MF猶本光が3月以来の代表復帰! なでしこジャパンが南アフリカ戦に臨む25名を発表《MS&ADカップ2019》

2019.10.24 14:35 Thu
Getty Images
日本サッカー協会(JFA)は24日、MS&ADカップ2019の南アフリカ女子代表戦に向けたなでしこジャパンのメンバーを25名を発表した。

先月に行われたカナダ女子代表との親善試合に4-0で勝利したなでしこジャパン。今回のメンバーでは、MF長谷川唯(日テレ・ベレーザ)やDF熊谷紗希(リヨン/フランス)らを順当に選出した。

また、MF猶本光(フライブルク/ドイツ)が昨年3月以来の復帰を果たした他、GK浅野菜摘(ちふれASエルフィン埼玉)が初招集となっている。一方でFW横山久美(AC長野パルセイロ・レディース)は前回に引き続き招集外となっている。
なでしこジャパンは、11月10日(日)に福岡県の北九州スタジアムで南アフリカ女子代表と対戦する。なお、キックオフ時間は、天皇陛下即位による祝賀御列と重なることから当初の15時から12時45分に変更されている。

◆なでしこジャパンメンバー
GK
1.池田咲紀子(浦和レッズレディース)
18.山下杏也加(日テレ・ベレーザ)
21.浅野菜摘(ちふれASエルフィン埼玉)
DF
4.熊谷紗希(リヨン/フランス)
20.松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)
23.三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
22.土光真代(日テレ・ベレーザ)
22.清水梨紗(日テレ・ベレーザ)
13.清家貴子(浦和レッズレディース)
16.宮川麻都(日テレ・ベレーザ)
5.南萌華(浦和レッズレディース)

MF
7.中島依美(INAC神戸レオネッサ)
12.猶本光(フライブルク/ドイツ)
3.栗島朱里(浦和レッズレディース)
10.籾木結花(日テレ・ベレーザ)
14.長谷川唯(日テレ・ベレーザ)
6.杉田妃和(INAC神戸レオネッサ)
17.三浦成美(日テレ・ベレーザ)
19.遠藤純(日テレ・ベレーザ)

FW
9.菅澤優衣香(浦和レッズレディース)
8.岩渕真奈(INAC神戸レオネッサ)
15.田中美南(日テレ・ベレーザ)
24.増矢理花(INAC神戸レオネッサ)
11.小林里歌子(日テレ・ベレーザ)
25.植木理子(日テレ・ベレーザ)

池田咲紀子の関連記事

10日、11日にかけて2024-25SOMPO WEリーグ第21節が行われた。 残り2節となった今シーズンのWEリーグ。日テレ・東京ヴェルディベレーザ、INAC神戸レオネッサ、三菱重工浦和レッズレディースの3チームによる熾烈な優勝争いが繰り広げられている。 【大宮Vvs東京NB】しっかりと勝利した東京NBが 2025.05.11 22:15 Sun
23日、AFC女子チャンピオンズリーグ(AWCL)の準々決勝が行われ、三菱重工浦和レッズレディースは中国の武漢江大女子フットボールクラブと対戦。90分間を0-0で終えると、延長戦でも決着がつかず、武漢江大が5-6でPK戦を制した。 WEリーグ2連覇中の浦和は、第1回大会制覇を目指してAWCLに参戦。2024年10 2025.03.23 19:30 Sun
8日、2024-25WEリーグ クラシエカップの準決勝2試合がPEACE STADIUM Connected by SoftBankで行われた。 3つのグループに分かれて行われたグループステージはサンフレッチェ広島レジーナがグループA、アルビレックス新潟レディースがグループB、INAC神戸レオネッサがグループCを 2024.12.08 21:30 Sun
2023-24シーズンのWEリーグ優秀選手賞30名が発表された。 三菱重工浦和レッズレディースが見事に連覇を果たしたシーズン。12クラブの監督と選手の投票結果をもとに、優秀選手30名が決定した。 最多の選出は連覇を果たした浦和から10名。20ゴールを記録し得点王にも輝いたなでしこジャパンのFW清家貴子やキャ 2024.06.04 08:30 Tue

キリンチャレンジカップの関連記事

ガーナ代表戦、ボリビア代表戦と続いた11月シリーズを、日本代表は2試合連続の無失点で締めくくった。その中心にいたのが、フィールドプレーヤーで唯一2試合フル出場を果たした33歳――谷口彰悟だ。2024年11月にアキレス腱を断裂。大怪我から戻ってきた男は、再び日本代表の最終ラインで存在感を放っている。2026年北中米ワール 2025.11.19 01:35 Wed
ゴール前で輝く決定力と、中盤を支える戦術眼。その両方を併せ持つ“新しいボランチ像”を、日本代表のMF鎌田大地がボリビア代表戦で体現した。開始4分、MF久保建英のクロスを胸で収め、左足で冷静に流し込んだ先制点。ボランチでありながらペナルティエリアへ侵入し、フィニッシュまで持ち込む――。クリスタルパレスと日本代表では求めら 2025.11.19 00:45 Wed
ガーナ戦で先制点を挙げた南野拓実。練習からギラつく20歳前後の若手たちに囲まれながら、30歳になった自分の立ち位置を静かに受け止めている。日本代表に呼ばれて10年。かつて自分も“勢いだけの若者”だった時代がある。その記憶を抱えながら、今はキャプテンマークを巻き、彼らの背中を押す側へ――。森保ジャパンが世代交代を迎える渦 2025.11.18 16:45 Tue
ガーナ戦のピッチに立った鹿島アントラーズの守護神・早川友基。正GK鈴木彩艶の負傷、第2GK大迫敬介の不在の中で巡ってきたチャンスを、無失点という最高の形で終えた。だが、試合後のミックスゾーンに現れた早川の表情に、満足の色はなかった。代表2戦目にして、“守るだけ”のGKでは終わらない次のステージを見据えていた。 ■ 2025.11.18 15:30 Tue
ガーナ代表との一戦で、ピッチを支配したのはMF佐野海舟だった。MF南野拓実の先制ゴールを導いたボール奪取とラストパス。MF久保建英が真っ先に駆け寄ったのは、決めた南野ではなく、その起点となった背番号21のもとだった。日本代表復帰から約半年。彼はいま、ボランチ争いで一歩抜け出そうとしている。 ■奪って、前へ。南野の 2025.11.15 13:30 Sat

記事をさがす

池田咲紀子の人気記事ランキング

1

浦和レッズレディースGK池田咲紀子、強いフィジカルを持つスイス代表相手に「相手が引くくらいの強さを見せたい」《MS&ADカップ2017》

▽日本サッカー協会(JFA)は11日、22日(日)に長野県で行われる「MS&ADカップ2017」で、スイス女子代表戦に臨むなでしこジャパンのメンバー23名を発表した。 ▽メンバー発表会見に伴って行われた株式会社ビームスとのアパレルプロバイダー契約の発表会見に出席したMF長谷川唯(日テレ・ベレーザ)は同会見後、メディア陣による囲み取材に応対。代表定着に向けて取り組んでいることやアピールしたいことについて言及した。また、スイス代表戦に向けて、ファーストコンタクトの部分で強さを見せていきたいと意気込みを語った。 <span style="font-weight:700;">◆GK池田咲紀子</span>(浦和レッズレディース) <span style="font-weight:700;">――今回の代表での立ち位置は</span> 「あまり自分が立ち位置かというのはわかってないですし、召集された最初の頃と変わらないです。確立されているポジションでもないですし、一つの枠しかないポジションなので、ボジション争いが激しい中で自分のできることを毎日やってアピールしながら、チームが勝てるようにという部分を意識していきたいです」 <span style="font-weight:700;">――コンディション面で意識していることは</span> 「ケガをしない体づくりはもちろんですけど、世界の選手とぶつかっても負けないパワーの部分で体づくりを意識しています。現に体重も目に見えて少しずつ増えて生きているので、そこは意識して取り組んでいます」 <span style="font-weight:700;">――今一番代表に貢献できると思う部分は</span> 「試合の中ではやはりコーチングの部分で貢献できると思っています。それは自分の強みとしている部分でもありますし、自信があります」 <span style="font-weight:700;">――スイス女子代表の印象は</span> 「私自身、まだ試合を観ていないのでなんとも言えないですけど、フィジカルが強いというのは情報として聞いています。力強いシュートも飛んでくると思います。ただ、ファーストコンタクトの部分で、自分が相手の選手とぶつかる場面があれば、相手が引くくらい一回目に強さを見せられたらと思います」 <span style="font-weight:700;">――国内で試合をする時の楽しさは</span> 「チームで戦っている時に応援してくださっている方々がスタジアムに来てくださったり、友人や家族も観に来れるので、たくさんの方が応援に来てくれるところが楽しみです」 <span style="font-weight:700;">――高倉監督の求めるGK像の一つにビルドアップを挙げているが、そのことについてどう思うか</span> 「前回、出場した試合の前にも私が攻撃の起点になるつもりで後ろから組み立てて欲しいとは高倉監督に言われましたし、そこは自分の特徴で一番求められている部分だと思っています。そこは積極的にやりながら、他のGKとは違う部分をアピールしていきたいです」 2017.10.11 22:10 Wed
2

欧州遠征中のなでしこ、浦和LのGK池田咲紀子がケガで離脱

日本サッカー協会(JFA)は24日、なでしこジャパンのGK池田咲紀子(三菱重工浦和レッズレディース)が離脱することを発表した。 JFAの発表によると、池田はケガにより途中離脱となる。 来年に女子ワールドカップを控えているなでしこジャパンは、現在ヨーロッパ遠征中。24日にセルビア女子代表と、27日にフィンランド女子代表との親善試合を控えている。 今回の遠征にGKは3名招集されており、山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)、田中桃子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)の2名で戦うこととなる。 2022.06.24 19:40 Fri
3

浦和レディースが衝撃の17ゴール! 塩越柚歩が3点、伊藤美紀が4点の爆勝【AWCL】

WEリーグを連覇している三菱重工浦和レッズレディースだが、アジアの舞台で衝撃の試合を見せることとなった。 2022-23シーズン、2023-24シーズンのWEリーグを連覇した浦和。2023-24シーズンはプレ大会である『AFC Women’s Club Championship 2023 – Invitational Tournament(AWCC)』では、仁川現代製鉄レッドエンジェルズ(韓国)を下して優勝していた。 今シーズンから正式に開催されるAFC女子チャンピオンズリーグ(AWCL)が開幕グループステージは、ベトナムで集中開催されることになり、浦和は6日にインドのオリッサFCと対戦した。 浦和は前半から圧倒。開始5分に遠藤優のゴールで先制すると、9分に藤﨑智子、13分に高塚映奈、15分に塩越柚歩、17分に島田芽依、18分、30分に連続ゴールの塩越がハットトリックを記録。44分には島田が2点目を決め、前半だけで8-0と大量リードを奪った。 すると、後半にも攻撃陣が爆発。52分に後半から出場した丹野凜々香が口火を切ると、54分に栗島朱里が追加点。56分、59分、62分と伊藤美紀が連続ゴールでハットトリック達成。66分にオウンゴールも入ると、68分に角田楓佳、83分に竹内愛未、94分に伊藤がゴールを奪い、後半は前半を上回る9ゴールを決め、17-0と衝撃的な勝利を収めた。 浦和は9日にチャイニーズ・タイペイの台中藍鯨女子足球と対戦。台中藍鯨女子足球はホーチミン・シティFCと対戦し、3-1で敗れていた。 三菱重工浦和レッズレディース 17-0 オリッサFC 【浦和】 遠藤優(前5) 藤﨑智子(前9) 高塚映奈(前13) 塩越柚歩(前15、前18、前30) 島田芽依(前17、前44) 丹野凜々香(後7) 栗島朱里(後9) 伊藤美紀(後11、後14、後17、後45+4) オウンゴール(後21) 角田楓佳(後23) 竹内愛未(後38) GK 池田咲紀子 DF 遠藤優 石川璃音 →46分 後藤若葉 栗島朱里 長嶋玲奈 →46分 西尾葉音 MF 伊藤美紀 柴田華絵 高塚映奈 藤﨑智子 →46分 角田楓佳 FW 島田芽依 →46分 丹野凜々香 塩越柚歩 →61分 竹内愛未 2024.10.07 22:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly