U-19日本代表候補メンバーが発表! 28日からトレーニングキャンプ《トレーニングキャンプ》
2018.05.22 18:15 Tue
▽日本サッカー協会(JFA)は22日、トレーニングキャンプに臨むU-19日本代表候補メンバーを発表した。
▽今回のメンバーには、J1でもデビューを果たしているMF中村敬斗(ガンバ大阪)やFW安藤瑞季(セレッソ大阪)、FW佐々木大樹(ヴィッセル神戸)らが選出されている。
▽U-19日本代表は28日から6月1日まで、J-GREEN堺にてトレーニングキャンプを実施。30日には大学選抜との練習試合が組まれている。以下、U-19日本代表候補メンバーは以下のとおり。
◆U-19日本代表候補メンバー
GK
茂木秀(セレッソ大阪)
猿田遥己(柏レイソル)
大迫敬介(サンフレッチェ広島
若原智哉(京都サンガF.C.)
谷晃生(ガンバ大阪)
DF
渡邊泰基(アルビレックス新潟)
松田陸(ガンバ大阪)
杉山弾斗(ジェフユナイテッド千葉)
中川創(柏レイソル)
宮本駿晃(柏レイソル)
生駒仁(横浜F・マリノス)
中村勇太(東洋大)
川井歩(サンフレッチェ広島)
阿部海大(ファジアーノ岡山)
堀研太(横浜F・マリノス)
中島元彦(セレッソ大阪)
伊藤洋輝(ジュビロ磐田)
滝裕太(清水エスパルス)
品田愛斗(FC東京)
横山塁(東洋大)
平川怜(FC東京)
福岡慎平(京都サンガF.C. U-18)
喜田陽(セレッソ大阪U-18)
中村敬斗(ガンバ大阪)
上月壮一郎(京都サンガF.C. U-18)
FW
原大智(FC東京)
福元友哉(ファジアーノ岡山)
安藤瑞季(セレッソ大阪)
佐々木大樹(ヴィッセル神戸)
飯島陸(法政大)
山田寛人(セレッソ大阪)
▽今回のメンバーには、J1でもデビューを果たしているMF中村敬斗(ガンバ大阪)やFW安藤瑞季(セレッソ大阪)、FW佐々木大樹(ヴィッセル神戸)らが選出されている。
▽U-19日本代表は28日から6月1日まで、J-GREEN堺にてトレーニングキャンプを実施。30日には大学選抜との練習試合が組まれている。以下、U-19日本代表候補メンバーは以下のとおり。
GK
茂木秀(セレッソ大阪)
猿田遥己(柏レイソル)
大迫敬介(サンフレッチェ広島
若原智哉(京都サンガF.C.)
谷晃生(ガンバ大阪)
DF
渡邊泰基(アルビレックス新潟)
松田陸(ガンバ大阪)
杉山弾斗(ジェフユナイテッド千葉)
中川創(柏レイソル)
宮本駿晃(柏レイソル)
生駒仁(横浜F・マリノス)
中村勇太(東洋大)
川井歩(サンフレッチェ広島)
阿部海大(ファジアーノ岡山)
MF
堀研太(横浜F・マリノス)
中島元彦(セレッソ大阪)
伊藤洋輝(ジュビロ磐田)
滝裕太(清水エスパルス)
品田愛斗(FC東京)
横山塁(東洋大)
平川怜(FC東京)
福岡慎平(京都サンガF.C. U-18)
喜田陽(セレッソ大阪U-18)
中村敬斗(ガンバ大阪)
上月壮一郎(京都サンガF.C. U-18)
FW
原大智(FC東京)
福元友哉(ファジアーノ岡山)
安藤瑞季(セレッソ大阪)
佐々木大樹(ヴィッセル神戸)
飯島陸(法政大)
山田寛人(セレッソ大阪)
中村敬斗
安藤瑞季
茂木秀
猿田遥己
大迫敬介
若原智哉
谷晃生
渡邊泰基
松田陸
杉山弾斗
中川創
宮本駿晃
生駒仁
中村勇太
川井歩
堀研太
中島元彦
伊藤洋輝
滝裕太
品田愛斗
横山塁
平川怜
福岡慎平
喜田陽
上月壮一郎
原大智
福元友哉
佐々木大樹
飯島陸
U-19日本代表
日本
キリンチャレンジカップ
中村敬斗の関連記事
U-19日本代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
中村敬斗の人気記事ランキング
1
2週間のジャパンツアーを行うスタッド・ランス、費用は「ヤスダ・グループ」が全額負担!? 3年25.6億円のスポンサー契約も
リーグ・アンのクラブは新シーズンの放映権問題を抱え、クラブの財政に大きな影響を与えることとなる。一方で、スポンサーの影響により、その損失の影響を受けないクラブもあるようだ。 フランス『レキップ』によれば、そのクラブの1つがスタッド・ランス。日本代表MF伊東純也、MF中村敬斗が所属するランスは、今夏ジャパンツアーを実施。Jリーグの4クラブと対戦する。 ランスは今シーズンの放映権問題により、年間で900万ユーロ(約15億4000万円)の収入が減少するという。ただ、移籍市場での収入やプーマとのサプライヤー契約などで、多くの収入を手にしている。 その中で、大きな役割を占めているというのが「ヤスダ・グループ」だ。2024-25シーズンからランスのメインスポンサーになり、2027年までの3年間の契約を締結。3年間で1500万ユーロ(約25億6500万円)がクラブに入るという。 マーケティング、教育サービス、そしてエンターテインメント事業を手がけているという「ヤスダ・グループ」は、2023-24シーズンには日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダのメインスポンサーにもなっており、サッカー界に進出し始めている。 そん中で今夏のジャパンツアーを行うランスだが、どうやらその費用は全て「ヤスダ・グループ」が負担するという。およそ2週間になるツアーには、選手やスタッフなど64人が来日。移動費に加えて宿泊費を考えれば巨額の費用がかかるが、全て「ヤスダ・グループ」が負担するという。 クラブのジャン=ピエール・カイヨ会長はジャパンツアーについて、「我々のチームには伊東純也と中村敬斗がおり、日本のユニフォームスポンサーもいたので、この機会は自然と訪れた」とコメント。我々は「熱意を持って、この契約を掴んだ」と、クラブとしてもチャンスと捉えて臨むという。 ジャパンツアーでは、24日にジュビロ磐田と対戦すると、27日に清水エスパルス、31日にFC町田ゼルビア、8月3日にヴィッセル神戸と対戦する。日本でも人気のある伊東と中村のグッズを含めて、多くの利益を得られることも見込まれており、このジャパンツアーには大きな期待が寄せられているという。 2024.07.22 21:40 Mon2
「上手く崩せた」圧巻のクロスからアシストの伊東純也、CKのクロスは「練習でも上手くいっていた」と手応え
日本代表のMF伊東純也(スタッド・ランス)が、中国代表戦を振り返った。 19日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第6節、中国代表vs日本代表が廈門白鷺体育場で行われ、1-3で日本が勝利した。 15日にインドネシア代表相手に0-4で大勝した日本。中3日の試合には5名を変更するターンオーバーで臨んだ中、中国の集中した守りの前に苦しい時間が続いていった。 それでも39分、左CKから久保建英のクロスを小川航基がヘッドで合わせて日本がついに先制。さらに前半終了間際には、右CKから板倉滉が決めて2点リードで折り返す。 後半早々に失点をするも、迎えた54分に右サイドでボールを持った伊東が丁寧にクロスを上げると、小川が完璧なヘッド。この試合2点目を決めて1-3。日本はそのまま逃げ切り、首位独走を続けている。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じた伊東はCKからゴールを生み出したシーンについて振り返った。 「練習でニアを狙っていて、そのまま直接か、そらしてゴールというのは練習でも上手くいっていたので、良い形だったと思います」 セットプレーで前半2ゴールを奪った日本。この最終予選でも強みとなっているが「アウェイで難しい試合になりますし、セットプレーだったり、ワンチャンスをモノにするのが大事なので、その点は良かったです」と、崩しきれない難しい相手に結果が出ていることを喜んだ。 そして後半、1点差に迫られた直後に見事なクロスから追加点をアシスト。同じクラブでプレーする中村敬斗からの大きなサイドチェンジからゴールは生まれた。 「後半少し空いてきたこともあり、サイドチェンジ一発で2-2の状況がタケ(久保建英)と作れていました。そこから上手く崩せてクロスまで行けたと思います」 <span class="paragraph-title">【動画】CKから今度は板倉滉がダイビングヘッド!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="YfNdVQOUATg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】伊東純也のパーフェクトクロスを小川航基が豪快ヘッド!</span> <span data-other-div="movie3"></span> <script>var video_id ="zcTu9GDnE0A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.20 00:00 Wed3
中村敬斗ら不在のランス、残留懸けた最終節で伊東純也の強行起用も「100%の状態でなくとも貢献を期待」
残留懸かるリーグ・アン最終節のリール戦を前に、スタッド・ランスは前線に大きな不安を抱えている。フランス『レキップ』が伝えている 前節、17位のサンテチェンヌとの残留争い直接対決で0-2の敗戦を喫した14位のランス(勝ち点33)。自動降格圏内のサンテチェンヌ(勝ち点30)とは3ポイント差も、得失点差で「21」の差があり、自動降格は事実上回避した。 ただ、同勝ち点で15位のナントを挟んで、入れ替えプレーオフ圏内の16位ル・アーヴル(勝ち点31)とは2ポイント差で、最終節に敗れてナントが引き分け以上、ル・アーヴルが勝利した場合、入れ替えプレーオフに回る可能性は十分に考えられる。 そんななか、逆転でのチャンピオンズリーグ出場権獲得を目指す5位のリールとのアウェイ開催の最終節では累積警告によってFW中村敬斗の出場停止による欠場がすでに確定。さらに、サンテチェンヌ戦で足首を痛めたFWママドゥ・ディアコンの欠場が決定したという。 加えて、左足首のケガから前節復帰したMF伊東純也に関してもスタメンでの起用は難しいようだ。 サンバ・ディアワラ監督は15日に行われた会見の場で「ケイトは出場停止、ディアコンは足首の負傷で欠場。そしてジュンヤも足首の負傷のため、今週は休養を強いられている」と、苦しい前線の台所事情を明かした。 さらに、伊東の状態に関して詳しく説明した指揮官は、万全の状態でプレーできないことを理解しながらも、強行起用の可能性を示唆している。 「サンテチェンヌ戦後もまだ痛みが残っていたため、メディカルスタッフの診察を受けさせた。注射を打って、明日(16日)まで休ませている。最初のケガが完全に回復し、100%の状態ではないとしても、チームに貢献できることを期待している」 日本のフットボールファンとしてはコンディションに不安を抱える状況での伊東の強行起用は避けてほしい部分もあるが、チームに対する強いコミットメントを有する日本人エースは戦況次第で戦う覚悟を持っているはずだ。 2025.05.15 22:03 Thu4
「じわる」「可愛すぎ」スタッド・ランスの選手がロッカールームで大騒ぎする中で、伊東純也の立ち位置が話題に「見つけるのもムズい」
スタッド・ランスの選手たちが勝利に歓喜。日本代表MF伊東純也の仕草が話題になっている。 1日にリーグ・アン第7節でリヨンと対戦したスタッド・ランス。伊東と日本代表FW中村敬斗はともに先発で出場した。 試合は絶不調の相手に対し、45分に伊東のドンピシャクロスからマーシャル・ムネツィが頭で決めて先制。さらに後半の70分にテディ・テウマのクロスに伊東が合わせると、こぼれ球をユニス・アブデルハミドが押し込み追加点を奪うと、スタッド・ランスがそのまま2-0で勝利した。 スタッド・ランスは、クラブの公式X(旧ツイッター)で試合後のロッカールームの様子を公開。2連勝を達成したチームの歓喜の瞬間が明らかになった。 エマニュエル・アグバドゥを中心に輪になるスタッド・ランスの選手たち。アグバドゥの掛け声とリズムに乗って活躍した選手の名前を絶叫し、その活躍を称えていた。 チームの雰囲気の良さが伝わる光景だが、日本のファンは伊東のポジションにも注目。先制点をアシストするなど活躍していた伊東だが、この輪には加わらず、少し離れたロッカーに上り、リズムに乗せてロッカーの壁をぺちぺちと叩いていたのだ。 これには、ファンも「純也くんずっとロッカー叩いてるのじわる笑笑」、「ちゃんと伊東純也もドラムの役目を...見つけるのもムズい」、「伊東純也の居場所、可愛すぎだろw」、「壁を叩く2年目と、輪の中に入ってる2ヶ月目」とコメント。輪の中に入っていた中村とも比較しながら、伊東の唯一無二のキャラクターに魅了されていた。 <span class="paragraph-title">【動画】伊東純也はどこに?スタッド・ランスの歓喜のロッカールーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ht" dir="ltr">Bon lundi la <a href="https://twitter.com/hashtag/TeamSDR?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TeamSDR</a> <a href="https://t.co/0q3NQL01VE">pic.twitter.com/0q3NQL01VE</a></p>— Stade de Reims (@StadeDeReims) <a href="https://twitter.com/StadeDeReims/status/1708733015243821223?ref_src=twsrc%5Etfw">October 2, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】伊東純也が先制ゴールをアシスト</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="5VM772JCuKE";var video_start = 188;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.03 12:00 Tue5
日本代表スタメン発表! ターンオーバーで中国戦は5名変更、伊東純也&中村敬斗のランスコンビや久保建英がスタメン【2026W杯アジア最終予選】
19日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第6節の中国代表戦に臨む日本代表のスターティングメンバーが発表された。 ここまで5試合を戦い、4勝1分けの無敗で首位を独走している日本。15日にはアウェイでインドネシア代表と対戦し、0-4で勝利を収めていた。 中国戦に勝利すれば、3月にもW杯出場が決まる可能性がある日本。ホームでは7-0と圧勝を収めていた中、森保一監督はインドネシア戦から5名を変更しターンオーバーを敢行してきた。 中国戦で新たに起用された5名は、DF瀬古歩夢(グラスホッパー)、MF田中碧(リーズ・ユナイテッド)、MF伊東純也(スタッド・ランス)、MF久保建英(レアル・ソシエダ)、MF中村敬斗(スタッド・ランス)となった。 また、ベンチ外はインドネシア戦と同様。DF長友佑都(FC東京)、DF関根大輝(柏レイソル)、DF高井幸大(川崎フロンターレ)、MF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)となった。 中国戦はこの後21時キックオフ。『DAZN』で独占配信される。 <h3>◆日本代表スタメン</h3> GK 鈴木彩艶(パルマ) DF 板倉滉(ボルシアMG) 町田浩樹(ユニオン・サン=ジロワーズ) 瀬古歩夢(グラスホッパー) MF 遠藤航(リバプール) 南野拓実(モナコ) 中村敬斗(スタッド・ランス) 伊東純也(スタッド・ランス) 田中碧(リーズ・ユナイテッド) 久保建英(レアル・ソシエダ) FW 小川航基(NECナイメヘン) <h3>◆ベンチ入りメンバー</h3> GK 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 谷晃生(FC町田ゼルビア) DF 菅原由勢(サウサンプトン) 橋岡大樹(ルートン・タウン) MF 守田英正(スポルティングCP) 三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) 堂安律(フライブルク) 前田大然(セルティック) 鎌田大地(クリスタル・パレス) 旗手怜央(セルティック) FW 古橋亨梧(セルティック) 大橋祐紀(ブラックバーン) <h3>◆メンバー外</h3> 長友佑都(FC東京) 関根大輝(柏レイソル) 高井幸大(川崎フロンターレ) 藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン) 2024.11.19 19:49 TueU-19日本代表の人気記事ランキング
1