【候補者リスト】Jリーグ今季の「ベストヤングプレーヤー賞」の候補が発表! 26名が対象に
2020.12.17 18:30 Thu
Jリーグは17日、2020シーズンの「ベストヤングプレーヤー賞」の対象選手を発表した。
今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で中断期間があり、中3日での連戦が続いた異例のシーズン。さらに、選手交代枠が「3」から「5」に拡大したこともあり、若手選手の出場機会も例年より増加していた。
「ベストヤングプレーヤー賞」の対象は、2020年12月31日において満21歳以下であり、出場試合数が17試合以上、また過去に新人王や「ベストヤングプレーヤー賞」を受賞していない選手となる。
そのため、今シーズン各クラブで活躍が目立った大卒選手は全員対象外に。高卒選手や下部組織出身の選手が対象となる。
対象選手で最も出場試合数が多いのは、シーズン終了後にロシア・プレミアリーグのルビン・カザンへと期限付き移籍することが決まっているMF齊藤未月(湘南ベルマーレ)とMF東俊希(サンフレッチェ広島)で32試合、出場時間ではDF橋岡大樹(浦和レッズ)が最長となっている。また、YBCルヴァンカップでニューヒーロー賞を受賞したDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)もノミネートされている。
◆2020Jリーグ ベストヤングプレーヤー賞 対象選手
※成績は12月16日、年齢は12月31日時点
FW山田寛人(ベガルタ仙台/20歳)
出場:18試合/出場時間:917分/得点:2
MF荒木遼太郎(鹿島アントラーズ/18歳)
出場:25試合/出場時間:882分/得点:2
GK沖悠哉(鹿島アントラーズ/21歳)
出場:23試合/出場時間:2,070分/得点:0
DF橋岡大樹(浦和レッズ/21歳)
出場:30試合/出場時間:2,655分/得点:1
DF中村拓海(FC東京/19歳)
出場:16試合/出場時間:1,080分/得点:0
FW原大智(FC東京/21歳)
出場:25試合/出場時間:609分/得点:3
FW田川亨介(FC東京/21歳)
出場:21試合/出場時間:904分/得点:2
FW宮代大聖(川崎フロンターレ/20歳)
出場:16試合/出場時間:298分/得点:1
DF小林友希(横浜FC/20歳)
出場:28試合/出場時間:2,235分/得点:2
FW斉藤光毅(横浜FC/19歳)
出場:31試合/出場時間:1,869分/得点:3
MF安永玲央(横浜FC/20歳)
出場:18試合/出場時間:1,199分/得点:1
MF齊藤未月(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:32試合/出場時間:2,261分/得点:2
GK谷晃生(湘南ベルマーレ/20歳)
出場:24試合/出場時間:2,160分/得点:0
MF田中聡(湘南ベルマーレ/18歳)
出場:16試合/出場時間:946分/得点:0
DF石原広教(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:28試合/出場時間:2,293分/得点:0
GK梅田透吾(清水エスパルス/20歳)
出場:17試合/出場時間:1,530分/得点:0
MF鈴木唯人(清水エスパルス/19歳)
出場:29試合/出場時間:1,300分/得点:0
DF成瀬竣平(名古屋グランパス/19歳)
出場:24試合/出場時間:1,680分/得点:0
MF福田湧矢(ガンバ大阪/21歳)
出場:28試合/出場時間:1,647分/得点:1
DF瀬古歩夢(セレッソ大阪/20歳)
出場:26試合/出場時間:2,127分/得点:1
MF郷家友太(ヴィッセル神戸/21歳)
出場:23試合/出場時間:1,286分/得点:5
FW小田裕太郎(ヴィッセル神戸/19歳)
出場:18試合/出場時間:603分/得点:1
MF東俊希(サンフレッチェ広島/20歳)
出場:32試合/出場時間:1,691分/得点:1
MF本田風智(サガン鳥栖/19歳)
出場:26試合/出場時間:1,330分/得点:3
FW石井快征(サガン鳥栖/20歳)
出場:18試合/出場時間:997分/得点:3
MF松岡大起(サガン鳥栖/19歳)
出場:31試合/出場時間:2,598分/得点:0
今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で中断期間があり、中3日での連戦が続いた異例のシーズン。さらに、選手交代枠が「3」から「5」に拡大したこともあり、若手選手の出場機会も例年より増加していた。
「ベストヤングプレーヤー賞」の対象は、2020年12月31日において満21歳以下であり、出場試合数が17試合以上、また過去に新人王や「ベストヤングプレーヤー賞」を受賞していない選手となる。
対象選手で最も出場試合数が多いのは、シーズン終了後にロシア・プレミアリーグのルビン・カザンへと期限付き移籍することが決まっているMF齊藤未月(湘南ベルマーレ)とMF東俊希(サンフレッチェ広島)で32試合、出場時間ではDF橋岡大樹(浦和レッズ)が最長となっている。また、YBCルヴァンカップでニューヒーロー賞を受賞したDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)もノミネートされている。
なお、「ベストヤングプレーヤー賞」受賞者は、J1・18クラブの監督・選手による投票を基に選考委員会にて決定される。
◆2020Jリーグ ベストヤングプレーヤー賞 対象選手
※成績は12月16日、年齢は12月31日時点
FW山田寛人(ベガルタ仙台/20歳)
出場:18試合/出場時間:917分/得点:2
MF荒木遼太郎(鹿島アントラーズ/18歳)
出場:25試合/出場時間:882分/得点:2
GK沖悠哉(鹿島アントラーズ/21歳)
出場:23試合/出場時間:2,070分/得点:0
DF橋岡大樹(浦和レッズ/21歳)
出場:30試合/出場時間:2,655分/得点:1
DF中村拓海(FC東京/19歳)
出場:16試合/出場時間:1,080分/得点:0
FW原大智(FC東京/21歳)
出場:25試合/出場時間:609分/得点:3
FW田川亨介(FC東京/21歳)
出場:21試合/出場時間:904分/得点:2
FW宮代大聖(川崎フロンターレ/20歳)
出場:16試合/出場時間:298分/得点:1
DF小林友希(横浜FC/20歳)
出場:28試合/出場時間:2,235分/得点:2
FW斉藤光毅(横浜FC/19歳)
出場:31試合/出場時間:1,869分/得点:3
MF安永玲央(横浜FC/20歳)
出場:18試合/出場時間:1,199分/得点:1
MF齊藤未月(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:32試合/出場時間:2,261分/得点:2
GK谷晃生(湘南ベルマーレ/20歳)
出場:24試合/出場時間:2,160分/得点:0
MF田中聡(湘南ベルマーレ/18歳)
出場:16試合/出場時間:946分/得点:0
DF石原広教(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:28試合/出場時間:2,293分/得点:0
GK梅田透吾(清水エスパルス/20歳)
出場:17試合/出場時間:1,530分/得点:0
MF鈴木唯人(清水エスパルス/19歳)
出場:29試合/出場時間:1,300分/得点:0
DF成瀬竣平(名古屋グランパス/19歳)
出場:24試合/出場時間:1,680分/得点:0
MF福田湧矢(ガンバ大阪/21歳)
出場:28試合/出場時間:1,647分/得点:1
DF瀬古歩夢(セレッソ大阪/20歳)
出場:26試合/出場時間:2,127分/得点:1
MF郷家友太(ヴィッセル神戸/21歳)
出場:23試合/出場時間:1,286分/得点:5
FW小田裕太郎(ヴィッセル神戸/19歳)
出場:18試合/出場時間:603分/得点:1
MF東俊希(サンフレッチェ広島/20歳)
出場:32試合/出場時間:1,691分/得点:1
MF本田風智(サガン鳥栖/19歳)
出場:26試合/出場時間:1,330分/得点:3
FW石井快征(サガン鳥栖/20歳)
出場:18試合/出場時間:997分/得点:3
MF松岡大起(サガン鳥栖/19歳)
出場:31試合/出場時間:2,598分/得点:0
山田寛人
荒木遼太郎
沖悠哉
橋岡大樹
中村拓海
原大智
田川亨介
宮代大聖
小林友希
斉藤光毅
安永玲央
齊藤未月
谷晃生
田中聡
石原広教
梅田透吾
鈴木唯人
成瀬竣平
福田湧矢
瀬古歩夢
郷家友太
小田裕太郎
東俊希
本田風智
石井快征
松岡大起
J1
山田寛人の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
山田寛人の人気記事ランキング
1
C大阪FW山田寛人が交通事故…双方ケガなし
セレッソ大阪は2日、FW山田寛人が交通事故を起こしたことを発表した。 C大阪の発表によると、交通事故は1日の20時頃。大阪府大阪市西成区津守2丁目交差点付近で発生したとのことだ。 山田が運転する乗用車が交差点で信号待ちをしている際に、自らの不注意でブレーキを離し、前方に停車中の車と接触したとのことだ。なお山田にケガはなく、事故発生後に警察へ届け出、対応しているとのことだ。 山田はクラブを通じて「この度、自らの不注意によりこのような事故を起こしてしまい、相手の方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後は改めて注意をはらって運転いたします。大変申し訳ございませんでした」とコメントしている。 今シーズンの山田は、C大阪としてYBCルヴァンカップで1試合、C大阪U-23として明治安田生命J3リーグで7試合に出場し5得点を記録していた。 2019.05.02 16:38 Thu2
C大阪が下部組織育ちの3名と複数年契約! DF西尾隆矢は4年、DF瀬古歩夢は2年、FW山田寛人は3年契約
セレッソ大阪は11日、DF西尾隆矢(20)、DF瀬古歩夢(21)、FW山田寛人(21)との契約更新を発表した。 西尾はC大阪の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格し、2018年、2019年は2種登録。2020年に正式昇格した。 プロ1年目は出番がなかったものの、2年目の2021シーズンは明治安田生命J1リーグで31試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップで5試合、天皇杯で4試合に出場していた。 1月21日に予定されていたウズベキスタン代表戦に向けた日本代表に初招集されていたが、試合は中止に。なお、4年契約を結んだという。 瀬古もC大阪の下部組織出身。U-12から所属し、U-15、U-18と昇格。2016年からは2種登録され、2018年10月にプロ契約となった。 2021シーズンは明治安田J1で27試合、ルヴァンカップで3試合、天皇杯で3試合出場した。 なお西尾とともに1月に日本代表初招集。今回クラブとは2年契約を結んだ。 山田はU-18からC大阪に所属し、2016年、2017年は2種登録。2018年にトップチーム昇格すると、2019年はシーズン途中にFC琉球へと育成型期限付き移籍。2020年はベガルタ仙台へと期限付き移籍していた。 2021シーズンはC大阪で明治安田J1で14試合、ルヴァンカップで5試合2得点、天皇杯で2試合に出場。クラブと3年契約を結んだ。 2022.01.11 19:20 Tue3