アストン・ビラ退団のDFチャンバースが2部のカーディフと3年契約「始めるのが待ちきれない」
2024.07.14 21:15 Sun
アストン・ビラを退団したチャンバース
カーディフ・シティは14日、アストン・ビラを退団した元イングランド代表DFカラム・チャンバース(29)の加入を発表した。2027年夏までの3年契約を結んだ。
チャンバースは、サウサンプトンのアカデミーで育ち、2014年7月にアーセナルに完全移籍。ミドルズブラやフルアムへの武者修行を経験。アーセナルでは、公式戦122試合に出場し5ゴール9アシストを記録していた。
右サイドバックやセンターバック、ボランチでプレー可能なチャンバーすは2022年7月にアストン・ビラに完全移籍。アストン・ビラでは公式戦36試合に出場し1ゴール1アシストに終わると、2023-24シーズン限りで退団が発表されていた。
チャンバースはクラブを通じてコメントしている。
「本当に嬉しい。早く始めるのが待ちきれない」
「僕はキャリアの中で野心的になりたいし、自分自身のためにも思い出を作りたい段階にいる。この時点で僕たちが会うのは良いタイミングだった」
「スタジアムは質が高く、素晴らしいクラブだ。初めてこのスタジアムでプレーできることをとても嬉しく思う。監督がカギだった。僕たちは良い話し合いができた。僕たちは2人とも非常に野心的で、このクラブをレベルアップさせたいと思っている」
カーディフは2023-24シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で12位フィニッシュ。プレミアリーグ昇格に向けた戦力として期待がかかる。
チャンバースは、サウサンプトンのアカデミーで育ち、2014年7月にアーセナルに完全移籍。ミドルズブラやフルアムへの武者修行を経験。アーセナルでは、公式戦122試合に出場し5ゴール9アシストを記録していた。
右サイドバックやセンターバック、ボランチでプレー可能なチャンバーすは2022年7月にアストン・ビラに完全移籍。アストン・ビラでは公式戦36試合に出場し1ゴール1アシストに終わると、2023-24シーズン限りで退団が発表されていた。
「本当に嬉しい。早く始めるのが待ちきれない」
「クラブと話した後、彼らは非常に野心的な方向に向かっていると感じた。参加するには本当に良いプロジェクトのように思えたので、絶対に逃したくなかった」
「僕はキャリアの中で野心的になりたいし、自分自身のためにも思い出を作りたい段階にいる。この時点で僕たちが会うのは良いタイミングだった」
「スタジアムは質が高く、素晴らしいクラブだ。初めてこのスタジアムでプレーできることをとても嬉しく思う。監督がカギだった。僕たちは良い話し合いができた。僕たちは2人とも非常に野心的で、このクラブをレベルアップさせたいと思っている」
カーディフは2023-24シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で12位フィニッシュ。プレミアリーグ昇格に向けた戦力として期待がかかる。
カラム・チャンバースの関連記事
カーディフの関連記事
チャンピオンシップの関連記事
|
|
カラム・チャンバースの人気記事ランキング
1
出場23秒で2年ぶりのゴールを決めたチャンバースが歓喜「『最初のタッチでゴールをしてこい』と言われた」
アーセナルのDFカラム・チャンバースが、久々のゴールを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 アーセナルは26日、リーズをホームに迎えてカラバオカップ(EFLカップ)4回戦を戦い、2-0で勝利を収めた。 この試合は控え組の選手が中心となって先発出場。日本代表DF冨安健洋やDFガブリエウ、FWピエール=エメリク・オーバメヤンらはメンバー外となった。 リーグ戦では6戦無敗のアーセナル。調子を取り戻してきた中での一戦はゴールレスで後半を迎えた中、55分にはベン・ホワイトがコンディション不良で交代。すると、代わりに出場したチャンバースがファーストプレーとなったCKの流れから先制ゴールを記録。その後、エディ・エンケティアもゴールを決め、ベスト8入りを決めた。 出場からたった23秒で決勝ゴールを決めたチャンバースは、2019年9月22日のプレミアリーグ第6節のアストン・ビラ戦以来となる、2年以上空いてのゴールを喜び、その裏にはチームメイトや監督からの言葉があったと語った。 「あっという間の出来事だった。ベンチで僕を乗せてくれたベンチのみんな、セットプレーのコーチであるニコ(ニコラス・ジョーバー)、そして監督は僕に『最初のタッチでゴールをしてこい』と言っていた。それが僕の頭の中の全てだった」 「僕の頭から離れたボールがラインを越えるのを見て嬉しかった。間違いなく初めてのことで、かなりユニークな形でのゴールだったと思う」 「出場した時、みんなが僕の耳元で『君は最初のタッチでゴールするぞ』と言っていた。それが僕を納得させたんだ。だから、僕は彼らのところへ行き、祝福しなければいけなかった」 「アーセナルのようなクラブには全てが必要だ。全ての大会でトロフィーを目指して戦う必要があり、それが僕たちの目標だ。そのことに集中しているし、それができると信じている」 <span class="paragraph-title">【動画】出場から23秒のチャンバースが決めた決勝ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="nl" dir="ltr"> | Calum Chambers scoort meteen na zijn invalbeurt! <a href="https://twitter.com/hashtag/ArsLee?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ArsLee</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CarabaoCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CarabaoCup</a> <a href="https://t.co/GtIcrROUrc">pic.twitter.com/GtIcrROUrc</a></p>— Eleven Sports (NL) (@ElevenSportsBEn) <a href="https://twitter.com/ElevenSportsBEn/status/1453095759134474241?ref_src=twsrc%5Etfw">October 26, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.27 14:40 Wed2
「再びサッカーがしたかった」ヒザのリハビリに2年半…サウサンプトン育ちのDFマックイーンが26歳で現役引退を決断
サウサンプトンは1日、クラブの下部組織出身であるイングランド人DFサム・マックイーン(26)の現役引退を発表した。クラブ公式サイトが伝えた。 マックイーンは、アカデミーからサウサンプトンに所属。U-18、U-21と昇格し、2016年7月にサウサンプトンのファーストチームに昇格した。 その後、2018年8月にミドルズブラへとレンタル移籍。その際、2018年10月に行われたEFLカップでのクリスタル・パレス戦で右ヒザの前十字じん帯の断裂という重傷を負ってしまった。 2019年7月にサウサンプトンへと復帰。ヒザのケガからの復帰を目指して懸命にリハビリに励んだが、追加の手術などを行うなどしても回復せず。ケガから3年が経過し、1度もピッチに立てないまま、引退を決断した。 マックイーンはクラブを通じて「僕は再びサッカーがしたかったから必死になった。だからとても難しい決断だった。でも、僕と僕の家族のためには正しいことをしなければならない」とコメントした。 また「足が動かず、走れない時間が長かったこともあり、コンディションが悪くなり、トレーニングに参加しようとすると特定の部位が筋肉痛になったり、ヒザの調子が悪くなったりした。もし復帰できたとしても、長くはサッカーができないだろうと言われていた」ともコメント。苦しい時期を長く過ごしていたことを告白した。 かつてはU-21イングランド代表にも選ばれるほど、才能が買われており、DFルーク・ショー(マンチェスター・ユナイテッド)、DFカラム・チャンバース(アーセナル)、MFジェームズ・ウォード=プラウズ、DFジャック・スティーブンス(ともにサウサンプトン)らと共に、サウサンプトンのアカデミーの有望な選手としして知られていた。 サウサンプトンのファーストチームでは公式戦29試合に出場し1アシスト。プレミアリーグでは20試合に出場し1アシストを記録していた。 ファーストチームでは、サンプドリアの日本代表DF吉田麻也や、リバプールのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクらともプレー経験があった。 2022.01.02 20:07 Sunカーディフの人気記事ランキング
1
プレミアで立見席が復活、過去の悲劇乗り越え厳格な規制のもとに順次導入
プレミアリーグとチャンピオンシップ(イングランド2部)で、立見席が復活することが許可されたようだ。イギリス『BBC』が報じた。 プレミアリーグのクラブでは、1990年代初頭に全てが座席になるスタジアムができ始め、現在のプレミアリーグのスタジアムでは立見席は存在しない。 これは過去にスタジアムで起きた「ヒルズボロの悲劇」と呼ばれる事故の影響もあり、立見席が禁じられていたことも影響。ただ、観客は着席するはずのエリアで立ち見を続けており、特にゴール裏ではどのスタジアムでも立ち見が行われている状況だ。 そんな中、2022-23シーズンからの導入を前に、2021-22シーズンの後半戦で、チェルシー、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、カーディフ・シティの5クラブは、政府の委託を受けて「早期導入者」としての試験に参加していた。 また、2022-23シーズンはブレントフォード、QPR、ウォルバーハンプトンが、ホームとアウェイで指定した座席エリアでの立ち見を行うこととなる状況。他クラブもシーズン中に参加する可能性がある。 さらにウェンブリー・スタジアムでは、シーズン後半に行われる国内での試合において、ファンに向けて小規模な指定立見席を用意するという。 なお、立見席を設けるためには、CCTV(防犯カメラ)の強化、スチュワードのトレーニング、ファンが個人のスペースを厳格に守ることなどの厳しい条件が設けられるという。 イギリスのデジタル・文化・メディア・スポーツ大臣であるナディン・ドリーズ氏は、立見席の復活についてコメントした。 「しっかりとした試験、徹底的な検証、近代的な技術のおかげで、我々のグラウンドで再び立ち見を許可する準備が整った」 「我々はテラス席を復活させるのではなく、厳しい安全基準を満たしたクラブにのみ許可される」 2022.07.05 12:35 Tue2
最終節で日本人に明暗…田中碧のリーズが優勝、平河悠のブリストル&坂元達裕のコヴェントリーが昇格PO、大橋祐紀はゴールもブラックバーンはPO逃す…橋岡大樹のルートンは3部降格【チャンピオンシップ】
3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏のプリマス・アーガイルとアウェイで対戦した中、先制許す苦しい展開に。それでもウィルフレッド・ニョントのゴールで後半に追いつくと、同点のまま終わるかと思われた、後半アディショナルタイムにマノー・ソロモンが値千金の逆転ゴール。田中は79分までプレーした中、チームは1-2で勝利し、見事に優勝を果たした。 なお、勝ち点は100に到達。2位のバーンリーもミルウォールをホームに迎えてしっかりと勝利、勝ち点100に。2チームが勝ち点差100を達成した中、リーズが見事な優勝を果たした。 3位から6位に与えられる昇格プレーオフ圏も熾烈な争いに。シェフィールド・ユナイテッドの3位、サンダーランドの4位が確定していた中、5位と6位が未定の状態だった。 この争いでは、5位のブリストル・シティに平河悠、6位のコヴェントリー・シティに坂元達裕、8位のブラックバーンに大橋祐紀が所属している。 最終節ではブラックバーンはシェフィールド・ユナイテッドと対戦。50分に大橋がゴールを奪い、今季のチャンピオンシップで9点目を記録。勝利が必要だった中、59分に追いつかれてしまい1-1のドロー。7位でシーズンをフィニッシュすることとなり、昇格プレーオフ行きを逃した。 7位のミルウォールはバーンリーと対戦して敗れて8位に転落。6位のコヴェントリーは9位のミドルズブラと対戦した中、坂元が先発出場。44分にジャック・ルドニのゴールをアシストすると、ルドニは87分にもゴールを決めて2-0で勝利した。 5位のブリストルは残留を争う20位のプレストン・ノースエンドと対戦。平川は先発フル出場を果たすと、チームは2-2のドローに終わり、6位でフィニッシュ。コヴェントリーが5位に浮上し、坂元と平河がプレミアリーグ昇格の残りの1枠を狙える状況となっている。 また、下位に目を移すと、すでに最下位で降格が決まっているカーディフ・シティと14位のノリッジ・シティと対戦。アーセナル時代のチームメイトであるジャック・ウィルシャーとアーロン・ラムジーが監督として対戦した中、4-2でノリッジが勝利した。 リーズに敗れたプリマスも降格が決まっていた中、降格圏の22位に位置していたハル・シティがポーツマスと1-1のドローで勝ち点を49に。21位に位置していた橋岡大樹所属のルートン・タウンはウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)と対戦し5-3で惨敗。この結果、ルートンが22位に転落して3部降格となってしまった。橋岡はメンバー外だった。 なお、クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)の斉藤光毅はメンバー外。ストーク・シティの瀬古樹はベンチ入りも出番はなかった。 <h3>◆チャンピオンシップ最終節</h3> ブリストル・シティ(平河悠) 2-2 プレストン・ノースエンド バーンリー 3-1 ミルウォール コヴェントリー・シティ(坂元達裕) 2-0 ミドルズブラ ダービー・カウンティー 0-0 ストーク・シティ(瀬古樹) ノリッジ・シティ 4-2 カーディフ・シティ プリマス・アーガイル 1-2 リーズ・ユナイテッド(田中碧) ポーツマス 1-1 ハル・シティ シェフィールド・ユナイテッド 1-1 ブラックバーン(大橋祐紀) サンダーランド 0-1 QPR(斉藤光毅) スウォンジー・シティ 3-3 オックスフォード・ユナイテッド ワトフォード 1-1 シェフィールド・ウェンズデイ WBA 5-3 ルートン・タウン(橋岡大樹) <h3>◆チャンピオンシップ順位表</h3> 1位:リーズ・ユナイテッド 勝ち点100/+65 2位:バーンリー 勝ち点100/+53 ーーーープレミア昇格 3位:シェフィールド・ユナイテッド 勝ち点90/+27 4位:サンダーランド 勝ち点76/+14 5位:コヴェントリー・シティ 勝ち点69/+6 6位:ブリストル・シティ 勝ち点68/+4 ーーーープレミア昇格PO 7位:ブラックバーン 勝ち点66/+5 8位:ミルウォール 勝ち点66/-2 9位:WBA 勝ち点64/+10 10位:ミドルズブラ 勝ち点64/+8 11位:スウォンジー・シティ 勝ち点61/-5 12位:シェフィールド・ウェンズデイ 勝ち点58/-9 13位:ノリッジ・シティ 勝ち点57+3 14位:ワトフォード 勝ち点57/-8 15位:QPR 勝ち点56/-10 16位:ポーツマス 勝ち点54/-13 17位:オックスフォード・ユナイテッド 勝ち点53_-16 18位:ストーク・シティ 勝ち点51/-17 19位:ダービー・カウティ 勝ち点50/-8 20位:プレストン・ノースエンド 勝ち点50/-11 21位:ハル・シティ 勝ち点49/-10 ーーーー降格 22位:ルートン・タウン 勝ち点49/-24 23位:プリマス・アーガイル 勝ち点46/-37 24位: カーディフ・シティ 勝ち点44/-25 <span class="paragraph-title">【動画】リーズのリーグ優勝セレモニー!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OuFyyCoH0g0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.03 23:28 Sat3
遺体発見の一報にサラの父が悲痛のコメント、「せめて2人の遺体が一緒にあれば…」
消息不明だったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラ(28)とパイロットのデイヴィッド・アイボットソン氏を乗せた小型機の残骸が発見されたことを受けて、サラの父親であるオラシオ・サラ氏が現地メディアの取材に答えた。『El Comercio』が伝えている。 今冬にナントからカーディフ移籍が決まったサラは1月21日夜、小型機に乗り、フランスを出発。だが、機体はイギリス海峡のチャネル諸島付近で行方不明となり、捜索再開後の3日早朝に海底に沈む小型機の残骸が見つかった。 さらに、英航空事故調査委員会(AAIB)の続報によれば、カメラでの捜索により、機体の内部から1名の遺体が発見されたという。ただ、現時点でサラなのか、アイボットソン氏なのかまでは判明していない。 この一報を受けて、現地メディアの取材に答えたオラシオ氏は、「希望はない」と愛息の死を受け入れた。 「エミリアーノが生きているという望みはもう抱いていない。それは奇跡の何物でもない」 「幻想はもう終わってしまった。とにかく2人の遺体がそこで見つかることを望んでいる。それ以外に言うべき言葉はないよ」 「ここまで起こった出来事を信じることができない。我々はそこで2人の遺体が見つかることを願っている。それがこのすべての痛みを少しだけでも和らげることになると思う」 2019.02.05 04:47 Tue4
カーディフ主張「サラの移籍は無効」FIFAに訴え
カーディフはアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの移籍に関して「無効」であるとFIFA(国際サッカー連盟)に訴えを起こすようだ。イギリス『テレグラフ』が伝えている。 サラは今冬の移籍市場でナントからカーディフへの移籍が決まっていた。しかし、1月21日にサラを乗せた小型飛行機がナントからカーディフに向かう途中で墜落し、サラは帰らぬ人となってしまった。 移籍が決まった直後に起こった選手の死。他に類を見ない事態に、ナントとカーディフの間で移籍金を巡って問題が生じている。 1500万ポンド(約21億円)であったサラの移籍金。ナントがこれを全額支払うよう要求しているのに対し、この度カーディフはこの移籍が無効であると主張し、移籍金を支払わない旨のレポートをFIFAに提出することを決めたという。 カーディフ側としては、「プレミアリーグ機構の規則に準拠した契約が済んでいなかった」、「リーグ・アン機構との間の法的拘束力のある条項が不履行であった」という2点から、今回の移籍が無効になると主張。 『テレグラフ』によると、サラはカーディフとの契約に署名したが、プレミアリーグ側から認可を受けられず、一度契約の見直しをしようとしたところに、あの事故が起こってしまったという。同メディアはさらに、カーディフが前倒しにした契約に移籍金の面において違反があったことも明らかにしている。 いずれにせよ、もし両クラブや両リーグ機構の間で正式な契約が結ばれていなかったのであれば、ナントは他の移籍先を探す時間があったのではないかという考えもあるようだ。 しかし、ナント側の主張では、2019年1月21日の午後5時30分にFIFAのルールに完全に準拠した手続きを完了させていたとのこと。カーディフとプレミアリーグの間の登録に関しては、ナントが与り知るところではないという意見の様だ。 2019.03.25 17:00 Mon5
