飯島陸
Riku IIJIMA|   | |
| ポジション | FW | 
| 国籍 |  日本 | 
| 生年月日 | 1999年11月17日(25歳) | 
| 利き足 | |
| 身長 | 166cm | 
| 体重 | 64kg | 
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 
飯島陸のニュース一覧
福島ユナイテッドFCのニュース一覧
 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
    
    
        2025.05.07 21:02 Wed
            
    
    
        明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
    
    
        2025.05.07 21:02 Wed
    
    
飯島陸の人気記事ランキング
1
    7年ぶりの決勝で再戦、前橋育英vs流通経済大柏の当時のメンバーは後のJリーガーだらけ
13日、第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で開催。前橋育英(群馬)と流通経済大柏(千葉)が共に2度目の優勝をかけて対戦する。 11日に行われた準決勝では、前橋育英が東福岡(福岡)を、流通経済大柏が東海大相模(神奈川)を下して決勝に進出。前橋育英は2017年以来、流通経済大柏は2018年以来の決勝進出となる。 両校は、2017年の第96回大会の決勝で対戦。当時は前橋育英が0-1で勝利を収めて初優勝を成し遂げており、7年ぶりの再戦となる。 今回は決勝を前に、改めて7年前の決勝を振り返ってみる。 当時の流通経済大柏はインターハイを制し、2冠を目指していたチーム。対する前橋育英は2年連続で決勝に駒を進め、インターハイでは準決勝で対戦し、流通経済大柏が勝利していた。 試合は、0-0のまま終了するかと思われた中、92分に榎本樹が値千金の決勝ゴールを記録し、0-1で前橋育英が勝利。初優勝を収めるとともに、群馬県勢にとっても初の優勝を持ち帰ることとなった。 埼玉スタジアム2002で開催されたこの試合だが、両チームのメンバーは後にJリーガーとして活躍している選手が多数いる。 流通経済大柏ではキャプテンのMF宮本優太(京都サンガF.C.)やDF関川郁万(鹿島アントラーズ)、MF菊地泰智(名古屋グランパス)らが在籍。前橋育英はDF角田涼太朗(コルトレイク)やDF松田陸(ジェフユナイテッド千葉)、DF渡邊泰基(横浜F・マリノス)などがいた。 流通経済大柏にとっては7年越しのリベンジを、前橋育英は当時も山田耕介監督がチームそ率いており、7年前の再現を目指して国立競技場で対戦。果たして2度目の優勝を果たすのはどちらか。試合は13日の14時5分にキックオフを迎える。 <h3>◆第96回大会 両チームメンバー</h3> 【流通経済大柏】 GK [1]薄井覇斗(ジェフユナイテッド千葉) プロ入り進路:流通経済大学→松本山雅FC DF [2]近藤立都 [5]関川郁万(鹿島アントラーズ) プロ入り進路:鹿島アントラーズ [6]瀬戸山俊 [12]佐藤蓮 [20]三本木達哉 プロ入り進路:神奈川大学→アルビレックス新潟シンガポール MF [4]宮本優太(京都サンガF.C.) プロ入り進路:流通経済大学→浦和レッズ [10]菊地泰智(名古屋グランパス) プロ入り進路:流通経済大学→サガン鳥栖 [24]宮本泰晟 FW [11]安城和哉 [14]熊澤和希(柏レイソル) プロ入り進路:流通経済大学→柏レイソル 控え GK [25]猪瀬康介(SC相模原) プロ入り進路:FC琉球 DF [3]坂下景太 [26]西尾颯大 MF [7]鬼京大翔 [8]金澤哲流 [9]加藤蓮 [16]丹沢翔吾 [19]石川貴登 FW [23]池田啓利 【前橋育英】 GK [12]湯沢拓也 DF [2]後藤田亘輝(FC琉球) プロ入り進路:青山学院大学→水戸ホーリーホック [3]角田涼太朗(KVコルトレイク/ベルギー) プロ入り進路:筑波大学→横浜F・マリノス [5]松田陸(ジェフユナイテッド千葉) プロ入り進路:ガンバ大阪 [15]渡邊泰基(横浜F・マリノス) プロ入り進路:アルビレックス新潟 MF [7]塩澤隼人 [8]五十嵐理人 プロ入り進路:鹿屋体育大学→栃木SC [9]田部井悠(レイラック滋賀FC) プロ入り進路:早稲田大学→ザスパクサツ群馬 [14]田部井涼(ファジアーノ岡山) プロ入り進路:法政大学→横浜FC FW [10]飯島陸(ヴァンフォーレ甲府) プロ入り進路:法政大学→ヴァンフォーレ甲府) [22]榎本樹(ヤング・ライオンズ/シンガポール) プロ入り進路:松本山雅FC ▽控え GK [1]松本瞬 DF [6]山﨑舜介 [16]若月輝 [17]山﨑広大 MF [19]高橋周 [23]秋山裕紀(アルビレックス新潟) プロ入り進路:アルビレックス新潟 [25]森田泰虎 FW [13]宮崎鴻(ベガルタ仙台) プロ入り進路:駒澤大学→栃木SC [24]高橋尚紀(カマタマーレ讃岐) プロ入り進路:国士舘大学→カマタマーレ讃岐 2025.01.12 22:55 Sun飯島陸の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 | 
| 2026年1月31日 |  福島 |  甲府 | 期限付き移籍終了 | 
| 2025年2月1日 |  甲府 |  福島 | 期限付き移籍 | 
| 2022年2月1日 |  法政大 |  甲府 | 完全移籍 | 
| 2022年1月31日 |  甲府 |  法政大 | 期限付き移籍終了 | 
| 2021年10月1日 |  法政大 |  甲府 | 特別指定選手登録 | 
| 2018年4月1日 |  前橋育英 |  法政大 | - | 
| 2015年4月1日 |   |  前橋育英 | - | 
飯島陸の今季成績
|   |   |   |   |   | 
| 明治安田J3リーグ | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 | 
| 合計 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 | 
飯島陸の出場試合
| 明治安田J3リーグ |   |   |   |   | |
| 第1節 | 2025年2月16日 |   | vs |   | 奈良クラブ | メンバー外 | 
| A  2 - 2 | 
| 第2節 | 2025年2月23日 |   | vs |   | テゲバジャーロ宮崎 | メンバー外 | 
| A  3 - 1 | 
| 第3節 | 2025年3月1日 |   | vs |   | FC琉球 | メンバー外 | 
| A  0 - 1 | 
| 第4節 | 2025年3月8日 |   | vs |   | FC岐阜 | ベンチ入り | 
| H  4 - 3 | 
| 第6節 | 2025年3月23日 |   | vs |   | AC長野パルセイロ | メンバー外 | 
| A  2 - 0 | 
| 第7節 | 2025年3月30日 |   | vs |   | ガイナーレ鳥取 | メンバー外 | 
| H  3 - 0 | 
| 第8節 | 2025年4月6日 |   | vs |   | 栃木シティ | メンバー外 | 
| A  2 - 2 | 
| 第9節 | 2025年4月12日 |   | vs |   | ギラヴァンツ北九州 | メンバー外 | 
| H  1 - 0 | 
| 第10節 | 2025年4月20日 |   | vs |   | 高知ユナイテッドSC | メンバー外 | 
| H  3 - 4 | 
| 第5節 | 2025年4月23日 |   | vs |   | アスルクラロ沼津 | メンバー外 | 
| H  1 - 1 | 
| 第11節 | 2025年5月3日 |   | vs |   | カマタマーレ讃岐 | メンバー外 | 
| A  1 - 2 | 
| 第12節 | 2025年5月6日 |   | vs |   | ザスパ群馬 | メンバー外 | 
| H  2 - 4 | 
| 第13節 | 2025年5月17日 |   | vs |   | 鹿児島ユナイテッドFC | メンバー外 | 
| A  5 - 0 | 

 
                             
                             
                            
