なでしこジャパンメンバーが発表! 海外組8名も、長谷川唯&岩渕真奈は招集外、U-20からも招集《国際親善試合》
2022.09.28 14:25 Wed
日本サッカー協会(JFA)は28日、10月に行われる国際親善試合のナイジェリア女子代表戦、MS&ADカップ2022のニュージーランド女子代表戦に臨む、なでしこジャパンのメンバーを発表した。
7月に日本で行われたEAFF E-1サッカー選手権では見事に優勝を果たしたなでしこジャパン。来年に迫る女子ワールドカップに向けた強化を進めている。
今回はインターナショナル・マッチウィークということもあり、海外組も招集。DF熊谷紗希(バイエルン)、DF清水梨紗(ウェストハム)、DF南萌華(ローマ)、DF宝田沙織(リンシェーピング)、MF杉田妃和(ポートランド・ソーンズ)、MF長野風花(ノースカロライナ・カレッジ)、MF林穂之香(ウェストハム)、MF遠藤純(エンジェル・シティ)を招集。マンチェスター・シティのMF長谷川唯やアーセナルのFW岩渕真奈は招集外となった。
なお、杉田は10月3日の夜、熊谷、清水、南、林は10月4日の昼、宝田、遠藤は4日の夜に合流する。
また、U-20女子ワールドカップで準優勝に終わったU-20女子代表からは、MF藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)、MF小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)が初招集。また、大会MVPに輝いたFW浜野まいか(INAC神戸レオネッサ)も招集を受けている。
今回発表されたなでしこジャパンのメンバーは以下の通り。
◆なでしこジャパンメンバー
GK
1.山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
21.平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
18.田中桃子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
DF
4.熊谷紗希(バイエルン/ドイツ)※
5.三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
12.乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS)
2.清水梨紗(ウェストハム/イングランド)※
22.清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)
6.宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
3.南萌華(ローマ/イタリア)※
19.宝田沙織(リンシェーピング/スウェーデン)※
17.高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
MF
8.猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)
15.杉田妃和(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)※
16.林穂之香(ウェストハム/イングランド)※
10.長野風花(ノースカロライナ・カレッジ/アメリカ)
20.北村菜々美(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
7.宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)
13.遠藤純(エンジェル・シティ/アメリカ)※
23.藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)★
25.小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)★
FW
14.井上綾香(大宮アルディージャVENTUS)
11.田中美南(INAC神戸レオネッサ)
9.植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
24.浜野まいか(INAC神戸レオネッサ)
★初招集
※遅れて合流
7月に日本で行われたEAFF E-1サッカー選手権では見事に優勝を果たしたなでしこジャパン。来年に迫る女子ワールドカップに向けた強化を進めている。
今回はインターナショナル・マッチウィークということもあり、海外組も招集。DF熊谷紗希(バイエルン)、DF清水梨紗(ウェストハム)、DF南萌華(ローマ)、DF宝田沙織(リンシェーピング)、MF杉田妃和(ポートランド・ソーンズ)、MF長野風花(ノースカロライナ・カレッジ)、MF林穂之香(ウェストハム)、MF遠藤純(エンジェル・シティ)を招集。マンチェスター・シティのMF長谷川唯やアーセナルのFW岩渕真奈は招集外となった。
また、U-20女子ワールドカップで準優勝に終わったU-20女子代表からは、MF藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)、MF小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)が初招集。また、大会MVPに輝いたFW浜野まいか(INAC神戸レオネッサ)も招集を受けている。
日本はナイジェリア女子代表と6日にノエビアスタジアム神戸で、ニュージーランド女子代表と長野Uスタジアムで対戦する。
今回発表されたなでしこジャパンのメンバーは以下の通り。
◆なでしこジャパンメンバー
GK
1.山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
21.平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
18.田中桃子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
DF
4.熊谷紗希(バイエルン/ドイツ)※
5.三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
12.乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS)
2.清水梨紗(ウェストハム/イングランド)※
22.清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)
6.宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
3.南萌華(ローマ/イタリア)※
19.宝田沙織(リンシェーピング/スウェーデン)※
17.高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
MF
8.猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)
15.杉田妃和(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)※
16.林穂之香(ウェストハム/イングランド)※
10.長野風花(ノースカロライナ・カレッジ/アメリカ)
20.北村菜々美(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
7.宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)
13.遠藤純(エンジェル・シティ/アメリカ)※
23.藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)★
25.小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)★
FW
14.井上綾香(大宮アルディージャVENTUS)
11.田中美南(INAC神戸レオネッサ)
9.植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
24.浜野まいか(INAC神戸レオネッサ)
★初招集
※遅れて合流
山下杏也加
平尾知佳
田中桃子
熊谷紗希
三宅史織
乗松瑠華
清水梨紗
清家貴子
宮川麻都
南萌華
宝田沙織
高橋はな
猶本光
杉田妃和
林穂之香
長野風花
北村菜々美
宮澤ひなた
遠藤純
藤野あおば
小山史乃観
井上綾香
田中美南
植木理子
浜野まいか
長谷川唯
岩渕真奈
U-24ニュージーランド代表
ナイジェリア
キリンチャレンジカップ
山下杏也加の関連記事
U-24ニュージーランド代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
山下杏也加の人気記事ランキング
1
「悔しさが抜け切れていない」スクランブルで両ウイングバックを務めた守屋都弥、将来の海外挑戦を視野に意欲高く成長を誓う「意識して取り組みたい」
パリ・オリンピックを戦ったなでしこジャパンが5日に帰国。DF守屋都弥(INAC神戸レオネッサ)が大会を振り返った。 守屋は当初はバックアップメンバーとして招集を受けていた中、大会のレギュレーションが変更となり、22人のメンバーが試合ごとに18名になるレギュレーションに。そんな中、初戦でDF清水梨紗が負傷離脱すると、右サイドバックとして抜擢された。 第2戦のブラジル女子代表戦は左ウイングバックでプレーすると、ナイジェリア女子代表戦、アメリカ女子代表戦は右ウイングバックとしてプレー。両サイドを支えるウインガーとしてチームに貢献した。 守屋はオリンピックを終え、「自分の打ったシュートだったり、相手の得点シーンが凄く飛行機の中でもよぎる感じでした。まだ、悔しさが抜け切れていないと思います」と現在の心境を語った。 世界を相手には2023年のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でも経験している中、「アメリカ戦の前半だったりは相手も疲れている部分がありましたが、突破をさせなかったり、守備でもできた部分は多かったです」と、プレーには一定の手応えも感じたようだ。 スクランブルにチームを支えた守屋。「自チームでも何回もスプリントしてクロスを上げることは持ち味なので、海外のチーム相手でも関係なく挑戦しようと思っていました。そこから得点やアシストはなかったので、そこが課題かなと思います」と、攻撃的にプレーしたいと考えていた通りのプレーはできたものの、数字に繋がらなかったことを悔やんだ。 なでしこジャパンは海外組が増えてきた中、守屋もその考えはあるとのこと。「海外にはいずれ行きたいと思っていますが、タイミングとかもありますし、オファーがあれば考えたいです」と、今はINAC神戸に集中しているという。 プレー強度の部分については「ナイジェリア戦では一発で抜かれたり、アメリカ戦も攻撃面のファーストタッチで食われる部分もあったので、自チームでやっていることとの差も感じました」とコメント。「自チームでも海外を意識して取り組んでいかないと、また海外でプレーした時にブランクも生まれてしまうので、これから意識しつつやって行きたいです」と、今後のチームではレベルを高くトレーニングしたいとのこと。「攻撃面でもっとドリブルで仕掛けることは挑戦したいです。出してもらってクロスということはできているので、そこから自分で切り込んであげるためにどうやるかということを自チームでもやりたいです」と、より攻撃面に磨きをかけたいと意気込んだ。 大会中に印象に残っているシーンについては、「(植木)理子に上げたクロスというのは、INACでもやっている持ち味でもあるので、あそこから得点が生まれたことはプラスかなと思います」と振り返り、ナイジェリア戦での田中美南のゴールに繋がったクロスをピックアップした。 次は3年後の女子W杯。守屋は「一旦は休もうかなとも思いますが、WEリーグも始まるので難しいところです」と語り、「取り敢えずは、WEリーグを盛り上げるために自分も頑張りたいですし、そこから代表に呼ばれたら目標を持ってやりたいです」とコメント。海外へこのオフも多くの選手がWEリーグから移籍し、INAC神戸もGK山下杏也加、FW田中美南となでしこでもチームメイトの2人はチームを去ることが決まっている。 「今までは(田中)美南さんだったり、(北川)ひかる、山さん(山下杏也加)だったりに頼っていて、そのままでは勝っていけないと思うので、自分が昨シーズンよりももう一歩、もう二歩成長したプレーをしないと、WEリーグ優勝、皇后杯、カップの優勝も遠いと思うので、自チームでも高めあって行きたいです」 「今までチームにプラスな言葉をかけてくれた美南さん、山さんがいなくなるということは、自分は苦手なんですがやっていかないといけないなと思います。まだINACに一度も合流していないですが、自分の役割を見つめ直して行きたいと思います」 意欲も十分な守屋。オリンピックでの悔しさを胸に、このまま精進して行きたいという。 「得点に絡めていなかったり、自分が決められるシーンもあったりしたので、ふとした時に絶対過ぎると思います。悔しさをバネにじゃないですが、W杯もずっと悔しさがあって、メダルを獲るまでやりきったと思うことはないと思うので、そこに向かってこれから頑張って行きたいです」 2024.08.06 06:25 Tue2
日本人は8名が参加! 長谷川唯らのシティは連覇中のバルセロナと同居!【UWCL】
27日、欧州サッカー連盟(UEFA)は、UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)の組み合わせ抽選が行われた。 16チームが参加し、4クラブが4つのグループに分かれて行われるグループステージ。予選を勝ち抜いた12クラブと、4リーグの王者4クラブが対戦する。 連覇中のバルセロナ・フェメニは、グループDに入り、長谷川唯、山下杏也加、清水梨紗、藤野あおばが所属するマンチェスター・シティ・ウィメンが同居。また、天野紗が所属するハンマルビー、そしてSKNザンクト・ペルテンが同居した。 なでしこジャパンの熊谷紗希と南萌華が所属するローマ・フェンミニーレはグループAに入り、リヨン、ヴォルフスブルク、ガラタサライと同居。浜野まいかが所属するチェルシー・ウィメンはレアル・マドリー・フェメニーノ、トゥヴェンテ、セルティックと同居した。 また、グループCはバイエルン、アーセナル・ウィメン、ユベントス・フェンミニーレが同居している。 ◆グループステージ 【グループA】 リヨン ヴォルフスブルク ローマ ガラタサライ 【グループB】 チェルシー レアル・マドリー トゥベンテ セルティック 【グループC】 バイエルン アーセナル ユベントス ヴォレレンガ 【グループD】 バルセロナ マンチェスター・シティ SKNザンクト・ペルテン ハンマルビー <span class="paragraph-title">【動画】熊谷紗希が女子CL予選でゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xZxzw1YIpaI";var video_start = 137;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.27 22:40 Fri3
なでしこジャパンの選手たちの反応は? 新ユニフォームとの対面で率直な感想「このユニフォームで結果を残したい」
なでしこジャパンの選手たちには、新ユニフォームがどう写ったのだろうか。 29日、アディダス ジャパンはカタール・ワールドカップ(W杯)で日本代表が着用する新ユニフォームを発表した。 「ORIGAMI」をテーマにデザインされた今回のユニフォーム。漫画『GIANT KILLING』、『ブルーロック』と連動したキービジュアル展開や、サッカーゲーム『eFootball』と連動した取り組みを実施するなど、画期的な内容となっている。 ホームは伝統の青である一方で、アウェイは白と黒が貴重となり、パンツが黒に。肩口に青と赤で「ORIGAMI」がデザインされている。 JFA TVは公式YouTubeチャンネルで、選手たちの反応を公開。日本代表選手の反応以外にも、なでしこジャパンの選手たちの素直な反応も公開している。 最初に登場したのは三浦成美(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)だったが「星?」とデザインについてコメント。確かに、「ORIGAMI」が重なる幾何学模様が星に見えなくもない。男子からは出なかった新たな視点と言える。 また南萌華(ローマ)は、デザインコンセプトの説明を受け「そこまで聞くと、着るのもまた気持ちとか変わりますね」とコンセプトを意識すると気持ちも変わるようだ。 猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)と熊谷紗希(バイエルン)は男子との違いについて説明を受け、外見は一緒であること、襟裏の色が違うことについて説明を受けて感心していた。 植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)は「ホームは好きなんですけど、結構アウェイユニフォームが好きで、白が好きです」とコメント。どちらもお気に入りのようだ。 また守護神である山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)はフィールドプレーヤーのユニフォームの日本国旗の位置に注目。GKユニフォームが素材やストレッチ性を考えて別の作りになっていることを知り、「ありがたいです」とプレーを考えられて作られていることを喜んでいた。 モデルも務めた長谷川唯(ウェストハム)は「ユニフォームが変わるタイミングで代表でいられたことは嬉しいです」とコメント。「このユニフォームで結果を残したい」と意気込みを語った。 なお、女子のユニフォームには、2011年のワールドカップを制しているため、JFAのエンブレムの上に星が1つついている。 <span class="paragraph-title">【動画】なでしこの選手たちの新ユニフォームへの反応は!?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9DFC5HyYODw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.08.30 06:49 Tue4