーが早かったので、映像がなかったのかなと思いました」と語った。 「優勝を考えると大きく影響が出てくる可能性はありますが、画的な証拠がないというのが一番なのかな」とVARがオフサイドと判定できなかった可能性を指摘した。 栗原氏は「この映像を見れば議論することもなくオフサイドなんだろうな」とコメント。「現場で副審が遠くを見ながらなので難しいかなと。オフサイド云々の前に、これを見ていると、前川選手はファインプレーだったなと。そっちの方の印象が大きいです」と語った。 水沼氏は副審の動きにも言及。「キャッチした瞬間は見ていて、習性だと思います。最終ラインはハーフウェイラインなんだけど、最後のディフェンダーのところに行ってしまう習性かな」と、GKがいる前提で普段動いているものが出たのではないかと推測した。 またSNS上で議論になったハーフウェイラインの考え方については家本氏が解説。「レッズ側のハーフウェイラインの延長線上より体の一部が出ているかどうか。境界線は全体というよりは、ラインと芝生のところ」と語り、肩より体側が少しでも出た時点でオフサイドになるとした。 水沼氏は「こういう時のためにVARの中にスカウティングも入れておいても良い。こういう事象の時に使えるようにしておいたらいいのでは」と、VARチェックに使用するカメラについて提案。海外では導入されていることもあり、Jリーグでも導入しても良いことだが、現時点では別物として扱われており、家本氏は「日本サッカー協会、審判員会とJリーグサイドの話」とし、「海外では保険として導入しているのは聞いたことがある。現在のVARの全部のカメラでもチェックしても明白な証拠がなかったのでコンプリートせざるを得なかった」としながらも、「クラブや選手、ファン・サポーターはこの1試合で決まるものも多い。Jリーグと委員会がどうすればこの問題を今後解決できるのかを議論して、そうして(導入して)いただきたい」と語り、VARの運用を検討する必要性はあるだろう見解を述べた。 一方で、現場でのジャッジについて家本氏は「めちゃくちゃ難しいです」とコメント。「線があるので明白なので出ているかどうかは明白。ただ、ボールをいつ蹴ったの?という問いは残る。同一視野内に入ればいいですが、どうしても(視線を)振らなければいけないので、蹴った瞬間を見なければいけないので、人間には正しく判断できない」と語り、「だからこそテクノロジーでカバー、サポートできればと思う」と、現場でのジャッジには限界があるシーンだとも語った。 <span class="paragraph-title">【動画】実際はオフサイド…物議を醸した大迫勇也の決勝ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PghXpuAUP9s";var video_start = 500;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.14 12:15 Tueサンフレッチェ広島の人気記事ランキング
1
PK戦までもつれ込んだ激闘を名古屋が制す! 守護神ランゲラックが2本ストップ、J1首位広島撃破でベスト4進出【YBCルヴァンカップ】
8日、YBCルヴァンカップ・プライムラウンド準々決勝第2戦のサンフレッチェ広島vs名古屋グランパスがエディオンピースウイング広島で行われ、2戦合計スコアは2-2で終了、PK戦を1-3で制した名古屋が準決勝進出を決めた。 第1戦は好調トルガイ・アルスランのヘディング弾で広島0-1の先勝。ホームで第2戦を迎えたJ1首位チームは1名のみ入れ替え、ドウグラス・ヴィエイラが先発。アウェイで追いかける名古屋はパトリック、和泉竜司、山中亮輔がスタメンに入った。 序盤からゴールに迫ったのは広島も、その後は各所で激しく競り合う両チーム。すると9分、左サイド深い位置で得たFKからパトリック。山中のクロスをヘディングで叩き、ゴール左下に決まる。 すぐさま2戦合計スコアをイーブンに戻した名古屋。その後も広島の攻撃を受け流し、前に出ていく。 前半終盤にかけても拮抗した展開に。36分にはボックス右で受けたドウグラス・ヴィエイラがシュートを打つが、ゴール左に外れる。 攻勢をかけた広島だったが、結局こじ開けられないまま前半終了。広島は中島洋太朗、名古屋は中山克広の投入で変化を加え、後半に入る。 すると後半開始直後、名古屋はロングボールからのセカンドボールに和泉が反応。シュートはゴールライン手前で佐々木翔に防がれる。 前半に続き押し込む広島は、新井直人が遠目からミドルを狙うが枠の外。ドウグラス・ヴィエイラに代えて新戦力のゴンサロ・パシエンシアを起用する。 すると75分、中島がパスカットから自ら持ち上がると、左サイドから駆け上がった加藤陸次樹にラストパス。このシュートはバーの上に吹かしてしまう。 80分にはまたも加藤がボックス内でチャンスを得るが、収めてからの左足シュートはゴール右。続いてパシエンシア、アルスラン、佐々木のシュートも決まらない。 一方の名古屋もキャスパー・ユンカーのスルーパスに永井謙佑が抜け出すが、広島はGK川浪吾郎がストップ。広島優勢ながらも互いに勝ち越しを目指す白熱した展開が続く。 結局2戦合計スコア1-1のまま90分の戦いが終了。各選手、消耗の激しさが見受けられるなか、決着は延長に持ち越される。 さらに選手を代えて延長に入った名古屋に対し、交代カードを切らなかった広島。それでも満田がゴールを狙っていく。 名古屋もボックス右でスルーパスを受けた森島司がシュート。ワンチャンスをものにしたいところだが、オフサイドフラッグが上がったうえ、左に外してしまう。 ついにネットが揺れたのは102分。広島がボックス右外でFKを得ると、東俊希が左足を一閃。クロスではなく直接ゴールへ向かい、GKランゲラックの手を越えてファーに決まった。 残していたカードを切りながら、試合を締めにかかる広島。しかし、諦めずに前に出ていった名古屋が112分に同点弾。左サイドを突破した永井がクロスを送ると、入ったばかりの越道草太のクリアがゴールに吸い込まれてしまった。 勢いに乗った名古屋は再びの永井のクロスからユンカーが合わせるが、勝ち越しには至らず。広島も越道がカットインシュートから自らのオウンゴールを取り返しにかかる。 延長後半アディショナルタイムにはFKから決定機を作った名古屋だったが、三國ケネディエブスのヘディングシュートはクロスバーを直撃。120分が終了し、勝負の行方はPK戦に委ねられた。 先行の広島はパシエンシアが右上へ外す入りとなり、対する名古屋は稲垣祥がきっちり決める。 広島2人目の満田の中央付近へのシュートはGKランゲラックがストップし、続いて名古屋2人目のGKランゲラックが左に決め、3人目は互いに成功。 広島4人目の松本泰志の右下へのシュートは再びランゲラックが止め、名古屋が勝利。激闘の末、ベスト4進出を決めた。 サンフレッチェ広島 1-2[AGG2-2(PK1-3)] 名古屋グランパス 【広島】 東俊希(延前12) 【名古屋】 パトリック(前9) OG(延後7) <span class="paragraph-title">【動画】東俊希がスーパーゴール! 左足で鮮やかな直接FK弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ゴラッソ!東の見事な直接FK<br><br> ゴール動画 <br> JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 第2戦<br> 広島vs名古屋<br> 1-1<br> 102分<br> 東 俊希(広島)<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ルヴァンカップ</a> <a href="https://t.co/tncCos5Ppx">pic.twitter.com/tncCos5Ppx</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1832761706331926949?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 21:50 Sun2
9年ぶり優勝目指すG大阪が4強 重戦車ウェルトンのお膳立てから2点、J1首位広島を振り切る【天皇杯】
11日、第104回天皇杯準々決勝のサンフレッチェ広島vsガンバ大阪がエディオンピースウイング広島で行われ、1-2と勝利したG大阪がベスト4(準決勝)に一番乗りだ。 破竹の7連勝でJ1リーグ首位に躍り出た一方、つい先日ショッキングなYBCルヴァンカップ敗退があった広島。リーグ戦上位も4試合連続ドローと停滞感が出てきたG大阪。 序盤から広島が攻勢をかけたなか、先制点は14分のG大阪。重戦車ウェルトンが左からカットインし、ペナルティアーク付近で受けた山田康太がワントラップから右足弾を突き刺した。 すぐさま広島が同点に。16分、G大阪最終ラインの連携ミスから加藤陸次樹にボールが渡り、加藤は素早く右足を振り抜いた。威力も十分な一撃がゴール左隅に突き刺さる。 いまひとつギアが上がらないG大阪は、飲水タイム明けの70分に3枚替え。ダワン、福田湧矢、そして宇佐美貴史を投入し、ほどなくして勝ち越し点が生まれる。 そろそろ試合も終盤という79分、先制点と同じくウェルトンが左サイドからカットインの姿勢。中へ切れ込んで横パスを出し、受け手の岸本武流が思い切り右足を振り抜いた。 これを受け、広島は新加入の元ポルトガル代表FWゴンサロ・パシエンシア、川辺駿、柏好文を投入。しかし、名古屋戦にて公式戦連勝が「10」でストップのチームは巻き返しならず。延長戦&PK戦を戦って中2日…天皇杯も敗退だ。 勝者は、昨年JFLの高知ユナイテッドSCに敗れて2回戦敗退を喫したG大阪。変則開催によって準決勝から参戦となった第100回大会以来のベスト4となり、2015年の第95回大会以来となる優勝まで、あと2勝となった。 サンフレッチェ広島 1-2 ガンバ大阪 【広島】 加藤陸次樹(前16) 【G大阪】 山田康太(前14) 岸本武流(後34) ▽9/18(水)【M84】 京都サンガF.C. vs ジェフユナイテッド千葉 ▽9/25(水)【M81】 横浜F・マリノス vs レノファ山口FC ▽9/25(水)【M83】 鹿島アントラーズ vs ヴィッセル神戸 2024.09.11 20:30 Wed3
なんと!優勝争いを占ってみるとこんなチームの名前が急浮上的な?!の巻/倉井史也のJリーグ
さて、いよいよ大詰めの季節がやって参りました。ついに町田も首位から陥落したけど、ここから12月までの残り9節、いろんなドラマがあります!! ありますよ!! 知らんけど。 で、今回までにいろいろ調べたデータでは必ず最後まで複数のクラブが優勝争いに絡むってことになってましたよね。え?知らない?お願いします。バックナンバーも読んでね。 ということで、今週はまず、残り9試合の各チームの対戦相手を調べてみました。今のところ5位G大阪と6位横浜FMでは勝点7の差が開いているので、とりあえず5位までで計算してみるのと、4位鹿島、5位G大阪は消化が1試合少ないので、もしかするとトップとの差はもう少し詰まってるかもしれません。ふむふむ。すると……。 1.広島(55)/鹿(A)FM(H)町(H)磐(A)湘(A)京(H)浦(A)札(H)G(A) 2.町田(55)/福(A)札(H)広(A)川(H)柏(A)鳥(A)FC(H)京(H)鹿(A) 3.神戸(52)/C(H)新(A)浦(H)京(A)FC(H)磐(H)V(A)柏(A)湘(H) 4.鹿島(48)/広(H)柏(H)湘(A)新(A)福(H)川(A)名(H)京(A)C(A)町(H) 5.G大阪(48)/浦(H)京(A)V(H)C(A)札(H)川(A)名(H)磐(A)新(A)広(H) ってことはですよ。 広島:ホーム4試合・アウェイ5試合 町田:ホーム4試合・アウェイ5試合 神戸:ホーム5試合・アウェイ4試合 鹿島:ホーム5試合・アウェイ5試合 G大阪:ホーム5試合・アウェイ5試合 で、それぞれ勝率(勝ち数/試合数)を調べると 広島:ホーム60.0%・アウェイ42.9% 町田:ホーム46.7%・アウェイ64.3% 神戸:ホーム42.9%・アウェイ60.0% 鹿島:ホーム64.3%・アウェイ35.7% G大阪:ホーム57.1%・アウェイ35.7% ということは、期待値として「勝利(勝点3)×試合数×勝率」のホームとアウェイを合計して計算すると 広島:14点 町田:15点 神戸:14点 鹿島:15点 G大阪:14点 この勝点ずつ積み上げられるってこと? でもちょっと待って。今後の対戦相手を考えていきましょう。それぞれ今後の対戦相手の現在の勝点を当てはめて考えると、 広島/鹿(48)FM(41)町(55)磐(28)湘(32)京(34)浦(36)札(25)G(48) 町田/福(38)札(25)広(55)川(34)柏(33)鳥(24)FC(38)京(34)鹿(48) 神戸/C(38)新(36)浦(36)京(34)FC(38)磐(28)V(41)柏(33)湘(32) 鹿島/広(55)柏(33)湘(32)新(36)福(38)川(34)名(37)京(34)C(38)町(55) G大阪/浦(36)京(34)V(41)C(38)札(25)川(34)名(37)磐(28)新(36)広(55) で、この対戦相手の勝点の総数は 広島:347 町田:329 神戸:316 鹿島:392 G大阪:364 これってつまり数字が低い方が有利!! あれ?そう言えば神戸には上位対決がもう残ってない……。ということで、神戸有利? あ、でもACLとかも入ってくるし、それは広島もそうだったりすると……。 ね、やっぱり揉めそうでしょ? 2024.09.13 12:30 Fri4
【J1注目プレビュー|第30節:鹿島vs広島】下降線の鹿島が超過密日程の首位・広島に挑む! 両者にとっての今後を左右する大一番
【明治安田J1リーグ第30節】 2024年9月14日(土) 18:00キックオフ 鹿島アントラーズ(4位/48pt) vs サンフレッチェ広島(1位/55pt) [県立カシマサッカースタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆復調できるか【鹿島アントラーズ】</span> 中断期間前の3試合で勝利なし。首位から離される形となり、久々のリーグタイトルが遠のいてしまった。 首位との勝ち点差は「7」。その首位広島との直接対決であり、優勝へ望みを残すためには勝利以外の道はない。 下降線だったチームだが、代表選手もカップ戦もなく、この中断期間はしっかりとリフレッシュと共にブラッシュアップに時間を避けたはず。コンディション面でも大きなアドバンテージを持っている。 悪い鹿島は試合運びの稚拙さが露呈してしまい、直近の敗戦も同じような状況。ゴールが遠く、相手に先手を奪われると難しさが増してしまう。広島は試合巧者でもあり、相手にペースを握られてしまえば、また優勝は手が届かないものになるだろう。 ★予想スタメン[4-4-1-1] GK:早川友基 DF:濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:樋口雄太、知念慶、柴崎岳、仲間隼斗 FW:名古新太郎、鈴木優磨 監督:ランコ・ポポヴィッチ <span class="paragraph-subtitle">◆ついに首位、守りたい【サンフレッチェ広島】</span> ミヒャエル・スキッベ監督が率いて2シーズン連続で3位の広島だが、ついに首位に立つことに成功。中断期間を経て、その勢いを持続できているかが微妙だ。 リーグ戦は衝撃の7連勝。一気にFC町田ゼルビアを捲ることに成功したが、YBCルヴァンカップでは名古屋グランパス相手にPK戦の末に敗れ、天皇杯ではガンバ大阪にも敗戦。一気に2つのタイトルを失い、そこから中2日でリーグ戦と厳しすぎる日程だ。 超過密日程の中、ゴールを効果的に奪えずに敗退。悔しさもある中で、絶好のコンディションである鹿島を相手にアウェイゲームと、厳しさは続いていく。 この先はAFCチャンピオンズリーグ2が始まることに。2つのカップ戦はもうなくなったが、リーグ戦にしっかりと切り替えて悲願の優勝を掴みたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、中野就斗 MF:新井直人、松本泰志、川辺駿、東俊希 MF:満田誠、トルガイ・アルスラン FW:加藤陸次樹 監督:ミヒャエル・スキッベ 2024.09.14 15:40 Sat5