金沢が10番・嶋田慎太郎と生え抜きの守護神・上田樹と契約更新

2024.12.31 16:15 Tue
10番と生え抜きの守護神と契約更新
©︎J.LEAGUE
10番と生え抜きの守護神と契約更新
ツエーゲン金沢は31日、MF嶋田慎太郎(29)とGK上田樹(23)との契約更新を発表した。

嶋田は熊本県出身で、ロアッソ熊本で2014年にトップ昇格。主軸として活躍し、2018年に大宮アルディージャへ完全移籍、2019年には大分トリニータへの期限付き移籍でJ1リーグも経験し、大宮に復帰。2021年から金沢へ新天地を求めた。自身初のJ3リーグでの戦いとなった背番号10は途中出場がメインとなったなか、明治安田J3リーグで26試合1得点を記録した。

上田は石川県出身で、金沢U-15とU-18を経て2020年にトップ昇格。ただ、昇格後は公式戦の出場はなく、2023シーズンは日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCへ期限付き移籍。その修行先で出場機会を掴むと、復帰した今季の金沢では待望のJリーグデビューを果たし、36試合に出場。1年間正GKとしてプレーした。
来季もJ2復帰を目指す金沢でプレーする2選手は意気込みを語っている。

◆嶋田慎太郎
「今シーズンも素晴らしいサポートありがとうございました! 来シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせていただくことになりました! チームの目標”昇格”に向けて全力で頑張ります!!」
◆上田樹
「来シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせてもらうことになりました。地元クラブでプレーできる喜びと感謝を忘れずに、来シーズンこそ必ず昇格をつかみ取れるように全力で頑張ります! 来シーズンも応援よろしくお願いします!」

嶋田慎太郎の関連記事

Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月4日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】FC東京で続投が決まったピーター・クラモフスキー監督 今季途中からFC東京を指揮したクラモフスキー監督/©J.LEAGUE ◆浦和レッズ [OUT] 2024.01.05 07:30 Fri
ツエーゲン金沢は4日、MF嶋田慎太郎(28)の2024シーズン契約更新を発表した。 嶋田は熊本県出身で、ロアッソ熊本で2014年にトップ昇格後、主軸として活躍したのち、18年に大宮アルディージャへと移籍する。 翌19年の後半戦には大分トリニータへの期限付き移籍でJ1リーグデビューを果たすも、半年でレンタルバ 2024.01.04 19:40 Thu
ツエーゲン金沢は10日、MF嶋田慎太郎(27)の契約更新を発表した。 嶋田は下部組織時代から過ごすロアッソ熊本でプロ入り後、大宮アルディージャや、大分トリニータでプレー、2021年から金沢に活躍の場を移した。 金沢では移籍初年度から主力を張り、今季から背番号を「10」に変更。明治安田生命J2リーグでは35試 2022.12.10 15:10 Sat
Jリーグは25日、最新の出場停止選手情報を発表した。 22日に発表された選手たちに加え、24日に行われた試合で新たに1名が追加。東京ヴェルディのDF馬場晴也が出場停止となった。 【明治安田生命J1リーグ】 DF角田涼太朗(横浜F・マリノス) 第28節 vsFC東京(9/3) 今回の停止:他の大会での出 2022.08.25 17:08 Thu
Jリーグは22日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では、MF米本拓司(湘南ベルマーレ)、DFドウグラス・グローリ(アビスパ福岡)、MF小泉慶(サガン鳥栖)が出場停止となった。 ドウグラス・グローリは、川崎フロンターレ戦の68分にボックス内でマルシーニョにかわされファウル。これが「自陣ペナルティーエリ 2022.08.23 10:10 Tue

ツエーゲン金沢の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
thumb ツエーゲン金沢は28日、DF毛利駿也、MF沖崎颯の負傷を発表した。 毛利は、13日に行われた明治安田J3リーグ第9節の奈良クラブ戦で負傷。左ハムストリング肉離れと診断されたとのことだ。 沖崎は、24日に行われたトレーニングで負傷。前十字じん帯断裂、外側半月板断裂と診断される重傷となった。 なお、両選手 2025.04.28 18:35 Mon

J3の関連記事

淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue

記事をさがす

嶋田慎太郎の人気記事ランキング

1

大宮の新加入9選手がJ1昇格に向けて意気込みを語る! シモヴィッチ「目標はただ1つ、J1に帰ること」

▽大宮アルディージャは14日、2018シーズンの新体制発表会を実施した。 ▽ファン・サポーターが見守る中、今シーズンから加入するFWロビン・シモヴィッチ、DF中村太亮、MF酒井宣福、MF嶋田慎太郎、MF三門雄大、GK笠原昂史、FW富山貴光、MF奥抜侃志、FW佐相壱明が登壇した。<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>▽さらに、大宮アルディージャの応援番組、テレ玉「Ole!アルディージャ」の新MCを務めるお笑いコンビ・ハマカーンの浜谷健司さん、朝倉未菜さんが登場。各選手たちに質問を投げかけ、選手が応対した。 <span style="font-weight:700;">◆No.2 DF中村太亮</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>「ジュビロ磐田から加入した中村太亮です。タイスケと呼んでください。よろしくお願いします」 <span style="font-weight:700;">──アルディージャではどんなプレーがしたいですか</span> 「左サイドバックなので得点に繋がるプレーがしたいですし、守備ではしっかり体を張って守りたいと思います」 <span style="font-weight:700;">──京都府出身ですが埼玉県にゆかりは</span> 「ないです(笑)」 <span style="font-weight:700;">──意気込みは</span> 「1年でしっかりJ1に戻るように頑張りたいですし、J1に戻るだけじゃなく、しっかり戦えるチームを作り上げて(J1に)上がりたいと思います」 <span style="font-weight:700;">◆No.7 MF三門雄大</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──どんなプレーをしたいですか</span> 「素晴らしい選手たちが揃っていると思うので、その選手たちを輝かせられるようにプレーするのが好きなので、前線の選手たちがより得点だったりアシストだったり、攻撃に絡んでいけるように後ろから支えていきたいと思います」 <span style="font-weight:700;">──ずっとオファーが出されていたそうで、新潟、横浜、福岡に行ってやっときたみたいですが。埼玉県出身ならすぐ来るんじゃ</span> 「ちょっと変な汗をかいてしまうので…(笑)」 <span style="font-weight:700;">◆No.9 FWロビン・シモヴィッチ</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>「コンニチハ、ミナサン」 <span style="font-weight:700;">──日本は3年目ですね</span> 「すでに2年日本で適応する時間があったので、大宮に来ることは簡単でした」 <span style="font-weight:700;">──日本には適応しているんですね</span> 「日本には適応しています」 <span style="font-weight:700;">──刺身は好きですか?</span> 「サシミダイスキ」 <span style="font-weight:700;">──ほぼ日本人ですね</span> 「もうすでにほとんど日本人ですけれども、もう少し日本で時間を過ごせば、100%日本人になります」 <span style="font-weight:700;">──埼玉県民になるには「十万石まんじゅう」を食べる必要がありますね。大宮ではどんなプレーをしたいですか</span> 「オフェンシブな攻撃的なサッカーをしたいですが、ディフェンスもしっかりやらなければいけません。我々はJ2のトップにならなくてはいけないので、攻守にわたってしっかりプレーしたいです」 <span style="font-weight:700;">──ファン・サポーターの期待に応える自信はありますか</span> 「もちろんプレッシャーは分かっていますが、そこは問題ではありません。我々の目標はただ1つ、J1に帰ることだと決まっていますから、しっかりそれを達成しなくてはいけません」 <span style="font-weight:700;">◆No.20 MF酒井宣福</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──意気込みは</span> 「みんなでJ1に帰りたいので、応援よろしくお願いします」 <span style="font-weight:700;">──パワフルなところが売りではありますか</span> 「パワフルとアグレッシブなプレーが僕の売りなので、そこをどんどん見せていきたいです」 <span style="font-weight:700;">──様々なポジションをやられてきましたが、どこをやりたいですか</span> 「左サイドですね。そこを主戦場としてやりたいですが、チームが困った時はどこでもやらせていただきたいと思います」 <span style="font-weight:700;">◆No.22 GK笠原昂史</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──意気込みは</span> 「まずしっかりJ1昇格できるようにトレーニングから頑張っていきたいです」 <span style="font-weight:700;">──どういったプレーをしたいですか</span> 「シュートを止めることが大事ですし、しっかりと高さを生かしたプレーをしたいです」 <span style="font-weight:700;">◆No.28 FW富山貴光</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──戻ってきていかがですか</span> 「すごく嬉しいですし、帰ってきたからには結果を残さないといけないなと思います」 <span style="font-weight:700;">──3年ぶりの復帰。キャリアをスタートしたクラブでもありますが思い出は</span> 「1回記憶が飛んでいるので…(笑)」 <span style="font-weight:700;">──相手GKと接触したシーンのことは覚えていないですか?</span> 「ゴールが決まったことは知らなかったです」 <span style="font-weight:700;">◆No.33 MF奥抜侃志</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──意気込みは</span> 「J1昇格に少しでも貢献できるように頑張りたいです」 <span style="font-weight:700;">──ジュニアユース、ユースはアルディージャの生え抜きですが、尊敬している選手はいますか</span> 「去年までいた江坂任選手(柏レイソルへ移籍)です」 <span style="font-weight:700;">◆No.34 FW佐相壱明</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──高卒選手の入団は久々ということですが意気込みを</span> 「チームの力になれるように頑張っていきたいです」 <span style="font-weight:700;">──埼玉県の高校から加入するのはFW清水慎太郎選手以来7年ぶりということで、相当期待されていると思いますが</span> 「頑張りたいと思います」 <span style="font-weight:700;">──ユースから昇格した奥抜選手は同い年ですが意識はしますか</span> 「トレセンとかでも一緒にやったことがあって、上手いなと思っていました。負けたくないなという思いがあります」 <span style="font-weight:700;">◆No.39 MF嶋田慎太郎</span><div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20180114omiya_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">──意気込みは</span> 「J1昇格に向けて、自分の持っている力を出したいと思います」 <span style="font-weight:700;">──得意なプレーは</span> 「チャンスメイクであったり、最後のフィニッシュのところが持ち味だと思っています。それを試合で出したいと思います」 2018.01.14 19:00 Sun

ツエーゲン金沢の人気記事ランキング

1

J2優勝の札幌が5季ぶりJ1昇格…最下位脱出の金沢はJ2・J3入れ替え戦へ《J2》

▽20日に札幌ドームで行われた明治安田生命J2リーグ第42節の北海道コンサドーレ札幌vsツエーゲン金沢は、ゴールレスドローで終えた。 ▽引き分け以上で5年ぶりのJ2優勝およびJ1自動昇格が決定する首位の札幌と、J3自動降格の最下位に沈む金沢が激突した。 ▽目標こそ違えど、互いに優勝と残留を目指して相対した一戦は、金沢が比較的押し気味に立ち上がる。 ▽その状況下で福森、ジュリーニョを出場停止で欠く札幌は、立ち上がりから苦戦。押し込まれる時間も多く、ペースを握ることができない。 ▽ゴールレスで迎えた後半もJ2自動残留圏浮上へ勝ち点3必須の金沢が、引き分け以上でJ2優勝およびJ1自動昇格を決められる札幌を押し込む。 ▽しかし、互いに他会場の結果を知ってか、試合の激しさはトーンダウン。結局、ゴールレスで試合を終え、勝ち点85に伸ばした札幌がJ2優勝およびJ1自動昇格を果たした。 ▽一方の金沢は、ギラヴァンツ北九州に代わってJ3自動降格圏の最下位を脱出。21位でシーズンを終え、J2・J3入れ替え戦に回ることとなった。 2016.11.20 16:00 Sun
2

金沢、FW山崎雅人が現役引退 G大阪時代にクラブ初のACL制覇

▽ツエーゲン金沢は11日、FW山崎雅人(37)の現役引退を発表した。 ▽京都府出身の山崎は2004年に横浜F・マリノスでプロデビュー後、大分トリニータ、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島、サンフレッチェ広島、モンテディオ山形、ツエーゲン金沢でプレー。今季途中から出場機会を求めて群馬に期限付き移籍したが、明治安田生命J3リーグ18試合に出場して1得点にとどまった。 ▽クラブ史上初のAFCチャンピオンズリーグ優勝に貢献したG大阪時代がキャリアのハイライトとして語り継がれる山崎はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメント。感謝の言葉を綴った。 「このたび、2018シーズンをもちまして現役生活を終え引退することを決断しました。在籍した7クラブの関係者の方々をはじめとした多くの皆様、共に闘い助け合った選手の皆様、スタッフの皆様に大変感謝いたします。そして今までたくさんのサポーター、ファンの皆様に応援していただきここまでやってくることができました。本当にありがとうございました」 「プロ生活をスタートさせていただいた横浜F・マリノス、大分トリニータ、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島、モンテディオ山形、ツエーゲン金沢、ザスパクサツ群馬とたくさんの素晴らしいクラブで色々な経験をさせていただきました。金沢での2年半では、2016シーズンのJ2J3入れ替え戦でチーム、サポーター全員で勝ち取ったJ2残留が記憶に強く残っています」 「プロ生活で後悔はなく、充実に満ち溢れた15年間を過ごすことができました。そして小さい時からサッカー選手になりたいという夢を応援し続けてくれた両親と姉、自分の意見を尊重してくれ常に近くでサポートしてくれた妻と娘、息子には感謝の気持ちしかありません」 「来年からは新しい道に進むことになりますが、いままでのサッカー人生で学んできたように、常に挑戦し続けて自分らしく頑張っていきたいとおもいます。そしてサッカー界への恩返しが自分の仕事だと考えています。最後になりますが皆さんの応援がここまで自分の背中を押し続けてくれたこと本当に感謝しています。ありがとうございました!!」 2018.12.11 16:30 Tue
3

金沢が大宮FW大澤朋也を育成型期限付き移籍で獲得、今季はJ3で31試合2得点「ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」

ツエーゲン金沢は28日、大宮アルディージャのFW大澤朋也(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 大澤は大宮のジュニア、ジュニアユース、U18と下部組織で育ち、2021年にトップチームに昇格。1年目でJ2の5試合に出場し1得点を記録すると、2年目は愛媛FCに育成型期限付き移籍。2023年に復帰していた。 今シーズンは明治安田J3リーグで途中出場がメインながら31試合に出場し2得点を記録。YBCルヴァンカップでも2試合に出場していた。 再び武者修行に出る大澤は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆ツエーゲン金沢</h3> 「ツエーゲン金沢に関わる皆さんはじめまして!大澤朋也です!チームとしても個人としても結果にこだわりながら、ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」 「ファン、サポーターの皆さんとたくさんの勝利を分かち合えるよう頑張りますので熱い声援よろしくお願いします!」 <h3>◆大宮アルディージャ</h3> 「今シーズン、応援ありがとうございました。今年1年間、素晴らしい雰囲気の中でプレーさせていただき、ありがとうございます。ファン・サポーターの皆さんとJ3優勝、J2昇格ができ嬉しく思います」 「個人としては満足のいくような結果ではなく、悔しい気持ちもありました。来シーズンは、ツエーゲン金沢でプレーすることになりました。目に見える結果にこだわって闘い、成長した姿を皆さんの前で見せられるよう頑張ってきます!」 2024.12.28 10:17 Sat
4

「っしゃああああ」高知家の歴史的1日! 高知ユナイテッドSCがJリーグ初白星、エース小林心の2発で金沢を撃破「こころおおおおおおおー」【明治安田J3第4節】

2025年3月9日、高知ユナイテッドSCがJリーグ初白星を挙げた。 9日、明治安田J3リーグ第4節のツエーゲン金沢vs高知ユナイテッドSCが金沢ゴーゴーカレースタジアムで行われ、敵地金沢へ乗り込んだ高知が1-2で勝利。Jリーグ初白星となった。 立ち上がりから劣勢を強いられ、ほぼほぼ自陣で守備に回る高知。彼らは昨季JFLで1年を通して累積警告ゼロ、フェアプレー賞だが、現在はJ3という土壌への適応段階にあり、ファウルの連続でセットプレーを繰り返し与えてしまう。 それでも16分、ファーストチャンスで先制点。 最終ラインのDF福宮弘乃介が縦パスをつけると、2トップの一角に入るFW新谷聖基がワンタッチヒールでフリックし、ボックス手前で反応した相方のFW小林心が右足ダイレクトシュートをネット右隅に叩き込んだ。 小林心は2023年の入団から昨季まで2年連続チーム得点王というエース。前節・FC大阪戦(H)は試合終盤に1点差とするゴールで高知の記念すべきJリーグ初得点をマークした。 高知はさらに54分、MF上月翔聖との連携からMF須藤直輝がクロスを入れると、ニアで合わそうと走り込んだのは小林心。“エースココロ”はカラダを投げ出し、上手く擦らせてGKの頭上を越すヘディングシュートを流し込んだ。 試合も終盤に差し掛かる77分、高知はボール奪取後のビルドアップにミスが生じ、金沢の強烈なロングシュートをGK大杉啓がキャッチしきれず。正面へこぼしたところを金沢のFW土信田悠生に押し込まれ、1点差に詰め寄られる。 それでも最後は逃げ切り成功。 高知はクラブ史に残る歴史的なJリーグ初白星とし、SNS上では「っしゃああああ」「こころおおおおおおおー」「すげー粘りwww」「俺たちは!!!闘える!!!」「ついに〜!!!ふぉ〜!!!」などなどファンから歓喜の声が上がっている。 ツエーゲン金沢 1-2 高知ユナイテッドSC 【金沢】 土信田悠生(後32) 【高知】 小林心(前16、後9) <span class="paragraph-title">【ルヴァン杯】高知vsG大阪のチケット販売状況</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【3/8現在 チケット発券情報】<br><br>2年前のジャイキリをもう一度<br><br>Jリーグチケットでの購入はこちら<a href="https://t.co/QoKbWRXop9">https://t.co/QoKbWRXop9</a><br><br>2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦<br>3/20(木・祝) 14:00K.O.<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ガンバ大阪</a><br>春野陸<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89SC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#高知ユナイテッドSC</a> <a href="https://t.co/GP0CS2u1oj">pic.twitter.com/GP0CS2u1oj</a></p>&mdash; 高知ユナイテッドSC (@kochi_United) <a href="https://twitter.com/kochi_United/status/1898320703356543310?ref_src=twsrc%5Etfw">March 8, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.09 16:02 Sun
5

札幌の2mGK中野小次郎が金沢からレンタルバック!「大好きな札幌の地でチームの勝利に貢献」

北海道コンサドーレ札幌は5日、GK中野小次郎(24)の復帰決定を発表した。 2mのサイズを誇る若き守護神は2021年に法政大学から札幌入り。昨季からツエーゲン金沢に貸し出されたが、ケガもあり、J2リーグ3試合の出場にとどまった。 今季から札幌復帰の運びとなり、両クラブで令和6年能登半島地震の被災者に思いを寄せつつ、コメントした。 ◆北海道コンサドーレ札幌 「まずはじめに令和6年能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます」 「この度、ツエーゲン金沢から北海道コンサドーレ札幌に復帰することとなりました。この3年間は思うような活躍はできませんでしたが、着実に自分の成長を感じ、常に札幌で活躍する姿をイメージしながら日々努力してきました」 「今シーズンはより厳しい競争に身を置きますが、この大好きな札幌の地でチームの勝利に貢献できるようより一層努力していきます」 ◆ツエーゲン金沢 「まずはじめに令和6年能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます」 「この度、期限付き移籍期間満了で札幌に戻ることとなりました。この一年金沢の力になれず悔しい日々を過ごしましたが、それでも街や人の温かさ、サポーターの優しさに助けられ、決して無駄ではない充実した一年を過ごすことができました」 「試合前アップ時での僕の個人チャントにはいつも鳥肌が立っていました、チームはJ3に降格してしまいましたが、この困難を乗り越えた先に今よりももっと強く逞しいツエーゲン金沢になってると思います!」 「素晴らしい街と新スタジアムがあるツエーゲン金沢の一年でのJ2復帰を心から願っています。一年間ありがとうございました」 2024.01.05 11:25 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly