メキシコ代表指揮官が若きドイツ代表を警戒「重要なのは年齢ではなく経験値の差」
2017.06.29 17:30 Thu
メキシコ代表のフアン・カルロス・オソリオ監督がドイツ代表とメキシコ代表の差について言及した。
メキシコ代表は29日、コンフェデレーションズカップ2017準決勝でドイツ代表と対戦する。試合を前にオソリオ監督は、メスト・エジル、トニ・クロース、トーマス・ミュラーらを欠く、若いメンバーで構成されたドイツ代表について以下のようなコメントを残している。
「20歳の選手はベンジャミン・ヘンリクスのみ。21歳がニクラス・ズーレとユリアン・ブラントの2人。若いことと経験が豊富なことは別のことだ。例えば、30歳で大学に行き、心臓外科医になることはできるが、経験は全くないかもしれない。しかし、21歳で大学生になって大きな街の救急病院で10回の手術を週末に行っていれば、22か23歳の時には多くの経験を持つことができる。同じことはサッカーでも当てはまる」
「彼らの強みは22歳から25歳の選手たちだ。若いが、国内の大会で活躍し、ブンデスリーガで優勝したり、ヨーロッパの大会も経験している。チャンピオンズリーグに出ている選手さえいる。これが我々との違い。彼らの年齢は関係ないんだ。重要なのは経験値の差だ」
提供:goal.com
メキシコ代表は29日、コンフェデレーションズカップ2017準決勝でドイツ代表と対戦する。試合を前にオソリオ監督は、メスト・エジル、トニ・クロース、トーマス・ミュラーらを欠く、若いメンバーで構成されたドイツ代表について以下のようなコメントを残している。
「20歳の選手はベンジャミン・ヘンリクスのみ。21歳がニクラス・ズーレとユリアン・ブラントの2人。若いことと経験が豊富なことは別のことだ。例えば、30歳で大学に行き、心臓外科医になることはできるが、経験は全くないかもしれない。しかし、21歳で大学生になって大きな街の救急病院で10回の手術を週末に行っていれば、22か23歳の時には多くの経験を持つことができる。同じことはサッカーでも当てはまる」
「彼らの強みは22歳から25歳の選手たちだ。若いが、国内の大会で活躍し、ブンデスリーガで優勝したり、ヨーロッパの大会も経験している。チャンピオンズリーグに出ている選手さえいる。これが我々との違い。彼らの年齢は関係ないんだ。重要なのは経験値の差だ」
提供:goal.com
フアン・カルロス・オソリオの関連記事
メキシコの関連記事
コンフェデレーションズ・カップの関連記事
記事をさがす
|
フアン・カルロス・オソリオの人気記事ランキング
1
メキシコ代表指揮官、ネイマールのピエロぶりに怒り
▽メキシコ代表を率いるフアン・カルロス・オソリオ監督がパリ・サンジェルマンに所属するブラジル代表FWネイマールを「ピエロ」と皮肉った。イギリス『BBC』が伝えた。 ▽メキシコ代表は2日、ロシア・ワールドカップ(W杯)ラウンド16でブラジル代表と対戦。しかし、2失点を喫して、7大会連続のベスト16に終わった。 ▽またしてもベスト8の壁に阻まれたフアン・カルロス・オソリオ監督は試合後、物議を呼ぶFWネイマールの執拗なファウルアピールを批判した。 「フットボールにおいて、けしからんことだ。我々は1人の選手に多くの時間を無駄にした」 「試合は、強くプレーする男たちのもの。ピエロの場所じゃない」 「全ての人が観ているのに残念だ。子供たちも観ているのに。あんな振る舞いは良くない」 2018.07.03 10:40 Tueメキシコの人気記事ランキング
1
皇帝マルケスが今季限りで現役引退へ! ロシアW杯出場で有終の美飾れるか?
▽モナコやバルセロナで活躍し、現在はリーガMXのアトラスに所属するメキシコ代表DFラファエル・マルケス(39)が今シーズン限りで現役を引退することになるようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 ▽『レキップ』が伝えるところによれば、現在39歳でキャリア最終盤を迎えているマルケスは今シーズン終了限りで現役を引退し、来季からアトラスのクラブスタッフに就任することを決断したという。 ▽なお、昨年行われたFIFAコンフェデレーションズカップに出場するなど、メキシコ代表通算142試合に出場しているマルケスは、今年6月に行われるロシア・ワールドカップ本大会を、現役最後の舞台にしたい考えであるようだ。 ▽しかし、コンフェデレーションズカップ以降、代表からは招集されておらず、同大会で有終の美を飾れるかは微妙なところだ。 ▽1996年に母国のアトラスでプロキャリアをスタートしたマルケスは、1999年にモナコに完全移籍。卓越した戦術眼と守備センス、パスセンスを武器に主力に定着すると1999-2000シーズンのリーグ・アン制覇に貢献。さらに、2003年に加入したバルセロナではフランク・ライカールト体制の主力DFとして4度のリーガエスパニョーラ制覇、2度のチャンピオンズリーグ制覇に貢献した。 ▽その後、出場機会や新たな挑戦を求めてニューヨーク・レッドブルズ、クラブ・レオン、ヴェローナを渡り歩いたマルケスは2015年にキャリアをスタートした古巣アトラスに復帰。頼れるリーダーとして活躍する一方、昨年8月には麻薬取引に関与している疑いで、アメリカ財務省から制裁を受けるなど、プライベートで問題を抱えていた。 2018.02.22 03:00 Thu2