逆転突破を目指すマドリーが招集メンバー発表!セルヒオ・ラモス&カルバハルがメンバー入り《CL》

2020.12.09 02:30 Wed
Getty Images
レアル・マドリーが、9日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループB最終節のボルシアMG戦に向けた招集メンバー21名を発表した。

ホームでの大一番に向けてジネディーヌ・ジダン監督は、セビージャ戦で復帰したFWカリム・ベンゼマやMFルカ・モドリッチ、MFカゼミロ、DFラファエル・ヴァランらを順当に招へい。
また、先月の代表ウィークで負傷したDFセルヒオ・ラモスと、先月末に右足を負傷し再離脱していたDFダニエル・カルバハルがメンバー入りを果たしている。

一方、火曜日のトレーニングで負傷したMFマルティン・ウーデゴールやケガで離脱中のMFエデン・アザール、MFフェデリコ・バルベルデ、FWマリアーノディアスらが招集外となった。

前節シャフタール戦でまさかの完敗を喫した3位のマドリー(勝ち点7)は、逆転でのグループステージ突破に向けて引き分け以上が絶対条件となる。今回発表されたメンバーは以下の通り。
◆レアル・マドリー招集メンバー
GK
ティボー・クルトワ
アンドリー・ルニン
ディエゴ・アルトゥーベ

DF
ダニエル・カルバハル
エデル・ミリトン
セルヒオ・ラモス
ラファエル・ヴァラン
ナチョ・エルナンデス
マルセロ
アルバロ・オドリオソラ
フェルラン・メンディ

MF
トニクロース
ルカ・モドリッチ
カゼミロ
イスコ
セルヒオ・アリバス

FW
カリム・ベンゼマ
マルコ・アセンシオ
ルーカスバスケス
ヴィニシウスジュニオール
ロドリゴ・ゴエス

関連ニュース

チュアメニの移籍後初弾などでジローナとの首位攻防戦を制したマドリーが3試合ぶりの首位浮上!【ラ・リーガ】

レアル・マドリーは9月30日、ラ・リーガ第8節でジローナと対戦し3-0で勝利した。 前節終了時点で2位のマドリー(勝ち点18)が、首位に立つジローナ(勝ち点19)のホームに乗り込んだ一戦。 ミッドウィークに行われたラス・パルマス戦に完勝しバウンスバックに成功したマドリーは、その試合から先発を4人変更。ロドリゴやブラヒム・ディアス、アラバらに代えてヴィニシウスやベリンガム、クロースらを先発で起用した。 リーグ戦6連勝中と絶好調のジローナに対し、マドリーは開始早々にピンチを迎える。3分、ツィハンコフの右クロスをゴール前のエレーラがドンピシャのヘディングシュートで合わせたが、これは枠の上。さらに4分には、グティエレスの左クロスからツィハンコフが決定機を迎えたが、シュートは左ポストに弾かれた。 やや後手に回ったマドリーだったが、最初の決定機で先制に成功する。17分、左サイドから攻撃を組み立てると、バイタルエリア左まで侵入したベリンガムが右足アウトサイドでクロスを供給。これをゴール前に抜け出したホセルが右足で合わせると、GKガッサニーガが弾いたがボールはゴールに吸い込まれた。 先制点で勢いづいたマドリーは、21分にもクロースの左CKから中央でフリーのチュアメニがヘディングシュートをゴール左に叩き込み、追加点。さらに28分には、センターサークル付近でボールを受けたベリンガムがファーストタッチで相手DF裏へボールを送ると、そのまま駆け上がりボックス内まで侵攻。GKとの一対一を迎えたが、シュートはGKガッサニーガの好セーブに阻まれた。 前半半ば以降は膠着状態が続いたが、マドリーは前半追加タイム4分にボックス左深くでボールを奪い返したヴィニシウスのクロスからクロースがボレーシュート。これは枠を捉えたが、再びGKガッサニーガのセーブに防がれた。 迎えた後半、2点を追うジローナはツィハンコフを下げてヴァレリを投入。すると50分に右CKからダビド・ロペスがヘディングシュートでゴールを脅かしたが、これはGKケパが好セーブに阻まれた。 膠着状態が続く中、マドリーは71分にチャンス。自陣中盤でのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ボックス右から侵入した叩きつけたがシュート。これはGKガッサニーガが弾くも、こぼれ球に反応した叩きつけたのトラップミスが中央にこぼれると、最後はベリンガムがボレーシュートをゴール左隅に流し込んだ。 試合を決定づける3点目を奪ったマドリーは、直後にベリンガムを下げてセバージョスを入れて温存する。その後も互いに選手を入れ替えながら、ゴールを目指したが拮抗した展開が続く。 すると、マドリーは試合終了間際の94分にアクシデント。自陣からのロングパスで右サイドを突破しようとしたポルトゥに対して危険なタックルを見舞ったナチョが、オンフィールドレビューの末にレッドカードを受けて退場に。 数的不利となったマドリーだが、そのまま3-0で完勝。首位攻防戦を制したマドリーが暫定首位のバルセロナをかわし3試合ぶりの首位に浮上した。 2023.10.01 03:45 Sun

ラス・パルマス戦で負傷交代のアラバ、ジローナとの首位攻防戦欠場

レアル・マドリーのオーストリア代表DFダビド・アラバが、30日に行われるラ・リーガ第8節ジローナ戦の召集メンバーに入らなった。 アラバは27日に行われたラ・リーガ第7節ラス・パルマス戦に先発。41分に負傷交代していた。筋肉系の故障とのことだが、カルロ・アンチェロッティ監督によれば重傷ではないとのこと。 10月3日に行われるチャンピオンズリーグ・グループステージ第2節ナポリ戦には復帰させたいとしている。 一方でラス・パルマス戦で途中出場したFWヴィニシウス・ジュニオールに関してはジローナ戦での先発を明言。1ポイント差で首位に立つジローナを下し、首位奪還となるか。 2023.09.30 01:00 Sat

【ラ・リーガ第8節プレビュー】今季初のバスクダービーに、ジローナとレアル・マドリーの首位攻防戦

ミッドウィーク開催となった第7節ではバルセロナがマジョルカ相手に取りこぼした一方、ジローナとレアル・マドリーが共に勝ち点3を重ねた結果、ジローナがプリメーラで初の首位に浮上した。 過密日程での開催となる今節は6位のレアル・ソシエダと、4位のアスレティック・ビルバオによる今シーズン最初のバスク・ダービー、首位のジローナと2位のレアル・マドリーが勝ち点1差で対峙する、首位攻防戦に大きな注目が集まる。 ソシエダは前節、難所メスタージャでバレンシアと対戦して1-0の勝利。今季初の連勝を飾り、ホーム開催のダービーに弾みを付けた。MF久保建英やDFル・ノルマン、FWバレネチェアら一部主力に完全休養を与えた中、FWカルロス・フェルナンデスが素早いリスタートの流れで奪った先制点を10人のホームチーム相手に守り切り、辛くも勝ち点3を持ち帰った。 内容は低調ながらも、4試合ぶりのクリーンシートにフル稼働の久保を温存できた点をプラスに捉え、ダービーでは内容が伴った勝ち点3を掴みたい。なお、万全の状態で臨める久保は昨季アノエタ開催のダービーで1ゴール1アシストに相手の退場を誘発する圧巻のパフォーマンスを披露しており、この試合でもその再現が期待されるところだ。 対するアスレティックは前節、ホームでのヘタフェ戦を2-2のドローで終えた。開始早々にDFユーリのゴールで先制も、MFサンセトが前半終盤に一発退場。その後、同点に追いつかれた中で好調イニャキ・ウィリアムズのゴールで勝ち越しも、最終的に逃げ切り失敗で2-2のドロー。試合最終盤にはそのイニャキが敵将ボルダラスと激しく衝突するなど後味の悪い幕引きに。それでも、パフォーマンス自体は安定しており、敵地での好勝負が期待される。とりわけ、今季守備に問題を抱えるラ・レアルに対して、イニャキとFWグルセタのコンビの活躍がカギを握る。 ジローナは前節、ビジャレアルとのアウェイゲームを2-1の逆転で制し、破竹の6連勝を達成。バルセロナとレアル・マドリーを抑えてプリメーラでは初となる首位に立った。ミチェル監督の下で昨季同様のハイインテンシティのスタイルを継続しつつ、攻撃ではFWサヴィオ、FWドヴビクと確たる個性を持ったタレントが躍動。強豪との対戦はドローに終わったソシエダとの開幕節以来となるが、前エースFWカステジャノスのポーケルで4-2と完勝した前回対戦の再現でエル・ブランコ撃破といきたい。 対するレアル・マドリーは前節、ホームでラス・パルマスに2-0の快勝。マドリード・ダービーでの完敗をきっちり払しょくした。MFベリンガムやMFモドリッチに完全休養を与えるなどターンオーバーを敢行した中、再三の決定機を逃したものの、MFブラヒム・ディアスとFWホセルの2ゴールで勝ち切った。DFアラバの負傷によってディフェンスラインに新たな不安が生まれたが、FWヴィニシウスの戦列復帰によって前線の破壊力が増すことは間違いない。この首位攻防戦では課題である前半の入りの緩さを改善しつつ、FWロドリゴを筆頭にファイナルサードでの勝負強さを発揮したい。 上位2チームの取りこぼしを期待しつつ、首位再浮上を目指すバルセロナは、フライデーナイトに12位のセビージャとの強豪対決に挑む。前節のマジョルカ戦ではFWハフィーニャの鮮烈なミドルシュートと、MFフェルミン・ロペスのラ・リーガ初ゴールで2度のビハインドを追いついた点は評価できるが、2試合連続で複数失点を喫するなど守備の緩さが大きな課題に。 開幕から低空飛行が続くセビージャだが、前節のアルメリア戦ではFWエン=ネシリやMFラメラを含むアタッカー陣揃い踏みの5-1の大勝。エン=ネシリやFWルケバキオといった快足アタッカーへの対応を間違えると、直近2試合と同様に守備を中心に苦戦を強いられる可能性が高い。 ダービー勝利に続き、前節はオサスナ相手に連勝を決めた5位のアトレティコは、中位のカディスと対戦。週明けに控えるチャンピオンズリーグ(CL)のフェイエノールト戦が気になるところだが、まずは格下相手にきっちり3連勝を決めたい。オサスナ戦での退場でFWモラタを欠く中、スタメン復帰が見込まれるFWデパイらの活躍に期待したいところだ。 その他では開幕から唯一未勝利が続きビセンテ・モレノ監督の解任も噂される最下位のアルメリアや、浮上のきっかけを探るビジャレアルやベティスといった名門の戦いにも注目したい。 《ラ・リーガ第8節》 ▽9/29(金) 《28:00》 バルセロナ vs セビージャ ▽9/30(土) 《21:00》 ヘタフェ vs ビジャレアル 《23:15》 ラージョ vs マジョルカ 《25:30》 ジローナ vs レアル・マドリー 《28:00》 レアル・ソシエダ vs アスレティック・ビルバオ ▽10/1(日) 《21:00》 アルメリア vs グラナダ 《23:15》 アラベス vs オサスナ 《28:00》 アトレティコ・マドリー vs カディス ベティス vs バレンシア ▽10/2(月) 《28:00》 ラス・パルマス vs セルタ 2023.09.29 19:00 Fri

カマヴィンガの契約延長が間近に、選手もマドリーでのキャリア続行を熱望

レアル・マドリーのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガ(20)は、クラブとの契約延長が間近に迫っているようだ。 2021年夏にスタッド・レンヌから加入したカマヴィンガ。初年度から公式戦40試合に出場すると、昨シーズンは本職ではないサイドバックでも存在感を示し、チームの重要な選手に成長した。 今季も公式戦8試合に出場するカマヴィンガとマドリーの契約は2027年6月まで残るが、クラブはここまでの働きに報いるため新契約を用意。移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、交渉は順調に進み合意寸前になっているとのことだ。 新契約によって、カマヴィンガの年俸は大幅アップとなる模様。また、契約解除条項についても莫大な額になると報じられており、マドリーはこの契約で他クラブからの関心を遮断したい考えだという。 カマヴィンガ自身も、マドリーでのキャリア続行を熱望。契約延長が実現すれば、マドリーは将来性豊かなスター選手を長期にわたって維持することになる。 2023.09.28 18:25 Thu

ダービー敗北から立ち直る勝利も…アンチェロッティ監督は「試合をコントロールできなかった」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、勝利にも課題を口にした。クラブ公式サイトが伝えている。 先週末に行われたアトレティコ・マドリーとの“マドリード・ダービー”で完敗を喫したマドリーは、27日に行われたラ・リーガ第7節のラス・パルマス戦、前半アディショナルタイムにMFブラヒム・ディアスのゴールで先制。後半にはFWホセルのゴールで2点差にすると、その後は追加点こそ奪えなかったもののリードを守り切り2-0で勝利した。 ダービーでの手痛い敗北から立ち直る勝利を得たアンチェロッティ監督は、戦い方にまだ課題があると認めつつ、得点者の2人を称えている。 「後半終了間際の戦い方は気になる。自分たちのリズムを崩し、試合をコントロールできなかった。守備のラインが深くなりすぎてしまい、強度も足りなかったと思う。前半の我々は問題を避けるため力強いスタートを心がけ、ボールをよく奪い返せていた」 「前半は冷静な決定力がなく、後半はインテンシティが欠けていたと感じる。だが、この時期は疲労が蓄積するタイミングであり、多くのチームが激しさを維持するのに苦労する」 「ロングボールは相手のラインを突破して、GKに近づくためのオプションだ。我々にとっては、必要なオプションでもある。そして私は、ポゼッションが大好きなわけではない」 「だが、チームは常に改善の余地がある。我々は時にうまく連動しており、それこそが監督の仕事だろう。チームは最初の20分間でハードにプレスをかけ、全力を尽くすことに集中した。そういう意味では、前半は攻撃陣のフィニッシュのキレが少し足りなかった」 「ブラヒムとホセルの2人は、チームに大きく貢献してくれたと思う。前半はもう少し精度を上げられたと思うが、2人が持つクオリティのおかげで危険な場面を作り出せた。出場時間の少ない選手がチャンスを得て本当に良いプレーをしたとき、我々はいつも興奮する」 「(ルカ)モドリッチと(ジュード・)ベリンガム、特にベリンガムは疲れが溜まっていたから、問題を避けるため休ませることにした。選手たちはローテーションの重要性をよく理解している。私はチームを管理しており、今後はそこでも最善を尽くさなければならない。この時期は負傷者が多くなり、次の代表ウィークまでこの状況が続くだろう。この段階で、100%のパフォーマンスを維持するのは難しい」 2023.09.28 12:58 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly