アーセナルDFホールディングが昇格組ルートンへレンタルか? アルテタ監督も移籍許可、ウルブスやパレスも狙う
2023.08.30 14:20 Wed
プレミアリーグに初昇格したルートン・タウンがアーセナルDFロブ・ホールディング(27)を獲得する可能性があるようだ。イギリス『イブニング・スタンダード』が伝えた。
クラブ史上初のプレミアリーグ挑戦となっているルートン。開幕3試合を終え、ホームゲームが開催できないことから2試合を消化。ブライトン&ホーヴ・アルビオン、チェルシーを相手に連敗スタートとなっている。
特に守備陣は厳しさを感じており、2試合で7失点。その中で獲得に関心を持っているのがホールディングだという。
アーセナルで8シーズン目を迎えているホールディング。レギュラーポジションをなかなか奪えないキャリアになっているが、バックアッパーとして信頼は厚く、昨シーズンはクローザーとして主に起用されプレミアリーグで14試合に出場した。
アーセナルでは公式戦162試合に出場。しかし、近年はディフェンスラインの補強が進み、今季はまだ試合に出場できていない。
今夏はイングランド代表MFデクラン・ライス、ドイツ代表FWカイ・ハヴァーツ、オランダ代表DFユリエン・ティンバー、スペイン代表GKダビド・ラヤを補強。一方で、人員整理も行う必要があり、ホールディングもその1人となっている。
なお、MFアルベール・サンビ・ロコンガ、DFセドリック・ソアレス、DFヌーノ・タヴァレス、FWニコラ・ペペが放出対象。また、アメリカ代表FWフォラリン・バログンもモナコ移籍が迫っている。
クラブ史上初のプレミアリーグ挑戦となっているルートン。開幕3試合を終え、ホームゲームが開催できないことから2試合を消化。ブライトン&ホーヴ・アルビオン、チェルシーを相手に連敗スタートとなっている。
特に守備陣は厳しさを感じており、2試合で7失点。その中で獲得に関心を持っているのがホールディングだという。
アーセナルでは公式戦162試合に出場。しかし、近年はディフェンスラインの補強が進み、今季はまだ試合に出場できていない。
ミケル・アルテタ監督もホールディングの移籍を許可。スペインからの関心やウォルバーハンプトン、クリスタル・パレスも関心を寄せる中、ルートンがレンタル移籍での獲得を目指しているという。
今夏はイングランド代表MFデクラン・ライス、ドイツ代表FWカイ・ハヴァーツ、オランダ代表DFユリエン・ティンバー、スペイン代表GKダビド・ラヤを補強。一方で、人員整理も行う必要があり、ホールディングもその1人となっている。
なお、MFアルベール・サンビ・ロコンガ、DFセドリック・ソアレス、DFヌーノ・タヴァレス、FWニコラ・ペペが放出対象。また、アメリカ代表FWフォラリン・バログンもモナコ移籍が迫っている。
ロブ・ホールディング
ミケル・アルテタ
アルベール・サンビ・ロコンガ
セドリック・ソアレス
ヌーノ・タヴァレス
ペペ
フォラリン・バログン
デクラン・ライス
カイ・ハヴァーツ
フォラリン・バログン
デクラン・ライス
カイ・ハヴァーツ
ユリエン・ティンバー
ダビド・ラヤ
ルートン・タウン
ウォルバーハンプトン
クリスタル・パレス
アーセナル
プレミアリーグ
ロブ・ホールディングの関連記事
ルートン・タウンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ロブ・ホールディングの人気記事ランキング
1
アーセナルがクローザーのDFホールディングを手放す? 補強次第ではゴーサインも
アーセナルは今夏の補強次第ではDFロブ・ホールディング(27)の放出も検討するという。 ホールディングはボルトンの下部組織育ち。ベリーへのレンタル移籍を経験した中、2016年7月にアーセナルへと完全移籍した。 現在所属しているメンバーでは最古参となるホールディング。アーセナルでは公式戦162試合に出場し5ゴールを記録。控えの立ち位置ながらミケル・アルテタ監督からの信頼は厚く、試合終盤のクローザーという役回りを任されることに。 試合最終盤に登場するということが多かったが、フランス代表DFウィリアム・サリバが負傷離脱してからは6試合連続で先発出場を果たすなど、今シーズンは公式戦24試合に出場し2ゴールを記録していた。 ただ、ビルドアップやスピードに難があり、チームも失速した影響を受けて冬に加入したポーランド代表DFヤクブ・キヴィオルにポジションを奪われることに。直近はベンチに座ることとなっている。 そのホールディングだが、アーセナルとの契約は2024年夏まで。イギリス『フットボール・インサイダー』によれば、夏にCBを補強できればホールディングのオファーに耳を傾けるつもりがあるようだ。 現在のアーセナルは、CBをブラジル代表DFガブリエウ・マガリャンイス、サリバ、右サイドバックをイングランド代表DFベン・ホワイト、左サイドバックをウクライナ代表DFオレクサンドル・ジュンチェンコが務めており、右SBは日本代表DF冨安健洋、左SBはスコットランド代表DFキーラン・ティアニー、CBはホールディングとキヴィウォルが控えという立ち位置だ。 ただ、アルテタ監督はホワイトに関してCBに戻す意向があるとのこと。右サイドバックを補強したい考えがあり、その場合はCBの1人が余ることに。そこでホールディングを手放す考えがあるようだ。 アーセナルは中盤の選手の補強が最優先だが、右サイドバックも補強ポイント。選手退団の噂もいくつかあるだけに、今季目前で逃したプレミアリーグ制覇、そしてチャンピオンズリーグ(CL)を戦う陣容を揃えたいところだろう。 2023.05.22 20:15 Mon2
366億円の支出がほぼ確定のアーセナル、ジャカら多数売却で資金捻出へ
積極的に補強を進めているアーセナルはここから選手の売却にも力を入れていくようだ。イギリス『テレグラフ』が伝えている。 すでにチェルシーからドイツ代表MFカイ・ハヴァーツ(24)を獲得しているアーセナルは、ウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライス(24)やアヤックスのオランダ代表DFユリエン・ティンバー(22)の獲得も目前。ハヴァーツの移籍金が6500万ポンド(約118億8000万円)、ライスが1億ポンド+500万ポンド(約182億8000万+9億1000万円)、ティンバーが3500万+500万ポンド(約63億9000万+9億1000万円)のため、今夏の支出はこの時点で2億ポンド(365億9000万円)を超える。 その一方で、スイス代表MFグラニト・ジャカ(30)のレバークーゼン移籍も間近。実現すれば、2000万ポンド(約36億6000万円)以上の移籍金が得られる。アーセナルはこれを皮切りに、選手の売却で資金を生み出していくつもりのようだ。 すでにスペイン人DFパブロ・マリ(29)はイタリアのモンツァに約600万ポンド(約11億円)で売却済み。他にも、FWニコラ・ぺぺ(28)、FWフォラリン・バログン(22)、MFトーマス・パルティ(30)、DFキーラン・ティアニー(26)、MFアルベール・サンビ・ロコンガ(23)、DFロブ・ホールディング(27)、MFチャーリー・パティーノ(19)、DFヌーノ・タヴァレス(23)、DFオースティン・トラスティ(24)、FWマルキーニョス(20)、DFセドリック・ソアレス(31)といった選手たちに退団の可能性があるという。 なお、2019年12月のミケル・アルテタ監督就任以降でアーセナルが得た売却額は約7000万ポンド(約128億円)とのこと。ここにまずはジャカの移籍金の2000万ポンド以上が加わるはずだが、今夏はこの数字をどこまで伸ばすことができるのだろうか。 2023.07.06 16:27 Thu3
C・パレスの元アーセナルDFに不穏な動き…SNSのクラブに関する投稿を全削除
クリスタル・パレスとイングランド人DFロブ・ホールディング(28)の関係に緊張が走っている。イギリス『Sport Bible』が伝えている。 昨夏、アーセナルから完全移籍でパレスに加入したホールディング。しかし、慢性的なケガの影響もあり、ロイ・ホジソン、オリバー・グラスナーの2人の指揮官の下で与えられた出場機会はEFLカップ1試合にとどまった。 そんななか、今夏の移籍市場でチームはデンマーク代表DFヨアキム・アンデルセンが移籍した一方、ニューカッスル行きが決定的とみられたイングランド代表DFマーク・グエイの残留に加え、モロッコ代表DFチャディ・リアド、フランス人DFマクサンス・ラクロワ、イングランド人DFトレヴォ・チャロバーの3選手が加入。センターバックのポジションでの序列がさらに低下している。 そのため、放出の可能性も取り沙汰されたが、リアドのケガやグエイの去就を含め新加入選手の獲得が市場閉幕ギリギリとなった影響もあって最終的に残留。現在はフィジカルコンディションに問題はないものの、グラスナー監督は先日のチェルシー戦後に同選手がチームとは別でトレーニングを行っていることを明かした。 その際にオーストリア人指揮官は「ロブは現在、個別にトレーニング中だ。我々は一緒に話し合う。彼は理由を知っているが、それはロブと私の間だけのことで、公にすることはない」と、何らかの問題があることを示唆していた。 その指揮官との関係に関してここまでリアクションを見せていなかったホールディングだが、SNS上での変化が確認された。 元々、インスタグラムにあまり投稿を行っていなかったホールディングだが、パレス加入後には加入時の写真やトレーニングセッションの様子を投稿していた。しかし、現在はパレスに関するすべての投稿を削除し、クラブ公式アカウントのフォローも解除。グラスナー監督を含めたクラブの対応に不満があることを示しているようだ。 両者の契約は2026年まで残っており、獲得時には400万ポンド(約7億5000万円)の移籍金も支払っており、契約解除に踏み切る選択肢は困難だが、ヨーロッパの主要リーグはほぼ市場が閉まっており、ここからの移籍も同様に困難と思われる。 2024.09.09 09:20 Monルートン・タウンの人気記事ランキング
1
プレミア初昇格のルートン・タウン、1905年から使用のホーム初戦の開催断念…改修は順調も遅延なしの可能性を「絶対に保証することはできない」
クラブ史上初のプレミアリーグ昇格を決めたルートン・タウンだが、懸念されていたスタジアム問題に直面する結果となった。 2022-23シーズンのプレミアリーグ昇格プレーオフ決勝では、コベントリー・シティとの対戦でPK戦を制して昇格を決めたルートン・タウン。クラブ史上初となるプレミアリーグ昇格はビッグニュースとなった。 しかし、本拠地であるケニルワース・ロードには問題が。1905年からルートン・タウンの本拠地として使用されているケニルワース・ロードだが、プレミアリーグの基準を満たしていない状況。収容人数は1万356人であり、最低要件である5000人は上回っている状況だが、テレビ中継のための施設などが満たされていないという。 そのため、新たなスタンドを建設しており、予定より早く作業は進んでいるとのこと。しかし、プレミアリーグの開幕には間に合わせられる保証ができないことから、初のホームゲームの延期を発表した。 ルートン・タウンはクラブを通じて「プロジェクトの規模により、クラブはサポーターに対し、将来の予期せぬ問題によって遅延が生じ、ホームで予定されている開幕戦に影響を及ぼす可能性がないことを絶対に保証することはできない」と声明。早い段階で決断することで、しっかりと予定を組めると判断したとした。 プレミアリーグの開幕戦では日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンとのアウェイゲームを戦うが、19日にバーンリーをホームに迎えて初のプレミアリーグを戦う予定だった。 なお、クラブは2019年に新スタジアムの建設計画で許可をもらっており、2026年に完成予定。ただ、それまでにプレミアリーグの要件を満たすため、1000万ポンド(約17億4700万円)規模の改修工事を進めている。 2023.07.15 10:40 Sat2
橋岡大樹がプレミア初先発も、3バックの一角で複数失点に絡み68分で途中交代…
ルートン・タウンの日本代表DF橋岡大樹がプレミアリーグ初先発を飾るも、厳しい内容となった。 今冬にシント=トロイデンからルートンに加入した橋岡は、FAカップ5回戦でデビュー。プレミアリーグでは第27節のアストン・ビラ戦から2試合連続で途中出場を果たしていた中、13日に行われたプレミアリーグ第17節延期分のボーンマス戦で初先発となった。 3バックの左で起用される形となった橋岡は、31分にFWチドジー・オグベネのゴールの起点になるなど存在感を発揮。チームも前半だけで3点を奪う完璧な試合を見せていた。しかし、後半に入りボーンマスが反撃を開始すると形勢一変。50分、橋岡はFWドミニク・ソランケのマークにつくも振り切られ失点すると、62分にはDFイルヤ・ザバルニーとの空中戦で競い負けて2失点目を許す。 その2分後、橋岡は左サイドで対峙したFWアントワーヌ・セメンヨに翻弄されボックス内に進入されると同点弾を奪われ、直後の68分に途中交代。試合は83分に逆転ゴールを許してしまい、ルートンは3-4で敗北することになった。 ルートンはこれで7試合未勝利に。イギリス『デイリー・メール』は橋岡に対して5点(10点満点)をつけており、GKトーマス・カミンスキ、DFテデン・メンギ、DFリース・バークら他の守備陣と並び最低評価タイとなる苦い先発デビュー戦になった。 <span class="paragraph-title">【動画】プレミア初先発の橋岡大樹は前半に好プレーも</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>プレミアリーグ第17節(延期分)<br>橋岡、チョン、ダウティー、オグベネの華麗なる連携!<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ボーンマス</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ルートン</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A9%8B%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E6%A8%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#橋岡大樹</a> から始まり、タヒス・チョン、ダウティーを経て、オグベネがゴールを決める!<a href="https://twitter.com/hashtag/BOULUT?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#BOULUT</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A9%8B%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E6%A8%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#橋岡大樹</a><a href="https://twitter.com/hashtag/SPOTVNOW?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SPOTVNOW</a> でライブ配信 <a href="https://t.co/TZQEcEJub7">pic.twitter.com/TZQEcEJub7</a></p>— SPOTV NOW JAPAN (@SPOTVNOW_JP) <a href="https://twitter.com/SPOTVNOW_JP/status/1768007288567333224?ref_src=twsrc%5Etfw">March 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.14 11:20 Thu3
PL初昇格のルートンが元ユナイテッドのタヒス・チョンを獲得! 昨季はバーミンガムでプレー
ルートン・タウンは14日、バーミンガム・シティからオランダ人MFタヒス・チョン(23)の獲得を発表した。 元マンチェスター・ユナイテッドのチョンはアカデミー産のウィンガーとして将来を期待されたが、大成せず、度重なるローン移籍に。昨夏、修行先だったバーミンガムに完全移籍した。 そのバーミンガムでの昨季はチームをプレミアリーグ昇格に導けなかったが、公式戦41試合で4得点5アシストと中心に。そして、プレミアリーグ初昇格のルートン・タウンが獲得を決めた。 ユナイテッド在籍時以来のプレミアリーグ再挑戦となるチョン。ユナイテッドではしっかりとした爪痕を残せなかったが、ルートンの一員として力を示せるか。 なお、欧州の移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金はアドオン500万ポンドを含む総額1000万ポンド(約18億1000万円)だという。 2023.07.14 17:35 Fri4
三笘薫アシストの開幕戦でブライトンの同僚に同性愛嫌悪のチャント…警察が捜査中
日本代表MF三笘薫がアシストを記録した試合が警察の捜査を受けることになっているようだ。 その試合は、12日に行われた2023-24シーズンのプレミアリーグ開幕節のブライトン&ホーヴ・アルビオンvsルートン・タウンの一戦。ブライトンの本拠地アメックス・スタジアムで行われた。 『The Athletic』によれば、この試合では同性愛嫌悪の虐待行為があったとのことだ。 同性愛嫌悪のチャントの被害者はブライトンのビリー・ギルモア。試合中にスタンドから聞こえてきたという。 サセックス警察は14日に声明を発表した。 「我々はブライトン&ホーヴ・アルビオンと緊密に連携し、ブライトンのアメックス・スタジアムでの同性愛嫌悪行為の報告に対応している」 「同性愛嫌悪の虐待、人種差別的虐待、公序良俗違反の報告があった場合は、サセックス警察は訴追を求めることになる」 「12日にスタジアムで行われた同性愛嫌悪の虐待に関する2件の報告を調査している」 2023.08.14 23:18 Mon5