【候補者リスト】Jリーグ今季の「ベストヤングプレーヤー賞」の候補が発表! 26名が対象に

2020.12.17 18:30 Thu
©︎J.LEAGUE
Jリーグは17日、2020シーズンの「ベストヤングプレーヤー賞」の対象選手を発表した。

今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で中断期間があり、中3日での連戦が続いた異例のシーズン。さらに、選手交代枠が「3」から「5」に拡大したこともあり、若手選手の出場機会も例年より増加していた。

「ベストヤングプレーヤー賞」の対象は、2020年12月31日において満21歳以下であり、出場試合数が17試合以上、また過去に新人王や「ベストヤングプレーヤー賞」を受賞していない選手となる。
そのため、今シーズン各クラブで活躍が目立った大卒選手は全員対象外に。高卒選手や下部組織出身の選手が対象となる。

対象選手で最も出場試合数が多いのは、シーズン終了後にロシア・プレミアリーグのルビン・カザンへと期限付き移籍することが決まっているMF齊藤未月(湘南ベルマーレ)とMF東俊希(サンフレッチェ広島)で32試合、出場時間ではDF橋岡大樹(浦和レッズ)が最長となっている。また、YBCルヴァンカップでニューヒーロー賞を受賞したDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)もノミネートされている。
なお、「ベストヤングプレーヤー賞」受賞者は、J1・18クラブの監督・選手による投票を基に選考委員会にて決定される。

◆2020Jリーグ ベストヤングプレーヤー賞 対象選手
※成績は12月16日、年齢は12月31日時点

FW山田寛人(ベガルタ仙台/20歳)
出場:18試合/出場時間:917分/得点:2

MF荒木遼太郎(鹿島アントラーズ/18歳)
出場:25試合/出場時間:882分/得点:2

GK沖悠哉(鹿島アントラーズ/21歳)
出場:23試合/出場時間:2,070分/得点:0

DF橋岡大樹(浦和レッズ/21歳)
出場:30試合/出場時間:2,655分/得点:1

DF中村拓海(FC東京/19歳)
出場:16試合/出場時間:1,080分/得点:0

FW原大智(FC東京/21歳)
出場:25試合/出場時間:609分/得点:3

FW田川亨介(FC東京/21歳)
出場:21試合/出場時間:904分/得点:2

FW宮代大聖(川崎フロンターレ/20歳)
出場:16試合/出場時間:298分/得点:1

DF小林友希(横浜FC/20歳)
出場:28試合/出場時間:2,235分/得点:2

FW斉藤光毅(横浜FC/19歳)
出場:31試合/出場時間:1,869分/得点:3

MF安永玲央(横浜FC/20歳)
出場:18試合/出場時間:1,199分/得点:1

MF齊藤未月(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:32試合/出場時間:2,261分/得点:2

GK谷晃生(湘南ベルマーレ/20歳)
出場:24試合/出場時間:2,160分/得点:0

MF田中聡(湘南ベルマーレ/18歳)
出場:16試合/出場時間:946分/得点:0

DF石原広教(湘南ベルマーレ/21歳)
出場:28試合/出場時間:2,293分/得点:0

GK梅田透吾(清水エスパルス/20歳)
出場:17試合/出場時間:1,530分/得点:0

MF鈴木唯人(清水エスパルス/19歳)
出場:29試合/出場時間:1,300分/得点:0

DF成瀬竣平(名古屋グランパス/19歳)
出場:24試合/出場時間:1,680分/得点:0

MF福田湧矢(ガンバ大阪/21歳)
出場:28試合/出場時間:1,647分/得点:1

DF瀬古歩夢(セレッソ大阪/20歳)
出場:26試合/出場時間:2,127分/得点:1

MF郷家友太(ヴィッセル神戸/21歳)
出場:23試合/出場時間:1,286分/得点:5

FW小田裕太郎(ヴィッセル神戸/19歳)
出場:18試合/出場時間:603分/得点:1

MF東俊希(サンフレッチェ広島/20歳)
出場:32試合/出場時間:1,691分/得点:1

MF本田風智(サガン鳥栖/19歳)
出場:26試合/出場時間:1,330分/得点:3

FW石井快征(サガン鳥栖/20歳)
出場:18試合/出場時間:997分/得点:3

MF松岡大起(サガン鳥栖/19歳)
出場:31試合/出場時間:2,598分/得点:0

山田寛人の関連記事

サガン鳥栖は30日、FW山田寛人の負傷を報告した。 山田は4月13日に行われた明治安田J2リーグ第9節のV・ファーレン長崎戦の試合中に負傷。その後、右肩関節脱臼と診断され、全治には12週間を要する見込みだという。 山田はセレッソ大阪から完全移籍で今季加入。今季ここまでのリーグ戦6試合とYBCルヴァンカップ1 2025.04.30 15:40 Wed
12日、13日にかけて明治安田J2リーグ第9節の10試合が全国各地で行われた。 【藤枝vs千葉】前半のゴールで逃げ切った千葉が首位堅守! 首位を走るジェフユナイテッド千葉(勝ち点21)は、アウェイで8位藤枝MYFC(勝ち点12)とホームで対戦した。 連勝を狙う千葉は開始早々の4分、ロングスルーパスで左サイ 2025.04.13 18:30 Sun
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
サガン鳥栖は10日、2025シーズンの新体制を発表。選手の背番号が決定した。 2024シーズンはシーズン当初から大苦戦を強いられた鳥栖。川井健太監督が率いた中でチームは好転せずに監督交代。木谷公亮監督が後を継ぐも、チームは立て直せず最下位でJ2に降格が決まっていた。 新たにセレッソ大阪を指揮していた小菊昭雄 2025.01.11 08:00 Sat
サガン鳥栖は7日、セレッソ大阪からFW山田寛人(24)が完全移籍で加入すると発表した。 山田はC大阪の下部組織出身であり、2018年にトップチーム昇格。FC琉球への育成型期限付き移籍や、仙台への期限付き移籍を挟みつつ、昨シーズンはC大阪でのプレーとなった。 その昨シーズンはJ1リーグで13試合、YBCルヴァ 2025.01.07 18:10 Tue

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

記事をさがす

山田寛人の人気記事ランキング

1

C大阪が下部組織育ちの3名と複数年契約! DF西尾隆矢は4年、DF瀬古歩夢は2年、FW山田寛人は3年契約

セレッソ大阪は11日、DF西尾隆矢(20)、DF瀬古歩夢(21)、FW山田寛人(21)との契約更新を発表した。 西尾はC大阪の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格し、2018年、2019年は2種登録。2020年に正式昇格した。 プロ1年目は出番がなかったものの、2年目の2021シーズンは明治安田生命J1リーグで31試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップで5試合、天皇杯で4試合に出場していた。 1月21日に予定されていたウズベキスタン代表戦に向けた日本代表に初招集されていたが、試合は中止に。なお、4年契約を結んだという。 瀬古もC大阪の下部組織出身。U-12から所属し、U-15、U-18と昇格。2016年からは2種登録され、2018年10月にプロ契約となった。 2021シーズンは明治安田J1で27試合、ルヴァンカップで3試合、天皇杯で3試合出場した。 なお西尾とともに1月に日本代表初招集。今回クラブとは2年契約を結んだ。 山田はU-18からC大阪に所属し、2016年、2017年は2種登録。2018年にトップチーム昇格すると、2019年はシーズン途中にFC琉球へと育成型期限付き移籍。2020年はベガルタ仙台へと期限付き移籍していた。 2021シーズンはC大阪で明治安田J1で14試合、ルヴァンカップで5試合2得点、天皇杯で2試合に出場。クラブと3年契約を結んだ。 2022.01.11 19:20 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly