CLバルサ戦2日前にナポリに衝撃、マッツァーリ監督を電撃解任…後任は2度コーチとして所属したスロバキア代表のカルツォーナ監督
2024.02.20 10:01 Tue
21日にチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグでバルセロナと対戦するナポリ。その2日前に衝撃が走った。
マッツァーリ監督は、2023年11月にルディ・ガルシア監督の後任として就任。17試合を指揮した中で、6勝3分け8敗と期待された結果を残せず。チームは17日のジェノア戦で1-1のドローに終わり、9位に沈んでいた。
一方カルツォーナ新監督は、マウリツィオ・サッリ監督の右腕として知られ、これまでペルージャ、アレッサンドリア、ソレント、エンポリでアシスタントコーチを務めると、2015年7月にはサッリ監督就任とともにナポリに加入。その後、カリアリでエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督の右腕になるも、2021年7月にルチアーノ・スパレッティ監督のアシスタントコーチとしてナポリに復帰。退任とともにチームをさっていた。
なお、イタリアの複数メディアによれば、カルツォーナ監督は今シーズン終了までの指揮となり、スロバキア代表監督と兼任するとのこと。来シーズンは新たな監督を迎えることになるようだ。
PR
19日、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長は自身のX(旧ツイッター)を更新。苦戦が続いていたワルテル・マッツァーリ監督(62)の解任を発表した。なお、後任はスロバキア代表を率いるフランチェスコ・カルツォーナ監督(55)が就任することも決定した。一方カルツォーナ新監督は、マウリツィオ・サッリ監督の右腕として知られ、これまでペルージャ、アレッサンドリア、ソレント、エンポリでアシスタントコーチを務めると、2015年7月にはサッリ監督就任とともにナポリに加入。その後、カリアリでエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督の右腕になるも、2021年7月にルチアーノ・スパレッティ監督のアシスタントコーチとしてナポリに復帰。退任とともにチームをさっていた。
現在は、自身初となる監督業をスタート。スロバキア代表を率い、ユーロ2024を戦うなど、14試合で7勝4分け3敗という結果を残している。
なお、イタリアの複数メディアによれば、カルツォーナ監督は今シーズン終了までの指揮となり、スロバキア代表監督と兼任するとのこと。来シーズンは新たな監督を迎えることになるようだ。
PR
アウレリオ・デ・ラウレンティス
ワルテル・マッツァーリ
フランチェスコ・カルツォーナ
ルディ・ガルシア
マウリツィオ・サッリ
エウゼビオ・ディ・フランチェスコ
ルチアーノ・スパレッティ
ナポリ
セリエA
アウレリオ・デ・ラウレンティスの関連記事
ナポリの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
アウレリオ・デ・ラウレンティスの人気記事ランキング
1
ナポリが新スタジアム建設へ…会長が1959年開場“マラドーナ”利用終了を明言「市長へ協力を依頼済み」
ナポリが新スタジアムを建設するようだ。イタリア『メディアセット』が伝えている。 現在のナポリは、半世紀以上前の1959年に開場したスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(旧スタディオ・サン・パオロ)を本拠地利用。1990年のイタリア・ワールドカップ(W杯)に合わせて一度改修されているが、歴史は古く、老朽化が進む。 イタリアが2032年のユーロ(欧州選手権)をトルコと共同開催することが決まっているなか、ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長が7日、突如としてナポリ市内に新スタジアムを建設する構想を表明した。 「私にフオリグロッタ(現本拠地)を改修するつもりはない。バニョーリ(※1)に新しいスタジアムを建設する準備がある。例えば2027年7月に大規模なレセプション、パーティ、花火大会が開催されるだろう」 (※1)現本拠地フオリグロッタから直線距離にして約1kmほど南西に進んだ位置にあるバニョーリ地区 地元紙『イル・マッティーノ』によると、スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナの改修計画はここ数年しきりに叫ばれていたようだが、どうやらデ・ラウレンティス会長は歴史ある“マラドーナ”の利用を終えることで、つい最近、所有者のナポリ市行政と合意したという。 「元々は私も“マラドーナ”を改修したかったんだ。しかし、関係者らと視察を重ね、大衆を最も惹き寄せるのは、新たなスタジアムを作ることだという意見が占めた。そのためには、少なくとも3シーズンはマラドーナを離れなくてはならない」 「すでにバニョーリ地区の再開発担当者とも顔を合わせているよ。ナポリ市長にはこのプロジェクトへの協力を依頼してある。新たなスタジアムは、我々用の施設だけでなく、ショッピングセンターなども併設した地域のコミュニティを目指す」 その一方、ナポリ市郊外の山沿いの地区・アフラゴーラから新スタジアム誘致の話があるというが、これについては「何ヘクタールもの土地を提供してくれるというありがたい話があったが、スタジアムを全く別の場所へ移すことは考えていない」としている。 今回、初めて明言されたナポリの新スタジアム建設計画。ユーロ2032まで8年、どんな経過を辿るだろうか。 2024.03.08 11:20 Fri2
契約延長交渉停滞も…クワラツヘリアの残留を父が示唆「ナポリのシャツを着続ける決断をするだろう」
ナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)の将来について、父親が言及した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えた。 2022年夏にジョージアのディナモ・バトゥミからナポリへ加わり、1年目からセンセーショナルな活躍を見せたクワラツヘリア。セリエA制覇を果たした昨シーズンとは違い、今シーズンはチーム全体が苦戦を強いられているが、それでもここまで公式戦35試合9ゴール6アシストと奮闘を続けている。 この23歳に対しては、左ウイング補強を目指すバルセロナなど複数のビッグクラブが関心を寄せているが、引き留めたいナポリは2027年6月までの契約延長を打診。しかし、クワラツヘリア側が700万ユーロ(約11億4000万円)の年俸を求めているのに対し、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長の提示額が400万ユーロ(約6億5000万円)前後だったことから、交渉の停滞が報じられていた。 そんな中、クワラツヘリアの父であるバドリ氏が『Radio TV Serie A』でナポリと息子の関係についてコメント。クラブへの感謝を伝えながら、残留の可能性の方が高いことを示唆した。 「彼を歓迎し、サッカー選手としてだけでなく、人間としても評価してくれたイタリアとナポリに感謝している」 「将来、ナポリに残るかどうかを選択できるのは彼だけであり、私は彼のあらゆる決断を尊重する」 「私の考えとしては、彼はナポリのシャツを着続ける決断をするだろう」 その後、3日に行われたセリエA第27節ユベントス戦で先制のボレーシュートを叩き込み、勝利に貢献したクワラツヘリア。ゴールセレブレーション中には胸や地面を指差しており、これがナポリ残留の意思を示すメッセージだったとも考えられている。 2024.03.04 15:25 Mon3
ナポリのSB問題がようやく解決! リールからフランス人DF獲得が決定!
▽ナポリのサイドバック問題がようやく解決したようだ。同クラブのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長がリールのフランス人DFケヴィン・マルキュイ(27)の加入を認めた。 ▽ナポリは今夏の移籍市場で元イタリア代表DFクリスティアン・マッジョが旅立った右サイドバックの獲得に動いてきた。しかし、クロアチア代表DFシメ・ヴルサリコやコロンビア代表DFサンティアゴ・アリアス、ドイツ代表DFベンジャミン・ヘンリクス、イタリア代表DFマッテオ・ダルミアン、セネガル代表DFユスフ・サバリら獲得候補との交渉がうまく行かずにいた。 ▽しかし、ダブリンで行われたリバプールとのフレンドリーマッチの試合前に『スカイ・スポルト・イタリア』の取材に答えたデ・ラウレンティス会長はマルキュイの獲得が成功したことを明かした。 「(マルキュイ獲得に関して)それは事実だ。彼は完全移籍でウチに来る。1200万ユーロ(約15億5000万円)の移籍金とボーナスを含めて総額1300万ユーロ(約16億7000万円)の取引になる」 ▽モナコの下部組織出身のマルキュイは、サンテチェンヌを経て昨年夏にリールに加入。右サイドバックを主戦場に、右ウイングや左サイドバックもこなすサイドのスペシャリストは、昨シーズンの公式戦25試合に出場し、5アシストを記録していた。 ▽また、デ・ラウレンティス会長はメキシコ代表GKギジェルモ・オチョア(33)の加入が迫っていることやセネガル代表DFカリドゥ・クリバリ(27)と新たな5年契約を結ぶことも明かしている。 2018.08.05 13:35 Sun4
ロサーノにMLSロサンゼルスから破格オファー! 今夏ナポリ残留なら飼い殺しの恐れも
ロサンゼルスFCがナポリのメキシコ代表FWイルビング・ロサーノ(27)に破格オファーを用意しているようだ。 ナポリとの契約が2024年6月までとなっているロサーノ。2022-23シーズンは公式戦41試合の出場で4ゴール4アシストにとどまり、33年ぶりにセリエA優勝を成し遂げたチームにおける存在感は希薄なものとなっていた。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長はロサーノが受け取っている400万ユーロ(約6億3000万円)超えの年俸を削減したいと考えているとのこと。クラブ側に契約を延長するつもりはなく、今夏新天地を見つけるよう促しているという。 ロサーノが契約を延長せず残留…となれば、ナポリに居場所がなくなる恐れも。デ・ラウレンティス会長はかつて退団を希望しながら残留となったポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクをセリエAとヨーロッパリーグ(EL)の登録メンバーから除外するなど飼い殺しにした過去があり、同じことをロサーノにもする可能性が排除できないとみられている。 一方で、サウジアラビアと母国メキシコから届いたオファーを拒否していたロサーノ。ここ最近はメジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCと協議を進めているという。 ロサンゼルスFCはユベントスのバンディエラであった元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニ、ロサーノの同胞である元メキシコ代表FWカルロス・ベラが在籍。ロサーノに対して年俸1330万~1780万ユーロ(約20億9000万~27億9000万円)を支払う用意ができているとのことだ。 また、ロサーノは条件がまとまり次第、移籍に応じる可能性もあると考えられている一方、ナポリは移籍金として2000万ユーロ(約31億4000万円)を要求しているとのことだ。 2023.07.19 20:05 Wed5
「デタラメだ」ナポリがクワラツヘリアにまつわる報道を完全否定! 契約延長の話は「誰もしていない」
ジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(22)の契約に関して、ナポリが声明を発表。報道がデタラメであるとした。 クワラツヘリアはジョージアのディナモ・バトゥミから2022年7月にナポリに完全移籍で加入した。 2022-23シーズンは初の挑戦となったセリエAでは、34試合で12ゴール13アシストを記録する大活躍。チャンピオンズリーグ(CL)では9試合で2ゴール4アシストを記録。スクデット獲得に大きく貢献していた。 ビッグクラブも関心を寄せている一方で、クラブとの契約延長の話も報じられていたが、ナポリがこの報道を完全に否定。契約延長について話したことはないとした。 「一部のメディアは、サッカー選手の代理人を唯一の情報源として、クワラツヘリアの契約更改に向けた交渉が進行中であるとの報道を続けている」 「これは「デタラメ」だ」 「ナポリの誰も選手の契約更新の可能性について語ったことがない。契約は4年で満了する」 「マウロ・メルーゾもマウリツィオ・ミケールも、アウレリオ・デ・ラウレンティスもアンドレア・キアヴェッリもしていない」 クワラツヘリアは今シーズンのセリエAで2試合に出場し1アシストを記録している。 2023.09.05 22:10 Tueナポリの人気記事ランキング
1
トルコで士気ゼロ&構想外の31歳ツィエク、クヴァラ売却へ向かうナポリの視界に入ったか ガルナチョらと後釜候補に
モロッコ代表MFハキム・ツィエク(31)がナポリの視界に入ったようだ。複数のイタリア紙が伝える。 アヤックスで名を上げてチェルシーへ移籍、22年W杯ではモロッコの4強入りに貢献したツィエク。チェルシー時代は評価が安定せずも、間違いなく当代有数の左利きアタッカーである。 23-24シーズンにチェルシーからガラタサライへレンタル移籍すると、今季は完全移籍に移行。しかし、監督との関係悪化などからモチベーションが極端に低下し、昨年12月2日を最後に出場がない。事実上の構想外だ。 そんななか、ナポリはジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアのパリ・サンジェルマン(PSG)移籍が限りなく濃厚となり、ここ1〜2日で複数の後釜候補をリストアップ。 アレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・U)、フェデリコ・キエーザ(リバプール)、ガレーノ(ポルト)、エドン・シェグロヴァ(リール)と並んでツィエクも視界に入れたそうだ。 ツィエクは昨秋、ガラタサライのオカン・バラク監督について「あんなに下手なコーチを見たことがない」と言い放ち、「もう何も求めない。僕は自分がやりたいことをする」とも。 チームがトルコ1部首位と好調で、ツィエクの居場所などすでにないが、今後の動向やいかに。 2025.01.14 19:20 Tue2
PSGがナポリからクワラツヘリアを完全移籍で獲得!4年半契約を締結
パリ・サンジェルマン(PSG)は17日、ナポリからジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、背番号は「7」を着用する。 なお、移籍金については明かされていないが、フランス『レキップ』は、7000万ユーロ(約112億8000万円)+ボーナスで合意に至ったと報じている。 PSG初のジョージア人所属選手となったクワラツヘリアは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができて夢のようだ。パリ・サンジェルマンについては、とてもポジティブなことをたくさん聞いている。この偉大なクラブに入団できたことを誇りに思うし、新しいクラブウェアを着ることをとても楽しみにしている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.18 07:30 Sat3
クワラツヘリアがナポリに別れのメッセージ「さよならを言う時が来た」
パリ・サンジェルマン(PSG)への移籍が迫るナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)が16日、自身のインスタグラムで別れのメッセージを投稿した。 既に退団希望をナポリに伝え、移籍金6500万ユーロ(約104億8000万円)から7000万ユーロ(約112億8000万円)の間での合意が迫る中、クワラツヘリアは自身を一躍ビッグネームに押し上げてくれたナポリに感謝のメッセージを残した。 「こんにちは、僕にとっては辛いことだけど、さよならを言う時が来た。ナポリでは素晴らしい時間を過ごした。たくさんの思い出を共有し、たくさんの素晴らしい感動を経験できた。ナポリは僕の故郷。共に歩んできた道は今でも僕の心の中にある。初めてのゴールは決して忘れることはできない。スタジアムに初めて足を踏み入れた時、皆さんの熱い声援、エネルギーを受けた。それはホームでもアウェイでも常に特別だった。このユニフォームを着られてとても光栄だった。クラブで働く全ての人に感謝したい。監督、スタッフ、チームメート、ファンの皆に感謝したい。さよならは言うけど、いつでも僕の心はナポリにある。また会えることを願っている。ナポリにまたスクデットがもたらされることを願っている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.17 11:30 Fri4
クワラツヘリアのPSG移籍が今週半ばにも決定か、移籍金は100億円超えの模様
パリ・サンジェルマン(PSG)が今週半ばにもナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)を獲得する可能性が高まっているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 11日にナポリを率いるアントニオ・コンテ監督がクワラツヘリアの退団希望を明かしていた中、12日に行われたセリエA第20節ヴェローナ戦では招集外となったクワラツヘリア。 『レキップ』によると今週半ばにも移籍金6500万ユーロ(約104億8000万円)から7000万ユーロ(約112億8000万円)の間でPSGとナポリが合意に達すると報じている。 無名の存在だった中、2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 一方、PSGではフランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(26)がユベントス、ドルトムントへの移籍が報じられている。 2025.01.13 12:00 Mon5