【候補者リスト】Jリーグ今季の「ベストヤングプレーヤー賞」の候補が発表! 26名が対象に
2020.12.17 18:30 Thu
Jリーグは17日、2020シーズンの「ベストヤングプレーヤー賞」の対象選手を発表した。
今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で中断期間があり、中3日での連戦が続いた異例のシーズン。さらに、選手交代枠が「3」から「5」に拡大したこともあり、若手選手の出場機会も例年より増加していた。
「ベストヤングプレーヤー賞」の対象は、2020年12月31日において満21歳以下であり、出場試合数が17試合以上、また過去に新人王や「ベストヤングプレーヤー賞」を受賞していない選手となる。
そのため、今シーズン各クラブで活躍が目立った大卒選手は全員対象外に。高卒選手や下部組織出身の選手が対象となる。
対象選手で最も出場試合数が多いのは、シーズン終了後にロシア・プレミアリーグのルビン・カザンへと期限付き移籍することが決まっているMF齊藤未月(湘南ベルマーレ)とMF東俊希(サンフレッチェ広島)で32試合、出場時間ではDF橋岡大樹(浦和レッズ)が最長となっている。また、YBCルヴァンカップでニューヒーロー賞を受賞したDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)もノミネートされている。
◆2020Jリーグ ベストヤングプレーヤー賞 対象選手
※成績は12月16日、年齢は12月31日時点
FW山田寛人(ベガルタ仙台/20歳)
出場:18試合/出場時間:917分/得点:2
MF荒木遼太郎(鹿島アントラーズ/18歳)
出場:25試合/出場時間:882分/得点:2
GK沖悠哉(鹿島アントラーズ/21歳)
出場:23試合/出場時間:2,070分/得点:0
DF橋岡大樹(浦和レッズ/21歳)
出場:30試合/出場時間:2,655分/得点:1
DF中村拓海(FC東京/19歳)
出場:16試合/出場時間:1,080分/得点:0
FW原大智(FC東京/21歳)
出場:25試合/出場時間:609分/得点:3
FW田川亨介(FC東京/21歳)
出場:21試合/出場時間:904分/得点:2
FW宮代大聖(川崎フロンターレ/20歳)
出場:16試合/出場時間:298分/得点:1
DF小林友希(横浜FC/20歳)
出場:28試合/出場時間:2,235分/得点:2
FW斉藤光毅(横浜FC/19歳)
出場:31試合/出場時間:1,869分/得点:3
MF安永玲央(横浜FC/20歳)
出場:18試合/出場時間:1,199分/得点:1
MF齊藤未月(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:32試合/出場時間:2,261分/得点:2
GK谷晃生(湘南ベルマーレ/20歳)
出場:24試合/出場時間:2,160分/得点:0
MF田中聡(湘南ベルマーレ/18歳)
出場:16試合/出場時間:946分/得点:0
DF石原広教(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:28試合/出場時間:2,293分/得点:0
GK梅田透吾(清水エスパルス/20歳)
出場:17試合/出場時間:1,530分/得点:0
MF鈴木唯人(清水エスパルス/19歳)
出場:29試合/出場時間:1,300分/得点:0
DF成瀬竣平(名古屋グランパス/19歳)
出場:24試合/出場時間:1,680分/得点:0
MF福田湧矢(ガンバ大阪/21歳)
出場:28試合/出場時間:1,647分/得点:1
DF瀬古歩夢(セレッソ大阪/20歳)
出場:26試合/出場時間:2,127分/得点:1
MF郷家友太(ヴィッセル神戸/21歳)
出場:23試合/出場時間:1,286分/得点:5
FW小田裕太郎(ヴィッセル神戸/19歳)
出場:18試合/出場時間:603分/得点:1
MF東俊希(サンフレッチェ広島/20歳)
出場:32試合/出場時間:1,691分/得点:1
MF本田風智(サガン鳥栖/19歳)
出場:26試合/出場時間:1,330分/得点:3
FW石井快征(サガン鳥栖/20歳)
出場:18試合/出場時間:997分/得点:3
MF松岡大起(サガン鳥栖/19歳)
出場:31試合/出場時間:2,598分/得点:0
今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で中断期間があり、中3日での連戦が続いた異例のシーズン。さらに、選手交代枠が「3」から「5」に拡大したこともあり、若手選手の出場機会も例年より増加していた。
「ベストヤングプレーヤー賞」の対象は、2020年12月31日において満21歳以下であり、出場試合数が17試合以上、また過去に新人王や「ベストヤングプレーヤー賞」を受賞していない選手となる。
対象選手で最も出場試合数が多いのは、シーズン終了後にロシア・プレミアリーグのルビン・カザンへと期限付き移籍することが決まっているMF齊藤未月(湘南ベルマーレ)とMF東俊希(サンフレッチェ広島)で32試合、出場時間ではDF橋岡大樹(浦和レッズ)が最長となっている。また、YBCルヴァンカップでニューヒーロー賞を受賞したDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)もノミネートされている。
なお、「ベストヤングプレーヤー賞」受賞者は、J1・18クラブの監督・選手による投票を基に選考委員会にて決定される。
◆2020Jリーグ ベストヤングプレーヤー賞 対象選手
※成績は12月16日、年齢は12月31日時点
FW山田寛人(ベガルタ仙台/20歳)
出場:18試合/出場時間:917分/得点:2
MF荒木遼太郎(鹿島アントラーズ/18歳)
出場:25試合/出場時間:882分/得点:2
GK沖悠哉(鹿島アントラーズ/21歳)
出場:23試合/出場時間:2,070分/得点:0
DF橋岡大樹(浦和レッズ/21歳)
出場:30試合/出場時間:2,655分/得点:1
DF中村拓海(FC東京/19歳)
出場:16試合/出場時間:1,080分/得点:0
FW原大智(FC東京/21歳)
出場:25試合/出場時間:609分/得点:3
FW田川亨介(FC東京/21歳)
出場:21試合/出場時間:904分/得点:2
FW宮代大聖(川崎フロンターレ/20歳)
出場:16試合/出場時間:298分/得点:1
DF小林友希(横浜FC/20歳)
出場:28試合/出場時間:2,235分/得点:2
FW斉藤光毅(横浜FC/19歳)
出場:31試合/出場時間:1,869分/得点:3
MF安永玲央(横浜FC/20歳)
出場:18試合/出場時間:1,199分/得点:1
MF齊藤未月(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:32試合/出場時間:2,261分/得点:2
GK谷晃生(湘南ベルマーレ/20歳)
出場:24試合/出場時間:2,160分/得点:0
MF田中聡(湘南ベルマーレ/18歳)
出場:16試合/出場時間:946分/得点:0
DF石原広教(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:28試合/出場時間:2,293分/得点:0
GK梅田透吾(清水エスパルス/20歳)
出場:17試合/出場時間:1,530分/得点:0
MF鈴木唯人(清水エスパルス/19歳)
出場:29試合/出場時間:1,300分/得点:0
DF成瀬竣平(名古屋グランパス/19歳)
出場:24試合/出場時間:1,680分/得点:0
MF福田湧矢(ガンバ大阪/21歳)
出場:28試合/出場時間:1,647分/得点:1
DF瀬古歩夢(セレッソ大阪/20歳)
出場:26試合/出場時間:2,127分/得点:1
MF郷家友太(ヴィッセル神戸/21歳)
出場:23試合/出場時間:1,286分/得点:5
FW小田裕太郎(ヴィッセル神戸/19歳)
出場:18試合/出場時間:603分/得点:1
MF東俊希(サンフレッチェ広島/20歳)
出場:32試合/出場時間:1,691分/得点:1
MF本田風智(サガン鳥栖/19歳)
出場:26試合/出場時間:1,330分/得点:3
FW石井快征(サガン鳥栖/20歳)
出場:18試合/出場時間:997分/得点:3
MF松岡大起(サガン鳥栖/19歳)
出場:31試合/出場時間:2,598分/得点:0
山田寛人
荒木遼太郎
沖悠哉
橋岡大樹
中村拓海
原大智
田川亨介
宮代大聖
小林友希
斉藤光毅
安永玲央
齊藤未月
谷晃生
田中聡
石原広教
梅田透吾
鈴木唯人
成瀬竣平
福田湧矢
瀬古歩夢
郷家友太
小田裕太郎
東俊希
本田風智
石井快征
松岡大起
J1
山田寛人の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
山田寛人の人気記事ランキング
1
退任監督同士の対決は3連敗中のFC東京が3ゴール快勝で7位フィニッシュ、負けたC大阪は10位まで転落し終了【明治安田J1最終節】
8日、明治安田J1リーグ最終節のFC東京vsセレッソ大阪が味の素スタジアムで行われ、3-0でFC東京が勝利を収めた。 勝ち点51で9位のFC東京と、勝ち点52で8位のC大阪の対戦。1桁準備を死守するための“シックスポインター”となった試合は、両指揮官のラストマッチともなった。 ピーター・クラモフスキー監督の退任が決定しているFC東京は、直近のリーグ戦から2名を変更。中村帆高、木本恭生が外れ、白井康介、土肥幹太が入った。 一方、小菊昭雄監督の退任が決定しているC大阪も直近のリーグ戦から2名を変更し、喜田陽、山田寛人が外れ、田中駿汰、北野颯太が入った。 中位を争う両者。負ければトップハーフから転落する可能性もある試合。FC東京は今季限りで現役引退のディエゴ・オリヴェイラを先発起用した。 試合は開始6分、FKからFC東京がビッグチャンス。クロスボールをエンリケ・トレヴィザンはファーで落とすと、最後は土肥が蹴り込むが、枠を外れていく。 C大阪は7分、奥埜博亮のパスからレオ・セアラが仕掛けると、こぼれ球を奥埜がシュートもバー直撃。レオ・セアラのファウルもありゴールとはならない。 すると10分、センターサークル内でパスを受けた荒木遼太郎がドリブルで持ち出しスルーパス。ディエゴ・オリヴェイラがボックス内で受けると、折り返しに誰も合わせられない。 それでも12分、パスのこぼれ球を拾ったディエゴ・オリヴェイラが繋ぐと、パスを受けた荒木がスルーパス。ボックス内で受けた仲川輝人がしっかりと決め、FC東京が先制する。 先制したFC東京は、ラストマッチとなるディエゴ・オリヴェイラにゴールを取らせようとボールを集め、らしい素早い攻撃でC大阪ゴールに迫っていく。 攻め込まれていたC大阪は33分、裏へのパスに抜けたレオ・セアラの折り返しを北野がボックス内でシュートも、GK野澤大志ブランドンがセーブする。 すると42分、左サイドの仕掛けからのこぼれ球を、ボックス内左で高宇洋がシュート。これが進藤亮佑に当たって大きく跳ねてネットを揺らした。 FC東京が2点リードで迎えた後半。C大阪は北野を下げて柴山昌也を投入し活性化させていく。 後半もFC東京のペースで試合は進んでいく中、73分にビッグプレー。相手のシュートをエンリケ・トレヴィザンがブロックすると、大きく跳ね返ったボールがハフウェイライン付近の山下敬大の下へ。すると、山下はダイレクトで左のスペースにパス。反応した遠藤渓太がダイレクトでアーリークロス。走り込んだ俵積田晃太が蹴り込みリードを3点とした。 しかし、山下がパスを出した際に遠藤がわずかにハーフウェイラインを越えてオフサイドに。ビッグプレーはノーゴールに終わることとなった。 ビッグプレーが取り消されるも、FC東京の勢いは最後まで衰えない。88分、左CKからクロスを入れると、ファーサイドでエンリケ・トレヴィザンが豪快ヘッド。右ポストに嫌われたが、自ら跳ね返りを蹴り込み3点目。3-0で快勝を収め、連敗を「3」でストップ。7位に浮上しシーズンを終えることとなった。 FC東京 3-0 セレッソ大阪 【FC東京】 仲川輝人(前12) 高宇洋(前42) エンリケ・トレヴィザン(後43) 2024.12.08 16:28 Sun2
C大阪FW山田寛人が交通事故…双方ケガなし
セレッソ大阪は2日、FW山田寛人が交通事故を起こしたことを発表した。 C大阪の発表によると、交通事故は1日の20時頃。大阪府大阪市西成区津守2丁目交差点付近で発生したとのことだ。 山田が運転する乗用車が交差点で信号待ちをしている際に、自らの不注意でブレーキを離し、前方に停車中の車と接触したとのことだ。なお山田にケガはなく、事故発生後に警察へ届け出、対応しているとのことだ。 山田はクラブを通じて「この度、自らの不注意によりこのような事故を起こしてしまい、相手の方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後は改めて注意をはらって運転いたします。大変申し訳ございませんでした」とコメントしている。 今シーズンの山田は、C大阪としてYBCルヴァンカップで1試合、C大阪U-23として明治安田生命J3リーグで7試合に出場し5得点を記録していた。 2019.05.02 16:38 Thu3