ナポリ

Societa Sportiva Calcio Napoli S.p.A.
国名 イタリア
創立 1926年
ホームタウン ナポリ
スタジアム スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ
愛称 アッズーリ(青)

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
1 ナポリ 50 16 2 3 35 14 21 21
2 インテル 47 14 5 1 51 18 33 20
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ナポリのニュース一覧

アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が18日に行われ、2-3で競り負けたセリエA第21節ナポリ戦を振り返った。 怒涛のリーグ戦11連勝からここ3試合引き分けていた中で迎えた首位ナポリ戦。16分にFWマテオ・レテギのゴールで先制するも前半のうちにナポリに逆転されたアタランタ。後半にアデモラ・ルックマンが同点 2025.01.19 14:00 Sun
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督が18日に行われ、3-2で競り勝ったセリエA第21節アタランタ戦を振り返った。 11月3日に行われたアタランタとの1stマッチではホームで0-3と完敗していたナポリ。しかし今日の試合では2-2で迎えた後半、78分にFWロメル・ルカクの決勝弾で競り勝った。アタランタにリベンジする格好と 2025.01.19 12:00 Sun
Xfacebook
セリエA第21節、アタランタvsナポリが18日に行われ、2-3でナポリが勝利した。 4日前の延期分ユベントス戦を引き分けに持ち込んだ3位アタランタ(勝ち点43)は、ユベントス戦のスタメンから4選手を変更。デ・ケテラエルがベンチスタートとなってレテギがルックマンと2トップを形成した。 一方、前節ヴェローナ 2025.01.19 07:03 Sun
Xfacebook
ヴェネツィアは18日、ナポリからイタリア代表FWアレッシオ・ゼルビン(25)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、今回の契約には一定の条件を満たした場合、買い取り義務が発生する条項が盛り込まれている。 ゼルビンは、ノヴァーラやゴッツァーノの下部組織で育ち、ナポリの下部組織に加入。201 2025.01.18 21:00 Sat
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督が現チームについてを語った。 今季から指揮を執るコンテ監督のもと、セリエA首位で折り返しに成功し、その座をキープするナポリ。そんなチームの中心を張る選手の1人がジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアだったが、この冬のタイミングで以前から紐づいたパリ・サンジェルマン(PSG)行き 2025.01.18 18:45 Sat
Xfacebook

ナポリの人気記事ランキング

1

トルコで士気ゼロ&構想外の31歳ツィエク、クヴァラ売却へ向かうナポリの視界に入ったか ガルナチョらと後釜候補に

モロッコ代表MFハキム・ツィエク(31)がナポリの視界に入ったようだ。複数のイタリア紙が伝える。 アヤックスで名を上げてチェルシーへ移籍、22年W杯ではモロッコの4強入りに貢献したツィエク。チェルシー時代は評価が安定せずも、間違いなく当代有数の左利きアタッカーである。 23-24シーズンにチェルシーからガラタサライへレンタル移籍すると、今季は完全移籍に移行。しかし、監督との関係悪化などからモチベーションが極端に低下し、昨年12月2日を最後に出場がない。事実上の構想外だ。 そんななか、ナポリはジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアのパリ・サンジェルマン(PSG)移籍が限りなく濃厚となり、ここ1〜2日で複数の後釜候補をリストアップ。 アレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・U)、フェデリコ・キエーザ(リバプール)、ガレーノ(ポルト)、エドン・シェグロヴァ(リール)と並んでツィエクも視界に入れたそうだ。 ツィエクは昨秋、ガラタサライのオカン・バラク監督について「あんなに下手なコーチを見たことがない」と言い放ち、「もう何も求めない。僕は自分がやりたいことをする」とも。 チームがトルコ1部首位と好調で、ツィエクの居場所などすでにないが、今後の動向やいかに。 2025.01.14 19:20 Tue
2

PSGがナポリからクワラツヘリアを完全移籍で獲得!4年半契約を締結

パリ・サンジェルマン(PSG)は17日、ナポリからジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、背番号は「7」を着用する。 なお、移籍金については明かされていないが、フランス『レキップ』は、7000万ユーロ(約112億8000万円)+ボーナスで合意に至ったと報じている。 PSG初のジョージア人所属選手となったクワラツヘリアは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができて夢のようだ。パリ・サンジェルマンについては、とてもポジティブなことをたくさん聞いている。この偉大なクラブに入団できたことを誇りに思うし、新しいクラブウェアを着ることをとても楽しみにしている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.18 07:30 Sat
3

クワラツヘリアがナポリに別れのメッセージ「さよならを言う時が来た」

パリ・サンジェルマン(PSG)への移籍が迫るナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)が16日、自身のインスタグラムで別れのメッセージを投稿した。 既に退団希望をナポリに伝え、移籍金6500万ユーロ(約104億8000万円)から7000万ユーロ(約112億8000万円)の間での合意が迫る中、クワラツヘリアは自身を一躍ビッグネームに押し上げてくれたナポリに感謝のメッセージを残した。 「こんにちは、僕にとっては辛いことだけど、さよならを言う時が来た。ナポリでは素晴らしい時間を過ごした。たくさんの思い出を共有し、たくさんの素晴らしい感動を経験できた。ナポリは僕の故郷。共に歩んできた道は今でも僕の心の中にある。初めてのゴールは決して忘れることはできない。スタジアムに初めて足を踏み入れた時、皆さんの熱い声援、エネルギーを受けた。それはホームでもアウェイでも常に特別だった。このユニフォームを着られてとても光栄だった。クラブで働く全ての人に感謝したい。監督、スタッフ、チームメート、ファンの皆に感謝したい。さよならは言うけど、いつでも僕の心はナポリにある。また会えることを願っている。ナポリにまたスクデットがもたらされることを願っている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.17 11:30 Fri
4

クワラツヘリアのPSG移籍が今週半ばにも決定か、移籍金は100億円超えの模様

パリ・サンジェルマン(PSG)が今週半ばにもナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)を獲得する可能性が高まっているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 11日にナポリを率いるアントニオ・コンテ監督がクワラツヘリアの退団希望を明かしていた中、12日に行われたセリエA第20節ヴェローナ戦では招集外となったクワラツヘリア。 『レキップ』によると今週半ばにも移籍金6500万ユーロ(約104億8000万円)から7000万ユーロ(約112億8000万円)の間でPSGとナポリが合意に達すると報じている。 無名の存在だった中、2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 一方、PSGではフランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(26)がユベントス、ドルトムントへの移籍が報じられている。 2025.01.13 12:00 Mon
5

ナポリがクワラツヘリアの後釜探しに奔走中、ユナイテッド20歳FWガルナチョが最大のターゲットか

ナポリがジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)の後釜確保に動いているようだ。 加入1年目からナポリのセリエA制覇に貢献し、今シーズンもリーグ首位に立つチームをけん引していたクワラツヘリア。しかし、1月の移籍市場ではパリ・サンジェルマン(PSG)が接近し、選手自身の移籍の意思はアントニオ・コンテ監督にも伝達。クラブ間での基本合意も報じられている。 攻撃の中心選手を失うことになるナポリ。イタリアの移籍市場に精通するジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏によると、マンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)やトッテナムの元ドイツ代表FWティモ・ヴェルナー(28)をリストアップしているようだ。 ガルナチョに関してはすでに獲得に動いており、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるジョバンニ・マンナ氏が代理人と面会。移籍実現の可能性や、選手の意思、給与面などを探ったという。 一方、ユナイテッドは移籍金7000万ポンド(約8300万ユーロ/約134億6000万円)を要求。ナポリは高すぎると判断しており、20歳ウインガーへの投資を回避する際の選択肢として、ヴェルナーのレンタル獲得などを考えている模様だ。 ユナイテッドの前線で奮闘しているガルナチョだが、ルベン・アモリム監督が就任してからはプレータイムが減少傾向。今シーズンは公式戦30試合で8ゴール5アシストを記録している。 2025.01.14 16:55 Tue

ナポリの選手一覧

1 GK アレックス・メレト
1997年03月22日(27歳) 190cm 18 0
12 GK クラウディオ・トゥリ
2005年05月06日(19歳) 0 0
14 GK ニキタ・コンティーニ
1996年05月21日(28歳) 190cm 0 0
96 GK シモーネ・スクフェット
1996年05月31日(28歳) 187cm 13 0
4 DF アレッサンドロ・ボンジョルノ
1999年06月06日(25歳) 192cm 15 1
5 DF ファン・ジェズス
1991年06月10日(33歳) 185cm 83kg 6 0
13 DF アミル・ラフマニ
1994年02月24日(30歳) 190cm 21 1
16 DF ラファ・マリン
2002年05月19日(22歳) 191cm 0 0
17 DF マティアス・オリベラ
1997年10月31日(27歳) 184cm 78kg 20 0
22 DF ジョバンニ・ディ・ロレンツォ
1993年08月04日(31歳) 187cm 21 3
30 DF パスクアーレ・マッツォッキ
1995年07月27日(29歳) 183cm 12 0
37 DF レオナルド・スピナッツォーラ
1993年03月25日(31歳) 186cm 14 0
42 DF トマス・パラシオス
2003年04月28日(21歳) 196cm
94 DF フランチェスコ・メッゾーニ
2000年05月27日(24歳) 0 0
6 MF ビリー・ギルモア
2001年06月11日(23歳) 166cm 12 0
8 MF スコット・マクトミネイ
1996年12月08日(28歳) 193cm 18 5
15 MF フィリップ・ビリング
1996年06月11日(28歳) 193cm 0 0
29 MF ルイス・ハサ
2004年01月06日(21歳) 172cm 0 0
60 MF フランチェスコ・ジオイエッリ
2004年02月26日(20歳) 0 0
68 MF スタニスラブ・ロボツカ
1994年11月25日(30歳) 170cm 17 0
74 MF コリ・サコ
2002年05月15日(22歳) 0 0
78 MF ジェンナーロ・イアッカーリーノ
2003年07月01日(21歳) 0 0
99 MF アンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ
1995年09月16日(29歳) 184cm 21 4
7 FW ダビド・ネレス
1997年03月03日(27歳) 177cm 19 2
11 FW ロメル・ルカク
1993年05月13日(31歳) 191cm 94kg 19 8
18 FW ジョバンニ・シメオネ
1995年07月05日(29歳) 181cm 82kg 18 1
19 FW マティヤ・ポポビッチ
2006年01月08日(19歳) 193cm
21 FW マッテオ・ポリターノ
1993年04月03日(31歳) 171cm 20 2
26 FW シリル・ウンゴニエ
2000年05月26日(24歳) 179cm 7 0
81 FW ジャコモ・ラスパドーリ
2000年02月18日(24歳) 172cm 11 1
監督 アントニオ・コンテ
1969年07月31日(55歳)

ナポリの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月18日 3 - 0 vs エラス・ヴェローナ
第2節 2024年8月25日 3 - 0 vs ボローニャ
第3節 2024年8月31日 2 - 1 vs パルマ
第4節 2024年9月15日 0 - 4 vs カリアリ
第5節 2024年9月21日 0 - 0 vs ユベントス
第6節 2024年9月29日 2 - 0 vs モンツァ
第7節 2024年10月4日 3 - 1 vs コモ
第8節 2024年10月20日 0 - 1 vs エンポリ
第9節 2024年10月26日 1 - 0 vs レッチェ
第10節 2024年10月29日 0 - 2 vs ミラン
第11節 2024年11月3日 0 - 3 vs アタランタ
第12節 2024年11月10日 1 - 1 vs インテル
第13節 2024年11月24日 1 - 0 vs ローマ
第14節 2024年12月1日 0 - 1 vs トリノ
コッパ・イタリア
ラウンド16 2024年12月5日 3 - 1 vs ラツィオ
セリエA
第15節 2024年12月8日 0 - 1 vs ラツィオ
第16節 2024年12月14日 1 - 3 vs ウディネーゼ
第17節 2024年12月21日 1 - 2 vs ジェノア
第18節 2024年12月29日 1 - 0 vs ヴェネツィア
第19節 2025年1月4日 0 - 3 vs フィオレンティーナ
第20節 2025年1月12日 2 - 0 vs エラス・ヴェローナ
第21節 2025年1月18日 2 - 3 vs アタランタ
第22節 2025年1月25日 26:00 vs ユベントス
第23節 2025年2月2日 28:45 vs ローマ
第24節 2025年2月9日 vs ウディネーゼ
第25節 2025年2月16日 vs ラツィオ
第26節 2025年2月23日 vs コモ
第27節 2025年3月2日 vs インテル
第28節 2025年3月9日 vs フィオレンティーナ
第29節 2025年3月16日 vs ヴェネツィア
第30節 2025年3月30日 vs ミラン
第31節 2025年4月6日 vs ボローニャ
第32節 2025年4月13日 vs エンポリ
第33節 2025年4月20日 vs モンツァ
第34節 2025年4月27日 vs トリノ
第35節 2025年4月27日 vs レッチェ
第36節 2025年5月11日 vs ジェノア
第36節 2025年5月11日 vs トリノ
第37節 2025年5月18日 vs パルマ
第38節 2025年5月25日 vs カリアリ