チェルシー
Chelsea Football Club国名 | イングランド |
創立 | 1905年 |
ホームタウン | ロンドン |
スタジアム | スタンフォード・ブリッジ |
愛称 | ブルーズ、ペンショナーズ |
今季の成績
プレミアリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
3 | ノッティンガム・フォレスト | 44 | 13 | 5 | 4 | 33 | 22 | 11 | 22 | |
4 | チェルシー | 40 | 11 | 7 | 4 | 44 | 27 | 17 | 22 | |
5 | マンチェスター・シティ | 38 | 11 | 5 | 6 | 44 | 29 | 15 | 22 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
チェルシーのニュース一覧
チェルシーの人気記事ランキング
1
【プレミアリーグ第22節プレビュー】ユナイテッドvsブライトンに、アーセナルvsアストン・ビラ! CL再開控える中での一節
先週末に行われた第21節では首位のリバプールとノッティンガム・フォレストの上位対決が痛み分けに終わるなど、上位陣がとりこぼしたなかで、ノースロンドン・ダービーを制したアーセナルが独り勝ちの形となった。 週明けにUEFAコンペティションのリーグフェーズ再開となる第22節。今節は欧州参戦組とともにマンチェスター・ユナイテッドvsブライトン&ホーヴ・アルビオン、アーセナルvsアストン・ビラの強豪対決に注目が集まる。 12位のユナイテッドは前節、最下位のサウサンプトンと対戦し、FWアマド・ディアロの後半終盤の圧巻のハットトリックによって3-1の逆転勝利。リーグ5戦ぶりの白星を挙げた。PK戦を制したFAカップのアーセナル戦に続き公式戦2連勝となったが、パフォーマンス自体は低調で引き続き気を引き締めて戦いたい。週明けには重要なヨーロッパリーグ(EL)のレンジャーズ戦を控えており、ターンオーバーの必要もあるが、難敵相手に勝ち切る上ではチーム全体でのハードワークが求められるところだ。 一方、9位のブライトンは前節、イプスウィッチ・タウン相手に2-0の勝利。MF三笘薫の8試合ぶりのゴールが決勝点となり、チームとしては9戦ぶりの白星となった。ディフェンスラインの陣容はやや手薄も、前線はMFマーチやFWウェルベックらの復帰によって選手層の厚みとともにオプションが増えており、ポジション争いの激化とともに良い形で敵地へ乗り込めるはずだ。攻守に隙がある相手に対して前線からのプレスでショートカウンターを意識しつつ、切り替えの精度で上回ってオールド・トラッフォード攻略といきたい。なお、岡崎慎司と並ぶプレミア通算14ゴールの三笘はこの試合での新記録達成も期待したい。 宿敵相手の会心の逆転勝利によって公式戦4試合ぶりの白星を挙げた2位のアーセナルは、7位のアストン・ビラとのタフな一戦で連勝を狙う。トッテナム戦では先制を許したものの、攻守両面で圧倒。得意のセットプレーとカウンターからのFWトロサールのゴールで逆転勝利を収めた。週明けのチャンピオンズリーグ(CL)はディナモ・ザグレブとのホームゲームと比較的与しやすい相手となるため、まずはこの一戦に全力を注ぎたい。 対するアストン・ビラは直近の公式戦3連勝と好調を維持。いずれの試合も1点差勝利だが、昨季の好調時の勝負強さを取り戻した印象だ。週明けのCLはやや不振のモナコとのアウェイゲームとなるが、トップ8維持へ結果を残したいところ。ターンオーバーの採用も見込まれるなか、復調のエースFWワトキンスにドルトムントからの新戦力FWマレンらのパフォーマンスに注目だ。 リーグ2戦連続ドローで足踏みの首位リバプールは曲者ブレントフォードとのアウェイゲームに臨む。1-1のドローとなったフォレスト戦はややリズムを欠いた前半の戦いが響き、後半は本領発揮の猛攻を仕掛けたものの同点に追いつくのが精いっぱい。終盤の再三の決定機もGKセルスの驚異的なセーブに阻まれた。すでにストレートインを決めている週明けのCLはリールとのホームゲームとある程度ターンオーバーも見込まれており、前節マンチェスター・シティに2点のビハインドを追いついたタフな11位のチームとのアウェイゲームに集中したい。フォレスト戦ではうまく抑え込まれたFWサラーの奮起に、途中出場で決定的な仕事を果たしたFWジョタ、目に見える結果が求められるMFソボスライらの活躍に期待したいところだ。 リーグ5戦未勝利で4位のチェルシーは17位のウォルバーハンプトンとのマンデーナイト開催の一戦で6試合ぶりの勝利を目指す。前節のボーンマス戦では一時逆転を許したなか、後半アディショナルタイムにDFリース・ジェームズが決めた直接FKで2-2のドローに持ち込んだが、試合を通してのパフォーマンスに大きな波がある点が勝ち点3を取り切れていない要因だ。今回の一戦ではMFパーマーやMFエンソ・フェルナンデスら一部主力のコンディションに不安を抱える状況での戦いとなるが、下位相手のホームゲームでの取りこぼしは許されない。 6位のマンチェスター・シティは週明けにパリ・サンジェルマンとのCLでの重要な一戦を控えるなか、降格圏の18位に沈むイプスウィッチと対戦する。前節のブレントフォード戦ではMFフォーデンの2ゴールで先行しながら、後半終盤の連続失点によって痛恨の2-2のドロー。年またぎでの公式戦連勝がストップした。本来であれば、週明けの大一番へ主力温存といきたいところだが、まずは悪い流れを払拭して弾みを付けるのが先決。2034年までの長期契約締結となったエースFWハーランドの大暴れに期待だ。 リバプールとの上位対決で連勝が「6」でストップしたフォレストは、DF菅原由勢を擁する最下位のサウサンプトンと対戦。上位対決では後半は防戦一方の展開を強いられたが、守護神セルスの活躍もあって逆転まで持ち込ませなかった部分で、やはりその強さを示した。今回の試合では逆に主導権を握る展開となるだけに、リバプール戦で消化不良に終わったMFギブス=ホワイト、MFアンダーソンらボールプレーヤーの活躍がカギを握りそうだ。新体制でのリーグ戦初白星が遠いセインツでは菅原の引きつづきの先発起用とともに、MFディブリングの躍動に期待したい。 ノース・ロンドンダービーの敗戦で5試合未勝利で14位まで転落したトッテナムは、モイーズ体制2戦目で初勝利を狙う16位のエバートンと対戦。週明けにELのホッフェンハイム戦と引き続き過密日程を強いられるなか、MFビスマとFWブレナン・ジョンソンに欠場の可能性があり、引き続き苦しい台所事情に。一方で、DFベン・デイビスに復帰の可能性があり、MFグレイが本職の中盤に入るとなれば、そのパフォーマンスにも注目したい。 その他ではFWイサクが8試合連発と圧巻のパフォーマンスを見せる6連勝中のニューカッスルと、9戦無敗の8位ボーンマスとの好調対決に、MF鎌田大地を擁する15位のクリスタル・パレスと13位のウェストハムとのロンドン・ダービーも要注目だ。 《プレミアリーグ第22節》 ▽1/18(土) 《21:30》 ニューカッスル vs ボーンマス 《24:00》 ブレントフォード vs リバプール レスター・シティ vs フルアム ウェストハム vs クリスタル・パレス 《26:30》 アーセナル vs アストン・ビラ ▽1/19(日) 《23:00》 エバートン vs トッテナム マンチェスター・ユナイテッド vs ブライトン ノッティンガム・フォレスト vs サウサンプトン 《25:30》 イプスウィッチ vs マンチェスター・シティ ▽1/20(月) 《29:00》 チェルシー vs ウォルバーハンプトン 2025.01.18 15:10 Sat2
元仏代表MFマルダ氏が故郷フランス領ギアナの軍隊に入隊
元フランス代表MFのフローラン・マルダ氏(44)が、生まれ故郷であるフランス領ギアナの軍隊に入隊した。フランス『レキップ』が報じている。 マルダ氏は現役時代にリヨンやチェルシーで活躍し、フランス代表としても通算80試合に出場した名選手。2018年にルクセンブルクのディフェルダンジュで現役を引退したあとは、スイスのチューリッヒで短期間ながらアタッカーコーチも務めた。 今回の報道によると、マルダ氏は自身の生まれ故郷で2017年から2018年にかけて代表チームでもプレーしたフランス領ギアナで、市民予備軍に入隊したという。 国家機関の発表によると、「市民予備軍とは、軍人ではない民間人(多くの場合、それぞれの分野で認められている)が、軍事機関の価値観と使命の推進に自発的に貢献できる制度である」という。 そして、第3外国人歩兵連隊に士官として迎え入れられた同氏は、第3外国人歩兵連隊の兵士たちとともに、ギアナの若者に献身の価値を共有し、伝える活動を行っていくことになるようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】マルダ氏がフランス領ギアナの市民予備軍に入隊</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Le <a href="https://twitter.com/hashtag/3REI?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#3REI</a> accueille dans sa réserve citoyenne M. Florent Malouda, en qualité d’officier. Après une carrière exceptionnelle dans le football international, il a à cœur de partager et transmettre les valeurs d’engagement vers la jeunesse guyanaise au côté des légionnaires du 3e REI. <a href="https://t.co/x4UXTSLEtO">pic.twitter.com/x4UXTSLEtO</a></p>— Chefdecorps3REI (@Chefdecorps3REI) <a href="https://twitter.com/Chefdecorps3REI/status/1880349914816999630?ref_src=twsrc%5Etfw">January 17, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.19 16:55 Sun3
チェルシーFWフェリックスにミランが動く! ラッシュフォード獲得の難しさも考慮して
チェルシーのポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)を巡り、ミランの動きだ。 今季就任のパウロ・フォンセカ前監督を切り、セルジオ・コンセイソン新監督のもとで再出発のミラン。今冬の補強も巻き返しの一手として取り沙汰され、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードや、マンチェスター・シティのイングランド代表DFカイル・ウォーカーらと紐づく。 攻撃陣の強化策としてはラッシュフォードに対する関心が大きな話題だが、イタリア人ジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏によると、コンセイソン監督が好むターゲットの一人とされるフェリックスにも注目しているという。 というのも、ラッシュフォードを巡る交渉の難しさを考慮してのことで、レンタルの可能性を探り、チェルシーに最初の問い合わせを行った模様。だが、現時点でチェルシーにレンタルでの放出意思なく、「ノー」と返事されたそうだ。 今季からチェルシーに復帰したフェリックスは今季のここまで公式戦19試合で7得点2アシスト。ただ、レギュラー定着とは言えず、11試合でプレーするプレミアリーグに限れば3回の先発にとどまり、古巣ベンフィカへの復帰話もちらつく。 ミランの動きは今後、本格化するのだろうか。 2025.01.18 14:45 Sat4
「好きじゃない」ウルブス指揮官がエースFWクーニャの態度に苦言「誰もが勝ちたいと思っているんだ」
ウォルバーハンプトンのヴィトール・ペレイラ監督は、ブラジル代表FWマテウス・クーニャが見せた振る舞いに苦言を呈した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 今シーズン、ここまでプレミアリーグ21試合10ゴール4アシストを記録するクーニャ。チームが17位にまで沈み、ギャリー・オニール監督が昨年12月に解任されるなど低迷している現状にあっては、文字通りチームの大黒柱となっている。 しかし、20日に行われたプレミアリーグ第22節のチェルシー戦、DFリース・ジェームズを相手に苦戦が続いたクーニャは、チーメイトに対する露骨な不満を隠さず。1-3で試合に敗れた後は、すぐさまロッカールームへと下がっていった。 こうした振る舞いについては、ペレイラ監督が試合後はっきりと苦言を呈する事態に。勝ちたい気持ちはチーム全員が同じだとして、態度の改善を求めている。 「ロッカールームでも、すでにこの話はした。彼は勝ちたいと思っているからこそ、フラストレーションが溜まるかもしれない。だが、チームの全員が勝ちたいとは思っているんだ」 「あのようなボディランゲージは好きじゃない。キャプテンとしてチームを助けようとするような選手が、一緒に走り、苦しみ、戦う選手が欲しいんだ。今回についてはまだ理解できるが、次回はもう理解できないだろう。(真っ先にロッカールームへ向かったことは)二度と起きてはならない」 2025.01.21 13:50 Tue5
構想外でレンタル放出も…早期復帰でいきなりフル出場MOMのチャロバーに同僚が賛辞「彼とリースはチェルシーそのもの」
チェルシーのFWノニ・マドゥエケが、レンタルバック即大活躍のDFトレヴォ・チャロバーに賛辞。イギリス『ミラー』が伝える。 チェルシーは20日、プレミアリーグ第22節でウォルバーハンプトンを3-1と撃破。このところ白星から遠ざかっていたなか、5試合ぶりの「+3」となり、2025年リーグ戦初白星だ。 この一戦の公式MOMはチャロバー。 チャロバーは昨夏構想外でクリスタル・パレスへレンタル放出されるも、早期切り上げで先日呼び戻され、このウルブス戦でさっそく先発出場。マドゥエケの3点目をお膳立てしたほか、ほぼ完璧な守備でMOMに選出された。 試合後、マドゥエケが『スカイ』のインタビューで真っ先にチャロバーを称えた。 「信じられないね。彼(チャロバー)のリーダーシップ、人格、ボールホルダーに対する勇敢さをあなたも見ただろう? 今日現在のチームに素早く溶け込んだことを心底嬉しく思う」 「リース・ジェームズもそう。チャロバーたちが復帰して、今日の僕たちが勝利したのは偶然じゃない。あの2人はチェルシーそのものなんだろうね。今夜は彼らのリーダーシップが他の選手たちを助けてくれた。間違いない」 2025.01.21 12:40 Tueチェルシーの選手一覧
1 | GK | ロベルト・サンチェス | ||||||||
1997年11月18日(27歳) | 197cm | 20 | 0 |
12 | GK | フィリップ・ヨルゲンセン | ||||||||
2002年04月16日(22歳) | 190cm | 2 | 0 |
13 | GK | マーカス・ベッティネッリ | ||||||||
1992年05月24日(32歳) | 194cm | 0 | 0 |
47 | GK | ルーカス・バーグストローム | ||||||||
2002年09月05日(22歳) | 205cm |
GK | マックス・メリック | |||||||||
2005年11月10日(19歳) |
2 | DF | アクセル・ディザジ | ||||||||
1998年03月11日(26歳) | 190cm | 6 | 1 |
3 | DF | マルク・ククレジャ | ||||||||
1998年07月22日(26歳) | 172cm | 20 | 2 |
4 | DF | トシン・アダラビオヨ | ||||||||
1997年09月24日(27歳) | 196cm | 11 | 1 |
5 | DF | ブノワ・バディアシル | ||||||||
2001年03月26日(23歳) | 194cm | 4 | 0 |
6 | DF | レヴィ・コルウィル | ||||||||
2003年02月26日(21歳) | 187cm | 20 | 0 |
21 | DF | ベン・チルウェル | ||||||||
1996年12月21日(28歳) | 178cm |
23 | DF | トレヴォ・チャロバー | ||||||||
1999年07月05日(25歳) | 190cm | 13 | 3 |
24 | DF | リース・ジェームズ | ||||||||
1999年12月08日(25歳) | 179cm | 6 | 1 |
27 | DF | マロ・グスト | ||||||||
2003年05月19日(21歳) | 179cm | 18 | 0 |
29 | DF | ヴェスレイ・フォファナ | ||||||||
2000年12月17日(24歳) | 186cm | 12 | 0 |
34 | DF | ジョシュ・アチャンポン | ||||||||
2006年05月05日(18歳) | 185cm | 2 | 0 |
40 | DF | レナト・ヴェイガ | ||||||||
2003年07月29日(21歳) | 190cm | 7 | 0 |
DF | アーロン・アンセルミーノ | |||||||||
2005年04月29日(19歳) | 186cm |
8 | MF | エンソ・フェルナンデス | ||||||||
2001年01月17日(24歳) | 178cm | 20 | 3 |
17 | MF | カーニー・チュクエメカ | ||||||||
2003年10月20日(21歳) | 182cm |
20 | MF | コール・パーマー | ||||||||
2002年05月06日(22歳) | 182cm | 22 | 14 |
22 | MF | キーナン・デューズバリー=ホール | ||||||||
1998年09月06日(26歳) | 178cm | 6 | 0 |
25 | MF | モイセス・カイセド | ||||||||
2001年11月02日(23歳) | 178cm | 22 | 1 |
31 | MF | チェーザレ・カサデイ | ||||||||
2003年01月10日(22歳) | 0 | 0 |
37 | MF | オマリ・ケリーマン | ||||||||
2005年09月25日(19歳) |
45 | MF | ロメオ・ラヴィア | ||||||||
2004年01月06日(21歳) | 181cm | 10 | 0 |
51 | MF | サム・ラク=サキ | ||||||||
2005年03月27日(19歳) | 0 | 0 |
MF | キアノ・ダイアー | |||||||||
2006年11月21日(18歳) |
MF | ハリソン・マクマホン | |||||||||
2006年01月29日(18歳) |
7 | FW | ペドロ・ネト | ||||||||
2000年03月09日(24歳) | 172cm | 19 | 1 |
10 | FW | ミハイロ・ムドリク | ||||||||
2001年01月05日(24歳) | 175cm | 7 | 0 |
11 | FW | ノニ・マドゥエケ | ||||||||
2002年03月10日(22歳) | 182cm | 20 | 6 |
14 | FW | ジョアン・フェリックス | ||||||||
1999年11月10日(25歳) | 181cm | 12 | 1 |
15 | FW | ニコラス・ジャクソン | ||||||||
2001年06月20日(23歳) | 186cm | 21 | 9 |
18 | FW | クリストファー・エンクンク | ||||||||
1997年11月14日(27歳) | 175cm | 18 | 2 |
19 | FW | ジェイドン・サンチョ | ||||||||
2000年03月25日(24歳) | 180cm | 16 | 2 |
32 | FW | ティリク・ジョージ | ||||||||
2006年02月04日(18歳) | 1 | 0 |
36 | FW | デイヴィド・ワシントン | ||||||||
2005年06月05日(19歳) | 187cm |
38 | FW | マルク・ギウ | ||||||||
2006年01月04日(19歳) | 187cm | 2 | 0 |
監督 | エンツォ・マレスカ | |||||||||
1980年02月10日(44歳) |
チェルシーの試合日程
プレミアリーグ
第1節 | 2024年8月18日 | H | 0 | - | 2 | vs | マンチェスター・シティ |
第2節 | 2024年8月25日 | A | 2 | - | 6 | vs | ウォルバーハンプトン |
第3節 | 2024年9月1日 | H | 1 | - | 1 | vs | クリスタル・パレス |
第4節 | 2024年9月14日 | A | 0 | - | 1 | vs | ボーンマス |
第5節 | 2024年9月21日 | A | 0 | - | 3 | vs | ウェストハム |
カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 | 2024年9月24日 | H | 5 | - | 0 | vs | バロー |
プレミアリーグ
第6節 | 2024年9月28日 | H | 4 | - | 2 | vs | ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
第7節 | 2024年10月6日 | H | 1 | - | 1 | vs | ノッティンガム・フォレスト |
第8節 | 2024年10月20日 | A | 2 | - | 1 | vs | リバプール |
第9節 | 2024年10月27日 | H | 2 | - | 1 | vs | ニューカッスル |
カラバオカップ(EFLカップ)
4回戦 | 2024年10月30日 | A | 2 | - | 0 | vs | ニューカッスル |
プレミアリーグ
第10節 | 2024年11月3日 | A | 1 | - | 1 | vs | マンチェスター・ユナイテッド |
第11節 | 2024年11月10日 | H | 1 | - | 1 | vs | アーセナル |
第12節 | 2024年11月23日 | A | 1 | - | 2 | vs | レスター・シティ |
第13節 | 2024年12月1日 | H | 3 | - | 0 | vs | アストン・ビラ |
第14節 | 2024年12月4日 | A | 1 | - | 5 | vs | サウサンプトン |
第15節 | 2024年12月8日 | A | 3 | - | 4 | vs | トッテナム |
第16節 | 2024年12月15日 | H | 2 | - | 1 | vs | ブレントフォード |
第17節 | 2024年12月22日 | A | 0 | - | 0 | vs | エバートン |
第18節 | 2024年12月26日 | H | 1 | - | 2 | vs | フルアム |
第19節 | 2024年12月30日 | A | 2 | - | 0 | vs | イプスウィッチ・タウン |
第20節 | 2025年1月4日 | A | 1 | - | 1 | vs | クリスタル・パレス |
FAカップ
3回戦 | 2025年1月11日 | H | 5 | - | 0 | vs | モアカム |
プレミアリーグ
第21節 | 2025年1月14日 | H | 2 | - | 2 | vs | ボーンマス |
第22節 | 2025年1月20日 | H | 3 | - | 1 | vs | ウォルバーハンプトン |
第23節 | 2025年1月25日 | A | 26:30 | vs | マンチェスター・シティ |
第24節 | 2025年2月3日 | H | 29:00 | vs | ウェストハム |
FAカップ
4回戦 | 2025年2月8日 | A | 29:00 | vs | ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
プレミアリーグ
第25節 | 2025年2月14日 | A | 29:00 | vs | ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
第26節 | 2025年2月22日 | A | 26:30 | vs | アストン・ビラ |
第27節 | 2025年2月26日 | H | 28:45 | vs | サウサンプトン |
第28節 | 2025年3月8日 | H | vs | レスター・シティ |
第29節 | 2025年3月15日 | A | vs | アーセナル |
第30節 | 2025年4月1日 | H | vs | トッテナム |
第31節 | 2025年4月5日 | A | vs | ブレントフォード |
第32節 | 2025年4月12日 | H | vs | イプスウィッチ・タウン |
第33節 | 2025年4月19日 | A | vs | フルアム |
第34節 | 2025年4月26日 | H | vs | エバートン |
第35節 | 2025年5月3日 | H | vs | リバプール |
第36節 | 2025年5月10日 | A | vs | ニューカッスル |
第37節 | 2025年5月18日 | H | vs | マンチェスター・ユナイテッド |
第38節 | 2025年5月25日 | A | vs | ノッティンガム・フォレスト |