ボルドーはフランス4部すら参戦不可? すでに開幕…他クラブは第1節消化もリーグ登録要件を満たす資金力なし

2024.08.19 21:00 Mon
シャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部)へ降格のボルドーだが...
Getty Images
シャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部)へ降格のボルドーだが...
ボルドーは4部リーグへの参戦も厳しいのか。財政難でシャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部)への強制降格を余儀なくされたボルドー。トップディビジョンで6度の優勝を誇る名門だが、これでアマチュアクラブとなった。

ここまでの推移としては、昨季2部で中位の12位も、財政問題で3部降格が決定…そこから決定が見直され、4部まで落ちることに。
4部リーグに参戦登録する条件として、トップチーム、セカンド(リザーブ)チーム、最低2つの下部組織チームを擁する必要があるのだが、どうやら新生ボルドーはこれが難しそう。

フランス『レキップ』によると、全カテゴリー合わせ4チームを運営するための予算が足りておらず、おおよそ100万ユーロ(約1億6000万円)の捻出に困っているのだという。
そもそも4部リーグはすでに開幕も、ボルドーは17〜18日に行われた第1節へ参加できず。第4節からの参加を申請しているとのことだ。

もう、ドツボとしか言えないボルドー。現状、トップ登録選手も3名しかいないとされる。

1 2

ボルドーの関連記事

元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ 2025.01.03 17:40 Fri
試合中に相手選手と接触しその場で昏倒したホンジュラス代表FWアルベルト・エリスは記憶を失っていたと明かした。『The Athletic』が伝えた。 痛ましい事故は2024年2月のリーグ・ドゥ(フランス2部)で発生した。2月24日に行われたリーグ・ドゥ第26節のボルドーvsギャンガン。試合開始40秒で発生した。 2024.11.10 23:50 Sun
ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9 2024.09.18 22:07 Wed
アスレティック・ビルバオは7日、ボルドーからフランス人DFジョハネコ・ルイ=ジャン(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、2年間の延長オプションが付随している。 2019年にボルドーの下部組織に加入したルイ=ジャンは、2022年1月のブレスト戦でプロデビュー。2023-24シーズンはプ 2024.08.08 00:15 Thu
ラージョ・バジェカーノは5日、ボルドーからスペイン人MFペドロ・ディアス(26)が完全移籍で加入することを発表した。契約期間は2027年6月30日までの3年間となる。 ペドロ・ディアスは、スポルティング・ヒホンの下部組織出身で、2019年7月にファーストチームに昇格した。 セグンダ・ディビシオン(スペイン2 2024.08.06 13:05 Tue

ボルドーの人気記事ランキング

1

オリバー・カーン氏が仏4部降格の名門ボルドー買収に関心

元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ・ナシオナル2への強制降格を言い渡した。 昨年のドイツ『キッカー』のインタビューで、フットボールクラブに投資する用意があると語っていたカーン氏は、その凋落の名門に関心を示しているという。 フランス『Sud-Ouest』によれば、カーン氏と交流がある元マルセイユ会長のジャック=アンリ・エイロー氏は同氏の代理として、現オーナーであるジェラール・ロペス氏とクラブ買収の条件について連絡を取ったという。 ただ、カーン氏の側近によれば、バイエルンのレジェンドのボルドーに対する関心はまだ初期段階にあるという。しかし、エイロー氏とロペス氏との買収交渉は前向きなものとなっており、今後交渉が進んでいく可能性は十分にあるようだ。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。 2025.01.03 17:40 Fri
2

CLバルセロナ戦控えるPSG、カバーニの2発で首位モナコに暫定勝ち点で並ぶ《リーグ・アン》

▽パリ・サンジェルマン(PSG)は10日、リーグ・アン第25節でボルドーとのアウェイ戦に臨み、3-0で快勝した。 ▽3日前に行われた前節リール戦を2-1と勝利して首位モナコを3ポイント差で追走する2位PSG(勝ち点52)が、7位ボルドー(勝ち点36)のホームに乗り込んだ一戦。 ▽リール戦のスタメンから大幅に7選手を変更し、チアゴ・シウバを除いて主力を投入して臨んだPSGが、開始6分に先制する。ロングボールの浮いたこぼれ球をボックス手前左のカバーニが右足を一閃。完璧に捉えた強烈なシュートがゴール左に突き刺さった。 ▽先制後、自陣に引いてゆったりと試合を進めるPSGはサンカレのヘディングシュートやパロワのミドルシュートでゴールを脅かされるも、GKトラップがセーブ。そして、カウンターを狙っていたPSGが40分に加点する。ヴェッラッティのスルーパスに抜け出したディ・マリアがGKとの一対一をチップキックで制した。 ▽2点をリードして迎えた後半開始2分、PSGは左サイドからのディ・マリアのアーリークロスにファーサイドのカバーニがボレーで綺麗に叩き込んで3点目を奪った。 ▽余裕のPSGはヴェッラッティ、ディ・マリアをベンチに下げていく。そして、66分のピンチをGKトラップが好守で防ぐと、カバーニもお役御免とした。 ▽結局、ボルドーの反撃を一切許さなかったPSGが快勝。モナコに暫定勝ち点で並ぶとともに、4日後に控えるチャンピオンズリーグのバルセロナ戦に弾みを付けている。 2017.02.11 06:36 Sat
3

チェルシーが狙うジョシュ・マジャ「夢はアーセナル」

ボルドーに所属するナイジェリア代表FWジョシュ・マジャ(21)が将来の夢を語った。イギリス『メトロ』が伝えている。 2019年1月にサンダーランドからボルドーに移籍したマジャ。180cmのセンターFWは、今季はリーグ・アン20試合に出場し5ゴール2アシストを記録。昨年9月にナイジェリア代表デビューを果たしたがルーツはイギリス。ロンドンでナイジェリア人の両親の間に生まれ、クリスタル・パレスやフルアムなどロンドンに拠点を置くクラブの下部組織で育ってきた。 『メトロ』によると、チェルシーやエバートン、今年1月にはトッテナムも関心を寄せていたと言われているが、夢はアーセナルでプレーすることなのだそうだ。本人がこうコメントしている。 「僕はロンドンで育ってきたし、プレミアリーグでプレーすることは夢の1つだよ。上手くいけば、いつかそんな未来が来ると思う」 「夢はアーセナルなんだ。いつか彼らのためにプレー出来ることを願っているよ。もしそうでなければ、どんな形であれ彼らをサポートしていきたい」 ナイジェリア代表のロンドナーはアーセナルがお気に入りのようだ。チェルシーやトッテナムは諦めた方がよさそうだ。 2020.03.04 20:16 Wed
4

ラツィオ、ボルドーからクロアチア代表MFバシッチを獲得

ラツィオは25日、ボルドーからクロアチア代表MFトマ・バシッチ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの5年となる。 なお、フランス『レキップ』は同選手の移籍金がボーナスを含め800万ユーロ(約10億4000万円)程度になったと伝えている。 ハイデュク・スプリトの下部組織出身のバシッチは189cmのセントラルMF。正確な左足のキックと球際の強さを武器とするボックス・トゥ・ボックス型の万能型は、3シーズン在籍したボルドーで公式戦82試合に出場し9ゴール5アシストの数字を残していた。また、昨年11月にはクロアチアのフル代表デビューを飾っている。 ラツィオでは同じインサイドハーフに190cmを超えるセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチが在籍しており、大型MF2人によるダイナミックな攻撃参加は対戦相手の脅威となりそうだ。 2021.08.26 06:00 Thu
5

オセールが元セネガル代表FWニアンをボルドーから完全移籍で獲得…背番号「11」で1年契約

オセールは16日、ボルドーの元セネガル代表FWエムバイェ・ニアン(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2023年6月30日までの1年間で、1年間の延長オプションがついているとのこと。背番号は「11」を着けることとなる。 カーンの下部組織で育ったニアンは、2012年8月にミランへと完全移籍。そこから、モンペリエ、ジェノア、ワトフォード、トリノとレンタル移籍を経験。2018年7月にトリノへと完全移籍する。 そのままスタッド・レンヌへレンタル移籍すると、2019年8月には完全移籍。サウジアラビアのアル・ヒラルへのレンタル移籍を経て、2021年9月にボルドーに加入していた。 ボルドーでは公式戦23試合で7ゴール2アシストを記録するも、チームは2部へと降格していた。 リーグ・アン通算では135試合で34ゴール12アシストを記録している。 また、セネガル代表としても15試合で4ゴールを記録。2018年のロシア・ワールドカップでもプレーしていた。 2022.08.17 12:15 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly