ディエゴ
DIEGO De Souza Gama Silvaポジション | MF |
国籍 | ブラジル |
生年月日 | 1984年03月22日(40歳) |
利き足 | |
身長 | 184cm |
体重 | 79kg |
ニュース | 人気記事 |
ディエゴのニュース一覧
ディエゴの人気記事ランキング
1
「イエローもなくても」物議醸したパトリックの報復行為でレッド、元主審の家本政明氏が「ジャッジリプレイ」で見解…パトリックには敬意「本当に人格者」
22日、『DAZN』では2022シーズン最初の「2022 Jリーグ ジャッジリプレイ」が配信された。昨年までJリーグで審判員を務めていた家本政明氏が、話題のシーンに言及した。 開幕節を終えた直後の「ジャッジリプレイ」の配信。番組の冒頭で大きく取り扱われたのは、ガンバ大阪vs鹿島アントラーズの一戦で起きた、FWパトリックの退場劇だ。 退場になったシーンを改めておさらいすると37分、鹿島が攻め込む展開の中、ディエゴ・ピトゥカの浮き球のパスを土居聖真がボックス内でシュート。これはクロスバーに嫌われる。 しかし、このこぼれ球を鹿島が回収。G大阪が必死に守るという展開となるが、鹿島はボールを繋ぎ、ボックス手前でボールを受けた鈴木がクロスを入れた。しかし、これはG大阪の昌子源がヘディングでクリア。このクリアボールが鈴木のもとに飛ぶが、石毛秀樹との競り合いでボールは流れることに。これをパトリックが拾い、ドリブルで前に運び出そうとした。 すると、ここで鈴木がスライディングタックル。これはボールに届かなかったが、パトリックも堪え、ルーズボールを拾いに行こうとする。パトリックは鈴木を振り払おうと左手をあげると鈴木は胸を押さえて転がり痛がる。すると笛。何もしていないとパトリックはアピールするが、荒木友輔主審はすぐさまレッドカードを取り出してパトリックに提示した。 このシーンではパトリックが鈴木に対して報復行為を行ったとしてレッドカードが提示。しかし、映像をよく見ると、鈴木はパトリックの左足をホールドして動けなくしており、払い除けるためだったとみえる。 Jリーグはパトリックに対して「ボールとは関係の無いところで相手競技者を打った行為は、「乱暴な行為」に該当する」と判断し1試合の出場停止処分を課していた。 このシーンに対して家本氏は、「正直厳しいかなと」と判定について言及。「かわいそうだなという気は持ちましたし、鈴木さんに何も対応・対処できなかったところは非常に残念だなと、僕は映像をいくつかのアングルで見た結論です」と、荒木主審の判定は間違っていたという見解を示した。 家本氏は「なぜ、レフェリーはそういう判断をしてしまったのか」という視点でも解説。位置関係にあるだろうとし、「全ての事実の情報を正しくキャッチできない位置にいた」とコメント。「腕での動きは分かった。腕の程度、どれだけ触ったのか。払おうとしたのか、支えようとしたのか、この位置関係では事実は分かりにくい」と、全ての事象を把握はできなかっただろうとした。 また、カメラのアングルでも印象が違うとコメント。高い位置からの映像では「報復というか、ヒジが相手に向かっているなという印象をとると思う」とコメント。ただ、寄りの別アングルで見れば、「そんなに当たっていない。ヒジを向けに行くというよりは、抱えられているから、なんとか静止しながらボールに行きたいという分析が正しい見方なのではと思う」とした。 さらに、主審に近い目線の背後からの映像では、「左手が曲がりながら鈴木の方に向けられたように感じやすい位置にいる」とし、「荒木さんは選手の安全が脅かす行為があったと判断したのだろう」と分析した。 主審の位置からの判断の難しさを語った家本氏だが、荒木主審はもう少し冷静に判断すべきだったとコメント。VARを活用することはできただろうとした。 「ただし、もう少し冷静になって考えれば、客観的にこの事実を100%正しいと把握できるポジションにいたのか。と問われれば、事実の30%、40%ぐらいしかキャッチできていない」 「VARは映像をチェックしている。仮に荒木さんが僕が見えている事実が少しダウトだから映像が見たい。不確かな要素が強過ぎるから、現場ではこういう判断をするけど、これは違うよね?と思ったら映像が欲しいということはできたと思う」 「自分を客観的に冷静に判断、事実を正しく適切な角度、距離で判断できたのか。そういうのが自分の判断に問いかけがあれば冷静になるし、もう少し望ましい結論に至った可能性はあります」 また、司会の桑原学氏は、「VARから主審にレコメンドすることはないのか」と質問。家本氏は「このケースは大分難しい。ヒジが向けられて、レッドカードを感じる映像があり、レフェリーは試合が止まっているので乱暴な行為に当たるので、VARが冷静に腕を置きに行っただけと認識するのは難しいのではないか」と結論づけた。 見るものも納得し難い基準での判定となっただけに、非常に大きな注目を集めた判定。家本氏は、退場処分となったパトリックに対して、改めて敬意を示した。 「ピッチから去るときにお辞儀をしたのは、本当に人格者だと思う。日本の心をしっかり感じたので、最大限の敬意を表したいと思います」 なお、家本氏は自身の現役時代の判断基準を明かし、このケースに関しては「レッドカードは2人ともない。イエローカードも、なくても十分いける。100%イエローということでもない」とし、カードすら出さなくても良い状況ではなかったかともコメントした。 「2022 Jリーグ ジャッジリプレイ」は『DAZN』で配信中。詳細は是非チェックしてもらいたい。 <span class="paragraph-title">【動画】家本氏はカードなしでもと語った、改めて見るパトリック退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="VqLCjidVUjY";var video_start = 241;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.02.22 17:45 Tue2
スアレスのバルサ退団劇、同胞フォルランが皮肉交じりに語る
元ウルグアイ代表FWのディエゴ・フォルラン氏がウルグアイ代表FWルイス・スアレスのバルセロナ退団劇に言及した。 2014年夏にリバプールからバルセロナに加わり、クラブ歴代3位の公式戦通算198ゴールを誇ったスアレスだが、今季から指揮を執るロナルド・クーマン監督の構想から外れ、25日にアトレティコ・マドリーに移籍した。 大きな話題をさらったスアレスのアトレティコ行きだが、フォルラン氏からすれば、驚きでも何でもないようだ。スペイン『Radio MARCA』で同胞の移籍劇について、こう述べた。 「あのクラブのスアレスに対する仕打ちは彼らの歴史上でほかの選手の身にも起こったことだ」 「最も重要なのは彼がバルセロナのためにすべてを尽くしたということ。彼自身が後悔することは何もない」 元スペイン代表FWのダビド・ビジャ氏ら歴代点取り屋をあっさりと手放してきたバルセロナの歴史を皮肉交じりに指摘したフォルラン氏。自身の古巣でもあるアトレティコでスアレスの活躍を期待した。 「スアレスのような選手はアトレティのようなクラブでうまくやれる。家にいるような感覚になると思う。彼がチームの力となり、トップポジションを目指して戦ってくれるのを願う」 また、「スアレス、ジョアン・フェリックス、ジエゴ・コスタがアトレティコ・マドリーのトリデンテを形成し得る」と語り、チームとしての新たな形にも期待を膨らませている。 2020.09.26 11:50 Sat3
珍事! 本田が去ったボタフォゴ、勝ち点獲得へ仰天行動も2部降格が決定
先日までMF本田圭佑が所属していたボタフォゴが、必死のプレーを見せるも2部に降格した。 ボタフォゴは6日、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでスポルチ・レシフェと対戦した。 リーグ最下位に位置するボタフォゴとしては、何としても勝ち点が必要だった試合だが、24分にイアゴ・マイダナにPKを決められ先制を許す苦しい展開となる。 シーズンを通してゴタゴタが続いたボタフォゴは、なんとか勝ち点を得るために決死のプレー。その中の1つが大きな話題となった。 0-1と1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム2分、ボタフォゴのDFダビド・ソウザが足を痛めて自陣のボックス内で倒れこむ。 しかし、勝ち点を得なければ降格が決定してしまうボタフォゴにとっては時間がない状況。ここで選手たちが見せた判断が話題だ。 倒れこむダビド・ソウザの腕をGKのディエゴが、足をもう1人の選手が持つと、そのままダビド・ソウザを引きずりピッチの外に出していた。 時間がない中で、最も早くプレーを再開するための行動に出たわけだが、最終的にはこのプレーも実らず終戦。0-1で敗れセリエBへの降格が決定した。 <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">O Botafogo foi rebaixado, mas o time se esforçou até o fim. Veja como foi a derrota diante do Sport <a href="https://t.co/5SlDpx7THO">https://t.co/5SlDpx7THO</a> <a href="https://t.co/0NGa9AJELJ">pic.twitter.com/0NGa9AJELJ</a></p>— ge (@geglobo) <a href="https://twitter.com/geglobo/status/1357872191140937732?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.02.08 12:35 Mon4
故マラドーナ氏の息子がディバラを後継者に指名?「ナポリに来てほしい」
ユベントスを退団したアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(28)に、とある人物から誘いがあったようだ。 先月30日にユベントス退団が発表されたディバラ。2015年からの在籍7年間で公式戦293試合115ゴール45アシストを記録し、5度のセリエA優勝など、12個のトロフィーを手にした。 新天地としてはインテルが有力視されており、スティーブン・チャン会長やジュゼッペ・マロッタCEOが交渉中であることを明かしている。しかしながらマロッタ氏は、現在交渉は座礁しているともコメントしており、去就はすぐには決まらない様相となっている。 そんな中、ラ・ホヤにアプローチをかけたのが、故ディエゴ・マラドーナ氏の息子であるディエゴ・マラドーナ・ジュニア氏だ。インスタグラムでディバラに対し「パウロ、ナポリに来てほしい。ここのみんなは君を王様のように愛すだろう」とコメントを送ったようだ。 偉大な父であるディエゴ・マラドーナ氏は現役時代にナポリにスクデットを2度もたらし、その際に着用していた背番号「10」は永久欠番に。 パルテノペイにレジェンドとして称えられているが、マラドーナ・ジュニア氏は同胞のディバラを後継者に期待しているようだ。 同じアルゼンチン人がナポリで活躍すれば夢のような話だが、現実問題としてナポリは高額な給与を用意できない状況だ。なお、ディバラからの回答はいまのところ来ていないようだ。 2022.07.03 17:09 Sun5