悲願のJリーグ参入へ…昨季超えの1年に! JFL高知ユナイテッドが新体制発表
2024.01.29 14:30 Mon
高知ユナイテッドSCが2024シーズンの体制を発表
日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCは28日、2024シーズンの体制を発表した。実り多き2023シーズンを送った高知。J3参入資格こそ継続審議止まりだったが、JFL4年目にして過去最高となる7位フィニッシュ、天皇杯で立て続けにJ1勢を撃破、かごしま国体(※1)で国体初優勝…ポジティブな1年となった。
(※1)サッカー競技・成年男子の高知県代表は高知ユナイテッドSCの単独チーム。決勝戦で鹿児島県代表に勝利して優勝を決めた
ただシーズン後には、四国リーグ時代からチームをけん引してきたFW西村勇太(30)、昨季ゲーム主将も務めたFW金井冬土(26)、司令塔のMF栗原純弥(26)という主力3選手が現役引退。また、その他の主力選手を含めて計12名の退団が発表されている。
2024シーズンに向けての新戦力は28日時点で6名。昨季の1番手GK上田樹(22)が去ったゴールキーパー陣にはJ3福島を退団したGK大杉啓(27)、DF今井那生(26)がJ2山口へ移籍したセンターバック陣にはJ2水戸からの武者修行となる田辺陽太(21)ら2名を加えている。
▽3月10日(日)13:00
高知ユナイテッドSC vs ヴィアティン三重
高知県立春野総合運動公園陸上競技場(高知市)
◆JFL第2節
▽3月17日(日)13:00
高知ユナイテッドSC vs ラインメール青森
高知県立春野総合運動公園陸上競技場(高知市)
◆2024シーズン選手一覧(1月29日現在)
▽(年齢/昨季JFL成績・新加入選手は前所属)
GKタンドゥ・ベラフィ(36/6試合3失点)
GK大杉啓(27)←福島ユナイテッドFC(完全移籍)
GK井上聖也(25/7試合3失点)
DF小林大智(25/27試合2得点)
DF中田永一(27/21試合1得点)
DF福田玲央(23/2試合0得点)
DF岩瀬蒼生(22)←金沢星稜大学(入団)
DF田辺陽太(21)←水戸ホーリーホック(育成型期限付き移籍)
DF橋本峻輝(25/24試合1得点)
DF吉田知樹(25/25試合0得点)←いわきFC(完全移籍移行)
MF横竹翔(34/11試合1得点)
MF高野裕維(23/28試合0得点)
MF田尻康晴(22/21試合0得点)
MF佐々木敦河(25/28試合2得点)
MF樋口叶(22/20試合3得点)
MF金原朝陽(23/16試合0得点)
MF上月翔聖(23)←FC大阪(完全移籍)
MF児玉壮琉(22)←大阪商業大学(入団)
MF宇田光史朗(19)←横浜FC(期限付き移籍)
FW小林心(23/24試合7得点)
FW新谷聖基(25/10試合2得点)
FW東家聡樹(26/26試合2得点)
FW原田烈志(23/4試合0得点)
◆コーチングスタッフ
監督:吉本岳史
ヘッドコーチ:立田将大
アシスタントコーチ:毛利雅志
アシスタントコーチ:濱田一希
トレーナー:茂木一樹
トレーナー:渡辺有羽
主務:安達星輝
ゼネラル・マネージャー(GM):西村昭宏
強化部:松山周平
(※1)サッカー競技・成年男子の高知県代表は高知ユナイテッドSCの単独チーム。決勝戦で鹿児島県代表に勝利して優勝を決めた
2024シーズンに向けての新戦力は28日時点で6名。昨季の1番手GK上田樹(22)が去ったゴールキーパー陣にはJ3福島を退団したGK大杉啓(27)、DF今井那生(26)がJ2山口へ移籍したセンターバック陣にはJ2水戸からの武者修行となる田辺陽太(21)ら2名を加えている。
◆JFL第1節
▽3月10日(日)13:00
高知ユナイテッドSC vs ヴィアティン三重
高知県立春野総合運動公園陸上競技場(高知市)
◆JFL第2節
▽3月17日(日)13:00
高知ユナイテッドSC vs ラインメール青森
高知県立春野総合運動公園陸上競技場(高知市)
◆2024シーズン選手一覧(1月29日現在)
▽(年齢/昨季JFL成績・新加入選手は前所属)
GKタンドゥ・ベラフィ(36/6試合3失点)
GK大杉啓(27)←福島ユナイテッドFC(完全移籍)
GK井上聖也(25/7試合3失点)
DF小林大智(25/27試合2得点)
DF中田永一(27/21試合1得点)
DF福田玲央(23/2試合0得点)
DF岩瀬蒼生(22)←金沢星稜大学(入団)
DF田辺陽太(21)←水戸ホーリーホック(育成型期限付き移籍)
DF橋本峻輝(25/24試合1得点)
DF吉田知樹(25/25試合0得点)←いわきFC(完全移籍移行)
MF横竹翔(34/11試合1得点)
MF高野裕維(23/28試合0得点)
MF田尻康晴(22/21試合0得点)
MF佐々木敦河(25/28試合2得点)
MF樋口叶(22/20試合3得点)
MF金原朝陽(23/16試合0得点)
MF上月翔聖(23)←FC大阪(完全移籍)
MF児玉壮琉(22)←大阪商業大学(入団)
MF宇田光史朗(19)←横浜FC(期限付き移籍)
FW小林心(23/24試合7得点)
FW新谷聖基(25/10試合2得点)
FW東家聡樹(26/26試合2得点)
FW原田烈志(23/4試合0得点)
◆コーチングスタッフ
監督:吉本岳史
ヘッドコーチ:立田将大
アシスタントコーチ:毛利雅志
アシスタントコーチ:濱田一希
トレーナー:茂木一樹
トレーナー:渡辺有羽
主務:安達星輝
ゼネラル・マネージャー(GM):西村昭宏
強化部:松山周平
吉本岳史
立田将大
毛利雅志
上田樹
今井那生
大杉啓
井上聖也
小林大智
中田永一
福田玲央
岩瀬蒼生
田辺陽太
橋本峻輝
吉田知樹
横竹翔
高野裕維
田尻康晴
佐々木敦河
樋口叶
金原朝陽
上月翔聖
児玉壮琉
宇田光史朗
小林心
新谷聖基
東家聡樹
原田烈志
高知ユナイテッドSC
JFL
吉本岳史の関連記事
高知ユナイテッドSCの関連記事

JFLの関連記事
記事をさがす
|
吉本岳史の人気記事ランキング
1
“責任感” J3参入高知の運命を好転させた上月翔聖24歳「あの浦安戦はベンチスタートで…」 秋田新監督については「キツい練習だけど僕のスタイルに合う」
2025シーズンから明治安田J3リーグに参入する高知ユナイテッドSC。MF上月翔聖(24)はチームに欠かせない存在である。 昨年12月、史上初開催のJ3・JFL入替戦でY.S.C.C.横浜を撃破し、JFLからJ3へのステップアップを掴んだ高知。“サッカー不毛の地”とも言われた南国土佐にJクラブが誕生した。 改めて昨季を振り返ると、JFL後期で大苦戦しながらも「2位」と「入替戦」を掴んだターニングポイントだったと考えられるのは、10月27日の第26節・ブリオベッカ浦安戦(A)。 高知は第22〜25節にかけ、4試合連続ノーゴールによる4連敗を喫し、その間に首位から陥落。浦安戦も早い時間から0-1となり、高知陣営の大多数が5連敗を覚悟したはずだ。 それでも85分、この日先発落ちしていた途中出場のMF上月がボックス外から強烈な右足弾丸ミドルを叩き込み、起死回生の同点弾に。 最終的に逆転ならず1-1ドローも、5試合ぶりにゴールと勝ち点を確保し、翌週は“鬼門”といえようアウェイHonda FC戦で勝利。上月の思い切りがなければ、高知は2025年もJFLを戦っていたかもしれない。あの弾丸ミドルに高知陣営の誰もが心を奮い立たせたはずだ。 上月は昨季を「充実しながらも苦しくて難しい1年だった」と振り返りつつ、浦安戦での1発はYS横浜との入替戦までつながったと語る。 「昨季はこれまでのキャリアでいちばん、時間の流れが速くて、楽しくて、つらかったシーズンでした。僕個人は試合に出て(JFL)ベストイレブンも獲って…と思われるかもしれませんが、とくに後半戦は自分の責任で負けた試合がありますし、なによりなかなか勝てなかった」 「あの浦安戦まで、後半戦の僕はチームのために何も貢献できてなくて…副キャプテンとしての声がけはできます。でもゴールやアシストだったり『結果』を出せなかった。とにかくチームを助けたい一心だったと思いますね」 「浦安戦はベンチスタートで、もちろんゴールを強く意識しました。あのミドルが決まり、結果を出すっていう意識を高く持ち続けられたことが、YS横浜戦(1stレグ)での同点ゴールにもつながったと思います」 また、「いま自信を持って闘えているのは、“つばくん”から貰った言葉のおかげでもあります」と、昨年末に現役引退を発表した“高知家の大黒柱”横竹翔氏への感謝も語る。 「僕のミスで失点して負けてしまった試合があって、次の練習でつばくんと一緒にジョギングさせてもらったとき、自分の率直な心境を話しました。つばくんからは『俺も同じので悩んだことあったよ』とか言葉をもらいましたね」 「プレー面もメンタル面もつばくんに支えてもらいました。つばくんのおかげで精神的に成長できたと思いますし、このチームもつばくんがいなかったらJ3に上がれなかったと思います」 今季就任の秋田豊監督については。 「もちろん当初はタカさん(吉本岳史前監督)と一緒に続けたかったです。秋田さんになって最初『どんな監督なんだろう?』って不安はありましたね。でも蓋を開けると、秋田監督は『自分のスタイルに合うな』って感じましたね」 「スプリントとか球際で闘う部分はもちろんそうですし、僕も監督に負けないくらい勝利へ貪欲です。秋田さんのもとで毎日キツい練習をやってますけど、トレーニングマッチなんかも含めて、楽しく成長している実感がありますね」 上月自身はFC大阪時代に続くキャリア2度目の“J3リーグ入会”。高知のチームメイトと共有できる経験値が彼にはある。 「FC大阪のJ3初戦は『やってやろう』という気持ちと勢いがあったなかでも、やはり少し“硬かった”記憶があります。高知も硬くなる部分はあると思うけど、少しでも楽しく自信を持って臨めるよう、伝えられることは伝えるようにしています。相手がどこであれやることは同じなので、全力で勝ちに行きたいと思います」 ◆明治安田J3リーグ第1節 2月16日(日) 14:00KO 栃木SC vs 高知ユナイテッドSC ◆明治安田J3リーグ第2節 2月23日(日) 14:00KO 高知ユナイテッドSC vs ガイナーレ鳥取 ◆2025シーズン主将 DF4 小林大智 ◆2025シーズン副主将 GK21 大杉啓 DF5 田辺陽太 MF16 上月翔聖 <span class="paragraph-title">「ムムッ! 欲しいですかッ!?」気さくな高知ユナイテッドSCの公式X</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ムムッ!欲しいですかッ <a href="https://t.co/e7Yt68zkdK">https://t.co/e7Yt68zkdK</a></p>— 高知ユナイテッドSC (@kochi_United) <a href="https://twitter.com/kochi_United/status/1883412935701307707?ref_src=twsrc%5Etfw">January 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.26 16:32 Sun2
S級ライセンスに7名が認定、鹿島の岩政大樹監督ら
日本サッカー協会(JFA)は9日、7名に対してS級コーチライセンスを認定したことを発表した。 日本国内のすべてのサッカーチームの指導が可能となるS級コーチのライセンス。Jリーグクラブや日本代表などを指揮する際に必要となる。 2023年度は元日本代表の内田篤人氏(34)や中村憲剛氏(42)らが講習を受講することになっている中、これまでに受講していた7名に対して認定することとなった。 今回認定されたのは、鹿島アントラーズの岩政大樹監督(41)、高知ユナイテッドSCの吉本岳史監督(44)、FC 東京ユースカテゴリーのインディビデュアルコーチを務める白井裕之氏(45)、ヴァンラーレ八戸のヘッドコーチを務める高橋勇菊氏(44)、愛媛FCのコーチを務める青野慎也氏(43)、カターレ富山のコーチを務める長山一也氏(40)、ベガルタ仙台のコーチを務める村上和弘氏(42)となった。 これによりS級コーチライセンスを保持する者は514名となった。 ◆2020年度受講者 6名/16名 岩政大樹氏(41) 鹿島アントラーズ監督 2020 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 ◆2021年度受講者 9名/16名 吉本岳史氏(44) 高知ユナイテッドSC監督 2017 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 白井裕之氏(45) FC 東京ユースカテゴリー インディビデュアルコーチ 2020 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 高橋勇菊氏(44) ヴァンラーレ八戸 トップチームヘッドコーチ 2010 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 ◆2022年度受講者 3名/20名 青野慎也氏(43) 愛媛 FC トップチーム コーチ 2013 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 長山一也氏(40) カターレ富山 トップチーム コーチ 2018 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 村上和弘氏(42) ベガルタ仙台トップチーム コーチ 2019 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 2023.02.09 19:25 Thu3
JFL首位は開幕4連勝の高知! 栃木Cに終盤猛攻喰らうも逃げ切り成功...青森は浦安撃破で今季初白星【JFL第4節】
30日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の5試合が各地で行われた。 ◇栃木C 2-3 高知 2連勝中の昇格組・栃木シティと、開幕3連勝&3試合連続無失点の高知ユナイテッドSC。吉本岳史監督体制3年目の高知はここまで3試合、完成度という点で他の15チームを大きく凌駕する。 その高知は後半頭の47分、左CKから元アビスパ福岡のFW東家聡樹が先制点。すると栃木Cボールでリスタートからわずか15秒、今度はロングカウンターから東家が右足弾をブチ込み、一気に敵地で2点リードとする。 その後は終始劣勢も、幾度となくセットプレーを与えても跳ね返す力がある高知。 70分には、意表を突いたセットプレーから右サイドバックのDF吉田知樹がボックス内へスプリント。ボックス右の角度がない位置から右足ボレーをファーネットへ叩き込む。吉田は第2節青森戦の決勝点に続き、今季2ゴール目だ。 しかし、3点リードの試合最終盤に落とし穴。90分に栃木Cに1点を返されると、90+2分には混戦から蹴り込まれて1点差に。高知はかろうじて逃げ切り、今季最初のアウェイゲームで勝ち点3。何はともあれ、開幕4連勝で首位キープだ。 ◇浦安 0-1 青森 昨季準優勝も開幕3連敗&3試合ノーゴールのブリオベッカ浦安と、開幕3試合未勝利&3試合でゴールはGK廣末陸のPKひとつだけというラインメール青森。どちらもキッカケと勝ち点3が欲しい。 青森は13分、今季新加入のブラジル人FWベッサがダイビングヘッドを流し込んで幸先よく先制。今季初となる流れの中からのゴールであり、ベッサ個人にとっては加入後初ゴールだ。 一方、開幕3試合とも0-1で敗戦の浦安。ハーフタイムには崩しの切り札、ドリブラーのMF二瓶翼を投入するなど早めにカードを切るが、この日も最少失点に抑えた一方、「1点」が奪えず。4試合連続となる0-1で敗れ、泥沼の開幕4連敗だ。 かつて浦安を指揮した柴田峡監督率いる青森は今季初白星。第6節のホーム開幕戦(ヴィアティン三重戦/4月14日)を控え、大きな大きな一歩だ。 ◇武蔵野 2-0 新宿 伝統の“横河”がクラブ名に戻ってきた新生・横河武蔵野FCと、昨季コーチを務めた北嶋秀朗新監督のもとで開幕3試合未勝利&ノーゴールというクリアソン新宿。互いに譲れない東京勢対決だ。 新宿としてはなんとか浮上への一歩を掴まねばならないが、3試合8失点のチームはこの日も16分、34分と相次いで失点し、前半で2点ビハインドに。結局、最後まで今季初ゴールも叶わず敗れている。 なお、武蔵野の先制点は入団10年目を迎えたMF石原幸治。今季2ゴール目とし、武蔵野ひと筋で積み上げた数字は「JFL通算235試合67ゴール」となっている。まさにレジェンドだ。 ◆JFL第4節 ▽3月30日(土) 栃木シティ 2-3 高知ユナイテッドSC ブリオベッカ浦安 0-1 ラインメール青森 横河武蔵野FC 2-0 クリアソン新宿 Honda FC 0-0 レイラック滋賀 ソニー仙台FC 3-2 FCティアモ枚方 ▽3月31日(日) [13:00] ヴェルスパ大分 vs FCマルヤス岡崎 アトレチコ鈴鹿 vs ミネベアミツミFC ヴィアティン三重 vs 沖縄SV ◆順位表(30日時点) 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点12 | +8 2位 沖縄SV | 勝ち点7 | +5 3位 レイラック滋賀 | 勝ち点7 | +1 3位 横河武蔵野FC | 勝ち点7 | +1 5位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点6 | +2 6位 ヴィアティン三重 | 勝ち点6 | +2 7位 ソニー仙台FC | 勝ち点6 | +1 8位 Honda FC | 勝ち点6 | +1 9位 栃木シティ | 勝ち点6 | ±0 10位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点5 | +1 11位 ラインメール青森 | 勝ち点5 | ±0 12位 FCティアモ枚方 | 勝ち点4 | -1 13位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点1 | -3 14位 ミネベアミツミFC | 勝ち点1 | -4 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点1 | -10 16位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点0 | -4 2024.03.30 15:15 Sat4
JFL首位高知は“4試合連続無失点”、“17試合8失点”…両SBが考える絶対的堅守の根底「そもそもウチは前線が…」
日本フットボールリーグ(JFL)で首位をひた走る高知ユナイテッドSC。「得点力」が目を引いた序盤戦から一転、ここ最近はほとんど崩されることのない「守備力」が光っている。 21日、JFL第17節のラインメール青森vs高知ユナイテッドSCがカクヒログループ アスレチックスタジアムで行われ、アウェイ青森に乗り込んだ高知が0-1と勝利した。 高知は54分にセットプレーから1発。 右CKのこぼれ玉を、ボックス手前で右サイドバックのDF吉田知樹が拾い、フリーとなっていた左サイドバックのDF上月翔聖へ横パス。上月が右足ミドルをゴール左隅へ流し込んだ。 守っては4試合連続のクリーンシート(無失点)。直近8試合で5度目の「1-0勝利」となり、クリーンシートも8試合6度目に。ひいては、高知は開幕17試合でわずか8失点だ。 今季序盤戦は開幕7試合で16ゴールと、遅攻速攻問わぬアタッキングからの「得点力」が目を引いた高知。しかし、5月の2連敗を挟んだ6月以降は、上述のような「守備力」が顕著に。 どことなく、イングランド・プレミアリーグで“奇跡の優勝”を成し遂げた、2015-16シーズンのレスター・シティを彷彿とさせる推移。 あの時のレスターも、序盤戦は“攻”のチーム。それが中盤戦以降に「1-0勝利」が増え、複数失点をしない強固さがタイトルに繋がった。 さて、JFLはこれから約1カ月の中断期間へ。DF吉田は、中断直前の“アウェイ3連戦”を良い形で締めくくれたことに充実感を見出す。 「もちろんベストは3連勝でしたけど、落とした勝ち点は最小限。アウェイ(3試合)で勝ち点『7』取れたのは大きいですね。引き分けた3連戦初戦の沖縄SV戦は想定よりも暑くて…(笑) けど、あの試合で失点しなかった事実が今日に繋がったのは間違いないです」 持ち前の絶対的堅守については、「押し込まれても、カウンターを浴びても、僕たちサイドバックだけじゃなく、前線の選手がしっかり帰陣してくれますからね。失点が少ない大きな要因だと思います」とDF吉田。 DF上月も「そもそも高知は前線の選手がめちゃくちゃ強力なんで(笑) 守備陣は日々の練習で鍛えられている感じですね。良い攻撃をされないように心がけ、それが試合でも活かされていると思います」と、アタッカー陣を称えた。 また、地元高知出身の指揮官、就任3年目の吉本岳史監督は中断期間明けへ意欲を見せつつ、選手たちの奮闘を称える。 「もっともっと、攻守におけるゴール前でのクオリティを上げていきたい。中断期間に入るので、新しいプラスアルファを選手たちと一緒に見つけていきたいですね」 「昨季はここ(アウェイ青森)で勝てませんでした。今回『1点勝負』だろうと踏んでいたなかで、選手たちが先に取ってくれた。大きな1点になりましたし、『1点取れれば勝てる』っていう好循環がありますね」 「ただ、試合は続きます。首位独走とは言われますけど、僕としては独走ではなく、まだまだ並走。他のチームに追い越される恐怖もあるわけです。それでも、選手たちは前半戦を通じて逞しくなった印象ですね。彼らに感謝です」 JFL首位にして、2位・栃木シティとの勝ち点「10」差をキープして中断期間へ突入した高知。来たる次節は8月31日、前半戦で敗れたヴェルスパ大分とのホームゲームだ。 ◆JFL第18節 2024年8月31日(土) 18:00キックオフ 高知ユナイテッドSC vs ヴェルスパ大分 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 2024.07.22 17:00 Mon5
J3参入高知が“地元出身”立田将大ヘッドコーチの留任を発表「臙脂と緑の大きな炎を燃やし続けていきます」
高知ユナイテッドSCは9日、立田将大ヘッドコーチ(34)の留任を発表した。 立田ヘッドコーチは高知県出身で、選手時代は徳島ヴォルティス・セカンドでプレー。 指導者業では愛媛FCやギラヴァンツ北九州の普及コーチを経て、“アイゴッソ”時代の高知でアシスタントコーチに。吉本岳史監督体制でヘッドコーチとなり、Jリーグ入会を成し遂げた。 J3リーグに参戦する2025シーズンからは、秋田豊新監督を支えていく。 「高知ユナイテッドSCファミリーの皆様、日頃より熱いご支援ご声援、誠にありがとうございます」 「今シーズンも、この生まれ育った高知県で、クラブ初となるJリーグの舞台で闘えることを光栄に思います」 「クラブ在籍10年目の昨シーズン、Jリーグ参入という素晴らしい瞬間に立ち会うことができました。これも、これまで高知ユナイテッドSCのエンブレムをつけ、共に闘ってくださった皆様の想いがひとつになった証です」 「すべての皆様の想いを繋ぎ、秋田監督をはじめ新たなスタッフ・選手と共に、臙脂と緑の大きな炎を燃やし続けていきます」 「今シーズンもさらなる熱いご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。高知県初の舞台で、皆様と共に最高の景色を」 2025.01.09 13:35 Thu高知ユナイテッドSCの人気記事ランキング
1
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed2
“野球王国”高知からJリーグへ… “サッカー不毛の地”を覆せ!【JFL高知の歩み】
“Jなし県”高知。野球王国として知られる一方、“サッカー不毛の地”とさえ言われるこの高知で今年、「高知ユナイテッドSC」が熱を帯びている。JFLで2000人、天皇杯で3000人、7000人という観客動員を記録するなど大きな変化が起きている中で、Jリーグ参入を掲げる彼らはこれまでどんな道のりを歩んできたのか。過去を紐解けば、未来へのヒントとなるかもしれない。【第1回/全3回|<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=452485" target="_blank">中編</a>、<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=452489" target="_blank">後編</a>に続く】 <span class="paragraph-subtitle">~NPB(プロ野球)球団がなくとも野球は文化~</span> 「高知県のスポーツと言えば?」と問われて「高校野球」が頭に思い浮かぶ人は多いと思う。名将・馬渕史郎率いる明徳義塾高校野球部は夏の甲子園優勝1回、秋の神宮大会優勝2回を誇り、社会問題化した星稜高校の4番・松井秀喜に対する“5打席連続敬遠”が色濃く残る人も多いはずだ。 また、明徳義塾と半世紀近く覇権を争う高知高校野球部は甲子園で春夏ともに優勝経験があり、こちらは“ミスター・ロッテ”有藤通世氏、弘田澄男氏などを輩出。この2人はプロ野球史に名を残す高知県出身のスタープレーヤーだ。 高知県とNPBの関係性で言えば、レギュラーシーズンに前後し、多くの球団が秋季・春季キャンプで温暖な高知へと来県。なかでも阪神タイガースは1965年から毎年訪れ、かつて高知県出身の最強クローザー・藤川球児氏を擁していたこともあって県民の間で人気が根強いと聞く。 したがって「高知県のスポーツと言えば?」に対しては、明徳義塾や高知高校に代表される「高校野球」と答えるか、ストレートに「野球」と答えるのが妥当か。もちろん独立リーグ・四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドックス(高知FD)も根強い人気を誇る。 では、そろそろ本題へ。NPB球団がなくとも「野球」が文化として根付く高知県において「サッカー」はどういった立ち位置か。 全国高校サッカー選手権大会における高知県勢の最高成績は、全47都道府県から代表校が参加するようになった第62回大会(1983年度)以降でベスト8。高校総体(インターハイ)でも高知県勢がベスト8の壁を破ったことは一度もない。 高知県出身のJリーガーで代表的な存在は元ガンバ大阪DF山口智であり、今のところ、高知県出身選手で唯一の日本代表経験者。他には元名古屋グランパスMF吉村圭司、元セレッソ大阪FW小松塁などがいるが、他県と比べて高知県のJリーガー輩出数は非常に少なく、現役選手はなんと1人。高知ユナイテッドSCのジュニアユース育ちで、カマタマーレ讃岐でプレーするDF山本勇武(18)のみだ。 また、2000年代に入って四国から徳島ヴォルティス(05年)、愛媛FC(06年)、カマタマーレ讃岐(14年)とJクラブが誕生していったなか、高知が四国4県で唯一の“Jなし県”となってもうすぐ10年に。取り残されている感は否めない。 1993年のJリーグ誕生から30年…2023年現在、“Jなし県”は高知を含めて6県のみ。高知以外には、福井、滋賀、三重、和歌山、島根にないが、ヴィアティン三重、レイラック滋賀、アルテリーヴォ和歌山とJリーグ入りを目指すクラブがある県はもちろんある。Jクラブを擁する県と優劣をつける必要はないのだが、サッカーを愛する高知県の人たちが「いつか高知にもJクラブを…」という想いを長年にわたって抱き続けているのは言うまでもない。 このように高知県はプロアマ問わず野球が浸透も、その反面、“サッカー不毛の地”と呼ばれ、Jリーグ誕生後はいつしか“Jなし県”という呼称も定着。しかし、年号が令和となった2019年、高知県のサッカー界は大きな一歩を遂げる。 (中編に続く) ◆クラブ名改称にライバルとの統合…南国高知FCはアイゴッソ高知へ、そして高知ユナイテッドSCへ【JFL高知の歩み/第2回(全3回)】 2023.11.01 21:45 Wed3
【JFL第22節】J3ライセンス交付のV大分と青森が敗戦、昇格戦線から大きく後退か うだつの上がらぬ首位高知も敗れる
29日、日本フットボールリーグ(JFL)第22節の残り4試合が各地で行われた。 ◇武蔵野 2-1 浦安 現行のJFLとなった1999年から“勤続26年”という名門・横河武蔵野FC。しかし、今季は現状最下位に沈み、6月8日を最後に勝利がない。 今節は2016年を最後に勝利がないブリオベッカ浦安と対戦し、42分に先制点を献上。それでも54分、MF鈴木裕也が自陣からスーパーロングシュートを叩き込んで同点とする。 さらに87分、鈴木裕が逆転となるヘディング弾を叩き込み、とうとうトンネル脱出。待ちに待った勝ち点「3」を掴み、最下位脱出だ。また、僅差ながらも降格圏を抜け出している。 ◇V大分 0-3 滋賀 J3ライセンス交付組どうしの上位直接対決、ヴェルスパ大分vsレイラック滋賀。ただ、お互い2位・栃木シティとの勝ち点差が小さくなく、ここを落とせば、昇格戦線「脱落」が濃厚か。 そんな一戦の勝者は滋賀。 39分、前節初スタメンの大卒ルーキーMF北條真汰が切れ込んで先制点。43分、今度はこちらも前節初スタメンの大卒ルーキーFW奥田陽琉が追加点…23歳の2人が滋賀を牽引する。 結局、終盤にも1点を追加した滋賀が勝ち点「3」。滋賀が昇格戦線で生き延び、V大分は脱落したと見るべきか。順位表を見比べれば僅差でも、この時期この差は決して小さくない。 ◇青森 0-2 沖縄 直近5試合無敗のJ3ライセンス交付組・ラインメール青森は、ホームで沖縄SVに0-2と敗戦。開始4分で目下絶好調のFW青戸翔に先制点を決められ、25分には追加点も献上する。 このまま巻き返せずタイムアップ。 青森は残り8試合で、消化が1試合少ない2位・栃木シティと勝ち点「8」になり、今節はV三重や滋賀らも勝利…青森は同勝ち点のV大分と同様、昇格戦線から脱落した可能性が拭えない。 ◇鈴鹿 2-0 高知 その一方、J3ライセンス交付組の首位・高知ユナイテッドSCはアトレチコ鈴鹿と対戦。33分、鈴鹿の“前オリヴェイレンセ”MFモハメド・ラミンに右CKから先制点を与えてしまう。 前半の失点が今季22試合で4度目という高知。さらに後半頭の53分、PKで追加点を献上し、今季初めて“0-2”というシチュエーションに。そこから巻き返せず、痛恨の黒星となった。 ◆第22節 ▽9月29日(日) アトレチコ鈴鹿 2-0 高知ユナイテッドSC ヴェルスパ大分 0-3 レイラック滋賀 ラインメール青森 0-2 沖縄SV 横河武蔵野FC 2-1 ブリオベッカ浦安 ▽9月28日(土) 栃木シティ 0-0 クリアソン新宿 ヴィアティン三重 1-0 FCマルヤス岡崎 Honda FC 1-0 FCティアモ枚方 ソニー仙台FC 2-2 ミネベアミツミFC ◆順位表 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点48 | +18 2位 栃木シティ | 勝ち点41 | +15 3位 Honda FC | 勝ち点36 | +9 4位 レイラック滋賀 | 勝ち点35 | +15 5位 ヴィアティン三重 | 勝ち点34 | +3 6位 ラインメール青森 | 勝ち点33 | +7 7位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点33 | -1 8位 沖縄SV | 勝ち点30 | +2 9位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点30 | +2 10位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点29 | +5 11位 FCティアモ枚方 | 勝ち点28 | -3 12位 ソニー仙台FC | 勝ち点23 | -7 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点22 | -7 14位 横河武蔵野FC | 勝ち点18 | -18 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点17 | -22 16位 ミネベアミツミFC | 勝ち点16 | -19 2024.09.29 16:56 Sun4
J3の4〜8月までの日程が決定! 金曜デーゲームや月曜ナイトゲームなども開催
Jリーグは22日、2025シーズンの明治安田J3リーグの4月から8月開催分となる第8節〜第25節までの開催日やキックオフ時間などを発表した。 来年2月15日に開幕するJ3リーグは11月29日に最終節が開催。J2リーグから栃木SC、ザスパ群馬、鹿児島ユナイテッドFCが降格。JFLを戦っていた栃木シティFC、高知ユナイテッドSCが新たに参入して20チームで行われる。 すでに2月、3月開催分の予定が発表されていた中、8月までのキックオフ時間や日程が決定。金曜日のデーゲームや、月曜日の平日開催など、J1、J2にはないスケジュールも組まれている。 また、いくつかのゲームが開催日やスタジアムなどが未定となっている。 <span class="paragraph-title">【明治安田J3リーグ日程】</span> <h3>◆第1節</h3> ▽2月15日(土) 《14:00》 栃木シティ vs SC相模原 [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs FC琉球 [正田醤油スタジアム群馬] ▽2月16日(日) 《14:00》 栃木SC vs 高知ユナイテッドSC [カンセキスタジアムとちぎ] アスルクラロ沼津 vs ガイナーレ鳥取 [愛鷹広域公園多目的競技場] FC大阪 vs FC岐阜 [東大阪市花園ラグビー場] 奈良クラブ vs 福島ユナイテッドFC [ロートフィールド奈良] テゲバジャーロ宮崎 vs AC長野パルセイロ [いちご宮崎新富サッカー場] 《15:00》 鹿児島ユナイテッドFC vs カマタマーレ讃岐 [白波スタジアム] ▽4月26日(土) 《14:00》 ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC [ミクニワールドスタジアム北九州] ▽4月26日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢 [プライフーズスタジアム] <h3>◆第2節</h3> ▽2月22日(土) 《14:00》 ザスパ群馬 vs 栃木シティ [正田醤油スタジアム群馬] SC相模原 vs 栃木SC [相模原ギオンスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs AC長野パルセイロ [ミクニワールドスタジアム北九州] FC琉球 vs FC大阪 [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽2月23日(日・祝) 《14:00》 アスルクラロ沼津 vs 松本山雅FC [愛鷹広域公園多目的競技場] FC岐阜 vs ヴァンラーレ八戸 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] カマタマーレ讃岐 vs 奈良クラブ [Pikaraスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs ガイナーレ鳥取 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] テゲバジャーロ宮崎 vs 福島ユナイテッドFC [いちご宮崎新富サッカー場] 鹿児島ユナイテッドFC vs ツエーゲン金沢 [白波スタジアム] <h3>◆第3節</h3> ▽3月1日(土) 《14:00》 栃木シティ vs アスルクラロ沼津 [CITY FOOTBALL STATION] SC相模原 vs 鹿児島ユナイテッドFC [相模原ギオンスタジアム] AC長野パルセイロ vs ザスパ群馬 [長野Uスタジアム] FC岐阜 vs ギラヴァンツ北九州 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] 奈良クラブ vs 松本山雅FC [ロートフィールド奈良] FC琉球 vs 福島ユナイテッドFC [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽3月2日(日) 《14:00》 栃木SC vs テゲバジャーロ宮崎 [カンセキスタジアムとちぎ] ガイナーレ鳥取 vs ヴァンラーレ八戸 [Axisバードスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs ツエーゲン金沢 [Pikaraスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs FC大阪 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第4節</h3> ▽3月8日(土) 《13:00》 福島ユナイテッドFC vs FC岐阜 [とうほう・みんなのスタジアム] 《14:00》 AC長野パルセイロ vs 栃木シティ [長野Uスタジアム] FC大阪 vs ガイナーレ鳥取 [東大阪市花園ラグビー場] 奈良クラブ vs FC琉球 [ロートフィールド奈良] ギラヴァンツ北九州 vs カマタマーレ讃岐 [ミクニワールドスタジアム北九州] 《15:00》 鹿児島ユナイテッドFC vs ザスパ群馬 [白波スタジアム] ▽3月9日(日) 《14:00》 ヴァンラーレ八戸 vs SC相模原 [プライフーズスタジアム] ツエーゲン金沢 vs 高知ユナイテッドSC [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs 栃木SC [愛鷹広域公園多目的競技場] テゲバジャーロ宮崎 vs 松本山雅FC [いちご宮崎新富サッカー場] <h3>◆第5節</h3> ▽3月15日(土) 《13:00》 高知ユナイテッドSC vs 鹿児島ユナイテッドFC [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 SC相模原 vs 奈良クラブ [相模原ギオンスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs FC琉球 [Pikaraスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs ヴァンラーレ八戸 [ミクニワールドスタジアム北九州] ▽3月16日(日) 《14:00》 福島ユナイテッドFC vs アスルクラロ沼津 [とうほう・みんなのスタジアム] 栃木SC vs FC大阪 [カンセキスタジアムとちぎ] 栃木シティ vs テゲバジャーロ宮崎 [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs ガイナーレ鳥取 [正田醤油スタジアム群馬] 松本山雅FC vs AC長野パルセイロ [サンプロ アルウィン] 《19:00》 FC岐阜 vs ツエーゲン金沢 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] <h3>◆第6節</h3> ▽3月23日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs 高知ユナイテッドSC [プライフーズスタジアム] 《14:00》 松本山雅FC vs SC相模原 [サンプロ アルウィン] AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッドFC [長野Uスタジアム] アスルクラロ沼津 vs テゲバジャーロ宮崎 [愛鷹広域公園多目的競技場] FC大阪 vs ツエーゲン金沢 [東大阪市花園ラグビー場] 奈良クラブ vs ザスパ群馬 [ロートフィールド奈良] ガイナーレ鳥取 vs FC岐阜 [Axisバードスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs 栃木シティ [Pikaraスタジアム] 鹿児島ユナイテッドFC vs ギラヴァンツ北九州 [白波スタジアム] FC琉球 vs 栃木SC [タピック県総ひやごんスタジアム] <h3>◆第7節</h3> ▽3月29日(土) 《14:00》 FC岐阜 vs 松本山雅FC [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ▽3月30日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs 奈良クラブ [プライフーズスタジアム] 《14:00》 福島ユナイテッドFC vs ガイナーレ鳥取 [とうほう・みんなのスタジアム] 栃木SC vs 栃木シティ [カンセキスタジアムとちぎ] ザスパ群馬 vs ギラヴァンツ北九州 [正田醤油スタジアム群馬] SC相模原 vs カマタマーレ讃岐 [相模原ギオンスタジアム] ツエーゲン金沢 vs AC長野パルセイロ [金沢ゴーゴーカレースタジアム] FC大阪 vs アスルクラロ沼津 [東大阪市花園ラグビー場] 高知ユナイテッドSC vs FC琉球 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] テゲバジャーロ宮崎 vs 鹿児島ユナイテッドFC [いちご宮崎新富サッカー場] <h3>◆第8節</h3> ▽4月5日(土) 《14:00》 ザスパ群馬 vs テゲバジャーロ宮崎 [正田醤油スタジアム群馬] 松本山雅FC vs 高知ユナイテッドSC [サンプロ アルウィン] 奈良クラブ vs FC岐阜 [ロートフィールド奈良] ギラヴァンツ北九州 vs FC大阪 [ミクニワールドスタジアム北九州] 《17:00》 FC琉球 vs SC相模原 [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽4月6日(日) 《13:00》 AC長野パルセイロ vs 鹿児島ユナイテッドFC [長野Uスタジアム] 《14:00》 栃木SC vs ヴァンラーレ八戸 [栃木県グリーンスタジアム] 栃木シティ vs 福島ユナイテッドFC [CITY FOOTBALL STATION] アスルクラロ沼津 vs カマタマーレ讃岐 [愛鷹広域公園多目的競技場] ガイナーレ鳥取 vs ツエーゲン金沢 [Axisバードスタジアム] <h3>◆第9節</h3> ▽4月12日(土) 《14:00》 福島ユナイテッドFC vs ギラヴァンツ北九州 [とうほう・みんなのスタジアム] FC大阪 vs ヴァンラーレ八戸 [東大阪市花園ラグビー場] テゲバジャーロ宮崎 vs ガイナーレ鳥取 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽4月13日(日) 《13:00》 鹿児島ユナイテッドFC vs アスルクラロ沼津 [白波スタジアム] 《14:00》 SC相模原 vs ザスパ群馬 [相模原ギオンスタジアム AC長野パルセイロ vs FC琉球 [長野Uスタジアム] ツエーゲン金沢 vs 奈良クラブ [金沢ゴーゴーカレースタジアム] FC岐阜 vs 栃木SC [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] カマタマーレ讃岐 vs 松本山雅FC [Pikaraスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs 栃木シティ [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第10節</h3> ▽4月19日(土) 《14:00》 奈良クラブ vs アスルクラロ沼津 [ロートフィールド奈良] ▽4月20日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs AC長野パルセイロ [プライフーズスタジアム] 福島ユナイテッドFC vs 高知ユナイテッドSC [とうほう・みんなのスタジアム] 《14:00》 栃木SC vs ツエーゲン金沢 [栃木県グリーンスタジアム] 松本山雅FC vs 栃木シティ [サンプロ アルウィン] FC岐阜 vs カマタマーレ讃岐 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ガイナーレ鳥取 vs 鹿児島ユナイテッドFC [オールガイナーレYAJINスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs SC相模原 [ミクニワールドスタジアム北九州] 《17:00》 FC琉球 vs テゲバジャーロ宮崎 [タピック県総ひやごんスタジアム] 《未定》 FC大阪 vs ザスパ群馬 [未定] <h3>◆第11節</h3> ▽5月3日(土・祝) 《14:00》 栃木シティ vs FC大阪 [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs FC岐阜 [正田醤油スタジアム群馬] アスルクラロ沼津 vs ヴァンラーレ八戸 [愛鷹広域公園多目的競技場] ガイナーレ鳥取 vs FC琉球 [Axisバードスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs 福島ユナイテッドFC [Pikaraスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs 栃木SC [ミクニワールドスタジアム北九州] テゲバジャーロ宮崎 vs 高知ユナイテッドSC [いちご宮崎新富サッカー場] 鹿児島ユナイテッドFC vs 奈良クラブ [白波スタジアム] 《15:00》 松本山雅FC vs ツエーゲン金沢 [サンプロ アルウィン] 《18:00》 AC長野パルセイロ vs SC相模原 [長野Uスタジアム] <h3>◆第12節</h3> ▽5月6日(火・祝) 《13:55》 福島ユナイテッドFC vs ザスパ群馬 [とうほう・みんなのスタジアム] 《14:00》 ヴァンラーレ八戸 vs 栃木シティ [プライフーズスタジアム] 栃木SC vs AC長野パルセイロ [カンセキスタジアムとちぎ] SC相模原 vs ガイナーレ鳥取 [相模原ギオンスタジアム ツエーゲン金沢 vs ギラヴァンツ北九州 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] 奈良クラブ vs テゲバジャーロ宮崎 [ロートフィールド奈良] 高知ユナイテッドSC vs カマタマーレ讃岐 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] 《18:00》 FC琉球 vs 鹿児島ユナイテッドFC [タピック県総ひやごんスタジアム] 《19:00》 FC岐阜 vs アスルクラロ沼津 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ▽5月7日(水) 《19:00》 FC大阪 vs 松本山雅FC [東大阪市花園ラグビー場] <h3>◆第13節</h3> ▽5月17日(土) 《14:00》 栃木シティ vs FC岐阜 [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs 高知ユナイテッドSC [正田醤油スタジアム群馬] 奈良クラブ vs 栃木SC [ロートフィールド奈良] テゲバジャーロ宮崎 vs ツエーゲン金沢 [いちご宮崎新富サッカー場] 鹿児島ユナイテッドFC vs 福島ユナイテッドFC [白波スタジアム] 《19:00》 FC琉球 vs ギラヴァンツ北九州 [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽5月18日(日) 《13:00》 松本山雅FC vs ガイナーレ鳥取 [サンプロ アルウィン] 《14:00》 SC相模原 vs FC大阪 [相模原ギオンスタジアム アスルクラロ沼津 vs AC長野パルセイロ [愛鷹広域公園多目的競技場] カマタマーレ讃岐 vs ヴァンラーレ八戸 [Pikaraスタジアム] <h3>◆第14節</h3> ▽5月31日(土) 《14:00》 ザスパ群馬 vs アスルクラロ沼津 [正田醤油スタジアム群馬] AC長野パルセイロ vs 奈良クラブ [長野Uスタジアム] FC大阪 vs 鹿児島ユナイテッドFC [東大阪市花園ラグビー場] ガイナーレ鳥取 vs 栃木シティ [Axisバードスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs テゲバジャーロ宮崎 [ミクニワールドスタジアム北九州] 《19:00》 栃木SC vs カマタマーレ讃岐 [カンセキスタジアムとちぎ] ▽6月1日(日) 《14:00》 ヴァンラーレ八戸 vs 松本山雅FC [プライフーズスタジアム] 福島ユナイテッドFC vs SC相模原 [会津総合運動公園あいづ陸上競技場] ツエーゲン金沢 vs FC琉球 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] 《19:00》 FC岐阜 vs 高知ユナイテッドSC [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] <h3>◆第15節</h3>(※1) ▽6月7日(土) 《14:00》 松本山雅FC vs 福島ユナイテッドFC [サンプロ アルウィン] カマタマーレ讃岐 vs FC大阪 [未定] 《18:00》 鹿児島ユナイテッドFC vs FC岐阜 [白波スタジアム] 《19:00》 栃木SC vs ザスパ群馬 [カンセキスタジアムとちぎ] テゲバジャーロ宮崎 vs SC相模原 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽6月8日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs FC琉球 [プライフーズスタジアム] 《14:00》 栃木シティ vs ギラヴァンツ北九州 [CITY FOOTBALL STATION] アスルクラロ沼津 vs ツエーゲン金沢 [愛鷹広域公園多目的競技場] ガイナーレ鳥取 vs AC長野パルセイロ [Axisバードスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs 奈良クラブ [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第16節</h3> ▽6月14日(土) 《14:00》 ギラヴァンツ北九州 vs アスルクラロ沼津 [ミクニワールドスタジアム北九州] 《15:00》 AC長野パルセイロ vs FC岐阜 [長野Uスタジアム] 奈良クラブ vs ガイナーレ鳥取 [ロートフィールド奈良] 《17:00》 SC相模原 vs 高知ユナイテッドSC [相模原ギオンスタジアム 《18:00》 ツエーゲン金沢 vs 栃木シティ [金沢ゴーゴーカレースタジアム] 鹿児島ユナイテッドFC vs ヴァンラーレ八戸 [白波スタジアム] FC琉球 vs 松本山雅FC [タピック県総ひやごんスタジアム] 《19:00》 テゲバジャーロ宮崎 vs FC大阪 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽6月15日(日) 《19:00》 ザスパ群馬 vs カマタマーレ讃岐 [正田醤油スタジアム群馬] ▽6月14日(土)or6月15日(日) 《未定》 福島ユナイテッドFC vs 栃木SC [とうほう・みんなのスタジアム] <h3>◆第17節</h3> ▽6月21日(土) 《14:00》 カマタマーレ讃岐 vs AC長野パルセイロ [未定] 高知ユナイテッドSC vs ギラヴァンツ北九州 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] 《18:00》 松本山雅FC vs 鹿児島ユナイテッドFC [サンプロ アルウィン] ツエーゲン金沢 vs SC相模原 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs FC琉球 [愛鷹広域公園多目的競技場] 奈良クラブ vs 栃木シティ [ロートフィールド奈良] 《19:00》 FC岐阜 vs テゲバジャーロ宮崎 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ガイナーレ鳥取 vs 栃木SC [Axisバードスタジアム] ▽6月22日(日) 《14:00》 ヴァンラーレ八戸 vs ザスパ群馬 [プライフーズスタジアム] 《15:00》 FC大阪 vs 福島ユナイテッドFC [東大阪市花園ラグビー場] <h3>◆第18節</h3> ▽6月27日(金) 《13:00》 福島ユナイテッドFC vs ヴァンラーレ八戸 [とうほう・みんなのスタジアム] ▽6月28日(土) 《18:00》 栃木シティ vs 鹿児島ユナイテッドFC [CITY FOOTBALL STATION] SC相模原 vs アスルクラロ沼津 [相模原ギオンスタジアム ギラヴァンツ北九州 vs ガイナーレ鳥取 [ミクニワールドスタジアム北九州] FC琉球 vs FC岐阜 [タピック県総ひやごんスタジアム] 《19:00》 栃木SC vs 松本山雅FC [カンセキスタジアムとちぎ] ザスパ群馬 vs ツエーゲン金沢 [正田醤油スタジアム群馬] テゲバジャーロ宮崎 vs カマタマーレ讃岐 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽6月29日(日) 《19:00》 高知ユナイテッドSC vs AC長野パルセイロ [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] ▽6月30日(月) 《19:00》 FC大阪 vs 奈良クラブ [東大阪市花園ラグビー場] <h3>◆第19節</h3> ▽7月5日(土) 《18:00》 栃木シティ vs FC琉球 [CITY FOOTBALL STATION] 松本山雅FC vs ザスパ群馬 [サンプロ アルウィン] ツエーゲン金沢 vs 福島ユナイテッドFC [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs 高知ユナイテッドSC [愛鷹広域公園多目的競技場] 奈良クラブ vs ギラヴァンツ北九州 [ロートフィールド奈良] 《18:30》 ヴァンラーレ八戸 vs テゲバジャーロ宮崎 [プライフーズスタジアム] 《19:00》 ガイナーレ鳥取 vs カマタマーレ讃岐 [Axisバードスタジアム] 鹿児島ユナイテッドFC vs 栃木SC [白波スタジアム] ▽7月6日(日) 《18:00》 AC長野パルセイロ vs FC大阪 [長野Uスタジアム] 《19:00》 FC岐阜 vs SC相模原 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] <h3>◆第20節</h3> ▽7月12日(土) 《18:00》 SC相模原 vs 福島ユナイテッドFC [相模原ギオンスタジアム 松本山雅FC vs 奈良クラブ [サンプロ アルウィン] アスルクラロ沼津 vs 鹿児島ユナイテッドFC [愛鷹広域公園多目的競技場] FC大阪 vs テゲバジャーロ宮崎 [東大阪市花園ラグビー場] カマタマーレ讃岐 vs 栃木SC [Pikaraスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs ツエーゲン金沢 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] ギラヴァンツ北九州 vs 栃木シティ [ミクニワールドスタジアム北九州] 《18:30》 ヴァンラーレ八戸 vs FC岐阜 [プライフーズスタジアム] 《19:00》 ザスパ群馬 vs AC長野パルセイロ [正田醤油スタジアム群馬] FC琉球 vs ガイナーレ鳥取 [タピック県総ひやごんスタジアム] <h3>◆第21節</h3> ▽7月19日(土) 《18:00》 栃木シティ vs ザスパ群馬 [CITY FOOTBALL STATION] AC長野パルセイロ vs 松本山雅FC [長野Uスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs 高知ユナイテッドSC [Pikaraスタジアム] 《19:00》 ツエーゲン金沢 vs ヴァンラーレ八戸 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] ガイナーレ鳥取 vs アスルクラロ沼津 [Axisバードスタジアム] ▽7月20日(日) 《18:00》 福島ユナイテッドFC vs FC琉球 [とうほう・みんなのスタジアム] 《19:00》 栃木SC vs SC相模原 [カンセキスタジアムとちぎ] ▽7月21日(月・祝) 《19:00》 FC岐阜 vs 奈良クラブ [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] テゲバジャーロ宮崎 vs ギラヴァンツ北九州 [未定] 鹿児島ユナイテッドFC vs FC大阪 [白波スタジアム] <h3>◆第22節</h3> ▽7月26日(土) 《18:00》 栃木シティ vs 栃木SC [CITY FOOTBALL STATION] SC相模原 vs テゲバジャーロ宮崎 [相模原ギオンスタジアム 松本山雅FC vs FC岐阜 [サンプロ アルウィン] アスルクラロ沼津 vs ギラヴァンツ北九州 [愛鷹広域公園多目的競技場] FC大阪 vs カマタマーレ讃岐 [東大阪市花園ラグビー場] 奈良クラブ vs ツエーゲン金沢 [ロートフィールド奈良] 高知ユナイテッドSC vs 福島ユナイテッドFC [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] FC琉球 vs AC長野パルセイロ [タピック県総ひやごんスタジアム] 《18:30》 ヴァンラーレ八戸 vs ガイナーレ鳥取 [プライフーズスタジアム] 《19:00》 ザスパ群馬 vs 鹿児島ユナイテッドFC [正田醤油スタジアム群馬] <h3>◆第23節</h3> ▽8月16日(土) 《18:00》 福島ユナイテッドFC vs 栃木シティ [とうほう・みんなのスタジアム] AC長野パルセイロ vs ヴァンラーレ八戸 [長野Uスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs FC岐阜 [Pikaraスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs 奈良クラブ [ミクニワールドスタジアム北九州] 《19:00》 栃木SC vs アスルクラロ沼津 [カンセキスタジアムとちぎ] ザスパ群馬 vs FC大阪 [正田醤油スタジアム群馬] 松本山雅FC vs FC琉球 [サンプロ アルウィン] ツエーゲン金沢 vs テゲバジャーロ宮崎 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] ガイナーレ鳥取 vs 高知ユナイテッドSC [Axisバードスタジアム] 鹿児島ユナイテッドFC vs SC相模原 [白波スタジアム] <h3>◆第24節</h3> ▽8月23日(土) 《18:00》 栃木シティ vs ツエーゲン金沢 [CITY FOOTBALL STATION] SC相模原 vs ギラヴァンツ北九州 [相模原ギオンスタジアム 奈良クラブ vs 高知ユナイテッドSC [ロートフィールド奈良] 《18:30》 ヴァンラーレ八戸 vs FC大阪 [プライフーズスタジアム] 《19:00》 ザスパ群馬 vs 栃木SC [正田醤油スタジアム群馬] ガイナーレ鳥取 vs 松本山雅FC [Axisバードスタジアム] テゲバジャーロ宮崎 vs アスルクラロ沼津 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽8月24日(日) 《19:00》 FC岐阜 vs 福島ユナイテッドFC [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] 鹿児島ユナイテッドFC vs AC長野パルセイロ [白波スタジアム] <h3>◆第25節</h3> ▽8月30日(土) 《18:00》 福島ユナイテッドFC vs 鹿児島ユナイテッドFC [とうほう・みんなのスタジアム] 松本山雅FC vs ヴァンラーレ八戸 [サンプロ アルウィン] AC長野パルセイロ vs ギラヴァンツ北九州 [長野Uスタジアム] アスルクラロ沼津 vs 栃木シティ [愛鷹広域公園多目的競技場] FC大阪 vs SC相模原 [東大阪市花園ラグビー場] 高知ユナイテッドSC vs テゲバジャーロ宮崎 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] 《19:00》 栃木SC vs 奈良クラブ [カンセキスタジアムとちぎ] ツエーゲン金沢 vs ガイナーレ鳥取 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] FC岐阜 vs FC琉球 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ▽8月31日(日) 《18:00》 カマタマーレ讃岐 vs ザスパ群馬 [Pikaraスタジアム] <h3>◆第26節</h3>(※2) ▽9月6日(土) ヴァンラーレ八戸 vs アスルクラロ沼津 [プライフーズスタジアム] 栃木シティ vs 松本山雅FC [CITY FOOTBALL STATION] SC相模原 vs AC長野パルセイロ [相模原ギオンスタジアム 奈良クラブ vs カマタマーレ讃岐 [ロートフィールド奈良] ガイナーレ鳥取 vs 福島ユナイテッドFC [Axisバードスタジアム] ギラヴァンツ北九州 vs FC岐阜 [ミクニワールドスタジアム北九州] テゲバジャーロ宮崎 vs 栃木SC [いちご宮崎新富サッカー場] 鹿児島ユナイテッドFC vs 高知ユナイテッドSC [白波スタジアム] FC琉球 vs ザスパ群馬 [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽9月7日(日) ツエーゲン金沢 vs FC大阪 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] <h3>◆第27節</h3> ▽9月13日(土) 福島ユナイテッドFC vs カマタマーレ讃岐 [とうほう・みんなのスタジアム] SC相模原 vs FC岐阜 [相模原ギオンスタジアム 松本山雅FC vs アスルクラロ沼津 [サンプロ アルウィン] AC長野パルセイロ vs ガイナーレ鳥取 [長野Uスタジアム] 奈良クラブ vs 鹿児島ユナイテッドFC [ロートフィールド奈良] ギラヴァンツ北九州 vs ザスパ群馬 [ミクニワールドスタジアム北九州] ▽9月14日(日) 高知ユナイテッドSC vs 栃木SC [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] テゲバジャーロ宮崎 vs ヴァンラーレ八戸 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽9月15日(月・祝) FC大阪 vs 栃木シティ [東大阪市花園ラグビー場] FC琉球 vs ツエーゲン金沢 [タピック県総ひやごんスタジアム] <h3>◆第28節</h3> ▽9月19日(金) FC大阪 vs ギラヴァンツ北九州 [東大阪市花園ラグビー場] ▽9月20日(土) ヴァンラーレ八戸 vs 福島ユナイテッドFC [プライフーズスタジアム] 栃木SC vs FC琉球 [カンセキスタジアムとちぎ] 栃木シティ vs 高知ユナイテッドSC [CITY FOOTBALL STATION] ツエーゲン金沢 vs 松本山雅FC [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs 奈良クラブ [愛鷹広域公園多目的競技場] FC岐阜 vs AC長野パルセイロ [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ガイナーレ鳥取 vs ザスパ群馬 [Axisバードスタジアム] 鹿児島ユナイテッドFC vs テゲバジャーロ宮崎 [白波スタジアム] ▽9月21日(日) カマタマーレ讃岐 vs SC相模原 [Pikaraスタジアム] <h3>◆第29節</h3> ▽9月26日(金) ヴァンラーレ八戸 vs 鹿児島ユナイテッドFC [プライフーズスタジアム] ▽9月27日(土) 栃木シティ vs ガイナーレ鳥取 [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs SC相模原 [正田醤油スタジアム群馬] ツエーゲン金沢 vs カマタマーレ讃岐 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs FC岐阜 [愛鷹広域公園多目的競技場] 奈良クラブ vs FC大阪 [ロートフィールド奈良] ギラヴァンツ北九州 vs 高知ユナイテッドSC [ミクニワールドスタジアム北九州] テゲバジャーロ宮崎 vs FC琉球 [いちご宮崎新富サッカー場] ▽9月28日(日) 福島ユナイテッドFC vs AC長野パルセイロ [とうほう・みんなのスタジアム] 松本山雅FC vs 栃木SC [サンプロ アルウィン] <h3>◆第30節</h3> ▽10月4日(土) SC相模原 vs ヴァンラーレ八戸 [相模原ギオンスタジアム AC長野パルセイロ vs ツエーゲン金沢 [長野Uスタジアム] FC岐阜 vs ザスパ群馬 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] 鹿児島ユナイテッドFC vs 栃木シティ [白波スタジアム] FC琉球 vs 奈良クラブ [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽10月5日(日) 福島ユナイテッドFC vs 松本山雅FC [とうほう・みんなのスタジアム] 栃木SC vs ギラヴァンツ北九州 [カンセキスタジアムとちぎ] ガイナーレ鳥取 vs FC大阪 [オールガイナーレYAJINスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs テゲバジャーロ宮崎 [Pikaraスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs アスルクラロ沼津 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第31節</h3>(※3) ▽10月11日(土) 栃木シティ vs 奈良クラブ [CITY FOOTBALL STATION] ギラヴァンツ北九州 vs 鹿児島ユナイテッドFC [ミクニワールドスタジアム北九州] ▽10月12日(日) 栃木SC vs 福島ユナイテッドFC [カンセキスタジアムとちぎ] ザスパ群馬 vs ヴァンラーレ八戸 [正田醤油スタジアム群馬] 松本山雅FC vs テゲバジャーロ宮崎 [サンプロ アルウィン] ツエーゲン金沢 vs アスルクラロ沼津 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] ガイナーレ鳥取 vs SC相模原 [オールガイナーレYAJINスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs FC岐阜 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] ▽10月13日(月・祝) AC長野パルセイロ vs カマタマーレ讃岐 [長野Uスタジアム] ▽未定 FC大阪 vs FC琉球 [未定] <h3>◆第32節</h3> ▽10月18日(土) ザスパ群馬 vs 福島ユナイテッドFC [正田醤油スタジアム群馬] 奈良クラブ vs AC長野パルセイロ [ロートフィールド奈良] 鹿児島ユナイテッドFC vs ガイナーレ鳥取 [白波スタジアム] FC琉球 vs 高知ユナイテッドSC [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽10月19日(日) ヴァンラーレ八戸 vs 栃木SC [プライフーズスタジアム] SC相模原 vs 松本山雅FC [相模原ギオンスタジアム ツエーゲン金沢 vs FC岐阜 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs FC大阪 [愛鷹広域公園多目的競技場] カマタマーレ讃岐 vs ギラヴァンツ北九州 [Pikaraスタジアム] テゲバジャーロ宮崎 vs 栃木シティ [いちご宮崎新富サッカー場] <h3>◆第33節</h3> ▽10月24日(金) FC大阪 vs 栃木SC [東大阪市花園ラグビー場] ▽10月25日(土) 栃木シティ vs ヴァンラーレ八戸 [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs 奈良クラブ [正田醤油スタジアム群馬] AC長野パルセイロ vs アスルクラロ沼津 [長野Uスタジアム] FC岐阜 vs 鹿児島ユナイテッドFC [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ギラヴァンツ北九州 vs FC琉球 [ミクニワールドスタジアム北九州] ▽10月26日(日) 福島ユナイテッドFC vs ツエーゲン金沢 [とうほう・みんなのスタジアム] 松本山雅FC vs カマタマーレ讃岐 [サンプロ アルウィン] ガイナーレ鳥取 vs テゲバジャーロ宮崎 [Axisバードスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs SC相模原 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第34節</h3>(※4) ▽11月2日(日) 福島ユナイテッドFC vs FC大阪 [とうほう・みんなのスタジアム] 栃木SC vs FC岐阜 [カンセキスタジアムとちぎ] AC長野パルセイロ vs 高知ユナイテッドSC [長野Uスタジアム] ツエーゲン金沢 vs ザスパ群馬 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs SC相模原 [愛鷹広域公園多目的競技場] カマタマーレ讃岐 vs ガイナーレ鳥取 [Pikaraスタジアム] テゲバジャーロ宮崎 vs 奈良クラブ [いちご宮崎新富サッカー場] 鹿児島ユナイテッドFC vs 松本山雅FC [白波スタジアム] ▽11月3日(月・祝) FC琉球 vs 栃木シティ [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽11月2日(日)or11月3日(月・祝) ヴァンラーレ八戸 vs ギラヴァンツ北九州 [プライフーズスタジアム] <h3>◆第35節</h3> ▽11月8日(土) 栃木シティ vs カマタマーレ讃岐 [CITY FOOTBALL STATION] 奈良クラブ vs ヴァンラーレ八戸 [ロートフィールド奈良] ▽11月9日(日) 栃木SC vs 鹿児島ユナイテッドFC [カンセキスタジアムとちぎ] SC相模原 vs ツエーゲン金沢 [相模原ギオンスタジアム FC岐阜 vs ガイナーレ鳥取 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] 高知ユナイテッドSC vs 松本山雅FC [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] ギラヴァンツ北九州 vs 福島ユナイテッドFC [ミクニワールドスタジアム北九州] テゲバジャーロ宮崎 vs ザスパ群馬 [未定] FC琉球 vs アスルクラロ沼津 [タピック県総ひやごんスタジアム] ▽未定 FC大阪 vs AC長野パルセイロ [未定] <h3>◆第36節</h3> ▽11月15日(土) 松本山雅FC vs FC大阪 [サンプロ アルウィン] AC長野パルセイロ vs テゲバジャーロ宮崎 [長野Uスタジアム] FC岐阜 vs 栃木シティ [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] 高知ユナイテッドSC vs ヴァンラーレ八戸 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] ▽11月16日(日) 福島ユナイテッドFC vs 奈良クラブ [とうほう・みんなのスタジアム] SC相模原 vs FC琉球 [相模原ギオンスタジアム ツエーゲン金沢 vs 栃木SC [金沢ゴーゴーカレースタジアム] アスルクラロ沼津 vs ザスパ群馬 [愛鷹広域公園多目的競技場] ガイナーレ鳥取 vs ギラヴァンツ北九州 [Axisバードスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs 鹿児島ユナイテッドFC [Pikaraスタジアム] <h3>◆第37節</h3> ▽11月23日(日・祝) ヴァンラーレ八戸 vs カマタマーレ讃岐 [プライフーズスタジアム] 栃木SC vs ガイナーレ鳥取 [カンセキスタジアムとちぎ] 栃木シティ vs AC長野パルセイロ [CITY FOOTBALL STATION] ザスパ群馬 vs 松本山雅FC [正田醤油スタジアム群馬] アスルクラロ沼津 vs 福島ユナイテッドFC [愛鷹広域公園多目的競技場] ギラヴァンツ北九州 vs ツエーゲン金沢 [ミクニワールドスタジアム北九州] テゲバジャーロ宮崎 vs FC岐阜 [いちご宮崎新富サッカー場] 鹿児島ユナイテッドFC vs FC琉球 [白波スタジアム] ▽11月24日(月・休) FC大阪 vs 高知ユナイテッドSC [東大阪市花園ラグビー場] 奈良クラブ vs SC相模原 [ロートフィールド奈良] <h3>◆第38節</h3> ▽11月29日(土) 福島ユナイテッドFC vs テゲバジャーロ宮崎 [とうほう・みんなのスタジアム] SC相模原 vs 栃木シティ [相模原ギオンスタジアム 松本山雅FC vs ギラヴァンツ北九州 [サンプロ アルウィン] AC長野パルセイロ vs 栃木SC [長野Uスタジアム] ツエーゲン金沢 vs 鹿児島ユナイテッドFC [金沢ゴーゴーカレースタジアム] FC岐阜 vs FC大阪 [岐阜メモリアルセンター長良川競技場] ガイナーレ鳥取 vs 奈良クラブ [Axisバードスタジアム] カマタマーレ讃岐 vs アスルクラロ沼津 [Pikaraスタジアム] 高知ユナイテッドSC vs ザスパ群馬 [高知県立春野総合運動公園陸上競技場] FC琉球 vs ヴァンラーレ八戸 [タピック県総ひやごんスタジアム] ※1:2025JリーグYBCルヴァンカッププレーオフラウンドに出場するクラブの試合は、試合開催日が変更となる可能性があります ※2:2025JリーグYBCルヴァンカップ[プライフーズスタジアム]イムラウンド準々決勝に出場するクラブの試合は、試合開催日が変更となる可能性があります。 ※3:2025JリーグYBCルヴァンカップ[プライフーズスタジアム]イムラウンド準決勝に出場するクラブの試合は、試合開催日が変更となる可能性があります。 ※4:2025JリーグYBCルヴァンカップ決勝に出場するクラブの試合は、試合開催日が変更となる可能性があります。 2025.01.22 16:45 Wed5