アーセナルに痛手…D・ルイスが首負傷で最大6週間の離脱か

2020.09.09 18:30 Wed
Getty Images
アーセナルに所属する元ブラジル代表DFダビド・ルイスが長期離脱する可能性があるようだ。イギリス『The Athletic』が伝えている。
記事によれば、D・ルイスはフル出場で勝利に貢献した8月29日のコミュニティ・シールドのリバプール戦で首を負傷した模様。そして、その後のトレーニングで状態を悪化させてしまったようだ。
治療方法に依存するというが、負傷箇所が首ということもあり、『The Athletic』は最大6週間の離脱になると推測。12日に控えるプレミアリーグ開幕戦のフルアム戦を欠場する可能性が浮上しており、ミケル・アルテタ監督体制で重要なポジションを担っているだけに大きな痛手となる可能性があると同メディアは指摘している。

なお、アーセナルのセンターバックにはDFソクラティス・パパスタソプーロス、DFカラム・チャンバースのほか、DFガブリエウとDFウィリアム・サリバの新戦力コンビに負傷していたDFシュコドラン・ムスタフィとDFパブロ・マリが戦列復帰するなど枚数は足りている状況。また、D・ルイスの負傷に伴い、ニューカッスル移籍が有力と見られていたDFロブ・ホールディングがクラブへ残留することが濃厚になっているとのことだ。





関連ニュース

負傷交代のサカ…アルテタ監督は週末のシティ戦起用について「わからない」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、負傷交代したイングランド代表FWブカヨ・サカの状態に言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 サカは9月30日に行われたプレミアリーグ第7節のボーンマス戦で76分に負傷交代。状態が危ぶまれていたが、アルテタ監督は「順調に回復しており大丈夫」と語り、3日のチャンピオンズリーグ(CL)グループB第2節のRCランス戦も先発で起用した。 ところが、サカは34分にピッチへ座り込んでしまい、交代を余儀なくされることに。エースを欠いたことで相手の守備攻略に苦戦したチームは、結局1-2で敗れた。 試合後、アルテタ監督はサカの負傷について詳細を確認する必要があると説明。今週末に行われるマンチェスター・シティとの大一番での起用については、懐疑的な姿勢を示している。 「彼は前半にバックヒールでボールを蹴ろうとしたとき、何かを感じたようだ。筋肉に何らかの問題が生じたかもしれない。状態は良くなく、我々は彼を交代せざるを得なかった」 「それ以上のことは、現時点で何もわからない。ただ、彼が試合に残れないと思うほど大きな違和感だったことから、我々としても心配をしている。(シティ戦に出場できるかは)まったく見当がつかない。今のところはわからない」 「(起用を後悔しているかという質問に)ノーだ。ボーンマス戦で受けたのは打撲であり、まったく問題なかった。そして、バックヒールはケガを引き起こす可能性のあるプレーだ。ケガの程度についてはこれからチェックしたい」 「ここ数試合は、どちらかというと打撲が多かったと思う。それでも、彼は試合を欠場したことはない。先週のブレントフォード戦では彼に休みを与えたが、それだけだった」 2023.10.04 16:58 Wed

「GKにラッキーだと言われた」CL初先発の冨安健洋、初ゴールをビッグセーブに阻まれ悔しさ露わ「ゴールを決めるべきだった」

アーセナルの日本代表DF冨安健洋が、RCランス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 3日、チャンピオンズリーグ(CL)グループB第2節でアーセナルはアウェイに乗り込み、RCランスと対戦。冨安は右サイドバックとしてCL初先発を果たした。 試合は14分にガブリエウ・ジェズスが先制ゴールを決めるも、25分にはアドリアン・トマソンに同点ゴールを許す展開に。1-1で迎えた66分には冨安が豪快ボレーを放つも、GKのビッグセーブに阻まれてしまう。 その後69分にエリェ・ワイにネットを揺らされ逆転を許し、2-1で敗戦。今シーズン初黒星となった。 試合後、冨安は「難しいですね。もちろん勝ち点3を獲ることができたので、勝ち点3を失ってしまったこの結果はとても残念です」と敗戦を振り返り、「僕たちにとって簡単な試合ではないことはわかっていました。たくさんのチャンスを作りましたが、得点することができませんでした」と悔やんだ。 自身もビッグチャンスを迎えた中、相手GKのビッグセーブに阻まれることに。「僕もゴールを決める大きなチャンスがありましたが、決めることができなかったのでとても残念ですし、ゴールを決めるべきでした」と反省。またGKとのやり取りも明かし、「GKは僕にラッキーだったと言ってきました。彼は反応できなかったみたいです。ネットに入れる必要がありましたが、次は決めないといけません」と、初ゴールへの意欲を強めた。 初黒星を喫したアーセナルは週末に首位のマンチェスター・シティとのビッグマッチを控えている。プレミアリーグを制する上では超えなければいけない3連覇中の王者。冨安は敗戦から立ち直り、集中する必要があるとした。 「今は敗戦から立ち直らなければいけないですし、週末にはまた試合があります。週末の試合に集中しなければなりません」 「間違いなく僕たちにとってビッグゲームです。僕たちは次に集中し、やるべきこと、できることを全てやらなければいけません」 2023.10.04 12:35 Wed

「4、5回のビッグチャンスがあった」今季初黒星のアーセナル、アルテタ監督は敗因を分析も「次につながる」と一定の手応え

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、RCランス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 3日、チャンピオンズリーグ(CL)グループB第2節でアーセナルはアウェイに乗り込み、RCランスと対戦した。 初戦でPSVに快勝したアーセナルは、セビージャと引き分けたRCランスと対戦。開幕から6試合勝利がなかったものの、ここ2試合は連勝している相手に14分、ガブリエウ・ジェズスが先制ゴールを決める。 アウェイで貴重なゴールを奪った中、25分にはアドリアン・トマソンに同点ゴールを許す展開に。1-1で迎えた66分には先発出場したDF冨安健洋が豪快ボレーを放つも、GKのビッグセーブに阻まれてしまう。 すると69分、エリェ・ワイにネットを揺らされ逆転を許すと、そのまま2-1で敗戦。今シーズン初黒星を喫することとなってしまった。 今回の試合に向けては移動にトラブルがあり、予定が狂っていたアーセナル。ただ、アルテタ監督はそれを言い訳にはしないとし、自分たちがコントロールしながらもチャンスを活かせなかったことを敗因に挙げた。 「言い訳はやめよう。まずは最初に、ランスにおめでとうと言いたい。彼らは本当に良いチームで、本当に良く指導されていた」 「本当に厳しい試合になるだろうと我々は分かっていた。試合を開始してすぐに試合をコントロールし、最も難しいゴールを決めることができた。そして我々がゲームを完全にコントロールしていた。一度だけ孤立させてしまった状況で我々が失点し、ゲームがスタートした」 「我々は後半をとても良くスタートさせ、レオ(レアンドロ・トロサール)が2-1にする大きなチャンスを手にした。それだけでなく、サブメンバーも準備ができており、冨安もビッグチャンスを迎えた。ただ逆を突かれて、そのままゴールを決められてしまった」 「今日の試合とPSV戦の違いは明らかだ。違いはボックスにあり、我々には4、5回のビッグチャンスがあったにもかかわらず、それをモノにすることができず、ボックスを十分に守ることができなかった」 「確かに、後半にはファイナルサードでより脅威となり、特定のスペースを攻撃するのに苦労した瞬間があったが、それ以外は、彼らはその数字を本当に良く守っていた。次の試合につながるだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナルが今季初黒星!20歳・ワイのダイレクトボレーに沈む</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="bRPeXblv2Yw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.04 11:22 Wed

アーセナルがワイ1G1AのRCランスに逆転負けで今季初黒星…左右SBでフル出場の冨安健洋は初ゴールに迫る【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)のグループB第2節、RCランスvsアーセナルが3日にスタッド・ボラルト=デレリスで行われ、ホームのランスが2-1で逆転勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋はフル出場した。 PSVとのグループ初戦を4-0の完勝で飾り、7シーズンぶりのCLの舞台で最高のスタートを切ったアーセナル。連勝を狙う今節は、初戦でセビージャと引き分けたRCランスのホームに乗り込んだ。 直近のボーンマス戦をハヴァーツの初ゴールなどで4-0と快勝したアルテタのチームは、週末のリーグ戦でマンチェスター・シティとのビッグマッチを控える中で先発2人を変更。ホワイトとエンケティアに代えて冨安とトロサールをそれぞれ同じポジションで起用した。なお、冨安はこれがCL初先発となった。 立ち上がりからアーセナルがボールを保持するが、最初の決定機はランスに訪れる。4分、左CKの流れでゴール前の混戦が生まれると、ダンソが左足を振り抜くが、これはわずかに枠の右へ外れた。 一方、序盤はしっかりと自陣でセットする相手の[5-4-1]のブロックの前でボールを動かすにとどまり、なかなかフィニッシュまで持ち込めないアーセナル。だが、相手のミスを突いてゴールをこじ開ける。 14分、トマソンの不用意なバックパスを相手陣内右サイドでカットしたサカがペナルティアーク付近のガブリエウ・ジェズスへ斜めのラストパス。そのまま右に運んだブラジル代表FWがゴール左下隅へ丁寧なシュートを流し込んだ。 ジェズスの2試合連続ゴールによってファーストチャンスをモノにしたガナーズ。以降は失点後の相手の出方を窺いつつ、ボールを動かしながら2点目を狙っていく。20分にはジンチェンコのラストパスに抜け出したハヴァーツがボックス左からニア下を狙ったシュートを放つが、これはGKサンバの好守に遭う。 危なげなく試合を進めるアーセナルだったが、こちらもミスから失点を喫することに。23分、GKラヤから右の冨安を狙ったミドルレンジのパスをマチャドにインターセプトされる。マチャドがすかさず前線のワイにクロスを入れると、これを胸トラップしたワイがボックス左へ走り込むトマソンに落とす。そして、さきほど失点に絡んだトマソンが見事な右足のダイレクトシュートで右隅に流し込んだ。 守護神ラヤのミスで追いつかれたアーセナルはさらにアクシデントに見舞われる。ふくらはぎか筋肉系の問題か、サカがピッチに座り込んでしまうと、34分にファビオ・ヴィエイラのスクランブル投入を余儀なくされた。 その後は再びボールを握って押し込む時間帯が続いたが、エースの負傷交代も響いて引いた相手の守備に手を焼くアルテタのチームは、セットプレー以外でフィニッシュまで持ち込めない手詰まりの場面が目立つ中で前半を終えることになった。 互いに選手交代なしで臨んだ後半、先にチャンスを作ったのはアーセナル。49分、高い位置でのボール奪取からハヴァーツのラストパスに反応したトロサールがボックス左から右足のシュートを放つが、これはGKサンバとDFの好守に阻まれる。 後半の入りはアーセナル優位だったが、時間の経過と共にランスが押し返して試合はイーブンな展開に。64分にはカウンターからボックス右のトマソンのプルバックに反応したサメドが枠のわずか右に外れる際どいシュートを放つと、アーセナルも66分にはウーデゴールの左CKに反応した冨安が中央に走り込んで強烈な左足ダイレクトボレーを枠に飛ばすが、これはGKサンバのビッグセーブに阻まれる。 互いに決定機を作り合って試合がオープンな展開になり始めると、この直後にスコアが動く。69分、右サイドのスペースに飛び出したフランコフスキが正確な右足のクロスを入れると、中央でうまくフリーとなったワイが抑えの利いた右足のボレーシュートをゴール左隅に流し込んだ。 まさかの逆転を許したアーセナルは直後に3枚替えを敢行。ジンチェンコとトロサール、ハヴァ―ツを下げてホワイト、スミス・ロウ、ネルソンを投入。この交代で冨安は右サイドから左サイドバックにポジションを移す。 さらに、80分にはウーデゴールを下げてストライカーのエンケティアを送り出し、[4-4-2]に近い並びで前がかる。85分にはスミス・ロウが強烈なミドルシュートを枠に飛ばすが、これはGKサンバにはじき出される。さらに、89分にはボックス内でネルソンが鋭いシュートを枠に飛ばしたが、今度は相手DFの決死のゴールカバーに阻まれた。 その後、5分が加えられた後半アディショナルタイムにはGKラヤも攻撃参加する決死の猛攻を仕掛けたアーセナルだったが、最後までゴールをこじ開けることはできなかった。 この結果、RCランスに今大会初勝利を献上したアーセナルは、今季の公式戦初黒星を喫し、サカの負傷を含めて週末のシティ戦に不安を残す形となった。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル撃破!20歳・ワイのダイレクトボレー!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="bRPeXblv2Yw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.04 06:05 Wed

アルテタ監督、負傷していたサカ&トーマスの練習参加を明かす 「順調に回復している」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が負傷者の状態について語った。クラブ公式サイトが伝えた。 7年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)に出場し、9月20日のグループステージ開幕節PSV戦では4-0の勝利をあげたアーセナル。3日の第2節では昨シーズンのリーグ・アン準優勝チームであるRCランスとアウェーで対戦する。 前日会見に臨んだアルテタ監督は「彼ら(ランス)は本当に良いチームで、明日は大きな試練が待ち受けている」と意気込みを語った一方、9月上旬にそ径部を痛めて離脱していたガーナ代表MFトーマス・パルティの状態にも言及。復帰まで6週間かかると見込まれていたが、すでにトレーニングを行える状態まで回復しているようだ。 「彼はここ2週間で非常に順調な進歩を遂げており、最後の2、3日はチームと一緒にトレーニングすることができた。我々にとっては素晴らしいニュースだ」 「彼は進歩しているし、この1週間はとても良かった。彼は偉大な選手だし、彼がチームに何をもたらすかを我々は知っている」 また、9月30日のボーンマス戦で負傷交代していたイングランド代表FWブカヨ・サカについても述べ、ランス戦に出場できる可能性があることを明らかにした。 「彼は大丈夫だ、ずっと良くなっている」 「明らかに大きなケガを負ったが、順調に回復しており、今日もトレーニングを行った。彼が出場可能であればそれは素晴らしいことだが、明日どうするか決める予定だ」 2023.10.03 15:52 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly