ベレーザは植木理子の2ゴールで新潟Lを、INAC神戸は成宮唯弾でEL埼玉を振り切り決勝進出《皇后杯》

2023.01.22 18:15 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
第44回皇后杯準決勝の2試合が、22日にサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、日テレ・東京ヴェルディベレーザとINAC神戸レオネッサが決勝進出を決めた。

13:00キックオフの第1試合では日テレ・東京ヴェルディベレーザとアルビレックス新潟レディースが対戦。ベレーザは開始直後の3分に藤野あおばがボックス右角付近からDF2枚の間を縫って入り、ボックス右から右足でネットを揺らすと、12分にも宇津木瑠美の好フィードから植木理子が抜け出し、同じような位置からネットを揺らした。

前半は守勢の時間が続いた新潟Lも後半開始早々に反撃ののろしを上げる。51分、GK平尾知佳のロングキックからゴール前での混戦を作ると、道上彩花のポストプレーに山谷瑠香が反応。チェックにきたベレーザ宮川麻都のオウンゴールを誘発した。
さらには滝川結女のシュートがクロスバーをたたくなど、新潟Lがペースをつかんだかに見えたが、66分にベレーザが突き放す。北村菜々美のクロスをファーで植木が合わせて再び2点差に。リードを広げたベレーザがそのまま逃げ切り、2大会ぶりの決勝進出を決めた。

16:00キックオフの第2試合はINAC神戸レオネッサとちふれASエルフェン埼玉が相まみえた。

足の具合が心配された三宅史織も先発したI神戸は守屋都弥成宮唯のコントロールショットなどで攻勢に出ると、32分に先制点を奪取。自陣から土光真代が対角のロングフィードを送ると、愛川陽菜が頭で落とし、髙瀬愛実がループシュートを沈めた。

初の決勝進出を目指すEL埼玉も39分、高いラインを敷いたI神戸最終ラインの裏へ西川明花からスルーパスが送られると、吉田莉胡が反応。イーブンのボールはGK山下杏也加にわずかに先に触れられるも、ブロックしてマイボールにし、無人のゴールへ流し込んだ。

同点で折り返した後半、前へ出たのはI神戸だった。62分、中へ絞った守屋の落としから伊藤美紀がシュート。こぼれ球を成宮が左足で蹴り込んだ。

再びビハインドとなったEL埼玉も終盤まで反撃を試みるが、後半アディショナルタイムの瀬戸口梢の左足シュートは枠の上へ。追いすがるEL埼玉を振り切ったI神戸が4大会ぶりの決勝進出を果たしている。

なお、決勝戦は28日15:00にキックオフ予定。ヨドコウ桜スタジアムで行われる。

◆準決勝
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 3-1 アルビレックス新潟レディース
【ベレーザ】
藤野あおば(前3)
植木理子(前12、後21)
【新潟L】
オウンゴール(後6)

INAC神戸レオネッサ 2-1 ちふれASエルフェン埼玉
【I神戸】
髙瀬愛実(前32)
成宮唯(後17)
【EL埼玉】
吉田莉胡(前39)

関連ニュース
thumb

なでしこ清水梨紗と林穂之香が在籍、ウェストハム女子のコンチェスキ監督が今季限りで退任

ウェストハムは28日、女子チームの指揮を執るポール・コンチェスキ監督が退任すること発表した。 コンチェスキ監督は現役時代、リバプールやレスター・シティなどで左サイドバックとしてプレーし、イングランド代表のキャリアも持つ。 2017年に古巣のウェストハムで指導者としての歩みをスタートさせ、ビラリキー・タウンFCを経て昨季再びハマーズのアシスタントコーチに就任。今季から2年契約で女子チームの監督の椅子に座っていたが、満了を迎える前の退任となった。 コンチェスキ監督は退任に際し、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 「このクラブを経営する機会を得られたことを誇りに思い、光栄に思う。選手やスタッフは常に私に100パーセントの力を出してくれたし、今シーズンは残念な結果もあったが、コンティカップの準決勝進出など、誇りに思うことはまだたくさんある。クラブの将来の成功を祈っています」 コンチェスキ監督はハイプレス戦術を採用し、FA女子スーパーリーグ(FAWSL)の第10節までは5勝5敗とまずまずのスタートを切ったかに思われたが、徐々にブレーキ。3バックと4バックの併用、攻撃面ではポゼッションにもトライしたが、結局はヴィヴィアン・アッセイかダグニー・ブリニャールスドッティルをターゲットにした長いボール以外に打開策を見いだせないまま、10試合未勝利と長いトンネルに。2023年ではわずか1勝しか挙げられず、最終成績は6勝3分け13敗の8位に終わっていた。 なでしこジャパンのメンバーでもあるDF清水梨紗、MF林穂之香も指導を受け、初の海外挑戦となった清水はFAWSLで22試合に出場。林も21試合に出場し1ゴールを記録していた。 2023.05.28 22:30 Sun
twitterfacebook
thumb

「正気かい?」バルサ女子の行動に賛否!リフティングチャレンジに食物使用「かわいそうなレタス」「絶望的で気持ち悪い」

バルセロナ女子チームのリフティングチャレンジに賛否が集まっている。 28勝1分け1敗という成績でリーガF(スペイン女子1部)4連覇を達成したバルセロナ。UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)でも決勝進出を果たし、2シーズンぶりの優勝を懸けて6月3日にPSVスタディオンでヴォルフスブルクと対戦することになっている。 『DAZN』のグローバルアカウントでは、ファーストタッチチャレンジと題して選手のテクニックをアピール。イングランド女子代表DFルーシー・ブロンズをはじめ、スペイン女子代表FWクラウディア・ピナ、同代表MFパトリシア・ギハロ、ブラジル女子代表FWジェイゼ・フェレイラの4選手が登場した。 企画は様々なものを使って4人全員がリフティングできるかというもの。最初の課題はサッカーボールで、当然難なくクリアした。 続いてのラグビーボールも攻略し、続いての課題は果物のオレンジ。さらにぬいぐるみ、卓球のピンポン球とクリアし、最後の題目はレタスだった。 ただ、最初のキックからレタスは砕け散り、当然のことながら弾むことはなかった。それでも、葉部分の大半がはがれ、残った芯でトライ成功。周囲はなかなかの惨状だったが、無事にチャレンジは終了した。 27日にこの様子がツイッターやYouTubeで公開されると、賛否が分かれた。 「このグループは面白いですね」、「このビデオは素晴らしい」、「かわいそうなレタス...そこがとても楽しいのだけれど!」と面白がるものもいれば、「なんで食べ物で遊んでるの?」、「まったく絶望的で気持ち悪い」、「全然面白くないよ!正気かい?DAZNもバルセロナも」、「食べ物で遊ぶのは良くないと、制作現場の誰かが思いつかなかったのか?」といった非難の声も寄せられているが、果たして望ましい行いだったのだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】バルセロナ女子のリフティングチャレンジにより砕け散るレタス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ldaf8iunQJM";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.28 20:50 Sun
twitterfacebook
thumb

なでしこ5選手所属のFAWSLが終了しチェルシーが4連覇達成、長谷川唯のシティは得失点差でUWCL出場権逃す

FA女子スーパーリーグ(FAWSL)最終節が27日に行われ、チェルシーの優勝が決定。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナルが来季のUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)出場権を手にした。 勝てば優勝が決まる首位のチェルシーは、降格が決定している最下位レディングとアウェイで対戦し、18分に挙げたオーストラリア女子代表FWサマンサ・カーの先制弾を皮切りに、3-0と快勝。今季はUWCLや各カップ戦などの過密日程に苦しみながらも4連覇を達成し、6度目の戴冠となった。 2位にはマンチェスター・ユナイテッドはスペイン女子代表FWルシア・ガルシアの2試合連続ゴールで、なでしこジャパンのMF長野風花を擁するリバプールに辛勝。2ポイント差で優勝には届かなかったが、過去最高順位を更新し、クラブ史上初となるUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)出場権を獲得している。 3位フィニッシュはアーセナル。チェルシーと同じく日程面に苦しんだだけでなく、シーズン中に4人がヒザの前十字靭帯損傷に見舞われるという不運に。最終節ではアストン・ビラに敗れ、勝ち点ではマンチェスター・シティと並んだものの、得失点差により、UWCL出場権内をキープした。 シティは長谷川唯がアンカーと奮闘したが、9季ぶりにトップ3から漏れて4位でフィニッシュ。5位には今季加入のレイチェル・デイリーが異色の躍進を見せたアストン・ビラ、6位にはエバートンが入った。 昇格組の宿命か、下位に甘んじていたリバプールは、冬のマーケットで長野が加入して以降安定し、7位で終了。清水梨紗と林穂之香が在籍するウェストハムは、10戦未勝利の難局もあって8位に。岩渕真奈が途中加入したトッテナムも、9連敗や指揮官交代の憂き目にあって9位でシーズンを終えている。 10位、11位はそれぞれレスター・シティ、ブライトン&ホーブ・アルビオンと続き、最下位は先述の通り、レディングとなった。 得点女王にはアストン・ビラのデイリーが輝いた。イングランド女子代表では主に左サイドバックながら、クラブではストライカーという立ち位置で22ゴールをマークした。 リーグの最終成績と、各日本人選手の成績は以下の通りとなっている。 ◆FA女子スーパーリーグ最終順位表 (順位、チーム名、勝ち点、得失点差) 1. チェルシー(58/51) 2. マンチェスター・ユナイテッド(56/44) 3. アーセナル(47/33) 4. マンチェスター・シティ(47/25) 5. アストン・ビラ(37/10) 6. エバートン(30/-7) 7. リバプール(23/-15) 8. ウェストハム(21/-21) 9. トッテナム(18/-16) 10. レスター・シティ (16/-33) 11. ブライトン&ホーブ・アルビオン(16/-37) 12. レディング(11/-34) ★岩渕真奈(アーセナル→トッテナム) 13試合出場1アシスト ※両クラブ合計 ★長谷川唯(マンチェスター・シティ) 20試合出場1得点1アシスト ★清水梨紗(ウェストハム) 22試合出場 ★林穂之香(ウェストハム) 21試合出場1得点 ★長野風花(リバプール) 11試合出場 2023.05.28 19:05 Sun
twitterfacebook
thumb

I神戸と東京NBの上位対決はドローで共倒れ…東京NBは逆転優勝の可能性消滅《WEリーグ》

Yogibo WEリーグ第20節、INAC神戸レオネッサvs日テレ・東京ヴェルディベレーザが28日にノエビアスタジアム神戸で行われ、2-2の引き分けに終わった。 前日に首位の三菱重工浦和レッズレディース(勝ち点46)が敗れたため、わずかながら優勝の可能性を残す2位のI神戸(勝ち点39)と3位東京NB(勝ち点37)。なでしこジャパンのメンバーを多数擁する両チームの対決は、試合開始早々に動いた。 9分、I神戸は東京NBのビルトアップのミスを突き、愛川陽菜のラストパスから田中美南が先制点を奪取。6分後にはGK山下杏也加のロングキックを田中美南が頭で流し、抜け出した愛川が11試合ぶりとなる今季2点目を挙げてリードを広げた。 追いかける展開を余儀なくされた東京NBは、31分に左クロスのこぼれ球を小林里歌子が蹴り込んで1点を返す。ただ、その2分後にも再びミスから成宮唯にあわやの場面を作られ、村松智子のゴールカバーでしのいだものの、不安定さがつきまとう。 それでも、前半終了間際には植木理子に対する土光真代のファウルでPKを獲得。これを得点ランキングトップに立つ植木が自ら落ち着いて決め、今季14ゴール目で試合を振り出しに戻した。 引き分けではどちらも好ましくないため、後半はよりオープンな展開となり、互いに好機を量産する。だが、精度不足に加え、シュートコースを切れない味方に苛立ちを見せるシーンもありながらI神戸はGK山下が好セーブを連発。東京NBは追加タイム2分に植木が絶好機を迎えるも、シュートは左ポストに嫌われて2-2のままタイムアップ。 勝ち点「1」を分け合った結果、I神戸と浦和の勝ち点差は「6」に。東京NBは勝負どころで勝ち切れない今季を象徴するような戦いで、優勝の可能性が消滅した。 ◆WEリーグ 第20節 ▽5月27日 マイナビ仙台レディース 3-2 サンフレッチェ広島レジーナ 大宮アルディージャVENTUS 2-4 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース ノジマステラ神奈川相模原 1-1 アルビレックス新潟レディース AC長野パルセイロ・レディース 2-1 三菱重工浦和レッズレディース ▽5月28日 INAC神戸レオネッサ 2-2 日テレ・東京ヴェルディベレーザ WE ACTION DAY(今節試合なし) ちふれASエルフェン埼玉 2023.05.28 15:20 Sun
twitterfacebook
thumb

浦和LはAC長野に痛恨逆転負けで今節での優勝ならず…次節さいたまダービーに持ち越し《WEリーグ》

2022-23 Yogibo WEリーグ第20節の4試合が各地で行われた。 勝てば優勝が決まる首位の三菱重工浦和レッズレディースは、9位のAC長野パルセイロ・レディースと敵地で対戦。1-2で逆転負けを喫した。 前節と同じ先発メンバーを並べて[4-2-3-1]でスタートした浦和は序盤からペースを握り、早い時間に先制に成功。右サイドの敵陣中央で猶本光が囲まれながらも粘って中央へ送ると、フリーの島田芽依が右足で流し込み、11分に試合を動かした。 ただ、早期の先制点により、浦和は無意識のうちに重心が下がったか、以降はベーシックな[4-4-2]を敷くAC長野がボールを握る時間が続く。左右からクロスの場面を作り、瀧澤莉央が川船暁海とのコンビネーションから右足を振れば、26分には川船のフィニッシュがクロスバーを直撃。浦和も清家貴子のスピードを生かして右サイドから牽制したが、前半終了間際には菊池まりあのミドルが枠を捉えるなど、浦和にとっては耐える時間の多い45分となった。 見えない重圧とも戦う浦和に対し、後半もAC長野ベンチが先に仕掛ける。66分に川船を下げてSUD Ladies Cup 2023の優勝メンバー、U-19日本女子代表帰りの榊原琴乃を投入すると、2分後にはその榊原が右サイドの深い位置まで侵入してマイナスのパスを送り、大久保舞がバイタルエリア右からクロス。飛び込んだ三谷沙也加は触れずも、ボールはそのままゴールに吸い込まれた。 対する浦和は77分にカウンターを仕掛け、清家がドリブルで1枚剥がして2対1の数的優位を作ったが、菅澤優衣香はオフサイドポジションのままでボールを引き出せず。直後にも清家のクロスがファーの島田へ届けばというシーンを作るも、GK伊藤有里彩の好セーブに遭った。 再び試合が動いたのは終了間際の90分。AC長野は左サイドの深い位置でのルーズボール争いで上田莉帆が長嶋玲奈に競り勝つと、瀧澤が引き取って折り返し。これを鈴木日奈子が蹴り込み、AC長野が逆転に成功した。 敗れれば今節での優勝がなくなる浦和は、直後にセットプレーから安藤梢がネットを揺らすもオフサイド。古巣対戦となった田代久美子監督率いるAC長野が、鈴木のプロ初ゴールで大きな金星を挙げている。 一方の浦和は実に13試合ぶりとなる黒星。優勝は埼玉ダービー2連戦となる次節以降へ持ち越された。 5位・マイナビ仙台レディースと6位・サンフレッチェ広島レジーナの中位対決は、3-2でマイ仙台が制した。 マイ仙台はS広島Rに主導権を握られながらも、11分に佐々木里緒のクロスを矢形海優が頭で合わせて先手を取ると、30分にも隅田凛のクロスから松窪真心のヘディングシュートが決まり、2点のリードで前半を終えた。 だが、折り返して49分に立花葉、3分後には瀧澤千聖と連続ゴールを許して同点とされてしまう。悩ましい展開の中で再びリードを奪ったのは60分、宮澤ひなたのミドルが近賀ゆかりに当たって逆球となり、S広島Rのオウンゴールが決勝点に。3試合ぶりの白星で、須藤茂光監督就任後、4戦無敗を継続している。 4位大宮アルディージャVENTUSvsジェフユナイテッド市原・千葉レディースは、千葉Lが大宮Vを振り切った。 9分に大澤春花、14分に鴨川実歩と、千葉が早々に2点を先行するも、大宮Vも40分に仲田歩夢のWEリーグ初ゴールで1点を返し、2分後には再び仲田が決め、試合を振り出しに戻した。 折り返しての後半は、70分にCKこぼれから千葉玲海菜、87分には鴨川がネットを揺らし、千葉Lが再びリードを広げてそのまま逃げ切り。2試合ぶりの白星を手にしている。 8位・ノジマステラ神奈川相模原と最下位・アルビレックス新潟レディースの一戦は1-1の引き分けに。先制しながらも追い付かれ、勝ち点「1」にとどまった新潟Lだが、5試合負けなしでついに最下位を脱出している。 ◆WEリーグ 第20節 ▽5月27日 マイナビ仙台レディース 3-2 サンフレッチェ広島レジーナ 大宮アルディージャVENTUS 2-4 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース ノジマステラ神奈川相模原 1-1 アルビレックス新潟レディース AC長野パルセイロ・レディース 2-1 三菱重工浦和レッズレディース ▽5月28日 INAC神戸レオネッサ vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ WE ACTION DAY(今節試合なし) ちふれASエルフェン埼玉 <span class="paragraph-title">【動画】首位・浦和を撃破!AC長野MF鈴木日奈子のWE初得点</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="nHegdolICHQ";var video_start = 122;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.27 16:25 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly