「よっぽど悔しかったんでしょうね」そんな風に私が戸惑っていたのは土曜日、マハダオンダ(マドリッド近郊)でアトレティコの練習を見た後、帰りのバスの中でシメオネ監督の記者会見ライブ配信を聞いていた時のことでした。いやあ、確かに昔、「Xavi decía que el fútbol del Atlético no era p
2022.02.06 20:00 Sun
「これならもう、どうやって見るかの心配はしなくていいわね」そんな風に私が頷いていたのは金曜日、コパ・デル・レイ準々決勝の組み合わせが決まった時のことでした。いやあ、今季も昨季同様、コパのTV中継はメディアセットによるオープンチャンネル放送が毎ラウンド2試合、残りはDAZNによるインターネット配信だったんですけどね。先週
2022.01.22 22:30 Sat
「同じ敗退組なのにこうも明暗が分かれるとは」そんな風に私が愕然としていたのは金曜日、午前中にバラハス空港から、マハダオンダ(マドリッド近郊)の練習場に着いたアトレティコの選手たちの映像をお昼のニュースで見た時のことでした。いえ、マドリッドでは明け方に気温が急激に下がったせいで、選手たちが屋外駐車場止めておいた車のフロン
2022.01.15 22:00 Sat
「いよいよ見応えのあるカードが出てきたわね」そんな風に私が頷いていたのは金曜日、ラス・ロサス(マドリッド近郊)にあるスペイン・サッカー協会施設で行われたコパ・デル・レイ16強対決組み合わせ抽選の結果を見た時のことでした。いやあ、この辺まで来ると、生き残りのほとんどが1部のチームなのは例年のことなんですが、何せ昨季はマド
2022.01.08 21:00 Sat
「せめてもの慰めだわね」そんな風に私がホッとしていたのは大晦日の金曜日、元旦をまたいで開催されるリーガ19節で1つだけ年内試合となったバレンシアvsエスパニョール戦が夕方に終了。8位のホームチームが1-2の逆転負けをしたため、アトレティコもラージョも順位を落とさず、新年を迎えられるのを知った時のことでした。いやあ、1部
2022.01.01 21:00 Sat
「もしかして真冬のクライシスが戻って来たんだろうか」そんな風に私が心配していたのは金曜日、ようやく忙しい週末から解放されて、クリスマスのparon(パロン/リーガの休止期間)を楽しめるはずだったところ、あろうことか、12月のリーガ戦で1勝もせずにアトレティコがバケーションに入ったのに気づいてしまった時のことでした。いや
2021.12.25 22:30 Sat
「どう見たって恥ずかしいわよね」そんな風に私が怒っていたのは金曜日、コパ・デル・レイ2回戦では1部4チームが早くも脱落したものの、マドリッド勢の弟分、ヘタフェ程、大量得点差で負けた例は他にないのに気がついた時のことでした。ええ、普通、goleada(ゴレアダ/ゴールラッシュ)を喰らうのは下位カテゴリーのチームの方で、こ
2021.12.18 20:00 Sat
「確かにこんなの、大昔以来よね」そんな風に私が頷いていたのは木曜日、降りしきる雪の中、アリアンツ・アレナでのバイエルン戦に3-0と完敗。CLグループ3位でEL決勝トーナメントに回ることになったバルサのチャビ監督のコメントを知った時のことでした。「He visto una realidad muy dura que ya
2021.12.10 21:30 Fri
「これ以上、絶対、差は広げられないわよね」そんな風に私が慄いていたのは金曜日、ようやく3日間に渡るコパ・デル・レイ1回戦が終わり、週末のリーガ16節に向けて、順位表を見直していた時のことでした。いやあ、1月のスペイン・スーパーカップに出場する昨季リーガ優勝、準優勝のマドリッドの両雄、コパ優勝、準優勝のバルサ、アスレティ
2021.12.04 20:00 Sat
「絶体絶命度が高いのはどっちだろう」そんな風に私がしょうもない比較をしていたのは金曜日、すでに週末のリーガ戦が目前となりながらもまだ、CL5節のショクを乗り越えようとしていた時のことでした。いやあ、火曜にバルサがカンプ・ノウでスコアレスドローに終わり、2位ではあるものの、3位のベンフィカとは勝ち点差2。最終節で相手はグ
2021.11.27 22:30 Sat
「何かバルサばっかり注目されてるみたい」そんな風に私が退屈していたのは金曜日、ようやく今年最後の代表戦週間が終わり、リーガ再開となる14節の予定をチェックしていた時のことでした。いやあ、確かにこのparon(パロン/休止期間)の中、イロイロ動きがあったのはあちらの方で、アル・サッド(カタール)を辞めたチャビが新監督とし
2021.11.20 17:30 Sat
「今回は水曜試合が最後なのね」そんな風に私がホッとしていたのは土曜日、スペイン代表はもう翌日のスウェーデン戦でお開きとなることもあり、マドリッドのクラブから選手が行っている他の代表の日程をチェックしていた時のことでした。いやあ、9月10月の各国代表戦はとりわけ3試合開催となったW杯南米予選の最終戦が木曜になったため、参
2021.11.14 19:15 Sun
「何か幽霊部員みたいだわ」そんな風に私が呟いていたのは金曜日、レアル・マドリーのアンチェロッティ監督が2日前からチーム練習に合流したベイルについて、「明日の招集リストには入らないが、ウェールズ代表には行って、そこでプレーするかどうか、判断してもらう」とラージョ戦前日記者会館で言っているのを聞いた時のことでした。いやあ、
2021.11.06 20:01 Sat
「結局、いい目が出たのはラージョだけだったのね」そんな風に私がウツウツとしていたのは金曜日、最高の始まり方をしたと思ったミッドウィークリーガのマドリッド勢が尻つぼみに終わり、気がつくと、もう翌日には次節が迫っていた時のことでした。いやあ、別に負けたチームがある訳ではないため、そこまで落ち込むこともないんですけどね。レア
2021.10.30 20:00 Sat
「クルトワの言った通りになったわ」そんな風に私が茫然としていたのは金曜日、フェラン・トーレス(マンチェスター・シティ)に続き、ネーションズリーグ・ファイナルフォーに参加したスペイン代表のオジャルサバル(レアル・ソシエダ)が練習中、ハムストリングに小さい肉離れを起こし、戦線離脱したという報を聞いた時のことでした。いやあ、
2021.10.16 21:00 Sat