【明治安田J3第8節まとめ】高知が松本とのアウェイ戦で5発圧勝! 6戦無敗の鹿児島が2位浮上
2025.04.06 17:55 Sun
明治安田J3リーグ第8節が5日と6日に各地で行われた。
直近3試合未勝利で17位に位置した高知ユナイテッドSCは、同勝ち点で15位の松本山雅FCとのアウェイゲームに臨んだ。
立ち上がりから攻勢を仕掛けると、絶好調の小林心が9分に先制点を奪取。さらに、19分にも1点を加えると、33分にはゴール前にタイミング良く飛び込んだ小林心が再びゴールネットを揺らし、得点ランキングトップの今季6点目を奪取。さらに、水野颯太の強烈な右足シュートなど前半だけで大量5ゴール。
後半は松本の反撃を受けたが、GK大杉啓のPKストップなどで相手に一矢報いることも許さず、敵地で5-0の圧勝で今季2勝目を挙げた。
5戦無敗と好調を維持する3位の鹿児島ユナイテッドFCは、アウェイで10位のAC長野パルセイロと対戦。前半を0-0のイーブンで終えたが、後半立ち上がりの51分に吉尾虹樹の見事な右足ミドルシュートで先制に成功。さらに、直後には福田望久斗が左足の強烈なシュートを含む2ゴールを叩き込み、一気に試合を決めた。その後、一矢報いるゴールを許したものの、3-1の快勝で6戦無敗とし2位に浮上した。
その他では栃木シティや奈良クラブといった上位陣がドロー。下位のFC琉球、中位のヴァンラーレ八戸が勝利を挙げている。
▽4月5日(土)
ザスパ群馬 0-0 テゲバジャーロ宮崎
松本山雅FC 0-5 高知ユナイテッドSC
奈良クラブ 1-1 FC岐阜
ギラヴァンツ北九州 1-0 FC大阪
FC琉球 2-0 SC相模原
▽4月6日(日)
AC長野パルセイロ 1-3 鹿児島ユナイテッドFC
栃木SC 0-1 ヴァンラーレ八戸
栃木シティ 2-2 福島ユナイテッドFC
アスルクラロ沼津 1-1 カマタマーレ讃岐
ガイナーレ鳥取 1-1 ツエーゲン金沢
直近3試合未勝利で17位に位置した高知ユナイテッドSCは、同勝ち点で15位の松本山雅FCとのアウェイゲームに臨んだ。
立ち上がりから攻勢を仕掛けると、絶好調の小林心が9分に先制点を奪取。さらに、19分にも1点を加えると、33分にはゴール前にタイミング良く飛び込んだ小林心が再びゴールネットを揺らし、得点ランキングトップの今季6点目を奪取。さらに、水野颯太の強烈な右足シュートなど前半だけで大量5ゴール。
5戦無敗と好調を維持する3位の鹿児島ユナイテッドFCは、アウェイで10位のAC長野パルセイロと対戦。前半を0-0のイーブンで終えたが、後半立ち上がりの51分に吉尾虹樹の見事な右足ミドルシュートで先制に成功。さらに、直後には福田望久斗が左足の強烈なシュートを含む2ゴールを叩き込み、一気に試合を決めた。その後、一矢報いるゴールを許したものの、3-1の快勝で6戦無敗とし2位に浮上した。
4位のギラヴァンツ北九州と首位のFC大阪による上位対決は、後半序盤に樺山諒乃介のゴールで先制したホームの北九州が1-0で勝利した。
その他では栃木シティや奈良クラブといった上位陣がドロー。下位のFC琉球、中位のヴァンラーレ八戸が勝利を挙げている。
◆明治安田J3リーグ第8節
▽4月5日(土)
ザスパ群馬 0-0 テゲバジャーロ宮崎
松本山雅FC 0-5 高知ユナイテッドSC
奈良クラブ 1-1 FC岐阜
ギラヴァンツ北九州 1-0 FC大阪
FC琉球 2-0 SC相模原
▽4月6日(日)
AC長野パルセイロ 1-3 鹿児島ユナイテッドFC
栃木SC 0-1 ヴァンラーレ八戸
栃木シティ 2-2 福島ユナイテッドFC
アスルクラロ沼津 1-1 カマタマーレ讃岐
ガイナーレ鳥取 1-1 ツエーゲン金沢
小林心の関連記事

高知ユナイテッドSCの関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
小林心の人気記事ランキング

1
守護神負傷&監督退場の相模原、武藤雄樹の2発で今季2勝目! 高知はJ初勝利【明治安田J3第4節】
9日、明治安田J3リーグ第4節の4試合が各地で行われた。 1試合未消化で1勝1分けのヴァンラーレ八戸は、1勝2敗のSC相模原をホームに迎えた一戦。前半から2点のリードを得たのは相模原。19分のPKのピンチをGKノアム・バウマンが救うと、2分後に武藤雄樹が右クロスに合わせて先制。29分には再び武藤が右クロスからヘディングで追加点を奪う。 後半に入ると八戸が反撃。49分、佐藤碧のシュートをGKバウマンがこぼすと、井波勇太が抜け目なく押し込む。このシーンでバウマンが負傷交代すると、終盤には審判への抗議によるシュタルフ悠紀ヒャルト監督の退場もあった相模原だが、1-2で八戸を振り切って今シーズン2勝目を手にしている。 無敗を継続しながら2試合連続ドローのアスルクラロ沼津は、降格組で2連敗中の栃木SCとホームゲーム。栃木SCは立ち上がりから菅原龍之助に決定機があったが、シュートは枠の左。沼津もチャンスを活かせず前半を終える。 58分に棚橋尭士が決定機を迎えた栃木SCは、81分に揚石琉生の直接FKがクロスバーを直撃。直後には矢野貴章のヘディングシュートもあったが、結局ゴールは奪えずゴールレスドローで決着した。 開幕戦こそ落としたものの、その後2連勝のテゲバジャーロ宮崎は、まだ勝利がない松本山雅FCとホームで対戦。どちらもチャンスを作ったが最終局面での精度を欠き、こちらもゴールレスドローで終えている。 昇格組でJリーグ初勝利を狙う高知ユナイテッドSCは、1勝1分けのツエーゲン金沢とアウェイで対戦。16分に小林心が2試合連続ゴールを奪うと、54分には2点目をゲット。金沢の反撃を土信田悠生の1点にとどめ、記念すべきJリーグ初勝利を手にした。 ◆明治安田J3リーグ第4節 ▽3月9日(日) ヴァンラーレ八戸 1-2 SC相模原 ツエーゲン金沢 0-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 0-0 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 0-0 松本山雅FC ▽3月8日(土) 福島ユナイテッドFC 4-3 FC岐阜 AC長野パルセイロ 1-2 栃木シティ 奈良クラブ 2-1 FC琉球 FC大阪 1-0 ガイナーレ鳥取 ギラヴァンツ北九州 2-0 カマタマーレ讃岐 鹿児島ユナイテッドFC 5-2 ザスパ群馬 2025.03.09 17:09 Sun2
高知ユナイテッドSCの記念すべきJリーグ初得点はFW小林心!23年G大阪撃破の立役者がFC大阪戦で記録【明治安田J3第3節】
2日、明治安田J3リーグ第3節の高知ユナイテッドSCvsFC大阪が開催され、高知の記念すべきJリーグ初得点はFW小林心(24)となった。 昨季JFLから勝ち上がり、県勢初のJクラブとしてJ3リーグを戦う高知。開幕2試合1分け1敗で初白星も初得点もお預けとなっていたなか、今節はホーム春野にFC大阪を迎えた。 0-2と2点ビハインドで迎えた79分、古巣対戦となったMF上月翔聖が左から切れ込んで低いクロスを入れると、途中出場のFW東家聡樹がシュート。FC大阪のブロックに遭ってこぼれたボールに小林心が詰めて1点差とした。 小林心は2023年入団のストライカーで、JFLを戦った昨季まで2年連続でチーム得点王。1年目の天皇杯ではガンバ大阪相手にゴールを決め、俗に言うジャイキリの立役者となった24歳だ。 ただ、FC大阪相手にさらなる反撃は叶わず、1-2の敗戦に。高知は開幕3試合で1分け2敗となっている。 高知ユナイテッドSC 1-2 FC大阪 【高知】 小林心(後34) 【FC大阪】 増田隼司(後10) 利根瑠偉(後31) 2025.03.02 16:06 Sun高知ユナイテッドSCの人気記事ランキング
1
J3参入高知が“地元出身”立田将大ヘッドコーチの留任を発表「臙脂と緑の大きな炎を燃やし続けていきます」
高知ユナイテッドSCは9日、立田将大ヘッドコーチ(34)の留任を発表した。 立田ヘッドコーチは高知県出身で、選手時代は徳島ヴォルティス・セカンドでプレー。 指導者業では愛媛FCやギラヴァンツ北九州の普及コーチを経て、“アイゴッソ”時代の高知でアシスタントコーチに。吉本岳史監督体制でヘッドコーチとなり、Jリーグ入会を成し遂げた。 J3リーグに参戦する2025シーズンからは、秋田豊新監督を支えていく。 「高知ユナイテッドSCファミリーの皆様、日頃より熱いご支援ご声援、誠にありがとうございます」 「今シーズンも、この生まれ育った高知県で、クラブ初となるJリーグの舞台で闘えることを光栄に思います」 「クラブ在籍10年目の昨シーズン、Jリーグ参入という素晴らしい瞬間に立ち会うことができました。これも、これまで高知ユナイテッドSCのエンブレムをつけ、共に闘ってくださった皆様の想いがひとつになった証です」 「すべての皆様の想いを繋ぎ、秋田監督をはじめ新たなスタッフ・選手と共に、臙脂と緑の大きな炎を燃やし続けていきます」 「今シーズンもさらなる熱いご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。高知県初の舞台で、皆様と共に最高の景色を」 2025.01.09 13:35 Thu2
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed3
神野卓哉氏がJ3参入高知のヘッドコーチ就任…秋田豊氏に続いて岩手から高知へ 昨年は岩手でGM兼強化部長&監督登板も
高知ユナイテッドSCが9日、神野卓哉氏(54)のヘッドコーチ就任を発表した。 神野氏は現役時代に日産自動車/横浜マリノス、ヴィッセル神戸、FC東京、横浜FCなどでプレーし、1部制時代を含めてJ1リーグ通算158試合、J2リーグ通算120試合に出場。 引退後は横浜FCやガイナーレ鳥取、アビスパ福岡など数多のクラブで強化に携わり、2023年にいわてグルージャ盛岡へ。強化部長とゼネラル・マネージャー(GM)を務めつつ、昨年5〜8月には監督としての登板も。 昨年の岩手はJ3で低空飛行を続け、最下位でJリーグ会員資格を喪失。2025年からJFLへの降格となったなか、入れ替わりでJ3入りする高知のヘッドコーチに就任と発表された。 高知は昨年まで岩手の社長を務めた秋田豊氏が新監督に就任し、すでに始動している。 「この度、高知ユナイテッドのヘッドコーチに就任させていただくことになりました神野卓哉です。J3へ新たなチャレンジをする節目のシーズンに高知ユナイテッドに関わらせていただくことに感謝申し上げます」 「高知ユナイテッドに関わる全ての皆様、高知ユナイテッドの勝利に貢献出来るよう監督、選手を全力でサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします」 2025.01.09 15:32 Thu4
“強度と競争” J3参入高知の秋田豊新監督&松山強化部長が滲ませる覚悟「我々はJリーグで60番目のチーム」「選手たちにとってツラいプレシーズンだと思う」
26日、2025シーズンから明治安田J3リーグに参入する高知ユナイテッドSCの新体制発表会が催され、秋田豊新監督(54)らが登壇した。 昨年末のJ3・JFL入替戦を制した高知。歴史的な1年となるシーズンに向けては12選手が退団した一方、これまで新たに16選手が加入し、新監督には前岩手社長の秋田豊氏が就任した。 現役時代は鹿島アントラーズ黄金期の一員としてJリーグ年間王者に輝くこと4回…その一方、近年はJ3で酸いも甘いも経験した秋田新監督。この日集まったファンを前にし、「選手たちには強度の高い練習を強いている」と明言する。 「彼らはこれまでのサッカーキャリアで最もツラいプレシーズン、1月を過ごしているんじゃないかと思います。それくらい厳しいトレーニングを課していると認識しています」 「その理由として、自分たちで掲げた『J3優勝』へ向かうためには、トレーニングを通じて成長しなきゃいけない。幸いこのチームは若い選手が多く、僕のトレーニングにもついてきてくれていますね。僕が想定していた以上に、良い反応をしてくれています。開幕を迎えるのがとても楽しみな状態ではありますね」 また、強化部長を務める松山周平氏も登壇し、2025シーズンのチーム編成に言及。Jリーグという舞台を迎えるうえでの覚悟を滲ませた。 「昨年のことは昨年で終わり。(J3は)そう簡単なステージではないと捉えています」 「ひとりひとりが『強度』を高める必要がありますし、チーム内の『競争』もとても大事になると。そういった点で、“常勝軍団”鹿島を築いた1人である秋田さんは最適な監督、今の高知にとってベストな監督だと確信しています」 「そのなかで、昨季所属の選手が今季でおよそ半分になりました。これが現実です」 「本来であれば昨季のメンバー全員でJ3に臨みたかった。しかし目標は優勝、最低ラインが昇格プレーオフ圏。私たちは闘う集団を作っていかなくてはなりません。じゃあどうするかということで、J1〜J3を経験した選手を新たに加えました。これが競争を強めると考えています」 秋田新監督は進行中のプレシーズンについて「1年間闘い続けるためのフィジカルとメンタル、また戦術の落とし込みに重点を置いています。今いる選手たちが最も活きるシステムを考えつつ、練習メニューを組んできました」としつつ、「攻守両面でアグレッシブなサッカーに向け、いま手応えを感じています」とした。 「さっきキャプテン(DF小林大智)が言っていた通り、僕たちは『J3で20番目のチーム』または『Jリーグ全体で60番目のチーム』。一番下のチームは他と同じことをやっても勝てません。一体感を持ってハードワークすることはもちろんだし、やっぱり戦術的にも同じ方向を向けるかどうかが大事になってくると思います」 ◆2025シーズン主将 DF4 小林大智 ◆2025シーズン副主将 GK21 大杉啓 DF5 田辺陽太 MF16 上月翔聖 ◆明治安田J3リーグ第1節 2月16日(日) 14:00 栃木SC vs 高知ユナイテッドSC ◆明治安田J3リーグ第2節 2月23日(日) 14:00 高知ユナイテッドSC vs ガイナーレ鳥取 <span class="paragraph-title">【動画】高知ユナイテッドSCが新たなスローガンを発表</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">今季のスローガンは<br><br>“高知一心”<br><br>です<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89SC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高知ユナイテッドSC</a> <a href="https://t.co/fzh4xWH1cE">pic.twitter.com/fzh4xWH1cE</a></p>— 高知ユナイテッドSC (@kochi_United) <a href="https://twitter.com/kochi_United/status/1883336354400219395?ref_src=twsrc%5Etfw">January 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.26 14:48 Sun5