【Jリーグ移籍情報まとめ/1月12日】元日本代表GK川島永嗣が磐田で13年半ぶりにJリーグ復帰! 浦和はノルウェー代表MFソルバッケンを獲得
2024.01.13 08:30 Sat
川島永嗣がJリーグに戻ってくる
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月12日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。
【J1移籍情報】浦和に加入するオラ・ソルバッケン

◆北海道コンサドーレ札幌
[IN]
《完全移籍》
MF長谷川竜也(29)←横浜FC
◆鹿島アントラーズ
[OUT]
《監督就任》
岩政大樹氏(41)→ハノイFC(ベトナム)
[IN]
《期限付き移籍》
MFオラ・ソルバッケン(25)←ローマ(イタリア)
[OUT]
《期限付き移籍》
DF荻原拓也(24)→ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
◆柏レイソル
[IN]
《新加入》
DF関根大輝(21)←拓殖大学
◆FC東京
《契約更新》
FWディエゴ・オリヴェイラ(33)
DFバングーナガンデ佳史扶(22)
[OUT]
《契約満了》
MF青木拓矢(34)
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF水沼宏太(33)
FWアンデルソン・ロペス(30)
DFエドゥアルド(29)
DF松原健(30)
[OUT]
《退団》
DF角田涼太朗(24)
◆横浜FC
[OUT]
《完全移籍》
MF長谷川竜也(29)→北海道コンサドーレ札幌
◆湘南ベルマーレ
[OUT]
《完全移籍》
MF齊藤未月(25)→ヴィッセル神戸/期限付き→完全
◆京都サンガF.C.
[IN]
《完全移籍》
GKファンティーニ燦(25)←福島ユナイテッドFC
◆ガンバ大阪
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK谷晃生(23)←FCVデンデルEH(ベルギー)
[OUT]
《期限付き移籍》
GK谷晃生(23)→FC町田ゼルビア
◆セレッソ大阪
《契約更新》
MFジョルディ・クルークス(29)
MF喜田陽(23)
FW木下慎之輔(19)
[IN]
《完全移籍》
FWヴィトール・ブエノ(29)←アトレチコ・パラナエンセ(ブラジル)
MF平野佑一(27)←浦和レッズ
◆ヴィッセル神戸
[IN]
《完全移籍》
MF齊藤未月(25)←湘南ベルマーレ/期限付き→完全
◆サンフレッチェ広島
[OUT]
《完全移籍》
FWナッシム・ベン・カリファ(31)→アビスパ福岡
◆アビスパ福岡
[IN]
《完全移籍》
FWナッシム・ベン・カリファ(31)←サンフレッチェ広島
◆サガン鳥栖
《契約更新》
GK朴一圭(34)
[IN]
《新加入》
MF日野翔太(21)←拓殖大学
[OUT]
《完全移籍》
FW荒木駿太(24)→FC町田ゼルビア/期限付き→完全
【J1移籍情報】浦和に加入するオラ・ソルバッケン

浦和に加入するオラ・ソルバッケン/Getty Images
[IN]
《完全移籍》
MF長谷川竜也(29)←横浜FC
◆鹿島アントラーズ
[OUT]
《監督就任》
岩政大樹氏(41)→ハノイFC(ベトナム)
◆浦和レッズ
[IN]
《期限付き移籍》
MFオラ・ソルバッケン(25)←ローマ(イタリア)
[OUT]
《期限付き移籍》
DF荻原拓也(24)→ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
◆柏レイソル
[IN]
《新加入》
DF関根大輝(21)←拓殖大学
◆FC東京
《契約更新》
FWディエゴ・オリヴェイラ(33)
DFバングーナガンデ佳史扶(22)
[OUT]
《契約満了》
MF青木拓矢(34)
◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MF水沼宏太(33)
FWアンデルソン・ロペス(30)
DFエドゥアルド(29)
DF松原健(30)
[OUT]
《退団》
DF角田涼太朗(24)
◆横浜FC
[OUT]
《完全移籍》
MF長谷川竜也(29)→北海道コンサドーレ札幌
◆湘南ベルマーレ
[OUT]
《完全移籍》
MF齊藤未月(25)→ヴィッセル神戸/期限付き→完全
◆京都サンガF.C.
[IN]
《完全移籍》
GKファンティーニ燦(25)←福島ユナイテッドFC
◆ガンバ大阪
[IN]
《期限付き移籍満了》
GK谷晃生(23)←FCVデンデルEH(ベルギー)
[OUT]
《期限付き移籍》
GK谷晃生(23)→FC町田ゼルビア
◆セレッソ大阪
《契約更新》
MFジョルディ・クルークス(29)
MF喜田陽(23)
FW木下慎之輔(19)
[IN]
《完全移籍》
FWヴィトール・ブエノ(29)←アトレチコ・パラナエンセ(ブラジル)
MF平野佑一(27)←浦和レッズ
◆ヴィッセル神戸
[IN]
《完全移籍》
MF齊藤未月(25)←湘南ベルマーレ/期限付き→完全
◆サンフレッチェ広島
[OUT]
《完全移籍》
FWナッシム・ベン・カリファ(31)→アビスパ福岡
◆アビスパ福岡
[IN]
《完全移籍》
FWナッシム・ベン・カリファ(31)←サンフレッチェ広島
◆サガン鳥栖
《契約更新》
GK朴一圭(34)
[IN]
《新加入》
MF日野翔太(21)←拓殖大学
[OUT]
《完全移籍》
FW荒木駿太(24)→FC町田ゼルビア/期限付き→完全
アンデルソン・ロペス
ヴィトール・ブエノ
エドゥアルド
エドゥアルド・マンシャ
オラ・ソルバッケン
ジョルディ・クルークス
ディエゴ・オリヴェイラ
ナッシム・ベン・カリファ
バングーナガンデ佳史扶
ファンティーニ燦
リカルド・グラッサ
阿野真拓
安藤阿雄依
安藤阿雄依
稲葉修土
荻原拓也
角田涼太朗
関根大輝
喜田陽
吉田晴稀
荒木駿太
高野遼
今津佑太
松原健
水沼宏太
青木拓矢
川島永嗣
谷晃生
長谷川竜也
日野翔太
平野佑一
北村椋太
朴一圭
木下慎之輔
齊藤未月
J1
アンデルソン・ロペスの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
アンデルソン・ロペスの人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第14節:横浜FMvs柏】真逆の両者、4連敗を止めたい横浜FMと4連勝目指す柏の一戦
【明治安田J1リーグ第14節】 2025年5月14日(水) 19:00キックオフ 横浜F・マリノス(20位/8pt) vs 柏レイソル(2位/30pt) [日産スタジアム] <h3>◆早く苦境を脱したい【横浜F・マリノス】</h3> 前節はアウェイでのセレッソ大阪戦で敗戦。“鬼門”での戦いは終始相手にペースを握られる形となり後半に巻き返しを見せたものの1-0で敗戦。ゴールが遠いゲームとなった。 試合数の関係はあるものの、依然として最下位。今シーズンわずか1勝と苦しい戦いは続いている。 パトリック・キスノーボ監督がどう巻き返していくかが注目される中、チームは4連敗で7戦未勝利。2カ月ぶりの白星をホームで挙げたいところだ。 中2日と日程的にも厳しい戦いは続く中、柏戦から4試合連続で上位との戦いに。週末には中2日で3位の京都サンガF.C.、1週間後には王者・ヴィッセル神戸、そして来週末には首位・鹿島アントラーズと難敵揃い。最悪の8連敗だけは避けなければいけない。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:朴一圭 DF:松原健、トーマス・デン、諏訪間幸成、永戸勝也 MF:ヤン・マテウス、渡辺皓太、山根陸、遠野大弥 FW:植中朝日、アンデルソン・ロペス 監督:パトリク・キスノーボ <h3>◆負けない柏の4連勝チャレンジ【柏レイソル】</h3> 前節はホームにファジアーノ岡山を迎えて2-0で勝利。これで無敗を「10」に伸ばしただけでなく、連勝を「3」とした。 負けないから勝てるに変化しつつある柏は首位の鹿島を追いかける2位。リカルド・ロドリゲス監督の下で、しっかりとフットボールを体現しての結果が出ていることは大きいと言える。 今シーズンの複数失点は第5節の鹿島戦だけ。クリーンシートは7試合になり、直近2試合は連続で無失点となっている状況。得点も8試合連続で上げており、この3連勝では複数得点が2試合と攻守のバランスが良い。 今節の相手は最下位の横浜FM。ここから関東とはいえFC町田ゼルビア、横浜FCとアウェイ3連戦となるだけに、しっかりと今の調子を維持していきたい。 ★予想スタメン[3-3-2-2] GK:小島亨介 DF:原田亘、犬飼智也、田中隼人 MF:久保藤次郎、熊坂光希、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、山田雄士 FW:垣田裕暉、細谷真大 監督:リカルド・ロドリゲス 2025.05.14 12:15 Wed2
「泣けてくる」「鳥肌たった」宮市亮が重傷からの劇的復帰弾、後半ATの逆転勝利にファンも涙「マリノスファミリー皆がこの瞬間を待ってた」
横浜F・マリノスの宮市亮が決めた劇的逆転ゴールが話題を呼んでいる。 10日、明治安田生命J1リーグ第17節で横浜F・マリノスは柏レイソルをホームに迎えた。 連覇を目指す横浜FMは、下位に苦しむ柏を迎え、4連勝を目指す戦い。しかし、試合は思わぬ展開を見せる。 13分にアンデルソン・ロペスのゴールで幸先良く先制するが、その後はなかなか柏のゴールを破れない。すると40分、オウンゴールで同点に追いつかれる展開に。それでも、その直後の41分にエウベルのゴールで勝ち越しに成功する。 前半をリードした横浜FMだったが、後半開始早々の46分に戸嶋祥郎にゴールを許して失点。さらに73分にはフロートにもゴールを許し、2-3と逆転を許してしまう。 連覇に向け負けられない中、ゴールはなかなか決まらず。それでも87分に立田悠悟がファウルと異議であっという間に2枚のイエローカードを受けて退場。すると横浜FMが少ない時間で盛り返す。 後半アディショナルタイム4分にアンデルソン・ロペスがこの試合2点目を決めて同点に追いつくと、2度の前十字じん帯断裂から復活した宮市が97分にゴール。相手ブロックにあたりながらも、それを蹴散らすゴールで横浜FMが逆転勝利を収めた。 このシーンはその前の永戸勝也のプレーがファウルではないかとしてVARチェックが入り、主審もオンフィールド・レビュー(OFR)を実施したが判定は変わらず。大きな物議を呼んでいるが、宮市の不屈の魂を見せたゴールは大きな感動を呼んだ。 ファンは「歓喜と感動の坩堝」、「劇的すぎる」、「スタジアムの雰囲気が凄すぎた」、「泣けてくる」、「彼は不死鳥」、「泣かせないでくれ」、「マリノスファミリー皆がこの瞬間を待ってた」、「鳥肌たった」とコメントが集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画】不屈の男・宮市亮の劇的すぎる復帰弾が後半AT逆転ゴールに!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="tjCj6aB3hLs";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.10 22:47 Sat3
横浜FMが逆転でグループG首位突破! ブラジル人トリオ揃い踏みの3発快勝、退任の指揮官も有終の美【ACL2023-24】
横浜F・マリノスは13日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24グループG第6節で山東泰山(中国)をホームに迎え、3-0で勝利した。 前節の仁川ユナイテッド戦を1-2で落とし、3位に転落してしまった横浜FM。今回の山東戦で2点差以上をつけて勝利すれば文句なしのグループステージ突破が決まるものの、負ければ敗退、それ以外は2位・仁川ユナイテッドの結果次第となった。 今シーズン限りで退任するケヴィン・マスカット監督はこれが横浜FMでのラストマッチ。3日の明治安田生命J1リーグ最終節の京都サンガF.C.戦からはメンバーを1人だけ変更し、出場停止だった喜田がスタメンに戻った。 早めに先制点が欲しい横浜FMはナム・テヒのミドルシュートや、ヤン・マテウスの直接FKで立ち上がりから牽制。その後も主導権を握ると、21分に今度は吉尾の直接FKが枠を捉えたが、相手GKに抑えられた。 24分にも大きなチャンスを作る。右サイド、フリーでボールを受けた松原がゴール前にアーリークロスを送ると、走り込んだのはアンデルソン・ロペス。つま先をかすめたようにも見えたが、そのままゴールラインを割った。 その後も攻め続けた横浜FMだが、スコアは動かせないまま前半終盤へ。すると41分、遠目からのジャジソンのシュートがディフレクションしながら横浜FMゴールへ向かっていったが、これは幸いにも枠を外れた。 0-0のままハーフタイム突入かと思われた前半アディショナルタイム、ついにホームチームが待望の先制点を奪う。ピッチ中央でパスを受けたヤン・マテウスが前線にスルーパスを送ると、抜け出したのはエウベル。相手DFと競り合いながら冷静にGKとの一対一を制した。 交代なしで迎えた後半、両チームともにゴールに迫る中、57分にはグループステージ突破に必要な2点目が横浜FMに生まれる。角田が敵陣右サイド深くに縦パスを入れると、喜田、ヤン・マテウスと繋がり、最後は折り返しにアンデルソン・ロペス。きっちりと押し込んだ。 前半から山東の荒さが目につく中、64分にはグループ首位通過を手繰り寄せる3点目が。ピッチ中央で粘ったエウベルが前線にスルーパスを送ると、右サイドから斜めに走り込んだヤン・マテウスが相手GKの位置を見て左足ループシュート。見事にネットを揺らした。 理想的な展開とした横浜FMは69分にエウベル、ナム・テヒを下げて宮市と西村を投入。3点リードのまま終盤へ突入すると、80分にはボックス内で強引にマイボールとしたアンデルソン・ロペスがシュートまで持ち込んだが、わずかに右へ外れた。 87分には投入されたばかりのフー・ジンハンが際どいシュートを放つが、枠には収まらず3点差のまま。マスカット監督は水沼、植中、山根を投入して試合を締めにかかる。 5分の追加タイムに入ってからもシュートチャンスを作った横浜FMだったが、追加点は生まれず3-0で試合終了。ホームで文句なしのグループG首位通過を決め、2大会連続の決勝トーナメント進出となった。 なお、同時刻開催のカヤFCvs仁川は1-3で終了。山東は仁川と勝ち点「12」で並んだが、当該対戦成績でグループ2位と決勝トーナメント進出が決まっている。 横浜F・マリノス 3-0 山東泰山 【横浜FM】 エウベル(前45+4) アンデルソン・ロペス (後12) ヤン・マテウス(後19) <span class="paragraph-title">【動画】ヤン・マテウスの華麗な3点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>ビューティフルゴール‼<br>\<br><br>エウベルのスルーパスを受けたヤン マテウスが<br>絶妙なループショット<br><br>2アシストと大活躍のヤン マテウスが<br>今度は自らのゴールで勝ち点3を引き寄せる<br><br>AFCチャンピオンズリーグ23/24<br>横浜FM×山東<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信 <a href="https://t.co/7vmlJvkuQ0">pic.twitter.com/7vmlJvkuQ0</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1734868640241971537?ref_src=twsrc%5Etfw">December 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.13 19:14 Wed4
FWアンデルソン・ロペスが広島退団を手紙で明かす「僕の中に永遠にサンフレッチェがある」
▽2016年7月からサンフレッチェ広島でプレーしていたブラジル人FWアンデルソン・ロペスが、広島からの正式な退団を明かした。ブラジル『ランス』が伝えた。 ▽アンデルソン・ロペスは、2016年7月にトンベンセから期限付き移籍で広島へと入団。2016シーズンは明治安田生命J1リーグで7試合に出場し2得点を記録。期限付き移籍期間を延長し、今シーズンも広島でプレー。J1で32試合に出場しチーム最多の10得点を記録していた。 ▽トンベンセからの期限付き移籍期間は2018年1月1日までとなっているが、アンデルソン・ロペスは期限付き移籍期間を延長することなく退団するとのこと。アンデルソン・ロペス本人が、広島のファンに向けての感謝の言葉を手紙に綴った。 「正式にサンフレッチェを去ることになりました。僕の中に永遠にサンフレッチェがあるということをファンに伝えたいと思います。チームを離れますが、1年半に渡って支え、とても大切に思ってくれた全ての人に、心から感謝したいと思います」 「僕にとってはブラジルから離れた最初の経験であり、言葉、食事、気候など全てが難しくありました。ただ、素晴らしい時間になりました。サッカー選手としてだけではなく、人間としても、2016年に広島に来た時とは、変わったと確信しています。前に進むために、多くのことを学びました」 「ピッチで学び、成長し、進化させてくれる仲間とプレーしました。ここに来た時よりも、ずっと広いサッカーに対する視野を手にして、ここを離れます。これら全てに関して、今回の挑戦で僕と一緒にいた全ての人、特にファンに感謝します。良い時も悪い時も関係なく、ファンのみんなは僕たちを鼓舞し、励ましてくれました。特に、いつも愛情と尊敬の念を感じました」 「クラブに幸運を。サンフレッチェは、間違いなくここに1人の新たなファンを獲得しました」 2017.12.31 14:05 Sun5