カーディフ
Cardiff City Association Football Club国名 | ウェールズ |
創立 | 1899年 |
ホームタウン | カーディフ |
スタジアム | カーディフ・シティ・スタジアム |
愛称 | The Bluebirds |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
カーディフのニュース一覧
カーディフの人気記事ランキング
1
「素晴らしいヘッド」「ドンピシャだ」大橋祐紀が離脱から復帰後初ゴール! 3カ月ぶりの得点は高速クロスに頭で合わせる「復活おめでとう」
ブラックバーン・ローバーズの日本代表FW大橋祐紀が復活のゴールを記録した。 今シーズンからブラックバーンでプレーする大橋。サンフレッチェ広島からヨーロッパに挑戦した大橋。初のヨーロッパ挑戦となった中、開幕戦から2試合連続でゴールを記録するなど、得点力を見せつけていた。 しかし、元日に行われたリーズ・ユナイテッド戦で負傷すると2カ月離脱。3月に入り復帰すると、約3カ月ぶりにゴールを記録した。 カーディフ・シティ戦では開始早々に失点してブラックバーンがビハインドを負うが、16分に大橋が魅せる。 ボックス左に展開すると、エマニュエル・デニスがクロス。ニアサイドで待ち構えた大橋がヘディングシュート。ニアサイドを抜いてネットを揺らした。 ファンは「素晴らしいヘッドだ」、「よくやった」、「ドンピシャだ」、「復活おめでとう」とコメント。3カ月ぶりの今季6点目を喜んだ。 なお、試合はその後に失点しブラックバーンは敗戦。プレミアリーグ昇格を目指す中で、停滞敗戦となった。 <span class="paragraph-title">【動画】大橋祐紀が3カ月ぶりの復活ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="kMZtOt0Jzzc";var video_start = 25;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.16 22:20 Sun2
セルティックMFターンブルがカーディフに移籍! 出番減で英2部へ
チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のカーディフ・シティは1日、セルティックから元スコットランド代表MFデイビッド・ターンブル(24)の獲得を発表した。契約は2027年夏までの3年半となる。 2020年夏のセルティック入りから通算134試合の出場数を誇るセントラルMFはブレンダン・ロジャーズ監督が再任の今季もここまでスコティシュ・プレミアシップ16試合で7ゴールをマークしている。 だが、マット・オライリーや旗手怜央、カラム・マクレガーにプラスして、パウロ・ベルナルドの台頭もあるポジション争いにおいて、徐々に劣勢を強いられ、ベンチスタートの試合が増加傾向だった。 イギリス『BBC』によると、移籍金額は200万ポンド(約3億7000万円)といわれる。 2024.02.02 10:40 Fri3
長期離脱からの復帰を目指すDF角田涼太朗がコルトレイクに再レンタル
KVコルトレイクは6日、カーディフ・シティからDF角田涼太朗(25)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得した。 筑波大学出身の角田は、横浜F・マリノスでプロキャリアをスタート。2024年1月にカーディフ・シティへと完全移籍を果たした。 2023-24シーズンはコルトレイクへとレンタル移籍していた中、今シーズンはカーディフに復帰。しかし、長引くハムストリングの負傷により手術を受け、今シーズンはまだピッチに立っていない。 順調にケガが回復している角田は、昨年11月末にU-21チームの試合に初出場し戦線復帰したが、トップチームの試合には絡めず、コルトレイクへの再レンタルが決まった。 なお、コルトレイクによれば、昨夏にレンタル移籍で加入していたFWロコ・シミッチが、所属元のカーディフに復帰するとのことだ。 2025.01.07 11:50 Tue4
エミリアーノ・サラの死から3カ月、父オラシオさんが心臓発作で逝く…
今年1月に帰らぬ人となったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの父のオラシオさんが、26日未明に心臓発作で亡くなっていたことが分かった。58歳だった。イギリス『デイリー・メール』など各メディアがアルゼンチンメディアの情報をもとに伝えている。 息子のエミリアーノは今年1月21日、フランスから移籍先のカーディフに渡るために乗っていた小型飛行機が墜落し消息不明に。翌月7日に、海に沈んでいた遺体がエミリアーノのものだと判明し死亡が確定した。 そしてそれからわずか3カ月。父のオラシオさんが突然の他界。原因は心臓発作だという。 サラの故郷、プログレソの市長を務めるジュリオ・ミュラー氏は、オラシオさんの妻のメルセデスさんから電話を受けたことを地元のラジオで語った。 「2019年はこの町の人々の心を和らげてくれるつもりはないようだ」 「朝5時、彼の妻からの電話が鳴った。彼女はとても動揺していた。医者はすでにその場にいたが、私が到着した頃には彼はすでに亡くなっていた」 「彼はエミリアーノの死を克服することはできなかった」 「遺体が発見されたとき、この事件は終わるかに思えた。しかし、パイロットのことが明るみになって、状況はさらに困難になった」 イギリスの航空事故調査当局によると、エミリアーノを乗せた小型飛行機を運転していたデイビッド・アイボットソン氏が商用飛行の免許を持っていなかったことが判明。 息子の死に大きな絶望に押しつぶされそうになっていたオラシオさんを襲った衝撃の事実。果てしない悲しみとの戦いの末に、オラシオさんはエミリアーノの後を追うように息を引き取った。 2019.04.26 20:30 Fri5
三笘薫、鎌田大地らも登場、斉藤光毅vs橋岡大樹も実現? EFLカップ2回戦組み合わせ決定…日本人所属クラブ9クラブ参戦【EFLカップ】
14日、カラバオカップ(EFLカップ)の2回戦の組み合わせ抽選が行われた。 2回戦からはヨーロッパの大会に参加しないプレミアリーグの13クラブも登場する中、加入直後から結果を残しているFW大橋祐紀が所属するブラックバーン・ローバーズ(2部)やMF三好康児、FW横山歩夢が所属するバーミンガム・シティ(3部)、MF斉藤光毅が所属する2部のクイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)、MF坂元達裕が所属するコヴェントリー・シティ(2部)、DF角田涼太朗が所属するカーディフ・シティ(2部)も勝ち上がっている。 2回戦までは南部と北部に分かれての戦いとなる中、南部では坂元のコヴェントリーはオックスフォード・ユナイテッドと、三好&横山のバーミンガムはプレミアリーグのフルアムと対戦することが決まった。 また、斉藤のQPRは、昨シーズンはプレミアリーグを戦った日本代表DF橋岡大樹が所属するルートン・タウン(2部)と対戦することに。その他、日本代表MF鎌田大地が所属するクリスタル・パレスはノリッジ・シティ、日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンはクローリー・タウン、日本代表DF菅原由勢が所属するサウサンプトンは角田のカーディフ・シティと対戦することが決まった。なお、角田は負傷しており日本人対決とはならなそうだ。 北部では、大橋のブラックバーンはブラックプールと対戦。その他、ノッティンガム・フォレストvsニューカッスルのプレミア勢対決もいきなり実現することとなった。 EFLカップ2回戦は26日の週に開催。3回戦からは全てのチームが参加する。 ◆EFLカップ2回戦 【南部セクション】 コヴェントリー・シティ(坂元達裕) vs オックスフォード・ユナイテッド スウォンジー・シティ vs ウィコム・ワンダラーズ AFCウィンブルドン vs イプスウィッチ・タウン バーミンガム・シティ(三好康児、横山歩夢) vs フルアム ワトフォード vs プリマス・アーガイル ウェストハム vs ボーンマス QPR(斉藤光毅) vs ルートン・タウン(橋岡大樹) ブライトン&ホーヴ・アルビオン(三笘薫) vs クローリー・タウン クリスタル・パレス(鎌田大地) vs ノリッジ・シティ カーディフ・シティ(角田涼太朗) vs サウサンプトン(菅原由勢) ミルウォール vs レイトン・オリエント コルチェスター・ユナイテッド vs ブレントフォード 【北部セクション】 グリムズビー・タウン vs シェフィールド・ウェンズデイ エバートン vs ドンカスター・ローバーズ ブラックバーン・ローバーズ(大橋祐紀) vs ブラックプール フリートウッド・タウン vs ロザラム・ユナイテッド シュルーズベリー・タウン vs ボルトン・ワンダラーズ ノッティンガム・フォレスト vs ニューカッスル・ユナイテッド バロー vs ダービー・カウンティ レスター・シティ vs トランメア・ローバーズ ミドルスブラ vs ストーク・シティ バーンズリー vs シェフィールド・ユナイテッド ハロゲイト・タウン vs プレストン・ノースエンド ウォルソール vs ハダースフィールド・タウン ウォルバーハンプトン vs バーンリー 2024.08.15 11:07 Thuカーディフの選手一覧
1 | GK |
![]() |
ディロン・フィリップス | |||||||
1995年06月11日(29歳) | 188cm | 89kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() |
ジョージ・ラットクリフ | |||||||
2000年09月12日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() |
マーク・マクギネス | |||||||
2001年01月05日(24歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() |
ジョエル・バガン | |||||||
2001年09月03日(23歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() |
ショーン・モリソン | |||||||
1991年01月08日(34歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() |
エーデン・フリント | |||||||
1989年07月11日(35歳) | 197cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() |
カーティス・ネルソン | |||||||
1993年05月21日(31歳) | 183cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() |
コーディ・ドラメ | |||||||
2001年12月08日(23歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() |
ペリー・ン | |||||||
1996年04月27日(28歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() |
ナット・フィリップス | ||||||||
1997年03月21日(28歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() |
オリバー・デンハム | ||||||||
2002年05月04日(22歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() |
ジャイ・セメニョ | ||||||||
2003年07月13日(21歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() |
ウィル・ヴォークス | |||||||
1993年09月13日(31歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() |
レアンドロ・バクナ | |||||||
1991年08月21日(33歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() |
ジョー・ロールズ | |||||||
1993年10月13日(31歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() |
ライアン・ウィントル | |||||||
1997年06月13日(27歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() |
アルフィー・ダウティー | |||||||
1999年12月21日(25歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() |
マーロン・パック | |||||||
1991年03月25日(34歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() |
トミー・ドイル | |||||||
2001年10月17日(23歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() |
ルビン・コルウィル | |||||||
2002年04月27日(22歳) | 166cm | 57kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | MF |
![]() |
サム・ボーエン | |||||||
2001年01月14日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() |
エリ・キング | ||||||||
2002年12月23日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() |
ジョーダン・ハギル | |||||||
1992年06月04日(32歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() |
ウチェ・イクペアズ | |||||||
1995年02月28日(30歳) | 190cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | FW |
![]() |
アイザック・ヴァッセル | |||||||
1993年09月09日(31歳) | 178cm | 71kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() |
ジェームズ・コリンズ | |||||||
1990年12月01日(34歳) | 188cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | FW |
![]() |
マックス・ワターズ | |||||||
1999年03月23日(26歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | FW |
![]() |
マーク・ハリス | |||||||
1998年12月29日(26歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | FW |
![]() |
イサーク・デイビス | |||||||
2001年09月25日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() |
スティーブ・モリソン | ||||||||
1983年08月29日(41歳) | 188cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |