サラーやマネらアフリカ年間最優秀選手賞の候補30名
2022.07.01 12:50 Fri
アフリカサッカー連盟(CAF)は6月30日、2021-22シーズンの男子最優秀選手賞の候補者30名を発表した。
2人のどちらかの受賞が濃厚とされる中、マネはセネガル代表としてアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)でエジプトを破り優勝。また、カタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ最終予選でもエジプトを破って出場権を獲得している。
一方でリバプールでのプレーを見れば、共にタイトルを2つ獲得。サラーは、トッテナムの韓国代表FWソン・フンミンとともに得点王に輝いていた。また、イングランドプロサッカー選手協会(PFA)も受賞している。
◆アフリカ年間最優秀選手賞候補30名
リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・シティ)
ベルトラン・トラオレ(ブルキナファソ/アストン・ビラ)
ブラッティ・トゥーレ(ブルキナファソ/ピラミッド)
エドモン・タプソバ(ブルキナファソ/レバークーゼン)
アンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(カメルーン/ナポリ)
カール・トコ・エカンビ(カメルーン/リヨン)
ヴァンサン・アブバカル(カメルーン/アル・ナスル)
ユスフ・エチャンガマ(コモロ/ギャンガン)
フランク・ケシエ(コートジボワール/ミラン)
セバスティアン・アラー(コートジボワール/アヤックス)
モハメド・アブデルモネム(エジプト/アル・アハリ)
モハメド・エルネニー(エジプト/アーセナル)
モハメド・サラー(エジプト/リバプール)
モハメド・エル・シェナウィ(エジプト/アル・アハリ)
ムサ・バロウ(ガンビア/ボローニャ)
ナビ・ケイタ(ギニア/リバプール)
アリュー・ディエング(マリ/アル・アハリ)
ハマリ・トラオレ(マリ/レンヌ)
イヴ・ビスマ(マリ/トッテナム)
アクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン)
ソフィアン・ブファル(モロッコ/アンジェ)
ヤフヤー・ジャブラーヌ(モロッコ/ウィダード)
ヤシン・ブヌ(モロッコ/セビージャ)
モーゼス・サイモン(ナイジェリア/ナント)
エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー)
カリドゥ・クリバリ(セネガル/ナポリ)
ナンパリイズ・メンディ(セネガル/レスター・シティ)
サディオ・マネ(セネガル/リバプール→バイエルン)
サリウ・シス(セネガル/ナンシー)
アリ・マールル(チュニジア/アル・アハリ)
PR
2020-21シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり受賞が中止に。2019年以来となる。2019年に受賞したのは今夏リバプールからバイエルンへと移籍したセネガル代表FWサディオ・マネ。その前の2年間はリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが受賞していた中、今年も2人はノミネートされている。一方でリバプールでのプレーを見れば、共にタイトルを2つ獲得。サラーは、トッテナムの韓国代表FWソン・フンミンとともに得点王に輝いていた。また、イングランドプロサッカー選手協会(PFA)も受賞している。
その他、プレミアリーグを制したマンチェスター・シティのアルジェリア代表MFリヤド・マフレズやセリエAを制したコートジボワール代表MFフランク・ケシエなどもノミネートされている。
◆アフリカ年間最優秀選手賞候補30名
リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・シティ)
ベルトラン・トラオレ(ブルキナファソ/アストン・ビラ)
ブラッティ・トゥーレ(ブルキナファソ/ピラミッド)
エドモン・タプソバ(ブルキナファソ/レバークーゼン)
アンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(カメルーン/ナポリ)
カール・トコ・エカンビ(カメルーン/リヨン)
ヴァンサン・アブバカル(カメルーン/アル・ナスル)
ユスフ・エチャンガマ(コモロ/ギャンガン)
フランク・ケシエ(コートジボワール/ミラン)
セバスティアン・アラー(コートジボワール/アヤックス)
モハメド・アブデルモネム(エジプト/アル・アハリ)
モハメド・エルネニー(エジプト/アーセナル)
モハメド・サラー(エジプト/リバプール)
モハメド・エル・シェナウィ(エジプト/アル・アハリ)
ムサ・バロウ(ガンビア/ボローニャ)
ナビ・ケイタ(ギニア/リバプール)
アリュー・ディエング(マリ/アル・アハリ)
ハマリ・トラオレ(マリ/レンヌ)
イヴ・ビスマ(マリ/トッテナム)
アクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン)
ソフィアン・ブファル(モロッコ/アンジェ)
ヤフヤー・ジャブラーヌ(モロッコ/ウィダード)
ヤシン・ブヌ(モロッコ/セビージャ)
モーゼス・サイモン(ナイジェリア/ナント)
エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー)
カリドゥ・クリバリ(セネガル/ナポリ)
ナンパリイズ・メンディ(セネガル/レスター・シティ)
サディオ・マネ(セネガル/リバプール→バイエルン)
サリウ・シス(セネガル/ナンシー)
アリ・マールル(チュニジア/アル・アハリ)
PR
リヤド・マフレズ
ベルトラン・トラオレ
エドモン・タプソバ
カール・トコ・エカンビ
ヴァンサン・アブバカル
フランク・ケシエ
セバスティアン・アラー
モハメド・エルネニー
モハメド・サラー
モハメド・エル・シェナウィ
ムサ・バロウ
ナビ・ケイタ
イヴ・ビスマ
アクラフ・ハキミ
ソフィアン・ブファル
モーゼス・サイモン
エドゥアール・メンディ
カリドゥ・クリバリ
ナンパリイズ・メンディ
サディオ・マネ
サリウ・シス
アリ・マールル
リバプール
マンチェスター・シティ
チェルシー
アーセナル
ナポリ
ミラン
パリ・サンジェルマン
リヤド・マフレズの関連記事
リバプールの関連記事
記事をさがす
|
リヤド・マフレズの人気記事ランキング
1
キャプテンのマフレズがアルジェリア代表選外…サウジ移籍も輝き失い、CANでは無惨な敗退
アル・アハリに所属するFWリヤド・マフレズだが、アルジェリア代表から外されることとなった。 15日、アルジェリア代表はボリビア代表、南アフリカ代表との国際親善試合に臨むメンバーを発表。しかし、マフレズの名前はそこになかった。 アルジェリア代表はウラジミール・ペトコビッチ監督が3月に就任。今回が初の活動となったが、マフレズの名前はなし。イスラム・スリマニやユセフ・ベライリもメンバー外となっている。 その大きな理由はアフリカ・ネーションズカップ(CAN)の低迷とされている。グループDに入ったアルジェリアは、アンゴラ代表、ブルキナファソ代表、モーリタニア代表と同居も未勝利で最下位になり敗退。最終戦のモーリタニア戦で勝利すれば勝ち上がれたが、無惨にも敗れていた。 新たに就任したペトコビッチ監督は、チームに改革が必要だと考えたとのこと。その中で、マフレズやスリマニらが外されたようだ。 アルジェリア代表のキャプテンを務めていたマフレズだが、レスター・シティ、マンチェスター・シティと成功を収めていた中で、昨夏サウジアラビアのアル・アハリに完全移籍。しかし、サウジ・プロ・リーグで24試合9ゴール9アシストと期待された活躍はできておらず、サウジアラビアに移籍したスター選手の中で、初めて代表から声がかからない選手になったという。 2024.03.16 15:40 Sat2
「今季はトップクラスのプレーヤー」グアルディオラが古巣対戦で躍動のロジャーズ称賛…1年半前の売却判断を擁護
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、痛烈な恩返し弾を含め苦境のチームの前に立ちはだかった元教え子について言及した。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 シティは21日、敵地で行われたプレミアリーグ第17節でアストン・ビラに1-2で敗戦を喫した。 この一戦においてMFユーリ・ティーレマンスとともにシティズンズの前に大きく立ちはだかったのが、2023年7月までクラブに在籍したイングランド代表FWモーガン・ロジャーズ(22)。 前半に絶妙な背後への抜け出しからFWジョン・デュランの先制点をお膳立てすると、後半には馬力のある仕掛けから決勝点となるゴールを記録した。また、得点シーン以外でも強靭なフィジカルを遺憾なく発揮したプレーによって攻守両面でグアルディオラのチームを苦しめた。 同試合後、スペイン人指揮官は「彼は素晴らしい男だから嬉しいよ。昨シーズンは爆発的な活躍を見せ、今シーズンは本当にトップクラスのプレーヤーだ。イングランドにはまた別の並外れたプレーヤーが出てきている」と元教え子の活躍を称賛した一方、クラブの売却という判断に関してはその経緯を含めて擁護している。 WBAアカデミー育ちのロジャーズは、2019年8月にマンチェスター・シティへ移り、リンカーン・シティやボーンマス、ブラックプールへのレンタル移籍を経験。しかし、シティでのファーストチーム昇格は叶わず、2023年7月にミドルズブラへわずか150万ポンド(約2億9500万円)という格安の移籍金で完全移籍。 その後、ミドルズブラでの半年間の活躍によって今年1月にアストン・ビラへ800万ポンド(約15億7000万円)+アドオンで加入。以降の活躍ぶりは多くのプレミアファンが知るところだ。 昨夏、チェルシーに売却したイングランド代表MFコール・パーマーに続く逸材の流出とクラブの窮状を鑑みれば、フロント陣の判断ミスを指摘されてもおかしくないが、指揮官は昨季までのクラブ黄金期のチーム状況において、能力の高い若手の売却はやむをえない判断だったと自身の見解を示した。 「何人かのプレーヤーに何が起こったか知っていますか? 3冠と4冠を獲得したチームだった。 時には、チャンスを与えるのにちょうどいいテンポ、ちょうどいいタイミングだったのです」 「もちろん、ここにいる誰もがモーガンがいかに優れているか理解している。多くのプレーヤーがローン移籍したり、売却されたりした」 「しかし、彼はあの年齢、あの瞬間にいた。我々には、クラブ史上最も成功した年を作り出すことを可能にするプレーヤーたちがいた」 「あの瞬間、時には彼らが来たときには2、3歳若く、その瞬間には全盛期のケビン(・デ・ブライネ)、ダビド・シルバ、ベルナルド・シウバ、リヤド・マフレズ、レロイ・サネ、ラヒーム・スターリングがいて、時には難しいこともある。それが唯一の(売却)理由だ」 2024.12.22 18:40 Sun3
マルセイユ、シティも関心示した204cmの逸材CBイザーク・トゥーレを獲得!
マルセイユは6月30日、ル・アーヴルからU-19フランス代表DFイザーク・トゥーレ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 トゥーレはフランス代表のMFポール・ポグバや、DFフェルラン・メンディ、アルジェリア代表MFリヤド・マフレズらが過去に在籍していたことで知られる育成の名門ル・アーヴル育ちの204cmの大型センターバック。 2020年8月にトップチームデビューを飾ると、2021-22シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)では17試合に出場していた。その規格外のサイズを生かした圧倒的な空中戦の強さに加え、線の細さアジリティにこそ難はあるものの、スピードにも優れるフィジカルモンスター。さらに、サイズの割に足元の技術にも優れており、長いリーチを生かした最後尾からのドライブや、左足のフィードにも伸びしろを感じる。 すでに国内外のクラブから関心を集めていた逸材に対しては、マンチェスター・シティが興味を示しており、獲得後に系列クラブのトロワにレンタルへ出すという構想も伝えられていた。 しかし、フランス『RMC sport』など国内メディアによると、マルセイユが550万ユーロ(約7億7000万円)+ボーナス200万ユーロ(約2億8000万円)というオファーを掲示し、獲得にこぎ着けたようだ。 <span class="paragraph-title">【画像】将来性豊かな規格外の若手DFが加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Le défenseur international français U19 s’est engagé jusqu’au en provenance du <a href="https://twitter.com/HAC_Foot?ref_src=twsrc%5Etfw">@HAC_Foot</a> après le succès de sa visite médicale <br><br>Plus d’infos <a href="https://t.co/W8hqZigRse">https://t.co/W8hqZigRse</a> <a href="https://t.co/Eshmbdiosj">pic.twitter.com/Eshmbdiosj</a></p>— Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1542515944869601280?ref_src=twsrc%5Etfw">June 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.07.01 16:16 Fri4
王座奪還を狙うアルジェリアがメンバー発表!マフレズやスリマニ、ベナセルらを招集【CAN2023】
アルジェリアサッカー連盟(FAF)は30日、アフリカ・ネーションズカップ(AFCON)に向けた同国代表メンバーを発表した。 2019年以来の王座奪還を狙うアルジェリア代表。今大会ではグループDに入り、ブルキナファソ代表、モーリタニア代表、アンゴラ代表と同居した。 ジャメル・ベルマディ監督は今大会に向けて、FWリヤド・マフレズ(アル・アハリ)やFWイスラム・スリマニ(コリチーバ)、MFナビル・ベンタレブ(リール)、イスマエル・ベナセル(ミラン)、DFラミ・ベンセバイニ(ドルトムント)といった主力を順当に選出した。 アルジェリアは初戦でアンゴラ(1/15)、第2戦でブルキナファソ(1/20)、最終戦でモーリタニア(1/23)と対戦する。 今回発表されたメンバーは以下の通り。 ◆アルジェリア代表 26名 GK ライス・エムボリ(CRベルイーズダッド) ウサマ・ベンボット(USMアルジェ) アントニー・マンドレア(カーン/フランス) DF ジネディーヌ・ベライド(USMアルジェ) モハメド・アミーヌ・トゥガイ(エスペランス/チュニジア) ケビン・ギトゥーヌ(メス/フランス) ユセフ・アタル(ニース/フランス) アフメド・トゥーバ(レッチェ/イタリア) ヤセル・ラルシ(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ライアン・アイ=ヌーリ(ウォルバーハンプトン/イングランド) ラミ・ベンセバイニ(ドルトムント/ドイツ) アイサ・マンディ(ビジャレアル/スペイン) MF ソフィアン・フェグリ(ファティ・カラギュムリュク/トルコ) ラミズ・ゼルキ(フェイエノールト/オランダ) ヒチャム・ブダウィ(ニース/フランス) ナビル・ベンタレブ(リール/フランス) ファレス・チャイビ(フランクフルト/ドイツ) フセム・アワール(ローマ/インテル) イスマエル・ベナセル(ミラン/イタリア) FW リヤド・マフレズ(アル・アハリ/サウジアラビア) バグダッド・ブネジャー(アル・サッド/カタール) アダム・ウナス(リール/フランス) アミーヌ・グイリ(レンヌ/フランス) モハメド・アムーラ(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー) イスラム・スリマニ(コリチーバ/ブラジル) ユセフ・ベライリ(MCアルジェ) 2023.12.31 08:00 Sun5
「それは練習で決めるやつ」絶好調のシティMFベルナルド・シウバの強烈ボレーに絶賛の嵐「お手本のようなカウンター」
プレミアリーグ第14節、アストン・ビラvsマンチェスター・シティが1日にビラ・パークで行われ、アウェイのシティが1-2で勝利。シティの2点目となったカウンターの流れが「完璧すぎる」と称賛を浴びている。 新型コロナウイルス陽性判定者を含め負傷者続出の苦境に立たされるシティだが、試合を支配すると、27分にDFルベン・ディアスのゴールで先制。そして前半終了間際に鮮やかなカウンターから追加点を奪い切る。 42分、自陣ボックス内でボールを奪うと、MFリヤド・マフレズが何とか繋ぎ、MFフェルナンジーニョが右サイドでフリーのFWガブリエウ・ジェズスへミドルレンジの縦パスを一気に通す。 ここでジェズスは左をフリーで並走するMFベルナルド・シウバへ浮き球のパスを送ると、ポルトガル代表MFは後方から寄せてくる相手DFを背中で感じたか、ダイレクトシュートを選択。すると、抑えの利いた見事な左足のシュートがゴール左上隅の完璧なコースに決まった。 今季のシティの中心的存在であるB・シウバのゴールには「それは練習で決めるやつ」、「ミート完璧」、「あれだけ全力で走って…」とファンも驚き。また、一連の流れを「お手本のようなカウンター」、「完璧すぎる」と称賛する声もあった。 B・シウバはここ数試合は出ずっぱりとなっているだけに疲労が心配なところだが、それだけ替えが効かない存在となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】お手本のようなカウンターからの圧巻ボレー</span> <span data-other-div="photo"></span> <script>var video_id ="gCsHfXwobb8";var video_start = 30;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.12.02 12:05 Thuリバプールの人気記事ランキング
1
「その気概を評価したい」ヌニェスが劇的2発! リバプールにとって3ポイント以上の価値を持つ白星に?「彼自身とチームの今後を占ううえで有意義」
リバプールを勝利に導いたのは、ウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスである。 リバプールは18日、プレミアリーグ第22節でブレントフォードに2-0と勝利。途中出場のヌニェスが90+1分、90+3分とネットを揺らした。 前日会見で主要トピックとなっていたヌニェス。一部でサウジアラビア移籍が浮上したなか、「今季公式戦26試合で4得点という数字をどう捉えているのか?」との質問がアルネ・スロット監督に飛んでいたのだ。 迎えた一戦、ヌニェスは65分に投入され、決定機を2度逸。それでも試合終盤に2発を叩き込み、3ポイントの決定的な立役者となった。 『BBC Radio』出演のクリス・サットン氏は「タイトルを獲るなら、こういう終盤の得点で勝つ経験が重要」としたうえで、ヌニェスについて「十分ではないが、少なくとも今は“良い”。今日も最後まで諦めなかった」と及第点。 また、同席したマーティン・キーオン氏は続けざまに「こういった決定的な役割をモハメド・サラーに譲らなかった気概を評価したい。試合を決めたのはヌニェスだ」とコメント。 これについてサットン氏は「先週スロットが『ヌニェスを上手く機能させられていない』との旨を話したが、この勝利とヌニェスの2発は、リバプールと彼自身の今後を占ううえで有意義だったのではないか」と補足した。 「これがタイトル獲得への道というものだ」 90+1分弾で感情が爆発…ユニフォームを脱いでしまい、累積警告明けでいきなりイエローカードを頂戴したヌニェス。しかし、リバプールにとって3ポイント以上の価値を持つ白星となったのではないだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】試合を決めたヌニェス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">まさにケチャドバ!?<br>途中出場のダルウィン・ヌニェスが<br>ブレイス達成<br>リヴァプールが試合を決定づける<br><br>プレミアリーグ 第22節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブレントフォード</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#リヴァプール</a><br><br><a href="https://t.co/IQcfgHPywb">https://t.co/IQcfgHPywb</a> <a href="https://t.co/iddgod813h">pic.twitter.com/iddgod813h</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1880663987236569379?ref_src=twsrc%5Etfw">January 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.19 18:10 Sun2
「自信喪失?それはキミの認識」26戦4発ヌニェスを指揮官が擁護…OBはバッサリ「一生懸命やっていればリバプールの選手でいられるのか?」
リバプールのアルネ・スロット監督が、ウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスについて言及した。イギリス『ミラー』が伝える。 このところサウジ移籍の可能性が伝えられるヌニェス。24-25シーズンからのスロット体制では途中出場も多く、公式戦26試合で4ゴール4アシストとあまり数字を残せていない。 それでもスロット監督は、ブレントフォード戦(18日)に向けた前日会見でヌニェスを擁護。「あまり数字を残せていない」こそ、正しい認識ではないとして信頼を強調した。 「ダルウィン・ヌニェスが自信を失っている? それはキミの認識だろう。私は全くもってそう思っていない」 「彼は(FAカップ3回戦)アクリントン戦やフルアム戦で得点に絡み、サウサンプトン戦では自らゴールを決めた。ストライカーの人生は、得点できる時もあれば、そうではない時もある。毎週毎週先発するわけでもない」 「最近の我々は、トッテナム戦以外の全試合で得点を決めており、ダルウィンもこれまでやってきたように得点する時が来るのだよ。キミが思っているほど、彼は苦戦していない」 一方、先日『ITV』に出演したリバプールOBのロビー・ファウラー氏はヌニェスをバッサリ。厳しい言葉でさらなる奮起を促している。 「彼について言えることは2〜3年前と同じ。未熟で、リバプールの選手じゃない」 「いつまでも同じことを言いたくないんだ。『彼は一生懸命やっているから』と私の意見を非難する者がいるが、一生懸命やっていればリバプールの選手でいられるのか? 彼が愛されているのは知っている。しかし、パフォーマンスもゴールも足りない。結果を出してほしい」 2025.01.18 13:42 Sat3
【プレミアリーグ第22節プレビュー】ユナイテッドvsブライトンに、アーセナルvsアストン・ビラ! CL再開控える中での一節
先週末に行われた第21節では首位のリバプールとノッティンガム・フォレストの上位対決が痛み分けに終わるなど、上位陣がとりこぼしたなかで、ノースロンドン・ダービーを制したアーセナルが独り勝ちの形となった。 週明けにUEFAコンペティションのリーグフェーズ再開となる第22節。今節は欧州参戦組とともにマンチェスター・ユナイテッドvsブライトン&ホーヴ・アルビオン、アーセナルvsアストン・ビラの強豪対決に注目が集まる。 12位のユナイテッドは前節、最下位のサウサンプトンと対戦し、FWアマド・ディアロの後半終盤の圧巻のハットトリックによって3-1の逆転勝利。リーグ5戦ぶりの白星を挙げた。PK戦を制したFAカップのアーセナル戦に続き公式戦2連勝となったが、パフォーマンス自体は低調で引き続き気を引き締めて戦いたい。週明けには重要なヨーロッパリーグ(EL)のレンジャーズ戦を控えており、ターンオーバーの必要もあるが、難敵相手に勝ち切る上ではチーム全体でのハードワークが求められるところだ。 一方、9位のブライトンは前節、イプスウィッチ・タウン相手に2-0の勝利。MF三笘薫の8試合ぶりのゴールが決勝点となり、チームとしては9戦ぶりの白星となった。ディフェンスラインの陣容はやや手薄も、前線はMFマーチやFWウェルベックらの復帰によって選手層の厚みとともにオプションが増えており、ポジション争いの激化とともに良い形で敵地へ乗り込めるはずだ。攻守に隙がある相手に対して前線からのプレスでショートカウンターを意識しつつ、切り替えの精度で上回ってオールド・トラッフォード攻略といきたい。なお、岡崎慎司と並ぶプレミア通算14ゴールの三笘はこの試合での新記録達成も期待したい。 宿敵相手の会心の逆転勝利によって公式戦4試合ぶりの白星を挙げた2位のアーセナルは、7位のアストン・ビラとのタフな一戦で連勝を狙う。トッテナム戦では先制を許したものの、攻守両面で圧倒。得意のセットプレーとカウンターからのFWトロサールのゴールで逆転勝利を収めた。週明けのチャンピオンズリーグ(CL)はディナモ・ザグレブとのホームゲームと比較的与しやすい相手となるため、まずはこの一戦に全力を注ぎたい。 対するアストン・ビラは直近の公式戦3連勝と好調を維持。いずれの試合も1点差勝利だが、昨季の好調時の勝負強さを取り戻した印象だ。週明けのCLはやや不振のモナコとのアウェイゲームとなるが、トップ8維持へ結果を残したいところ。ターンオーバーの採用も見込まれるなか、復調のエースFWワトキンスにドルトムントからの新戦力FWマレンらのパフォーマンスに注目だ。 リーグ2戦連続ドローで足踏みの首位リバプールは曲者ブレントフォードとのアウェイゲームに臨む。1-1のドローとなったフォレスト戦はややリズムを欠いた前半の戦いが響き、後半は本領発揮の猛攻を仕掛けたものの同点に追いつくのが精いっぱい。終盤の再三の決定機もGKセルスの驚異的なセーブに阻まれた。すでにストレートインを決めている週明けのCLはリールとのホームゲームとある程度ターンオーバーも見込まれており、前節マンチェスター・シティに2点のビハインドを追いついたタフな11位のチームとのアウェイゲームに集中したい。フォレスト戦ではうまく抑え込まれたFWサラーの奮起に、途中出場で決定的な仕事を果たしたFWジョタ、目に見える結果が求められるMFソボスライらの活躍に期待したいところだ。 リーグ5戦未勝利で4位のチェルシーは17位のウォルバーハンプトンとのマンデーナイト開催の一戦で6試合ぶりの勝利を目指す。前節のボーンマス戦では一時逆転を許したなか、後半アディショナルタイムにDFリース・ジェームズが決めた直接FKで2-2のドローに持ち込んだが、試合を通してのパフォーマンスに大きな波がある点が勝ち点3を取り切れていない要因だ。今回の一戦ではMFパーマーやMFエンソ・フェルナンデスら一部主力のコンディションに不安を抱える状況での戦いとなるが、下位相手のホームゲームでの取りこぼしは許されない。 6位のマンチェスター・シティは週明けにパリ・サンジェルマンとのCLでの重要な一戦を控えるなか、降格圏の18位に沈むイプスウィッチと対戦する。前節のブレントフォード戦ではMFフォーデンの2ゴールで先行しながら、後半終盤の連続失点によって痛恨の2-2のドロー。年またぎでの公式戦連勝がストップした。本来であれば、週明けの大一番へ主力温存といきたいところだが、まずは悪い流れを払拭して弾みを付けるのが先決。2034年までの長期契約締結となったエースFWハーランドの大暴れに期待だ。 リバプールとの上位対決で連勝が「6」でストップしたフォレストは、DF菅原由勢を擁する最下位のサウサンプトンと対戦。上位対決では後半は防戦一方の展開を強いられたが、守護神セルスの活躍もあって逆転まで持ち込ませなかった部分で、やはりその強さを示した。今回の試合では逆に主導権を握る展開となるだけに、リバプール戦で消化不良に終わったMFギブス=ホワイト、MFアンダーソンらボールプレーヤーの活躍がカギを握りそうだ。新体制でのリーグ戦初白星が遠いセインツでは菅原の引きつづきの先発起用とともに、MFディブリングの躍動に期待したい。 ノース・ロンドンダービーの敗戦で5試合未勝利で14位まで転落したトッテナムは、モイーズ体制2戦目で初勝利を狙う16位のエバートンと対戦。週明けにELのホッフェンハイム戦と引き続き過密日程を強いられるなか、MFビスマとFWブレナン・ジョンソンに欠場の可能性があり、引き続き苦しい台所事情に。一方で、DFベン・デイビスに復帰の可能性があり、MFグレイが本職の中盤に入るとなれば、そのパフォーマンスにも注目したい。 その他ではFWイサクが8試合連発と圧巻のパフォーマンスを見せる6連勝中のニューカッスルと、9戦無敗の8位ボーンマスとの好調対決に、MF鎌田大地を擁する15位のクリスタル・パレスと13位のウェストハムとのロンドン・ダービーも要注目だ。 《プレミアリーグ第22節》 ▽1/18(土) 《21:30》 ニューカッスル vs ボーンマス 《24:00》 ブレントフォード vs リバプール レスター・シティ vs フルアム ウェストハム vs クリスタル・パレス 《26:30》 アーセナル vs アストン・ビラ ▽1/19(日) 《23:00》 エバートン vs トッテナム マンチェスター・ユナイテッド vs ブライトン ノッティンガム・フォレスト vs サウサンプトン 《25:30》 イプスウィッチ vs マンチェスター・シティ ▽1/20(月) 《29:00》 チェルシー vs ウォルバーハンプトン 2025.01.18 15:10 Sat4
三笘ブライトンvsチェルシーなど4つのプレミア勢対決! FAカップ4回戦の対戦カード決定
FAカップ4回戦の組み合わせ抽選会が12日に行われた。 イングランドサッカー協会(FA)に登録されている全てのクラブが出場可能なFAカップ。プレミアリーグ勢、チャンピオンシップ(2部)勢が参戦した3回戦ではブレントフォードが唯一下位カテゴリーに敗れたものの、アーセナルやウェストハムといったプレミア勢対決に敗れたチームを除いて波乱は起きなかった。 そんななか、今回決まった4回戦では三笘薫のブライトン&ホーヴ・アルビオンがチェルシーとのプレミア勢対決に。さらに、アーセナルを撃破した前大会王者マンチェスター・ユナイテッドは、クラブOBで今季途中までコーチングスタッフを務めていたルート・ファン・ニステルローイ監督が率いるレスター・シティと対戦。さらに、アストン・ビラvsトッテナム、エバートンvsボーンマスがプレミア勢対決となった。 遠藤航所属のリバプールはブレントフォード撃破のプリマス・アーガイルと、マンチェスター・シティはレイトン・オリエントvsダービー・カウンティの勝者との対戦となる。 その他の日本人所属のプレミアリーグクラブでは菅原由勢のサウサンプトンがバーンリー、鎌田大地のクリスタル・パレスがドンカスターと対戦。 その他では大橋祐紀(ブラックバーン)、坂元達裕(コヴェントリー・シティ)、瀬古樹(ストーク・シティ)、田中碧(リーズ・ユナイテッド)、岩田智輝、横山歩夢のバーミンガム・シティが参戦する。 なお、FAカップ4回戦は2月第2週の週末に開催予定だ。 ◆FAカップ4回戦対戦カード マンチェスター・ユナイテッド vs レスター リーズ(2) vs ミルウォール(2)orダゲナム&レッドブリッジ(5) ブライトン vs チェルシー プレストン(2)orチャールトン(3) vs ウィコム・ワンダラーズ(3) エクセター・シティ(3) vs ノッティンガム・フォレスト コヴェントリー(2) vs イプスウィッチ ブラックバーン(2) vs ウォルバーハンプトン マンスフィールド(3)orウィガン(3) vs フルアム バーミンガム(3) vs ニューカッスル プリマス(2) vs リバプール エバートン vs ボーンマス アストン・ビラ vs トッテナム サウサンプトン vs バーンリー(2) レイトン・オリエント(3)orダービー・カウンティ(2) vs マンチェスター・シティ ドンカスター(4) vs クリスタル・パレス カーディフ(2) vs ストーク・シティ(2) ◆FAカップ3回戦 結果&日程 ▽1/9 シェフィールド・ユナイテッド(2) 0-1 カーディフ(2) エバートン 2-0 ピーターバラ(3) フルアム 4-1 ワトフォード(2) ▽1/10 ウィコム・ワンダラーズ(3) 2-0 ポーツマス(2) アストン・ビラ 2-1 ウェストハム ▽1/11 バーミンガム(3) 2-1 リンカーン(3) ブリストル・シティ(2) 1-2 ウォルバーハンプトン ミドルズブラ(2) 0-1 ブラックバーン(2) リバプール 4-0 アクリントン(4) レスター 6-2 QPR(2) ボーンマス 5-1 WBA(2) ブレントフォード 0-1 プリマス(2) チェルシー 5-0 モアカム(4) エクセター・シティ(3) 3-1 オックスフォード・ユナイテッド(2) ノリッジ(2) 0-4 ブライトン ノッティンガム・フォレスト 2-0 ルートン・タウン(2) レディング(3) 1-3 バーンリー(2) サンダーランド(2) 1-2 ストーク・シティ(2) リーズ(2) 1-0 ハローゲート・タウン(4) マンチェスター・シティ 8-0 サルフォード(4) コヴェントリー(2) 1-1(PK:4-3) シェフィールド・ウェンズデー(2) ハル・シティ(2) 1-1(PK:4-5) ドンカスター(4) ▽1/12 タムワース(5) 0-3 トッテナム アーセナル 1-1(PK:3-5) マンチェスター・ユナイテッド クリスタル・パレス 1-0 ストックポート(3) イプスウィッチ 3-0 ブリストル・ローヴァーズ(3) ニューカッスル 3-1 ブロムリー(4) サウサンプトン 3-0 スウォンジー・シティ(2) ▽1/13 ミルウォール(2) vs ダゲナム&レッドブリッジ(5) ▽1/14 レイトン・オリエント(3) vs ダービー・カウンティ(2) マンスフィールド(3) vs ウィガン(3) プレストン(2) vs チャールトン(3) ※()内は所属カテゴリー 2025.01.13 06:34 Mon5