オリバー・カーン氏が仏4部降格の名門ボルドー買収に関心
2025.01.03 17:40 Fri
ボルドー買収関心のカーン氏
元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。
2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ・ナシオナル2への強制降格を言い渡した。
昨年のドイツ『キッカー』のインタビューで、フットボールクラブに投資する用意があると語っていたカーン氏は、その凋落の名門に関心を示しているという。
フランス『Sud-Ouest』によれば、カーン氏と交流がある元マルセイユ会長のジャック=アンリ・エイロー氏は同氏の代理として、現オーナーであるジェラール・ロペス氏とクラブ買収の条件について連絡を取ったという。
ただ、カーン氏の側近によれば、バイエルンのレジェンドのボルドーに対する関心はまだ初期段階にあるという。しかし、エイロー氏とロペス氏との買収交渉は前向きなものとなっており、今後交渉が進んでいく可能性は十分にあるようだ。
リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。
2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ・ナシオナル2への強制降格を言い渡した。
昨年のドイツ『キッカー』のインタビューで、フットボールクラブに投資する用意があると語っていたカーン氏は、その凋落の名門に関心を示しているという。
ただ、カーン氏の側近によれば、バイエルンのレジェンドのボルドーに対する関心はまだ初期段階にあるという。しかし、エイロー氏とロペス氏との買収交渉は前向きなものとなっており、今後交渉が進んでいく可能性は十分にあるようだ。
1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。
リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。
オリバー・カーンの関連記事
ボルドーの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
オリバー・カーンの人気記事ランキング
1
伝説のGKカーンが語る意外な後悔「あそこに移籍すれば良かった」
▽フットボール界のレジェンドである元ドイツ代表GKオリバー・カーン氏が、キャリアにおける後悔として、「マンチェスター・ユナイテッドへの移籍」を挙げた。 ▽カーン氏は現役時代、1994年にカールスルーエから加入したバイエルンで14シーズンにわたって守護神として活躍し、8度のブンデスリーガや2000-01シーズンのチャンピオンズリーグ制覇を経験した。また、ドイツ代表としては86試合に出場し、1996年のユーロ優勝や2002年の日韓ワールドカップ準優勝を経験した。 ▽ドイツ『スポーツ・ビルト』のインタビューに応じたカーン氏は、海外移籍に挑戦してみたかったという思いを吐露し、当時アレックス・ファーガソン氏が率いていたユナイテッドへの移籍についての後悔を口にした。 「アレックス・ファーガソンは未だに私に怒っているんじゃないかな。2003年か2004年、彼は私がユナイテッドに移籍すると思っていただろうからね。でもバイエルンで締めくくることが私にとってより重要だった」 「振り返ってみれば、移籍してみるべきだったと思う。私にとっていい挑戦になったはずだ」 ▽当時ユナイテッドは、2005年にGKエドウィン・ファン・デル・サールが加わるまでGKに確固たる存在を立てることができずにいた時代が続いていた。ファン・デル・サールと共に2007-08シーズンには欧州王者に君臨したユナイテッドだが、カーンが加わっていたらまた大きな違いが生まれていたことだろう。 2017.12.15 14:09 Fri2
「寿司ボンバー」20年前の高原直泰のブンデス初ゴールは守護神カーンの無失点記録を止める一撃「衝撃的だった」
ブンデスリーガの日本語版公式ツイッターが懐かしいゴールを投稿している。 アップされたのは、今からちょうど20年前の2003年2月9日に行われたバイエルンvsハンブルガーSVの一戦で生まれたゴール。決めたのは沖縄SVの選手兼監督である元日本代表FW高原直泰だ。 2003年1月にジュビロ磐田からHSVへと完全移籍した高原。ハノーファー戦で先発出場の機会を掴むと、デビュー3戦目にはバイエルンとアウェイで対戦した。 当時のバイエルンは守護神だった元ドイツ代表GKオリバー・カーンが連続無失点を記録中。自身が保持していた736分の記録を更新できるかに注目が集まっていた。 試合は、バイエルンが11分に先制。24分にはカーンが無失点記録の更新を達成し、バイエルンのペースで進んだ。しかし、そのままタイムアップかと思われた後半アディショナルタイムにドラマがあった。 メフディ・マハダヴィキアが右サイドからクロスを上げると、ゴール前に飛び込んだのは高原。打点の高いヘディングには守護神カーンも全く反応できず、ゴールネットを揺らすのを見送ることしかできなかった。 高原のブンデスリーガ初ゴールは、カーンの連続無失点記録を802分で止めるゴールに。試合は1-1のドローに終わっていた。 ブンデスリーガの投稿には、ファンも「このゴールは衝撃的だったな」、「寿司ボンバー」、「この映像、懐かしい」とコメントを寄せている。 高原は2008年に移籍するまで、HSVとフランクフルトでプレー。ブンデスリーガでは通算135試合に出場し25ゴール7アシストという数字を残している。 <span class="paragraph-title">【動画】守護神カーンを破った高原直泰のブンデス初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> 20年前の今日、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%9B%B4%E6%B3%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高原直泰</a> がバイエルン相手に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> 初ゴール! <a href="https://t.co/K78ENwZ4gJ">pic.twitter.com/K78ENwZ4gJ</a></p>— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1623674082683232256?ref_src=twsrc%5Etfw">February 9, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.10 21:15 Fri3
ドイツ代表の守護神・カーン氏と伝説的MFマテウス氏がウイイレシリーズに登場!
▽株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「ウイニングイレブン」シリーズにドイツ代表として 輝かしい功績を残した世界的レジェンド、オリヴァーカーン氏とローター マテウス氏が登場することを発表した。 ▽オリヴァーカーン氏は、絶対的な守護神として所属クラブで幾度ものリーグ優勝に貢献。ドイツ代表でも活躍し、ゴールキーパーとして名誉ある賞を多数受賞している。闘志あふれるプレーや風貌は人々に愛され、今もなおサッカー界の歴史に名を残す選手です。今回登場するのは、キャリアの中でもベストなシーズンとされている2001-2002だ。 ▽ローターマテウス氏は、ドイツ代表として歴代最多の150試合に出場し、キャプテンとして母国を世界一に導いた伝説的なMF。強烈なリーダーシップを持ち、卓越した守備能力、ミドルレンジからの強烈なシュートや正確なロングパスなどを武器に様々なポジションで20年以上に渡って活躍、1980年代から1990年代を代表する伝説的な選手と評されている。今回登場するのは、輝かしい功績を残した1989-1990だ。 【キャンペーン期間】 モバイルゲーム『ウイニングイレブン 2018』:2018年3月12日~3月19日 モバイルゲーム『ウイニングイレブン クラブマネージャー』 : 2018年3月12日~3月19日 家庭用ゲーム『ウイニングイレブン 2018』 : 2018年3月15日~3月22日 <div style="text-align:center;" target="_blank" id="cws_ad"><iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Sa3kXvO1BJs?ecver=1" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe></div> 2018.03.12 17:11 Mon4
テア・シュテーゲン「僕はバルデスとは違う。ああなりたくない」
▽バルセロナのドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが、クラブの元守護神を引き合いに出し、自身のスタイルを語った。スペイン『マルカ』が伝えている。 ▽2014年夏にボルシアMGからバルセロナに移籍したテア・シュテーゲンは、驚異的なシュートストップに加えて安定したフィード精度を披露。今シーズンは、リーガエスパニョーラ35試合に出場して失点数は「23」、その失点率は0.66を誇る。 ▽現在のバルセロナの最後尾で守護神として活躍するテア・シュテーゲンは、2002年から2014年まで同クラブで活躍した元スペイン代表GKビクトール・バルデス氏と自分は違った選手だとの見解を示した。 「僕は(ビクトール・)バルデスとは違うし、ああはなりたくないね」 「僕らはスタイルが違うんだ。僕はオリバー・カーンのメンタリティーを参考にしているよ」 「足を使ったプレーの仕方が分からなければ、ここには居ないだろう。このクラブではそれが重要なんだ」 ▽ドイツ代表のレジェンドであり、闘志溢れるセービングが印象的だったオリバー・カーン氏への憧れを語ったテア・シュテーゲン。クラブの元守護神も、母国の英雄には叶わなかったようだ。 2018.05.09 14:20 Wed5
クラウディオ・ピサーロが今夏バイエルンに帰還へ!
ブレーメンに所属する元ペルー代表FWクラウディオ・ピサーロ(41)が古巣バイエルンへの復帰を決めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨夏の開幕前に今シーズン限りでの現役引退を発表していたピサーロ。引退後のキャリアプランに関しては、2018年に4度目の復帰を果たしたブレーメンのフロント、コーチングスタッフ入り。母国ペルーへの帰国など幾つかの選択肢が挙がっていた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJwcDdUSlZIMyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> だが、『シュポルト・ビルト』が伝えるところによれば、ピサーロはブレーメンと同様に心のクラブである古巣バイエルンのブランド・アンバサダーに就任することを決めたようだ。 昨年2月にブンデスリーガ最年長ゴールの新記録を樹立したピサーロは、同リーグ通算487試合197ゴールを誇る、生けるレジェンド。バイエルンには2001年から2007年、2012年から2015年まで通算9シーズン在籍し、6度のリーグ制覇やチャンピオンズリーグ、FIFAクラブ・ワールドカップ優勝など多くのタイトル獲得に貢献していた。 なお、2022年から会長兼CEOを兼任するオリバー・カーン氏や、スポーツ・ディレクターを務めるハサン・サリハミジッチ氏はかつてのチームメートという事情もあり、将来的にはフロントあるいはコーチングスタッフ入りも期待されているかもしれない。 2020.04.02 17:10 Thuボルドーの人気記事ランキング
1
元バイエルンDFコンテントが現役引退… ボルドーやデュッセルドルフでプレー
かつてバイエルンで活躍したドイツ人DFディエゴ・コンテント(32)が現役引退を発表した。 4歳でバイエルンの下部組織に入団したコンテントは、左サイドバックとしてポジションを確立し順調に昇格を続けると、セカンドチームでのプレーを経て、2010年にプロ契約を締結。 トップチームでは4年半で公式戦69試合に出場したが、オーストリア代表DFダビド・アラバから定位置を奪取することができず、2014年の夏にボルドーへ移籍。 ボルドーでは加入初年度からレギュラーポジションを獲得すると、在籍4シーズンで公式戦93試合に出場し3ゴール4アシストを記録。その後、2018年の夏にフォルトゥナ・デュッセルドルフに加入しブンデスリーガに復帰。 しかし、2018年9月に前十字じん帯断裂の重傷を負い、加入初年度を棒に振ったコンテントは、翌シーズンも出場機会を得られず。公式戦わずか1試合の出場でデュッセルドルフを退団。その後はフリーの状態が続いていた。 そして、8日にコンテントは自身のインスタグラムを更新。「ファンの皆様、友人、ご家族の皆へ。長い間、このことについて考えてきましたが、今日、僕のサッカー人生に終止符が打たれることを発表したいと思います。この決断は僕にとって簡単なものではありませんでしたが、今は前に進むべき時だと感じているよ」と、現役引退を表明する文言を投稿した。 2023.03.09 01:05 Thu2
ミランが逸材MFアドリ獲得に迫る! ボルドー会長も交渉認める
ミランがボルドーのフランス人MFヤシン・アドリ(21)の獲得に迫っているようだ。フランス『レキップ』など複数メディアが報じている。 新シーズンに向けてセリエAとチャンピオンズリーグ(CL)の二束の草鞋を履くミランは、チェルシーからフランス代表FWオリヴィエ・ジルーを獲得したほか、レアル・マドリーからスペイン人MFブラヒム・ディアスの再レンタルに成功。その一方で、トルコ代表MFハカン・チャルハノール、ノルウェー代表FWイェンス・ペーター・ハウゲの移籍により、前線の陣容は手薄な状況だ。 とりわけ、チャルハノールの抜けた攻撃的MFの補強は急務となっている。これまではレアル・マドリーの元スペイン代表MFイスコ(29)らの名前が挙がっていたが、ここに来てボルドーの逸材MFの獲得に迫っているようだ。 『レキップ』によると、ミランはアドリ獲得に向けて1000万ユーロ(約12億9000万円)の移籍金に各種インセンティブを含めたオファーを掲示。また、同選手とは2025年までの4年契約で個人間の合意を取り付けているようだ。 また、ボルドーのジェラール・ロペス会長はフランス『RMC sport』で、「ミラノは良い位置にあると言って間違いない。交渉がまとまれば、数日中に移籍が完了するだろう」と、21歳MFのミラン行きが近づいていることを認めている。 パリ・サンジェルマンのアカデミー育ちでフランスのアンダーカテゴリーの代表で常に主力を担ってきたアドリは、2019年2月からボルドーでプレー。昨シーズンはチームが残留争いを強いられた中、攻撃的MFやセントラルMFを主戦場にリーグ戦35試合2ゴール5アシストの数字を残していた。 186cmの恵まれたサイズに加え、足元のテクニックとパスセンス、創造性を兼ね備えた万能型のMFは、ドリブルとラストパスでチャンスを創出し、長いレンジから枠を捉える強烈なミドルシュートで自らゴールもこじ開けられる、チャルハノールの後継者としては打ってつけのプロフィールを持つ。 なお、ミランとボルドーでプレーしたフランス人の大型攻撃的MFと言えば、元フランス代表MFヨアン・グルキュフの名前が真っ先に浮かぶところ。その先輩はスタッド・レンヌから鳴り物入りで加入したミランで期待外れに終わり、後に加入したボルドーで大活躍を見せたが、アドリはミラノの地でどのようなキャリアを歩むことになるのか…。 2021.08.12 16:04 Thu3
ミランがアドリ&メシアスを獲得! 前者は完全移籍も前所属ボルドーにレンタル
ミランは8月31日、ボルドーのフランス人MFヤシン・アドリ(21)、クロトーネのブラジル人MFジュニオール・メシアス(30)の2選手の獲得を発表した。 パリ・サンジェルマンのアカデミー育ちでフランスのアンダーカテゴリーの代表で常に主力を担ってきたアドリは、2019年2月からボルドーでプレー。昨シーズンはチームが残留争いを強いられた中、攻撃的MFやセントラルMFを主戦場にリーグ戦35試合2ゴール5アシストの数字を残していた。 186cmの恵まれたサイズに加え、足元のテクニックとパスセンス、創造性を兼ね備えた万能型のMFは、ドリブルとラストパスでチャンスを創出し、長いレンジから枠を捉える強烈なミドルシュートで自らゴールもこじ開けられる、インテルに旅立ったトルコ代表MFハカンチャルハノールの後継者としては打ってつけのプロフィールを持つ。 フランス『レキップ』によると、ミランはアドリ獲得に向けて総額1000万ユーロ(約12億9000万円)の移籍金を支払うことになるという。 なお、ミランと2026年までの5年契約にサインしたアドリだが、今シーズン終了まではレンタルという形でボルドーに残留する。 一方、ブラジル出身のメシアスはカザーレ・カルチョ、キエーリ・カルチョ、ゴッツァーノとイタリアの下部カテゴリーを渡り歩いた苦労人。2019年に加入した当時セリエBのクロトーネでセリエA昇格に貢献すると、昨シーズンは自身初のセリエAの舞台で躍動。チームが1年での降格を強いられた中、個人としてはセリエAで36試合に出場し、9ゴール4アシストを記録した。 セカンドトップや攻撃的MFを主戦場とするベテランMFは、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍での加入となり、背番号は「30」に決定している。 2021.09.01 05:21 Wed4
コシエルニーがボルドーとの契約解消で退団…
ボルドーは1月31日、元フランス代表DFローラン・コシエルニー(36)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。 コシエルニーは2019年に9シーズンを過ごしたアーセナルを離れてボルドーに加入。9年ぶりの母国復帰となった中、加入後2シーズンはキャプテンを務めるなど主力として活躍した。 しかし、加入3年目となった今シーズンはチームが降格圏手前の17位に低迷する中で自身もパフォーマンスレベルを大きく落としていた。これを受け、財政難のクラブはチーム内で高年俸の同選手を、数人の主力選手と共にトップチームから除外する措置を講じていた。 そして、先週末にチームメイトへの別れの挨拶をすでに済ませていた36歳DFは、65試合をプレーしたボルドーを正式に離れることになった。 2022.02.01 06:02 Tue5